2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆1級管工事施工管理試験その9☆

1 :名無し組:2018/12/02(日) 18:18:24.92 ID:???.net
前スレ
☆1級管工事施工管理試験その7☆
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1384773471/
☆1級管工事施工管理試験その8☆
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1478590056/

821 :名無し組:2019/12/01(日) 19:44:35 ID:???.net
>>818
異常音、異常振動がしないか確認という定石パターンが無難ですよね、、、

822 :名無し組:2019/12/01(日) 19:45:29 ID:6UX3XgNR.net
問題1の設問3は雨水枡から単独で直接、合流式下水道に接続させると書いたんですかどうでしょう?

823 :名無し組:2019/12/01(日) 19:47:09 ID:???.net
「ポンプの電圧・電流値がメーカー試験成績表と比べて適正かを確認する」はどう?

824 :名無し組:2019/12/01(日) 19:49:14 ID:???.net
>>821
それだよなー
あと2番の奴、設置位置の事は駄目って書いてるよな
流入口からなるべく離すって書いたわ
ヤバい
非常にヤバい

825 :名無し組:2019/12/01(日) 19:50:47 ID:???.net
こないだ雑排水ポンプ据えた時に、寸動して回転方向確認したんだけど、正解になるよね。
取説にも絶縁測って、電源入れた後に回転方向確認してって書いてたし。

826 :名無し組:2019/12/01(日) 20:08:58.32 ID:aRBeckKnV
問2の断熱材被覆配管で
1)保温材の相互の継ぎ目は一直線にならないようにずらす。

ってあってんのかな?前見たとき継ぎ目があったから、問題ないと思うんだが・・

827 :名無し組:2019/12/01(日) 20:11:35.05 ID:aRBeckKnV
過去問にも、冷媒配管で同じ回答あるけど、断熱材被覆配管で
それが適用されるか知りたい。

828 :名無し組:2019/12/01(日) 20:12:02.30 ID:aRBeckKnV
>>825
私は問題ないと思う。

829 :名無し組:2019/12/01(日) 20:10:26.05 ID:???.net
>>824
2番は
ケーブル類を槽内で結線しない
とか
電極棒だと汚物が引っかかって誤作動を起こすして水位制御できないからフロート式を使うとかかな

830 :名無し組:2019/12/01(日) 20:12:38.38 ID:???.net
ポンプの2番は、複数台設置する場合、ポンプ間を芯々でポンプケーシング径の3倍以上距離を取るでもOK?

831 :名無し組:2019/12/01(日) 20:13:53.57 ID:Io82uNv8.net
200mmも大丈夫だと思うな

832 :名無し組:2019/12/01(日) 20:14:09.82 ID:???.net
>>829
括弧を見逃してしまったわ
悔しい 
>>830
これ、覚えてたのに
悔しい、悔しすぎる

833 :名無し組:2019/12/01(日) 20:17:18.56 ID:???.net
実際配点て惜しい!おまけ!5点!とか3点!とかあるんかな

834 :名無し組:2019/12/01(日) 20:20:57.97 ID:???.net
技術者少ないんだから、こんなに殺しに来なくてもいいのに
部分点なかったら合格率30%台くらいじゃないか?

835 :名無し組:2019/12/01(日) 20:21:48.84 ID:???.net
結局、ダクトのクリップ間隔って、200mmと150mmが答えなの?

836 :名無し組:2019/12/01(日) 20:32:27.15 ID:???.net
>>835
調べりゃ出てくる
https://i.imgur.com/o3qelIp.jpg

837 :名無し組:2019/12/01(日) 20:32:57.20 ID:???.net
>>834
来年からもっと厳しくなるぞ

838 :名無し組:2019/12/01(日) 20:38:44.02 ID:???.net
>>836
>>835
>調べりゃ出てくる
https://i.imgur.com/o3qelIp.jpg

ありがとう。合ってた。
施工経験以外で8割取れてそうなので大丈夫かな。

839 :名無し組:2019/12/01(日) 20:56:10.39 ID:???.net
>>836
勘で書いたらビンゴ!

840 :名無し組:2019/12/01(日) 21:01:50 ID:6UX3XgNR.net
問題1の設問3は雨水枡から単独で直接、合流式下水道に接続させると書いたんですかどうでしょう?

