2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■一級建築士設計製図試験相談室(169室)■

1 :名無し組:2019/02/15(金) 15:39:45.89 ID:0YGGaE0c.net
はい

877 :名無し組:2019/05/16(木) 14:28:36.27 ID:???.net
自分の主張は的外れなことしか言えないのに、やたら反抗してくるんだよな
何も学べない体質なんだろう

878 :名無し組:2019/05/16(木) 17:26:55.12 ID:???.net
エスキスに時間が掛かるとか
普段、図面を見てない証拠だよ

建築の実務積んでるの?

879 :名無し組:2019/05/16(木) 17:33:08.38 ID:???.net
エスキス短時間で終わったと言う人は受かってるから言うのだから
逆に1時間以内でエスキス終わるのに落ちた人って居るのかね
居たとして2時間掛けた人達の割合より圧倒的に少ないだろうな

880 :名無し組:2019/05/16(木) 17:55:56.52 ID:???.net
こんだけ言われてんのにまだ的外れなこと言ってる

881 :名無し組:2019/05/16(木) 18:15:50.65 ID:???.net
この試験のエスキスなんてパズルだからな
得意な奴ならすぐ解けるだろ
去年ならプールと大空間の位置決めたらトントン拍子にハマってくからすぐ終わったわ

882 :名無し組:2019/05/16(木) 20:41:16.61 ID:92hup2kY.net
受かったからとデカイ顔でマウント取ろうと必死なコメントが微笑ましい。

883 :名無し組:2019/05/16(木) 21:02:22.79 ID:???.net
プランニング単体の話してる人とエスキス全体の話してる人がいるから話が完全に平行線

884 :名無し組:2019/05/16(木) 21:17:02.57 ID:g7OZEcf6.net
エスキス1時間、記述1時間、作図2.5時間だと余った2時間何するんだ?時間余ってもしょうがないから2時間経つまでは抜けがないかとか確認するのが普通かと思うが。

885 :名無し組:2019/05/16(木) 21:25:49.47 ID:AUwJ0xwQ.net
俺最終的に図面二時間でかけたけど、同じクラスの図面三時間の人比べても図面の完成度では劣っていたよ。
エスキスも似たようなものだと思うけど。。。
どんなにプランニング早くても、細部にこだわってたら30分とか一時間でありえないとおもうが。。。逆にこだわらなけばできるのかもしれないが(俺はできない)こだわったエスキスに負けることなんてよくあると思うし。

他の人も言っているが、この試験はトータルで考えなきゃいけないし、6.5時間をうまく使ってより良いものを作る試験だと思う。

886 :名無し組:2019/05/16(木) 22:05:40.16 ID:g7OZEcf6.net
>>885
ごもっとも。
エスキス1時間自慢とか意味わからん。どんな精度なんだかな。まあ人それぞれだから出来て余り時間は寝てるという人もいるかもしれんが。勝手にしてくれ。

887 :名無し組:2019/05/16(木) 23:12:39.38 ID:???.net
来年の今頃はもっと荒れるんだろうな〜

888 :名無し組:2019/05/17(金) 01:10:45.65 ID:coxYg2VX.net
>>885
俺はエスキス2時間、記述45分、
残り作図で30分前に完了予定でやってたわ。
本番もそれで通りでやれて、残り30分はひたすら
文字書き込みとか外構に色塗ってた。
だから書き込みは多分人の3倍くらい書いてたわw

残り10分でまだ書けるメンタル持ってるやつ多いし、
あれ本試験でもやってるやついるけど尊敬するわ。
残り10分とか見直ししてもびびるし、
かといって書き込むメンタルもないから、
俺にとってはあってないような10分。

889 :名無し組:2019/05/17(金) 01:16:43.60 ID:coxYg2VX.net
ちなみにS通ってたけど大半の課題は2時間で遅くても2時間10分でやれてたし、
過去問とかならもっと早くやれる場合もあるっちゃあるけど、
1時間っていってるやつはSの後半の課題やってなおそれ言えるか?って思うわ。

Sの後半の課題やるとむずすぎて、早くまとめようって気は完全に失せたけども。
いかに手戻りなくやれるかってやると結果時短できる部分は時短しない方がいいってなる。

まあとはいえ、本試験は課題よりはるかに簡単だからって話は別であるけども。

890 :名無し組:2019/05/17(金) 10:25:37.39 ID:???.net
え?ここにいる奴らバカ?
時間制限ある試験で1時間でエスキス出来るに越した事ないだろ?
1時間分余裕持って試験できるメリット分からないのか?

