2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2球建築施工管理技士 part9

1 :名無し組:2018/11/25(日) 17:11:07.48 ID:kfkRQZM4.net
合格祈願!やったれ
2級建築施工管理技士
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1383991360/
2級建築施工管理技士 Part.2
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1440081434/
2級建築施工管理技士 Part.3
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1442898755/
2級建築施工管理技士 Part.4
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1447418336/
2級建築施工管理技士/Part.5
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1479040330/
2級建築施工管理技士/Part.7
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1489211486/

2級建築施工管理技士 Part.8(前スレ)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1519557158/

2 :名無し組:2018/11/25(日) 23:26:32.56 ID:a5TiiyUT.net
ん?1げと?

3 :名無し組:2018/11/25(日) 23:45:17.60 ID:mL3xh7Zx.net
一乙! っ【山菜そば】
施工経験記述以外37,38点合格祈願!
ヽ(*´∀`)

4 :名無し組:2018/11/25(日) 23:52:43.67 ID:+1zJvN7C.net
>>3
普通に受かってると思います。
ハイ。

5 :名無し組:2018/11/26(月) 01:18:52.01 ID:wGcpZ6zg.net
>>4
ありがとうございます。
しかしながら昨年学科は受かりましたが、実地は落ちたので謙虚に慎ましく合格発表を待ちますヽ(*´∀`)

6 :名無し組:2018/11/26(月) 12:48:17.95 ID:Zl29A6iz.net
s合資格の判定きたB2のボーダーライン71点合格だとさ。元々厳しく検査してくれてるんやろ⁇なら大丈夫か

7 :名無し組:2018/11/26(月) 14:31:57.78 ID:nfumT2iF.net
>>6
な、71点!?

8 :名無し組:2018/11/26(月) 16:10:31.25 ID:8OGSuqGz.net
段差付きバリアフリー住宅をぼったくり価格にて提供。文句を言う奴には
遺言を書かすぞ!! イー○ラントを舐めるなよゴルァ!!

http://www.e-plant.co.jp/

9 :名無し組:2018/11/26(月) 17:51:21.29 ID:Zl29A6iz.net
>>7
俺の点数がね

10 :名無し組:2018/11/26(月) 17:55:18.46 ID:Zl29A6iz.net
>>7
俺の点数がね

11 :名無し組:2018/11/27(火) 02:42:08.68 ID:mMdybWk9.net
>>10
なんだ。焦っちゃったよ。
合格おめでとう。
毎日夢にまでみるよ

12 :名無し組:2018/11/27(火) 06:41:58.80 ID:UHavztY0.net
>>11
俺も試験終わったからちゃんとあそこは書いたかとか毎日考えてたけど、もう今から何考えても仕方ないんやから考えないことやで

13 :名無し組:2018/11/27(火) 07:48:18.01 ID:mMdybWk9.net
>>12
そうだね。試験後一週間は貧調合の貧しか書かなかったことに悔やんでいた。−2点が原因で不合格になるんじゃないかと(笑)
今はもう施工経験記述以外37,38点合格祈願に徹しているヽ(*´∀`)

14 :名無し組:2018/11/27(火) 09:57:29.95 ID:mMdybWk9.net
ちょw
スレが2球建築になっとるやんけw🍲

15 :名無し組:2018/11/27(火) 23:17:24.54 ID:U5FkZJ7V.net
2球か(笑)しかしながら2月早く来いって…来年は一級取得するんじゃい!

16 :名無し組:2018/11/27(火) 23:26:53.23 ID:ErvQN6qK.net
>>15
頑張って!
例え2級落ちてても
併願してください。
きっとうまくいきますから。

17 :名無し組:2018/11/27(火) 23:59:36.57 ID:deH9nxph.net
経験記述って普通に書いてれば30点以上にはなるでしょ

18 :名無し組:2018/11/28(水) 01:53:00.75 ID:WjocyzA4.net
また夢に出た… 疲れる

37,38点合格祈願!ヽ(*´∀`)

19 :名無し組:2018/11/28(水) 02:44:39.26 ID:WjocyzA4.net
>>17
エライ自信やな。さすが

20 :名無し組:2018/11/28(水) 10:19:58.75 ID:KKxmmVEi.net
俺がニ級建築施工管理技士 躯体が合格した時の合格点は56点以上合格でした。平成27年度だったかな…確かそんな感じの正式な発表でした。要は60点にしたら合格者数が少なかったからだと思う…一級もその事例あり。

21 :名無し組:2018/11/28(水) 16:53:13.40 ID:???.net
すまん、解答用紙の作文で攻守名書く欄あったっけ?

