2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■日建学院 【一級建築士】

1 :名無し組:2019/03/03(日) 11:16:52.73 ID:???.net
昨年このスレに御世話になったのですがそれ以降新スレ立たないようなので立てました。

447 :名無し組:2019/07/27(土) 21:14:57.73 ID:Tg7lANNh.net
2択で迷ったら見たことある問題を選ぶべし
模擬でもその方が確率高かった
美術館の作品名と各種計画のページ眺めて寝るわ

448 :名無し組:2019/07/27(土) 21:16:35.73 ID:Tg7lANNh.net
あと法規中にウンコしたくならないことを祈る

449 :名無し組:2019/07/27(土) 21:21:10.68 ID:???.net
>>448
ウンコだけにクソどうでもいいことなんだけど
試験中トイレ行ったら問題もってかえれないの??

450 :名無し組:2019/07/27(土) 21:22:55.16 ID:3uXvr639.net
>>442
そんなタイミングねーわ

451 :名無し組:2019/07/27(土) 21:28:20.63 ID:vJH6pdXC.net
>>449
いや時間がやばいってことでしょ

452 :名無し組:2019/07/27(土) 22:44:57.21 ID:BUNVFRwH.net
もう寝よう。明日はみんなよろしくね

453 :名無し組:2019/07/28(日) 05:53:58.39 ID:???.net
もう戦いは始まってるぞ
起きろクソども

454 :名無し組:2019/07/28(日) 06:11:37.72 ID:???.net
>>453
雨天決行ですか?

455 :名無し組:2019/07/28(日) 06:17:01.69 ID:???.net
試験元サイトによると、
台風の影響につき、2時間試験の開始を遅らせる措置をとるとの事です。
公共交通機関が止まってても大丈夫だな!

456 :名無し組:2019/07/28(日) 06:46:23.65 ID:???.net
>>455
ソースなし

457 :名無し組:2019/07/28(日) 07:06:35.44 ID:???.net
>>456
普及センターの隅に書いてない?

458 :名無し組:2019/07/28(日) 10:18:34.28 ID:???.net
静か

459 :名無し組:2019/07/28(日) 11:54:23.24 ID:???.net
不安だった計画めちゃくちゃ簡単だったんじゃない??
足切りはまずないは、環境も

460 :名無し組:2019/07/28(日) 11:57:46.76 ID:???.net
ぬるすぎて笑った、なんだこれ

461 :名無し組:2019/07/28(日) 12:01:26.92 ID:jd9m0tBI.net
合格点97点とかになりそう。

462 :名無し組:2019/07/28(日) 12:02:35.09 ID:???.net
おはよー今起きた。
来年頑張るー

463 :名無し組:2019/07/28(日) 12:04:42.47 ID:???.net
37取れるなこれ

464 :名無し組:2019/07/28(日) 13:01:18.79 ID:???.net
昨年に学科合格・製図落ちマンだけど、何故かワナワナしてます。

465 :名無し組:2019/07/28(日) 13:07:26.96 ID:???.net
なんでやねん

466 :名無し組:2019/07/28(日) 14:55:48.64 ID:???.net
今のとこ全然難しくないけど構造施工やばいんかな

467 :名無し組:2019/07/28(日) 15:08:56.36 ID:SLcTXW31.net
施工はむずい
繰り返す
施工はむずい
注意せよ

468 :名無し組:2019/07/28(日) 15:19:10.29 ID:???.net
相対評価だから簡単でも難しくてもどうってことない

469 :名無し組:2019/07/28(日) 15:22:34.26 ID:???.net
そうたい そうたい鹿児島でごわす

470 :名無し組:2019/07/28(日) 17:33:22.72 ID:???.net
解答速報はどこで見るのがええんかな?
TACが最速なんかな?

471 :名無し組:2019/07/28(日) 18:33:41.90 ID:OqR2Ph/N.net
疲れた…
これは平均点上がる予感

472 :名無し組:2019/07/28(日) 18:43:19.80 ID:Xr2zCY/y.net
計画11点だった!
足切り?

473 :名無し組:2019/07/28(日) 18:44:25.45 ID:Cj1cRMl4.net
>>471
足切りは下がることはあっても上がることはないんでない?