891 :名無し組:2019/05/17(金) 10:36:57.75 ID:???.net
>>890
作図1時間で終わらした方がいいやん。なんでエスキスにこだわってんの?

892 :名無し組:2019/05/17(金) 11:16:29.15 ID:???.net
>>890
その時間の余裕を作るためのエスキス
試験全体の時短を図ろうと思うなら作図・要点記述をいかに作業化してしまうかが肝要
作図・要点記述で無駄な時間を省くための情報書き込むのに皆エスキスに時間費やしてるんだと思うんだけど
エスキスで時間を掛けるのは法規・ボリュームチェックやプランニングよりもそこ

893 :名無し組:2019/05/17(金) 11:28:02.62 ID:???.net
今日もパズル苦手おじさん達が文句言ってんの?w
頭の体操だぞ?脳トレとかすれば?
こんな簡単なパズルに時間かけて落ちるとか笑える

894 :名無し組:2019/05/17(金) 11:34:05.83 ID:???.net
合格した奴の経験の数だけ大正義が存在するんだから気にせず自分のペースでやればいい
自分のペースでやり続け何年も未完で終わるって嘆くんなら人生間違ってる

895 :名無し組:2019/05/17(金) 11:38:15.47 ID:???.net
計画から基本設計挟んで実施設計入る人と基本設計すっ飛ばして実施設計入る人との違いなんだろうか

896 :名無し組:2019/05/17(金) 11:44:33.13 ID:???.net
>>895
実務と一緒にするバカ発見

897 :名無し組:2019/05/17(金) 11:54:17.47 ID:???.net
俺は一時間でエスキス終わらせて見直し一時間するくらいなら、二時間掛けてより完璧な計画をし記述と作図への準備をする
いかに早くやるかより、いかに完璧に100%の合格を目指すか
早さ競争が的外れなことに気付かないのは悲しいね

898 :名無し組:2019/05/17(金) 11:54:21.82 ID:???.net
確かにエスキス1時間よりも作図1時間の方が影響デカイよな。なんでエスキスの話するん?

899 :名無し組:2019/05/17(金) 12:04:59.39 ID:???.net
>>896
それは意匠設計なら云々言ってた拙速自慢の彼に言ってやってくれ

900 :名無し組:2019/05/17(金) 12:23:37.28 ID:???.net
エスキス2時間作図3時間かけても受かる試験なのに短い時間で出来る自慢とか何の意味があんの
ほんと得るものねえなこのスレ
次スレいらねえだろ

901 :名無し組:2019/05/17(金) 12:24:16.85 ID:???.net
作図のスピードってある程度限界あるからな
エスキスは頭が柔軟なら1時間程度で終わる
余った1時間でお前らより濃い情報のある図面出来上がる

ぱっと見合格できる図面の出来上がり

902 :名無し組:2019/05/17(金) 12:33:07.39 ID:???.net
早く終わらせるより大切なのは内容だよ。時間内で終わればどのやり方でもOK

903 :名無し組:2019/05/17(金) 12:37:06.48 ID:0dqqJ5Fr.net
>>890
逆に聞きたいけど1時間早く終わるメリットを教えてくれ

904 :名無し組:2019/05/17(金) 12:40:30.57 ID:0dqqJ5Fr.net
>>890
早くやるに越したことないというなら、記述30分製図2時間でおわらせて、あと寝れば?って感じ。
別に早くやるメリットはない。

905 :名無し組:2019/05/17(金) 12:46:49.47 ID:???.net
>>904
だよなぁ。自分で勝手にやってれば良いだけで他人に押し付ける意味はないよな

906 :名無し組:2019/05/17(金) 12:55:08.61 ID:b+fg7BcE.net
みんな心配するな。
エスキス1時間マンはきっと合格してないからさ笑

