2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■総合資格学院 #52【一級建築士】

1 :名無し組:2019/06/01(土) 20:26:32.19 ID:???.net
ここは総合資格学院に通う人たちが、
「一級建築士試験」について試験情報や学校の様子などを語るスレッドです。


「株式会社総合資格」社内の様子や採用に関する話題は他板でお願いします。


この主旨に反した荒らしや煽り行為は"徹底的にスルー"して下さい。
相手をすればあなたも"荒らし"です。


常に皆様が気分良く利用できるよう、ご協力お願いします。

1 ■総合資格学院 #51【一級建築士】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1508073946/

541 :名無し組:2019/07/28(日) 19:05:57.56 ID:???.net
スランプ写真付きは予備校のテキスト印刷代をかける為のサプライズ

542 :名無し組:2019/07/28(日) 19:08:29.07 ID:???.net
>>540
確かにwしかも写真である必要性なくてワロタ

543 :名無し組:2019/07/28(日) 19:14:26.08 ID:97OTLeuZ.net
予想点発表されたら教えてください

544 :名無し組:2019/07/28(日) 19:18:05.71 ID:???.net
90点です

545 :名無し組:2019/07/28(日) 19:20:58.22 ID:97OTLeuZ.net
まじ!?

546 :名無し組:2019/07/28(日) 19:24:29.07 ID:???.net
90よりはあがるんじゃない?

547 :名無し組:2019/07/28(日) 19:26:02.16 ID:???.net
予想点って明日とかにならんと分からんだろ
正答肢はすぐに分かっても難易度は例年との比較だろうし
昨年と難易度同じなら90より上がるかもね

548 :名無し組:2019/07/28(日) 19:26:39.42 ID:3gk1hxbZ.net
>>536
わかるw

549 :名無し組:2019/07/28(日) 19:35:46.95 ID:97OTLeuZ.net
>>547
すぐ塾に行ったらとりあえずの発表あるんちゃん?前の年あったよ。そこで製図行ける人集まってた

550 :名無し組:2019/07/28(日) 19:40:38.27 ID:???.net
計画15
環境20
法規28

いける、いけるんだ…!

551 :名無し組:2019/07/28(日) 19:47:36.78 ID:???.net
採点会空気がお通夜で笑う

552 :名無し組:2019/07/28(日) 19:51:16.47 ID:e5s/tzdW.net
>>550
それはいけるだろ

553 :名無し組:2019/07/28(日) 19:51:37.58 ID:???.net
>>551
お通夜なの?
簡単と言われているから?

554 :名無し組:2019/07/28(日) 19:54:58.66 ID:???.net
もう速報メール来たぞw

91だけど今年は多分去年より合格点は上がりそう

555 :名無し組:2019/07/28(日) 19:55:49.57 ID:97OTLeuZ.net
予想点90点やって

556 :名無し組:2019/07/28(日) 19:56:57.80 ID:???.net
113点でした
さらば学科試験!

557 :名無し組:2019/07/28(日) 19:57:56.20 ID:???.net
ジャスト100点だったわ
これで施工の数字忘れられる

558 :名無し組:2019/07/28(日) 20:02:53.22 ID:???.net
そんな自慢げに言われてもねえ・・・
こんだけイージーなのに不合格だったらガイージーだろwwww

559 :名無し組:2019/07/28(日) 20:05:04.97 ID:???.net
てか早く帰りたいんだけどこれ何時まで続くの?
既受験者教えて

560 :名無し組:2019/07/28(日) 20:06:09.55 ID:e5s/tzdW.net
帰ればいいじゃん
なにもペナルティないだほ

561 :名無し組:2019/07/28(日) 20:06:14.08 ID:???.net
学校で採点後、廊下歩きながら
これで不合格とか、金と時間無駄にしてる負け組はヤベーわ
ってデカい声で喋ってたら、知らない人に睨まれたわw

562 :名無し組:2019/07/28(日) 20:07:19.90 ID:2OY9vq3x.net
不合格者をバカにしたらそりゃ睨まれるわ

俺も合格後、ウッカリ口に出して睨まれた被害者なんだが
気をつけろよ

563 :名無し組:2019/07/28(日) 20:16:10.37 ID:???.net
>>561
お前去年も沸いてた嫌がらせ厨だろ

564 :名無し組:2019/07/28(日) 20:39:45.31 ID:???.net
総合さん合格点は何点想定ですか?
教えてください

565 :名無し組:2019/07/28(日) 20:41:55.70 ID:???.net
日建のライブyoutubeで合格ライン97って言ってたで

566 :sage:2019/07/28(日) 20:47:34.88 ID:xLtN2h2k.net
>>561
で、お前何点?