841 :名無し組:2019/12/01(日) 21:04:52 ID:???.net
ネットワックの最早と最遅の数字は全部あって始めて点数が貰えるんだろうか?
部分点貰えるのかな?

842 :名無し組:2019/12/01(日) 21:10:34 ID:6UX3XgNR.net
問題1の設問3は雨水枡から単独で直接、合流式下水道に接続させると書いたんですかどうでしょう?

843 :名無し組:2019/12/01(日) 21:20:36 ID:???.net
>>842
単独で直接結んだら余計にあかんやろ

844 :名無し組:2019/12/01(日) 21:23:43 ID:???.net
直接繋いでもいいけどトラップマスが必要だよな

845 :名無し組:2019/12/01(日) 21:31:04 ID:???.net
これはため桝じゃなく雨水桝は浸透桝にするが正解かもな

846 :名無し組:2019/12/01(日) 22:09:43 ID:???.net
雨水枡を設置して、単独で下水に流すにしたけどダメかな

来年また受けたくないな

847 :名無し組:2019/12/01(日) 22:23:26 ID:???.net
合格発表まで長いな〜。とっとと結果出してほしいわ

848 :名無し組:2019/12/01(日) 22:24:17 ID:???.net
>>816
マジ???

849 :名無し組:2019/12/01(日) 22:31:24 ID:???.net
来年から?1次試験突破で1級管工事施工管理技士補が付与されるらしいから、試験の難易度上がりそうなんだよな。

850 :名無し組:2019/12/01(日) 22:42:26.14 ID:???.net
>>846
単独で下水に流したら台風の時どこぞのマンションみたいに逆流で吹き出してくるよ
>>848
すまん2021年度からだったわ

技術検定制度の見直しについて
https://www.mlit.go.jp/common/001149833.pdf

851 :名無し組:2019/12/01(日) 22:42:32.47 ID:???.net
今年突破した人はどうなるの?

852 :名無し組:2019/12/01(日) 22:46:18.73 ID:???.net
>>846
ためマスってのが雨水マスやろ
どういう状況を考えてるの?

853 :名無し組:2019/12/01(日) 22:46:23.60 ID:???.net
今年と来年駆け込みで緩くしてくんねえかな

854 :名無し組:2019/12/01(日) 22:53:04 ID:???.net
次、何受ける?
おれは二級建築士でもやってみようかと思ってる

855 :名無し組:2019/12/02(月) 07:28:28 .net
学科の合格率が高かったから完全に殺しにきたな
クリップで2問だろ?
さらに山積み・山崩し
クリティカルパスの問題は無し
単純な話、学科で50% 実地で30%なら
合格率40%や

856 :名無し組:2019/12/02(月) 07:36:29 ID:3mkxs3ao.net
クリップの問題ってAが端部でBが中央じゃなかったけ?

857 :名無し組:2019/12/02(月) 08:06:39 ID:???.net
>>829
2番はちょっと曖昧かもですが
ポンプの上部にマンホールを設け保守点検のために引き上げられるようにする

でもいけそうですよね

858 :名無し組:2019/12/02(月) 08:08:45 ID:???.net
排水槽に釜場をもうけ釜場に設置するはダメかな?

859 :名無し組:2019/12/02(月) 08:17:35 .net
釜場ってのは業界用語だから正しい用語ではないのでは・・・

860 :名無し組:2019/12/02(月) 08:28:56 ID:???.net
それは全部頭に「設置位置を」つけたら意味が通るじゃん
設置位置のことを除くってかいてるんだから設置位置のことを書いたらダメなんだよ

>>858
もろ設置使ってるじゃん

861 :名無し組:2019/12/02(月) 08:42:30.62 ID:XbL4757U.net
位置に関することじゃないから良いんじゃないのか?このスレ見てたら落ちる気しかしない。

862 :名無し組:2019/12/02(月) 08:44:13.12 ID:???.net
>>857
それもろ1番では?