907 :名無し組:2019/05/17(金) 13:14:34.27 ID:???.net
エスキスの早さに拘ってる人、とにかく計画早くて凄いねって言ってもらいたいだけならそう言えばいいのに
変に気取って中途半端に他の受験生に教示してる風な雰囲気出そうとするから迷惑なだけで
それ以前に結局いつまで経ってもプランの話とエスキス全体の話混同していて話が噛み合ってないが
作図に入る段階での彼のエスキス用紙の表現内容見てみたいわ
悪いがご自慢のプランよりも表現内容の方が気になる

908 :名無し組:2019/05/17(金) 13:16:03.62 ID:???.net
エスキスはともかく、課題文は時間をかけて読むべきだと思う

909 :名無し組:2019/05/17(金) 13:34:01.52 ID:???.net
この試験に順位はない
受かるか、落ちるかの二択

こんなとこ見てないで手動かせ、頭動かせ

910 :名無し組:2019/05/17(金) 14:25:21.88 ID:???.net
>>909
合格率50%やん

911 :名無し組:2019/05/17(金) 19:56:57.95 ID:???.net
>>907
いたいた
凄く綺麗なエスキス描く人が
2時間使って提出するのかよってレベル
2時間掛けて減点されるエスキスかよ
だから何回も落ちるんだよと思ったもんだ

あと
作図時間が早いがフリーハンドで汚いの
復元図では合格ラインなの「
見直しで図面が汚いから見直しで不整合や漏れも見つからないから落ちてそうなのとか


エスキスも作図も可能な限り早くするよはミスを探す時間を確保する為だろ
見直し時間確保して落ちる奴なんて、そうそう居ないぞ

エスキスで見直し10分
筆記見直し10分
作図見直し1時間取りゃ落ちようがない

912 :名無し組:2019/05/17(金) 20:08:20.46 ID:???.net
>>911
同意

ここの奴らは何故作図時間を縮める努力するのにエスキスは縮めようとしないのか

恐らく能力のない自分に言い聞かせてるだけなんだよ

913 :名無し組:2019/05/17(金) 20:54:31.46 ID:???.net
ストレートで受かったが、よくわからないまま受かった感は否めない

914 :名無し組:2019/05/17(金) 21:12:58.96 ID:MtxRXkyS.net
いまだに皆が何を言わんとしているか理解できない人がいるな。しかも二人も(自演かもしれないけど)
そういうことを言っているのではないことを流石に気づかないのかな。
できればもう来ないでいただきたい。

915 :名無し組:2019/05/17(金) 21:34:07.01 ID:coxYg2VX.net
>>914
二人もってか文体的に自演だろ。
こんなわかりやすい自演もない。

即レス自演で同意とか笑った

だいたい作図に1時間見直しとか無能すぎてw

916 :名無し組:2019/05/17(金) 21:35:51.18 ID:???.net
>>915
お前は既得か?

917 :名無し組:2019/05/17(金) 21:42:37.95 ID:???.net
>>914
>>911のレス見てなぜ話が噛み合ってないのか本気でわかってないんだなと思った
引くに引けず見て見ぬふりをして足掻いているだけかもしれないが

918 :名無し組:2019/05/17(金) 22:02:26.41 ID:???.net
エスキス苦手おじさん多いんだな
作図で必死に追い上げ頑張れw

919 :名無し組:2019/05/17(金) 22:42:02.21 ID:???.net
開き直るって見苦しいもんだな

920 :名無し組:2019/05/17(金) 22:55:12.95 ID:???.net
神様
「お前に1時間でエスキスできる能力を与えよう」
普通のおじさん
「ありがとうございます!!」

エスキス2時間おじさん
「いらないです!エスキスは2時間かけて製図するのが合格の近道なのです」

921 :名無し組:2019/05/17(金) 23:09:45.50 ID:8lDyapzJ.net
レオパレスの件もあったし、間仕切り壁書かせるのかな。まあガンバレ

922 :名無し組:2019/05/17(金) 23:28:00.75 ID:???.net
>>920
その読解力のなさでよく試験の課題文読み取れたな…

923 :名無し組:2019/05/17(金) 23:38:29.10 ID:???.net
>>915
必要だね
全ての見落としが無いか
細かくチェックしたら時間は掛かる
ザックリなら30分で十分だが