474 :名無し組:2019/07/28(日) 18:47:23.65 ID:Cj1cRMl4.net
>>473
間違った
>>471
>>472

475 :名無し組:2019/07/28(日) 18:59:17.89 ID:???.net
計画怖くて採点できない。

476 :名無し組:2019/07/28(日) 19:00:00.33 ID:Xr2zCY/y.net
環境と計画の足切りは10点からはだめ?11てんならオッケイ?

477 :名無し組:2019/07/28(日) 19:02:01.82 ID:Cj1cRMl4.net
11点なら大丈夫

478 :名無し組:2019/07/28(日) 19:03:40.61 ID:???.net
構造施工めちゃくちゃ難しくなかった??
構造20行ってない気がするやべぇこぇえ

479 :名無し組:2019/07/28(日) 19:04:25.33 ID:???.net
スランプ試験写真付てゎ
ひどぃ

480 :名無し組:2019/07/28(日) 19:04:53.18 ID:???.net
独学初受験だけど施工が微妙だわ
てか計画と設備で足切りスレスレな時点で通過無理じゃね

481 :名無し組:2019/07/28(日) 19:04:57.05 ID:hMVUpT+B.net
構造と施工何点よ・・・

482 :名無し組:2019/07/28(日) 19:07:12.73 ID:???.net
簡単だと合計点は合格ライン増えるから足切りギリギリだときついぞ

483 :名無し組:2019/07/28(日) 19:07:34.17 ID:???.net
施工難しかったかなあ?

484 :名無し組:2019/07/28(日) 19:08:09.98 ID:7pxDuUPo.net
計画14
環境15
施工が怖すぎる

485 :名無し組:2019/07/28(日) 19:11:19.05 ID:WbbwXBiE.net
計画19
環境17
施工がなぁ

486 :名無し組:2019/07/28(日) 19:14:04.58 ID:KD0SB8NT.net
初受験だけど施工難しかった?
こんなもんかって感じだった
計画18/20
環境17/20
構造は難しかった

487 :名無し組:2019/07/28(日) 19:25:32.66 ID:???.net
計画14
環境17
目標としてた30は超えたので少し気が楽になった。

488 :名無し組:2019/07/28(日) 19:49:09.12 ID:ZkEfvlR2.net
今年の合格点は過去最高点くらいいくんちゃう?

489 :名無し組:2019/07/28(日) 19:49:59.03 ID:???.net
>>488
100点とか?

490 :名無し組:2019/07/28(日) 19:51:51.35 ID:KD0SB8NT.net
やる気の無い人がどれくらい平均点落とすかじゃない?

491 :名無し組:2019/07/28(日) 19:53:12.33 ID:+FllLRs7.net
うちの教室途中退室は一人もいなかったぞ
みんな本気なんだろうな平均は高いはず

492 :名無し組:2019/07/28(日) 19:54:03.67 ID:KD0SB8NT.net
うちの教室は10人近くはいたかな?
法令集取り上げられた人は致し方ないが

493 :名無し組:2019/07/28(日) 19:54:44.13 ID:e5s/tzdW.net
計画足切り14だって

494 :名無し組:2019/07/28(日) 20:22:43.98 ID:???.net
100点超えた!
足切りもかからないレベルで取れてるから、マークミスさえなければいける!

495 :名無し組:2019/07/28(日) 20:25:10.23 ID:???.net
計画16
環境19
早く速報見たいんだけどもう出てるとこあるの??

496 :名無し組:2019/07/28(日) 20:25:27.25 ID:ilaqDj/M.net
>>493
それハラキリだろ

497 :名無し組:2019/07/28(日) 20:29:47.48 ID:???.net
>>495
TACのツイッター

498 :名無し組:2019/07/28(日) 20:38:33.20 ID:???.net
基準点予想97て死んだんですけど

499 :名無し組:2019/07/28(日) 20:39:39.24 ID:???.net
マジかよ

500 :名無し組:2019/07/28(日) 20:44:17.42 ID:xxyNnG1+.net
基準点97ファッ?!