863 :名無し組:2019/12/02(月) 08:54:45 ID:???.net
>>862
そうですか、、、これは(2)だけはミスりましたね、、、

864 :名無し組:2019/12/02(月) 09:21:31 ID:???.net
1問目、1階の排水管からループ通気しか取り出さなかった

865 :名無し組:2019/12/02(月) 09:32:02 ID:???.net
ポンプ問題の(2)は底面と側面は200mm離す。ではダメか?

866 :名無し組:2019/12/02(月) 09:33:31 ID:???.net
1問目の通気管
どこか解答出てないかな

867 :名無し組:2019/12/02(月) 09:33:55 ID:???.net
>>865
それは流石に設置位置の事かと、、、

868 :名無し組:2019/12/02(月) 10:00:30 ID:???.net
【問題1】施工要領図
設問1:
設問2:A[200]、B[150]
設問3:
設問4:吊りに変えて、ガイドを設置する
設問5:防火ダンパを直接吊りボルトで4箇所支持とする。

【問題2】施工上の留意点[空調]
設問1:曲り部は、ベンダーを使用しゆっくりと均一に曲げる。
設問2:配管支持金具は、断熱材の上から取付ける。
設問3:配管接続後は、窒素ガスなどで気密試験を行う。
設問4:異常音、異常振動がないことを確認する。

【問題3】施工上の留意点[給排水]
設問1:排水流入口より離れた場所に設置する
設問2:
設問3:ポンプに荷重がかからないように配管する。
設問4:軸受の注油、温度が異常に上がらないことを確認

https://i.imgur.com/4dtOMmj.gif
クリップは150mmなのか??
50mmだと思ってた

869 :名無し組:2019/12/02(月) 10:12:22 ID:???.net
>>868
ガイドは設置してあったから
配管をスラブに固定したアングル等に支持する

クリップはこれ
https://i.imgur.com/o3qelIp.jpg

870 :名無し組:2019/12/02(月) 12:23:04.11 ID:3mkxs3ao.net
>>869
ガイドあったか?

871 :名無し組:2019/12/02(月) 12:35:17.93 ID:???.net
>>870
あるよ

872 :名無し組:2019/12/02(月) 12:45:13.84 ID:???.net
自分採点で36点
作文で24点とれるかなー

873 :名無し組:2019/12/02(月) 12:59:38.54 ID:5naeuhmV.net
>>868
このスレ見てると防火ダンパ4点吊りとか書いてるけどダクト径が300mm以下は2点吊りだよね?
そもそもダクト径の表記ないから何点吊りとかいらなくね?って思ったんだが

874 :名無し組:2019/12/02(月) 13:04:31.01 ID:???.net
角形、丸形とも4点吊りが原則だから・・

2点だったらその理由を書けばOKじゃないかと?

875 :名無し組:2019/12/02(月) 13:16:24.05 ID:Ad0n0QHm4
866
ガイドではなく固定されてましたね。

876 :名無し組:2019/12/02(月) 13:21:56 ID:???.net
>>870
すまんガイドなかったわ

877 :名無し組:2019/12/02(月) 13:26:51 ID:???.net
問題No,1 小問5問 各4点 計20点
自己採点 10点

問題No,2 No.3 選択4問 各5点 計20点
自己採点 15点 

問題No,4 No.5 選択4問 各5点 計20点
自己採点 5点

問題No,6 経験記述 40点
自己採点 35点

合計予想  65点

ヤバイw 2問失ったらAUTOだわ

878 :名無し組:2019/12/02(月) 13:28:07 ID:???.net
桝の問題これが正解かな

1 宅地内雨水ますの底部には、深さ15cm以上の泥だまりを設け、公共施設に土砂等が流出するのを防ぐこと。
ただし、合流区域の宅地内最終ますは、汚水が合流するのでインバート付のますとする。

879 :名無し組:2019/12/02(月) 13:30:49 ID:???.net
なんだめちゃくちゃ文字化けしてる

あー、固定してあるのがガイドに見えて勘違いしてたわ最悪だ

880 :名無し組:2019/12/02(月) 13:49:11 ID:???.net
誰もわからないだろうけど、60点なら大丈夫?