567 :名無し組:2019/07/28(日) 20:53:59.69 ID:qYZnMrE4.net
>>565
ほんとに??

568 :名無し組:2019/07/28(日) 21:00:20.31 ID:xMW2eHs1.net
二級と違って、点数とか難易度はあまり関係なく上位18%程度が受かる試験なんだから変に低得点の人を煽るのはやめときや

569 :名無し組:2019/07/28(日) 21:03:51.71 ID:???.net
88点だった
計画と施工でやらかした
突破した人は俺の分まで頑張ってくれ

寝る・・・

570 :名無し組:2019/07/28(日) 21:05:39.69 ID:???.net
90点切るってガイジかよw
試験会場じゃなくて病院行ってこいwギャハハw

571 :名無し組:2019/07/28(日) 21:07:46.28 ID:???.net
あんだけ8割=100/125 取りましょうって言われてるのにさー

学んだことの8割も取れないって まあ合格ならまだいいんだけど
90点も取れないって ぼくちゃん、オバカでーす って言ってるようなもんじゃん
マーク式だよ?マグレ当たりする試験ですらソレって もうね・・・

572 :名無し組:2019/07/28(日) 21:10:36.13 ID:???.net
あんまり悪く言うなよ
学科の暗記勉強ですら、大金払って学校行かないとデキない連中
それが建築士受験者なんだからさ

573 :名無し組:2019/07/28(日) 21:12:07.60 ID:???.net
93点…
どうなるか

574 :名無し組:2019/07/28(日) 21:19:39.78 ID:NqNfHEX6.net
総合は最低点いくらで出てるの?
N建は今の所96点なのだが

575 :名無し組:2019/07/28(日) 21:23:41.85 ID:???.net
さすがに当日の予想はまだあてにならないんじゃね
明日になれば情報出てくるだろ

576 :名無し組:2019/07/28(日) 21:24:19.89 ID:???.net
95、6点と予想
流石に90後半はないと思う

577 :名無し組:2019/07/28(日) 21:25:29.40 ID:xxyNnG1+.net
95.96は後半ですぜ兄貴

578 :名無し組:2019/07/28(日) 21:26:07.35 ID:NqNfHEX6.net
ぎりぎり96なわたしでした。

579 :名無し組:2019/07/28(日) 21:29:12.18 ID:???.net
やっと解放される
長すぎ

580 :名無し組:2019/07/28(日) 21:32:06.54 ID:???.net
解放されるのは今年の冬だぞ

581 :名無し組:2019/07/28(日) 21:47:46.72 ID:uI/pD91Z.net
今年の発表課題を見るに、明らかに製図は超難易度だとわかる。
来年は受験者が増えることもあり、今年は救済措置として学科を通して製図で落とすやり方。

つまり基準点は難易度の割に意外と低く92.93点、合格率は22.23%となるだろう。
製図のランク4は50%弱程度と予想。

582 :名無し組:2019/07/28(日) 21:48:03.93 ID:xxyNnG1+.net
受験生の18%が96点オーバーってことか
マジかよ笑

583 :名無し組:2019/07/28(日) 21:50:39.11 ID:???.net
99点で計画13点だったけど過去の傾向から計画の足切りは11点固定っぽいから生き残ったわ

584 :名無し組:2019/07/28(日) 21:52:27.81 ID:e5s/tzdW.net
過去は過去や

585 :名無し組:2019/07/28(日) 21:55:15.60 ID:???.net
去年の難易度で1点上がっただけだから90台前半には落ち着くだろう
知らんけど

586 :名無し組:2019/07/28(日) 22:06:10.35 ID:???.net
94点どうだろ

587 :名無し組:2019/07/28(日) 22:12:14.16 ID:xxyNnG1+.net
流石にし89や88でソワソワしてるレスは今年は無いねw

588 :名無し組:2019/07/28(日) 22:13:54.48 ID:???.net
今年は楽しそう
合格点が判断難しいから
92〜96点の人は製図に集中出来無いだろうな

お可哀想に

589 :名無し組:2019/07/28(日) 22:17:49.61 ID:???.net
合格点分からないけど今年点取れなかったら一生受からんわ

590 :名無し組:2019/07/28(日) 22:20:16.07 ID:e5s/tzdW.net
今度から学生が参加してくるから更に難易度高くなるだろうな

591 :名無し組:2019/07/28(日) 22:23:00.29 ID:???.net
取れて当たり前の試験で自慢げに言われてもねえ・・・
こんだけイージーなのに不合格だったらガイージーだろwwww

592 :名無し組:2019/07/28(日) 22:23:32.63 ID:xxyNnG1+.net
速報96!!!