501 :名無し組:2019/07/28(日) 20:50:37.60 ID:???.net
基準点97とかマ!?
高くても93とかだろうなと思っているが。

502 :名無し組:2019/07/28(日) 20:53:14.26 ID:7OkEjhzu.net
いつも直後はそういうこと言うヤツいるけど実際はもっと低い

503 :名無し組:2019/07/28(日) 20:54:18.62 ID:hSwRT0Jp.net
>>495
https://studyhack.jp

504 :名無し組:2019/07/28(日) 20:59:16.70 ID:KVgGl/WC.net
総合資格では90てもう出てるよ

505 :名無し組:2019/07/28(日) 21:03:36.49 ID:KD0SB8NT.net
初受験一発突破だが燃え尽きた、製図やりたくない

506 :名無し組:2019/07/28(日) 21:04:38.04 ID:e5s/tzdW.net
学科受かってからのこれからが本番なのにな
学科程度で一喜一憂しても

507 :名無し組:2019/07/28(日) 21:08:09.61 ID:???.net
96ってマジかよ

508 :名無し組:2019/07/28(日) 21:10:26.39 ID:xxyNnG1+.net
まぁ計画と環境がこの有様だからな97は可能性あるわ

509 :名無し組:2019/07/28(日) 21:11:37.28 ID:EWBT9qn7.net
今までラストスパートかけてたつもりかもしれないけれど、初年度組はもうちょっと加速しつつ製図試験当日まで走り抜けるつもりで頑張らないとストレートは中々難しいよ。
取りあえず学科突破を目標に仕事をためちゃっている人は、再調整してこのままの勢いで製図合格目指すべき。
休憩は今日と明日位までにして明後日からは製図の課題を人よりも多くこなすつもりの方がよいと思いますよ。

510 :名無し組:2019/07/28(日) 21:12:15.12 ID:???.net
3回もチャンスがあると思うなよ3回しかないんだ
今年で決めてこい2回連続で落ちるなんてよくある話
そんな人が3年目で決めるのは相当難しい。学校の角番の人の悲壮感半端なかった
燃え尽きたから今年はそこそこで落ちても来年本気出せばとかはやめとけ
もう2ヶ月踏ん張って40%の中に入るのが1番

511 :名無し組:2019/07/28(日) 21:13:39.89 ID:gGZNGbFs.net
去年より環境プラス2点計画2点やったとしても構造でマイナス4点くらいやろうから去年と変わらんと思う。

512 :名無し組:2019/07/28(日) 21:16:24.22 ID:xxyNnG1+.net
計画は満点多いと思うぞ

513 :名無し組:2019/07/28(日) 21:17:18.29 ID:???.net
とりあえず111点確保
メルカリに教材流しとくから
今年落ちたやつは俺の買って参考にしろよな

514 :名無し組:2019/07/28(日) 21:19:19.13 ID:e5s/tzdW.net
教材に精液付いてそう

515 :名無し組:2019/07/28(日) 21:20:27.99 ID:???.net
わざわざ宣言したら学校側に買われて住所から特定されるぞ

516 :名無し組:2019/07/28(日) 21:21:38.30 ID:xxyNnG1+.net
今は自信満々の奴らだけが採点送ってるから平均はクソ高いのだろう
うん、そう思っとこう

517 :名無し組:2019/07/28(日) 21:25:56.91 ID:KD0SB8NT.net
日建予想基準点は96点

518 :名無し組:2019/07/28(日) 21:30:07.86 ID:???.net
独学初受験でライブ採点99点だったけど計画13点だったから不安だわ
日建の解答精度ってどんなもんなん?

519 :名無し組:2019/07/28(日) 21:38:50.41 ID:NqNfHEX6.net
96点だと合格だ!!

520 :名無し組:2019/07/28(日) 21:42:32.83 ID:???.net
113点か、ヌルい試験だったわ

521 :名無し組:2019/07/28(日) 21:46:39.83 ID:???.net
来年もがんばる

522 :名無し組:2019/07/28(日) 21:50:05.66 ID:TcyLSES6.net
4択なってから最高点叩きだすかもな
とりあえず法規がアホみたいに簡単だった

523 :名無し組:2019/07/28(日) 21:53:47.13 ID:XLvxDFRa.net
計画・法規は去年より易しかったけど、環境・施工は変わらず、構造は難しくなった印象。
去年と同じ91か92くらいのイメージ

524 :名無し組:2019/07/28(日) 21:56:09.30 ID:5c1Rl/tf.net
今年は頑張りました。
さっき日建学院youtube採点会で、
計15、環19、法26、構28、施21
合計109でした。

法規簡単だって言うけど、初めて26点取れたので私としては非常に嬉しいです。

525 :名無し組:2019/07/28(日) 21:56:53.01 ID:???.net
やっぱ法規構造で50超えないと中々受からんもんだな

526 :名無し組:2019/07/28(日) 21:57:29.81 ID:TcyLSES6.net
>>524
施工20点超えは尊敬するわ

527 :名無し組:2019/07/28(日) 22:01:10.31 ID:???.net
学校で採点後、廊下歩きながら
これで不合格とか、金と時間無駄にしてる負け組はヤベーわ
ってデカい声で喋ってたら、知らない人に睨まれたわw