短時間で仕上げた図面で間違いを探して潰さないのは、運が悪ければミスを見落としていて大丈夫と言われながら落ちたりするからね

君と違ってミスをする人間なので
余裕は多く持ちたいのさ
もちろん、試験終わって見直しも1.5時間出来たので手応え有りで、再現図とか下らない事はせず合格前祝いで飲んでましたわ
作図で時間を稼いでる汚い図面に劣る訳が無いからねwww

924 :名無し組:2019/05/18(土) 00:17:53.18 ID:???.net
本当に頭がおかしいバカだな
十年に一人いるかどうかのレベル
もはや試験とか製図とか関係ない、人間として見下すレベルのバカだ

925 :名無し組:2019/05/18(土) 00:36:43.88 ID:???.net
>>923
何を指摘されてるのかわかっているのにわからない振りして話逸らし続けるというのは傍から見たらどう見えるか考えた方がいいぞ
もし万が一本気でわかっていないのなら一晩休んで冷静になってからスレを読み直すことをおすすめする

926 :名無し組:2019/05/18(土) 04:14:21.46 ID:UKG7/tI/.net
>>923
作図に見直し1時間は絶対的に無能だろw
左から右に書くだけやんw
あとお前だけだぞここ数年でそこまで長文書くやつ。
嘘だと思うなら過去スレ見てこいよ。

927 :名無し組:2019/05/18(土) 04:16:25.29 ID:UKG7/tI/.net
>>923
で、あと基本的な話だけど、長文はやめろ。
共通ルールとして基本迷惑。
ここが過疎スレだから誰も何も言わないけど
普通に他人に迷惑だから長文はやめろ。

928 :名無し組:2019/05/18(土) 06:35:16.91 ID:???.net
なんか頭の固い人いるねぇ。

929 :名無し組:2019/05/18(土) 07:12:58.64 ID:calUOUDE.net
だから何回も言っているがそういうことじゃないんだってば。

一様レスすると、見直しが長かろうが根本的なミスしてたら修正しきれないんだから、そんなリスク負ってまでエスキス急ぐくらいならバランスよく時間を配分した方が良いって話だってば。
受かった人間は結果論で断定的に話できるけど、これから受ける人は柔軟に考えなきゃなの。

930 :名無し組:2019/05/18(土) 08:45:30.59 ID:???.net
プランの上手い俺すごいアピールしたかったはずが変な食い掛かり方してるせいで逆効果になってるのが悲しいな
ここまで相手の話の意を汲み取れない人は久し振りに見た

931 :名無し組:2019/05/18(土) 08:52:26.48 ID:???.net
>>929
お前こそムキになり過ぎだろ?
俺も去年受かったけど、エスキスは1〜1.5hだったわ
バカ丁寧にエスキス仕上げるより、部屋配置大体出来た所で図面書きながら仕上げてた
縮尺変わると意外と収まり変だったりするの気付くからそれ直したり、見直しで書き込み増やしたり

良い悪いは自分のやり方見つければいいだけ
学校の時間配分に捉われないで自分なりでいいと思う

932 :名無し組:2019/05/18(土) 10:46:10.72 ID:???.net
>>931
なんで作図は1時間でできないの?

933 :名無し組:2019/05/18(土) 10:54:09.03 ID:???.net
作図は4時間。

934 :名無し組:2019/05/18(土) 10:55:44.62 ID:???.net
エスキス1時間で作図4時間と、エスキス2
時間で作図3時間ってどっちの方がいいの?

935 :名無し組:2019/05/18(土) 10:56:42.62 ID:???.net
なんで描くの遅いの?

936 :名無し組:2019/05/18(土) 11:04:55.75 ID:???.net
長嶋タイプなんでしょ
俺のようにブワーって読み込んで、ガーってプラン立てて、バーンってエスキス一時間で終わらせれば合格できる
俺が受かったんだからみんな俺と同じことすれば絶対合格できる
学校や他の既得はまやかしで、わざと足を引っ張ろうとしてる

こんな講師いたら受講生はどう思うのかね

937 :名無し組:2019/05/18(土) 11:08:15.26 ID:???.net
時間配分は人それぞれでいいんやで。

938 :名無し組:2019/05/18(土) 11:44:53.81 ID:???.net
>>932
なんでエスキス1時間でできないの?
人それぞれなんだから文句はお門違いだろ

