2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■一級建築士設計製図試験相談室(169室)■

798 :名無し組:2019/05/10(金) 21:26:01.71 ID:???.net
>>793
学校のエスキス手順を思い出してみ
半分は不要の作業でしょ

課題文のマーキングと面積算出したら
メモ書きしながら、ざっくり頭の中で配置を決める
それが収まるか、ざっくりさたエスキスを描く
収まってたらエスキスを清書して細かい部屋を隙間にぶち込んでエスキス終わり


学校の手順では、面積の合計から層を決まり、断面みたいな絵から動線考えたり
無駄でしょ
超初心者レベルのやり方なんて

それと
建築やってるなら平面図あれば軸のイメージ簡単に出来、作図も出来るのに
軸のエスキスを描く理由が無い

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200