593 :名無し組:2019/07/28(日) 22:24:22.14 ID:VfsYPT6f.net
100点オーバーだったから流石に安心していいよね??

594 :名無し組:2019/07/28(日) 22:54:38.18 ID:???.net
>>588
95だ、まじ微妙

595 :名無し組:2019/07/28(日) 22:55:40.39 ID:???.net
>>594
90とか91人はもう望みないのね

596 :名無し組:2019/07/28(日) 22:57:38.19 ID:???.net
>>595
今年に関しては90はまず無理だね

597 :名無し組:2019/07/28(日) 22:59:14.73 ID:sNM/E6vO.net
92はどうだろう?

598 :名無し組:2019/07/28(日) 23:05:10.79 ID:E0zrA00W.net
合格点が90点台後半になったことって過去にあるの?
ここ五年では92点が最高みたいだけど。

599 :名無し組:2019/07/28(日) 23:06:08.98 ID:???.net
>>598
24年は94だよ

600 :名無し組:2019/07/28(日) 23:06:20.48 ID:???.net
>>598
5教科になった年は97じゃなかった?

601 :名無し組:2019/07/28(日) 23:06:24.66 ID:KE+zl/g9.net
今年は構造くっそ素直で簡単だったな
その代わりに法規が出題の仕方をひねった問題が多かった気がする
環境は去年あたりから緩くなってきたかわりに計画で試行錯誤してる感じがするね

602 :名無し組:2019/07/28(日) 23:09:12.25 ID:???.net
>>598
125点満点になった時が97点だね
来年に向けて、今年から試験を変えてきたって事かな

大卒に対応すべく合格率も、弄ってきそう

603 :名無し組:2019/07/28(日) 23:09:46.33 ID:???.net
>>602
例年だとそれ来年じゃね?

604 :名無し組:2019/07/28(日) 23:10:03.67 ID:???.net
むしろ法規は法例集開くまでもない問題多発だっただろ

605 :名無し組:2019/07/28(日) 23:11:46.40 ID:???.net
この時間帯は自信ある人が中心に解答チェックするから、最終的にもう少し下がりそうな気もするが、どうなんだろ?

606 :名無し組:2019/07/28(日) 23:12:12.00 ID:KE+zl/g9.net
ぶっちゃけ人手不足とかいってるくせに合格率をいまだに20%切るくらいで調整してる時点で人材増やす気ないだろ
母数増やしたところで何も変わらんぞ
つまり合格率上げてくるのは既定路線なのでは
そのかわりに製図を複雑化させて質を担保しようとしてる気がする

607 :名無し組:2019/07/28(日) 23:13:36.78 ID:???.net
>>606
去年の製図の試験問題見る限り今から2ヶ月半で合格出来るスキル付くのか微妙だわ

608 :名無し組:2019/07/28(日) 23:15:39.33 ID:???.net
足切りなしの90ジャスト!
製図頑張ります

609 :名無し組:2019/07/28(日) 23:15:42.02 ID:???.net
95って今年は諦めた方が良いかな?

610 :名無し組:2019/07/28(日) 23:18:28.66 ID:???.net
俺も95だが、やる気でねー

611 :名無し組:2019/07/28(日) 23:18:43.12 ID:3gk1hxbZ.net
h21が97点だわ。
そんなに簡単だったわけ?
製図で一気に落とすパターンだな
角番のヤツ頑張れよ

612 :名無し組:2019/07/28(日) 23:19:44.98 ID:3gk1hxbZ.net
>>608
ダメだろ

613 :名無し組:2019/07/28(日) 23:21:28.23 ID:???.net
しかし去年と比べてそんなに難易度下がったかな?
個人的にはそこまで変わらないような気もするが

614 :???:2019/07/28(日) 23:23:05.01 ID:sNM/E6vO.net
各科目の足切り点をあげて、合計点は調整しないってないかな?

615 :名無し組:2019/07/28(日) 23:24:18.02 ID:???.net
>>613
同感です

616 :名無し組:2019/07/28(日) 23:24:43.54 ID:xxyNnG1+.net
作品名ほぼ過去問じゃなかった?
計画の難易度低く感じた人は多分そこに気がついてるはずだけど

617 :名無し組:2019/07/28(日) 23:26:02.47 ID:???.net
美術館出ると思ってひたすら実例覚えたんだけど空振りだったな

618 :名無し組:2019/07/28(日) 23:27:24.70 ID:???.net
>>609
ボーダーじゃね?