528 :名無し組:2019/07/28(日) 22:02:19.17 ID:5c1Rl/tf.net
>>526
施工は2択絞りで上手く正解ひけたいう奇跡が多発したので、実力ではないです。

試験中、仕上工事が訳分からなくて、試験終わってから魂抜けてました。

529 :名無し組:2019/07/28(日) 22:02:51.99 ID:xxyNnG1+.net
合格率を爆上げして90~92とするか
合格率例年通り18%程度にして基準点を爆上げするか
うむ、後者だなJk

530 :名無し組:2019/07/28(日) 22:05:13.04 ID:???.net
来年から試験制度変わるから、今まで頑張ってきた方向けの特殊年度かも知れない
基準点88点で合格者2倍のチート年!!

531 :名無し組:2019/07/28(日) 22:07:18.78 ID:???.net
合格率あげると製図の採点が大変になるから普通に考えて後者しかないだろな

532 :名無し組:2019/07/28(日) 22:07:55.67 ID:???.net
施工は新出の二択外しまくって19点だった
見直しで訂正したとこ尽く外して草生えたわ

533 :名無し組:2019/07/28(日) 22:10:50.81 ID:???.net
あんだけ8割=100/125 取りましょうって言われてるのにさー

学んだことの8割も取れないって まあ合格ならまだいいんだけど
90点も取れないって ぼくちゃん、オバカでーす って言ってるようなもんじゃん
マーク式だよ?マグレ当たりする試験ですらソレって もうね・・・

534 :名無し組:2019/07/28(日) 22:11:13.40 ID:???.net
施工は2択までは余裕で削れるよな
2分の1の運ゲーが多い

535 :名無し組:2019/07/28(日) 22:12:25.34 ID:???.net
90点切るってガイジかよw
試験会場じゃなくて病院行ってこいwギャハハw

536 :名無し組:2019/07/28(日) 22:13:48.42 ID:???.net
取れて当たり前の試験で自慢げに言われてもねえ・・・
こんだけイージーなのに不合格だったらガイージーだろwwww

537 :名無し組:2019/07/28(日) 22:20:55.39 ID:TcyLSES6.net
ところでスランプのアレ何www
最初ドキッとしたけどよく見たら写真全く必要なくて草生えた

538 :名無し組:2019/07/28(日) 22:26:14.11 ID:hOqzHH1Z.net
去年1点足らずに落ちて本当に悔しかった
今年模試受けても模試1 2は80後半
3でようやく90ちょいで伸びず
でも今日の本試験は簡単とはいえ107点とれた

煽ってバカなやつもいるけど、落ちた人は諦めず頑張れ!!!

539 :名無し組:2019/07/28(日) 22:26:45.02 ID:5c1Rl/tf.net
>>537
最初見たとき、No11の写真に1ページ使ってて思わず吹いてしまった。

540 :名無し組:2019/07/28(日) 22:28:13.46 ID:TcyLSES6.net
>>539
あの問題作った意図が全く分からないwww

541 :名無し組:2019/07/28(日) 22:36:27.96 ID:aZUQZPRY.net
96とか…おわた

542 :名無し組:2019/07/28(日) 22:38:41.22 ID:???.net
何点の人までが製図の授業受けるんだろう?90点でも授業受けさすのかな?

543 :名無し組:2019/07/28(日) 22:44:21.73 ID:???.net
21年に97あるもんな

544 :名無し組:2019/07/28(日) 22:46:12.27 ID:???.net
それは受けさせるだろうな
90じゃだめなんて言って万が一があったらトラブルが起こるし来年の為にもなるとか言って勧誘はするはず

545 :名無し組:2019/07/28(日) 22:49:49.87 ID:TcyLSES6.net
>>543
アレは5科目4択の初っぱなだしアテにならんだろ

546 :名無し組:2019/07/28(日) 22:51:14.50 ID:???.net
教えてください。

予想合格点は
日建は96
総合は90
で出たらしいけど合っていますか??

547 :名無し組:2019/07/28(日) 22:52:21.28 ID:???.net
>>545
だとしても今回点数みんないいんだろ?
94ぐらいで落ち着いてくんないかな

総レス数 1004
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200