22 :名無し組:2018/11/28(水) 18:02:49.22 ID:WjocyzA4.net
>>21
ちょ!おまっw
攻守(笑)

23 :名無し組:2018/11/28(水) 18:05:52.86 ID:???.net
工種だ、すまん
書く欄あったっけなと思って。添削返ってきたけどそれを書き忘れてて三点ずつ引かれてて。9点あれば合格できそうなんだが

24 :名無し組:2018/11/28(水) 18:08:30.75 ID:1OK5AEUg.net
>>20
貴重な情報ありがとう。
少し希望が持てたよ。
施工経験記述以外37,38点合格祈願!
ヽ(*´∀`)

25 :名無し組:2018/11/28(水) 18:10:20.80 ID:1OK5AEUg.net
>>23
あったよ。合計3点だけど。受かるといいね!

26 :名無し組:2018/11/28(水) 19:48:25.32 ID:???.net
あの添削サービスって辛め採点なの?

27 :名無し組:2018/11/28(水) 20:33:18.59 ID:???.net
受験回数一回ごとに次の合格ラインを2点ずつマイナスしてくれるとかやってくれないもんだろうか・・・・

28 :名無し組:2018/11/29(木) 03:16:19.37 ID:n/bhzHT6.net
>>27
それ大賛成です!ヽ(*´∀`)

29 :名無し組:2018/11/29(木) 06:01:12.80 ID:qJc/VLCA.net
>>27
それなら前年度受験点数蓄積にして貰ったほうが
良いぞ、学科と同じで3回目はリセットで0点からでも
良いし(笑)

30 :名無し組:2018/11/29(木) 20:31:16.69 ID:ZU4XPddH.net
何度も申し訳ない。
施工経験記述以外37,38点合格祈願!
ヽ(*´∀`)

31 :名無し組:2018/11/30(金) 10:01:06.96 ID:Y+r6aYlG.net
私は問1以外で44点。

32 :名無し組:2018/11/30(金) 10:41:05.54 ID:ydyoa0yo.net
私は問1以外で38点前後。
合否は微妙です。。。

33 :名無し組:2018/11/30(金) 12:14:47.94 ID:qiOepLE/.net
>>32
普通に受かってるよ。

34 :名無し組:2018/11/30(金) 15:09:41.63 ID:FFRqSAq2.net
>>33
マジで?心強い(๑˃̵ᴗ˂̵)

35 :名無し組:2018/11/30(金) 18:13:41.83 ID:VjPxYB+F.net
ここでいつも37点て言ってる奴、問い2が満点で計算するのはやめとけ、おまえは33点が妥当

36 :名無し組:2018/11/30(金) 21:45:39.16 ID:qiOepLE/.net
俺は以前にもここで言ったが、

問1は40点満点で6割の24点未満だったら他は満点でも不合格になる。

問1以外の60点満点で36点の人は問1が24点でも合計60点で合格できる。

37、38点の人は合格できて当たり前。

例年、問1以外で5割の30点くらいの人の合否が微妙。

それと資格学校の解答例はムズ過ぎる。
それと資格学校の採点は辛すぎる。

37 :名無し組:2018/12/01(土) 15:13:08.80 ID:AF6pyrBl.net
>>36
ありがとう。
施工経験記述以外37,38点合格祈願ヽ(*´∀`) 問1で6割取れるかな?ドキドキ

38 :名無し組:2018/12/01(土) 15:14:21.05 ID:AF6pyrBl.net
>>35
そんなこと言わないで欲しい…

39 :名無し組:2018/12/01(土) 17:17:35.15 ID:xL5eMIql.net
真面目な話、本当に37点取れてるならまず合格は固いでしょ。。
30点前後で本当にボーダーな人達をイラつかせるだけだから、もう合格発表まで黙ってた方がいいよw

40 :名無し組:2018/12/01(土) 17:33:23.03 ID:xAwTIzfQ.net
>>39
はい。すいません

41 :名無し組:2018/12/02(日) 14:30:34.08 ID:bYXiMd8x.net
>>39
信じています

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200