619 :名無し組:2019/07/28(日) 23:28:20.98 ID:???.net
しかしハイラインがマジで出てきてにやけたwww
どうせならチョンゲチョンも出して欲しかった

620 :名無し組:2019/07/28(日) 23:30:20.03 ID:6VqN3JPF.net
93...
下がってくれ〜〜

621 :名無し組:2019/07/28(日) 23:31:15.76 ID:tayRULAn.net
92… 無理かな〜

622 :名無し組:2019/07/28(日) 23:31:48.92 ID:???.net
>>603
来年からだと露骨だから
テストを兼ねて前年からとか
まぁ、可能性の一つとしては有りな話では

623 :名無し組:2019/07/28(日) 23:32:55.85 ID:3gk1hxbZ.net
>>616
作品関係は過去問が選択肢に含まれてるから正解が絞りやすいわけ。それに気づいで覚えたもの勝ちだ。
それを、気づいてるヤツも周りに言わねーんだよね。
だから、前からここに書いてんだけどさ。それでも、どんだけ覚えるんだよ!みてーな頭わりー書き込みしてくるヤツがいるけど、そいつら一生受からねーわ

624 :名無し組:2019/07/28(日) 23:36:26.84 ID:???.net
95.6って予想もあるけど27年の92点と比べて更に3点も上がるほど難易度上がってるか?

625 :名無し組:2019/07/28(日) 23:37:38.79 ID:???.net
>>623
ごめん勉強してないって言ってたけどこっそり前日まで作品集見てましたwww

626 :名無し組:2019/07/28(日) 23:42:26.77 ID:???.net
>>605
上から18%だから、当日に自己採点しないようなやる気ないバカは、0点だろうと50点だろうと関係ない
全体の平均点はそんなに重要ではなく、上位18〜20%の点で基準点が決まる

627 :名無し組:2019/07/28(日) 23:43:51.69 ID:???.net
>>624
今年は来年から院生が流れてくるからみんな必死で勉強したんだよ

628 :名無し組:2019/07/28(日) 23:44:03.66 ID:???.net
去年と比べて明らかに今年の難易度低かったって人多いわ

629 :名無し組:2019/07/28(日) 23:45:02.41 ID:j2EfARlQ.net
作品集の編集者やるじゃん。
西洋建築の中表紙にサン・カルロ・アッレ・クワトロ・フォンターネ聖堂採用してくれてありがとう。
初出題でしょ。
あとは出雲大社が初めて「正しい選択肢」で出たね。
ハイラインは俺も笑ったw

630 :名無し組:2019/07/28(日) 23:45:06.53 ID:???.net
ぶっちゃけ予想とか無駄じゃね?
製図の話しようぜ

631 :名無し組:2019/07/28(日) 23:46:07.29 ID:???.net
>>629
ここ2,3日ハイラインがどうのこうのネタで言ってる奴いたからにやけたわw

632 :名無し組:2019/07/28(日) 23:46:41.33 ID:???.net
>>630
当日ぐらいお祭り気分味わってもいいんやで

633 :名無し組:2019/07/28(日) 23:47:53.21 ID:xxyNnG1+.net
美術館実例とハイラインは確実にどこかから漏れてるだろなw
チョンゲチョンは知らんw

634 :ヒロシ:2019/07/28(日) 23:58:34.30 ID:???.net
みんな頑張ったか

635 :名無し組:2019/07/29(月) 00:16:12.83 ID:S6BTOF05.net
法規の必要壁量のやつ
あれ出来たやついるの?
かける1.5とか知らんわ…

636 :名無し組:2019/07/29(月) 00:17:12.89 ID:???.net
>>627
院生に夢見すぎだろ
就職出来なかった無能やぞ

637 :名無し組:2019/07/29(月) 00:17:33.21 ID:???.net
>>635
過去問解いてりゃできる
俺は無視してたけど適当に丸した答えが合ってたw

638 :名無し組:2019/07/29(月) 00:20:06.53 ID:s5UjrnHi.net
あー俺も一生懸命時間使って計算したのに間違ったわ
1.35の部分ぐらいは最初から引いとけよってぶつぶつ言いながら解いてたわ
そしたら1.5見落としてたw

639 :名無し組:2019/07/29(月) 00:20:50.03 ID:lEIeLZl9.net
明日になって96から92とかに下がることあるんかな〜
製図やり出すか迷うわ

640 :名無し組:2019/07/29(月) 00:25:53.84 ID:???.net
>>639
一応90点で製図の案内されたんじゃないの?

総レス数 1001
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200