881 :名無し組:2019/12/02(月) 14:22:27 ID:???.net
合格基準は、「得点が60%以上の者を合格とするが、試験の実施状況を踏まえ、変更する可能性があります。」

つまりや、
A:合格(合格基準点以上)
B:得点が40%以上合格基準点未満
C:得点が40%未満

40%未満は完全に出直し
"B"は実地合格率によって基準が引き下げられる可能性はあるっちゅー話や

882 :くず:2019/12/02(月) 14:44:50.03 ID:BIVqZIgea
 問1 2問正解
 問2 3もしくは全問正解
 問5 全問間違い
 問6 自信あり!!

これで受かるかな↓
しょうもないミスしまくった
 ホントによく読めば良かった↓
 60%あればいいな・・・

誰か慰めの言葉をください。

883 :名無し組:2019/12/02(月) 14:46:34 ID:???.net
神の手が入るから答え公表しないんだよな

884 :名無し組:2019/12/02(月) 15:22:12 ID:Tz0buflO.net
今年は過去問多少捻ってるとはいえ、過去問やってれば6割以上取れる内容だし合格ラインは下がらないだろうな

885 :名無し組:2019/12/02(月) 15:31:18 ID:???.net
いま問題見て気付いた
最遅完了時刻書いてた
おわた
山崩しは8人のはず

886 :名無し組:2019/12/02(月) 15:51:15 ID:???.net
山崩しは9人だよ

887 :名無し組:2019/12/02(月) 15:54:40 ID:???.net
>>884
過去問やったからって言うのも・・
うーん・・・どうかなって思う

「ちょっと捻ってる」←これが曲者なんでしょ

4択だったら合格する人多いと思うけど
記述だと別だからなぁ

888 :名無し組:2019/12/02(月) 15:58:21 ID:???.net
なんつーか見てると管工事の試験よりも受けなきゃ行けない試験あるだろってやつがいて、よくまあ学科受かったなって思う

889 :名無し組:2019/12/02(月) 16:23:33.67 ID:???.net
山崩しは9人ですね。
8人と書いてる人は、Dを日程わけてると思われます。
条件から日程はわけられないので、9人になりますね。

890 :名無し組:2019/12/02(月) 16:36:16.48 ID:WRWwRf4sg
山崩しを8人って答えてる人の解答がみたい。すごく。
日程わけるとか、ふつーする?むしろ日程を分けたら、
もっと減らせるやん。

891 :名無し組:2019/12/02(月) 16:30:23.75 ID:???.net
経験記述の内容が経験記述の合格ラインに達していて初めて
その他の問題の採点がなされるようです。
毎年、経験記述以外がほぼ満点でも不合格の方がいるのは、
そのためのようです。

マジカw

892 :名無し組:2019/12/02(月) 17:05:50 ID:vcOhy4Z1.net
経験記述の採点って採点者の主観が入る気がするが、本当に公平に行われているのだろうか

893 :名無し組:2019/12/02(月) 17:11:09 ID:???.net
>>885
自分も書いてた。稼ぎどころミスってオワタ

894 :名無し組:2019/12/02(月) 17:19:25.42 ID:???.net
逆ですよ。
文章問題を20点しか取れない回答の経験記述を読む時間が無駄でしょ。
ある程度の足切りしてからの経験記述ですよ。

895 :名無し組:2019/12/02(月) 17:19:35.81 ID:???.net
通気管はH.22問2だと最下階の単独放流横引き管からループ通気しか取り出してないな
この部分は答えから除外されてるから正しい施工なのか?

896 :名無し組:2019/12/02(月) 18:36:50.04 ID:WRWwRf4sg
フランジの押さえ金具は、「50mmと200mm」説も有力だな。
「150mmと200mm」説とどっちが正解なんだ?

897 :名無し組:2019/12/02(月) 17:41:58.09 ID:???.net
https://i.imgur.com/1YIyZAx.jpg

多分無理だなw

898 :名無し組:2019/12/02(月) 17:50:41.20 ID:???.net
>>897
これは>>897の回答?
それとも正当?

899 :名無し組:2019/12/02(月) 17:53:31.84 ID:???.net
総括なのか‥

今の今まで統括だと思ってた。くやしいー

900 :名無し組:2019/12/02(月) 17:56:44.43 ID:V100srvI.net
>>897
こんなわけない

901 :名無し組:2019/12/02(月) 17:58:08.03 ID:ipBNGGq7.net
>>898
まずもってループの取り出し位置が違くないですか?