939 :名無し組:2019/05/18(土) 12:52:58.72 ID:???.net
>>938
もういいよ
人の話を理解する気がないなら話に首突っ込まないでいいよ
一人で高らかに勝利宣言でもしてこのスレ閉じた方があなたの精神衛生的にいいと思うよ

940 :名無し組:2019/05/18(土) 12:53:46.99 ID:rRa9wVWi.net
もう無理だな。
頭がおかしい。
エスキス一時間がダメと言ってないことにも気づいていない。

俺はもう無視します。

941 :名無し組:2019/05/18(土) 12:57:55.32 ID:???.net
不毛な話しとるのぅ

942 :名無し組:2019/05/18(土) 13:00:25.27 ID:???.net
また髪の話ししてる

943 :名無し組:2019/05/18(土) 13:19:07.55 ID:???.net
高力ボルトのニュース
ボルトひとつ手に出来ずお仕事が無くなったとか
情けないよな

944 :名無し組:2019/05/18(土) 13:24:49.73 ID:???.net
エスキス2時間おじさんの頭の固さ問題

945 :名無し組:2019/05/18(土) 13:37:27.99 ID:???.net
エスキス
今は時間をかけて納得のゆくプランにすること
6月以降から時間短縮したらいい

作図時間は3時間切ること

946 :名無し組:2019/05/18(土) 13:52:31.53 ID:GvR8Lk9z.net
製図スピードはまずはAve3h切ること。さらに2.5h切ればなお良い。サプライズに慌てずに精神的に落ち着くから

947 :名無し組:2019/05/18(土) 13:53:44.61 ID:???.net
>>944
いまだにそこで話が止まっている事に呆れられてるのに気が付かないものなのかね…
ロールプレイングゲームで最初に手に取った武器から変更することなく戦い続けるようなその頑固さには清々しさすら覚えるわ

948 :名無し組:2019/05/18(土) 13:55:30.96 ID:???.net
>>946
エスキスはAve2hを切ること
ave1.5h切ると尚良し

949 :名無し組:2019/05/18(土) 13:56:22.96 ID:???.net
>>947
流石に例え下手すぎない?
最初の武器なんて次の村で買い換えるわwww
もっといい例えplz

950 :名無し組:2019/05/18(土) 14:44:36.75 ID:???.net
学校ではエスキス2、記述1、作図3、見直し0.5でと指導しているが、自分はエスキス2.5、記述1、作図2.5、見直し0.5で実戦練習していた
本番では慌てることなく余裕をもってエスキスができ合格できた
今の段階ではこの時間配分で訓練することをすすめる

951 :名無し組:2019/05/18(土) 15:05:38.51 ID:8TMcpqWj.net
>>947
もう無駄なんですよ。多分発達障害。

952 :名無し組:2019/05/18(土) 15:06:35.77 ID:8TMcpqWj.net
>>949
じゃあエスキスの武器買い換えたら?

953 :名無し組:2019/05/18(土) 16:16:55.81 ID:???.net
結局、エスキスの時間は早ければいいわけでわないということで

954 :名無し組:2019/05/18(土) 16:39:11.70 ID:???.net
まぁエスキスは頭の回転だから
出来る人は差を付けれるポイントだよ
ここの落ちてる人はエスキス時間かかって図面精度落ちるからな

955 :名無し組:2019/05/18(土) 17:28:46.73 ID:???.net
社会でお前たちに会いませんように

956 :名無し組:2019/05/18(土) 17:31:03.94 ID:???.net
エスキスが早くできると武器が増えるので多様性が生まれるって事で良くね?
話題が平行線過ぎるwww

957 :名無し組:2019/05/18(土) 17:33:38.39 ID:???.net
>>955
試験会場で会う可能性は高いお

958 :名無し組:2019/05/18(土) 17:36:50.24 ID:???.net
さっさと埋めて無くしちまおうこんな糞スレ

959 :名無し組:2019/05/18(土) 17:39:49.93 ID:GvR8Lk9z.net
本番でエスキスと記述が終わり、製図に一番で取り掛かった時の優越感で焦る周り笑

960 :名無し組:2019/05/18(土) 18:42:46.72 ID:877WL3/u.net
なんだ。エスキス1時間マンは作図4時間マンだったのか。
それならエスキス2時間作図3時間マンとトータル時間は変わらねーじゃん。
エスキス1時間で作図2時間とかなら尊敬したけどなー。
与えられた時間の使い方は人それぞれなので、自己主張はほどほどに。