902 :名無し組:2019/12/02(月) 18:03:57.27 ID:???.net
>>901
最上流の器具の下流から取り出しなんでね
間違ってるのは承知です

903 :名無し組:2019/12/02(月) 18:12:24.43 ID:???.net
自己採点35店だ
あとは作文がどれだけかけてるかだけど微妙だなー

904 :名無し組:2019/12/02(月) 18:13:24.67 ID:???.net
探したところこれが1番近いかな
https://i.imgur.com/ggo8RIN.jpg

905 :名無し組:2019/12/02(月) 18:19:27.10 ID:???.net
>>897
ループは最上流器具直下に繋ぐとして
通気立て管の取り出し位置が1階のループ接続より下なら正解?

906 :名無し組:2019/12/02(月) 19:24:10.29 ID:WRWwRf4sg
>897
が叩かれすぎてワロタ

907 :名無し組:2019/12/02(月) 19:07:30 ID:e2aJ9eTr.net
>>865
同じ答え書いたよw

908 :名無し組:2019/12/02(月) 19:07:32 ID:e2aJ9eTr.net
>>865
同じ答え書いたよw

909 :名無し組:2019/12/02(月) 19:31:43.10 ID:WRWwRf4sg
たぶん、通気立て管の取り出し位置は、最低位の合流から下流側に必要だから、
904みたいに系統ごとに必要だと思う。
一方、ループの取り出し位置は、もちろん1階と2階と両方に必要。
まずはその2点が必要だと思う。
その上で、2系統の通気立て管が合流していいかどうかは微妙。
合流しちゃ駄目な理由が俺は見当たらないから、合流しても良いのかも。

910 :名無し組:2019/12/02(月) 19:22:15 ID:???.net
>>878
インバート桝に繋ぐ前にトラップ桝を設置しないと汚水の臭いがあがるよね?
トラップ桝と思うが

911 :名無し組:2019/12/02(月) 19:27:50 ID:???.net
>>878
泥溜めを設けるのは当たり前でそれを前提にした話だと思うんだけど。

912 :名無し組:2019/12/02(月) 19:28:34 ID:???.net
通気管の問題psに気付かなかった
psの外に立て管書いちゃったよwww

913 :名無し組:2019/12/02(月) 19:32:11 ID:???.net
>>904
それは近いかも。自分が建築設備士取った時の曖昧な記憶ですが、最下階は単独系統で排気も単独だった気がします。

914 :名無し組:2019/12/02(月) 19:43:18 ID:???.net
接続してる黒点とチーズの線を入れ忘れたな

915 :名無し組:2019/12/02(月) 19:50:30 ID:???.net
と思ったら、立ち上げ後は接続してよいのか。。

合流式下水道に雨水排水管を接続する際は臭気対策のため、トラップ桝を設けるってのも曖昧だが覚えていたのですが、雨水側にトラップ桝を設けるで正解じゃないのかな?

916 :名無し組:2019/12/02(月) 19:52:00 ID:???.net
通気なんて上から流れてくるときの空気の逃げ場として作用してりゃいいんだよ

917 :名無し組:2019/12/02(月) 20:04:12 ID:d89ZpxJR.net
>>916
その理屈だと分離されてる1階にはループ通気管いらなくない?

918 :名無し組:2019/12/02(月) 20:05:03 ID:5naeuhmV.net
>>913そうなの?
普通に考えたら最下階の排水を単独で出すのは立て管から落ちてくる汚水の水頭圧で逆流するのを防ぐ的なイメージがあるけど通気は立て官に繋ぐから別に問題なさそうに思えるんだよな
水槽の通気は単に流入量が多い分、誘導サイホンを防止してるだけだと思うし問題ない気がするんだがどうなんだろ

919 :名無し組:2019/12/02(月) 20:25:03.50 ID:???.net
>>891
そりゃ施工管理経験ないのに1級てのも変だしな
まあ受かった人の作文を真似れば
いいだけなんだけだな

920 :名無し組:2019/12/02(月) 20:33:54.12 ID:???.net
>>917
本来最下階単独排水はループ通気は要らない
それでもループ通気をとるなら単独通気
じゃね?

総レス数 1077
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200