961 :名無し組:2019/05/18(土) 20:10:13.17 ID:I1GfPeoW.net
とりあえずチューターやることにしたわ。
利益のカモにされてる水曜の奴らを合格させて、
、チューターのくせに偉そうにしてやるわ。

962 :名無し組:2019/05/18(土) 20:23:59.31 ID:???.net
>>961
チューターとは講師のこと?すごいやん

963 :名無し組:2019/05/18(土) 20:50:04.66 ID:???.net
二時間かけて、しっかり課題文読み取った手戻りのないエスキスが出来て、その作業を試験までに鍛錬して一時間にするというなら分からんでもないが、エスキス一時間マンはハナからスカスカだろうな。

964 :名無し組:2019/05/18(土) 21:40:23.13 ID:D4sDfOCE.net
>>929 ちゃんと語尾は、だってば ではなくて、だってばよにするべきだってばよ

965 :名無し組:2019/05/18(土) 22:55:42.19 ID:1Wiqyo7F.net
>>964
わかったってばよ

966 :名無し組:2019/05/19(日) 01:11:41.52 ID:???.net
不毛な話題すぎてどっちもどっち

967 :名無し組:2019/05/19(日) 04:42:10.43 ID:nqLzMneR.net
エアー断震でそうやな

968 :名無し組:2019/05/19(日) 11:44:58.68 ID:6EthiBvu.net
>>962
講師と別にいなかった?おしえてまわってる人。
地方の水曜は生徒が少なすぎて講師を雇えず、同じ授業料なのにDVD授業なわけ。ただの利益要員になってるのでそこで、チューターの俺が全力で教えることにより、日曜よりも高い合格率をたたき出して、偉そうしてやろーてわけw

969 :名無し組:2019/05/19(日) 12:11:11.86 ID:???.net
>>963
そんな馬鹿が学科を受かるかって
作図短時間の出来栄えが酷いからって、エスキスが早い人も酷いレベルと思わないでよ

作図と違ってエスキスに掛かる時間って安定しない
北客の様に難易度が高い時に2時間でやってた人は2時間で終わらなかったか、諦めて北客にして落ちたでしょ

どんな問題も2時間以内なら普段の問題は遅くても1時間以内にしときゃ合格は安定だよ


取り敢えず
最初に作図すると製図板のガチャガチャする音が響いて、エスキスやってる人が動揺してた
エスキスが早いと遅い人へ、試験のプレッシャーを重くする効果があるよ

970 :名無し組:2019/05/19(日) 17:43:55.76 ID:???.net
>>969
お前が馬鹿だろ。プレッシャーとか何言ってんだ?お前みたいなのは最後に消しゴムでゴシゴシして半泣きになってるわ。

971 :名無し組:2019/05/19(日) 18:31:35.10 ID:???.net
消しゴムゴシゴシで半泣きは草。染み込んだ涙は消えんぞ

972 :名無し組:2019/05/19(日) 19:07:32.71 ID:???.net
ここは自分のやり方を他の人に押し付ける場じゃないぞ。相談室なんやで。

973 :名無し組:2019/05/19(日) 19:29:40.70 ID:7IaTqoO2.net
やで、のクセを治すには出すすればいいですか

974 :名無し組:2019/05/19(日) 19:39:15.12 ID:???.net
だってばよって直らないのはどうしたらいいですか?

975 :名無し組:2019/05/19(日) 20:48:46.04 ID:???.net
>>969
他人なんか気にする余裕あった?
俺は無かったなぁ。トランス状態だったから音も聴いた覚えがないw

976 :名無し組:2019/05/20(月) 07:51:30.31 ID:???.net
他人のやり方を参考にすることもあるだろうけど、エスキス一時間は危なっかしくて誰もやらないだろ
消しゴムゴシゴシを一時間半もやりたくないからな

977 :名無し組:2019/05/20(月) 11:05:22.93 ID:???.net
>>976
お前の2時間かかるエスキスを1時間で切り上げる訳ちゃうよ?
お前の2時間で完成するレベルを1時間で作るという事

まぁこれは頭の回転の速さだから無理な人には出来ないって結論でいいかな?

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200