2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■総合資格学院 #52【一級建築士】

1 :名無し組:2019/06/01(土) 20:26:32.19 ID:???.net
ここは総合資格学院に通う人たちが、
「一級建築士試験」について試験情報や学校の様子などを語るスレッドです。


「株式会社総合資格」社内の様子や採用に関する話題は他板でお願いします。


この主旨に反した荒らしや煽り行為は"徹底的にスルー"して下さい。
相手をすればあなたも"荒らし"です。


常に皆様が気分良く利用できるよう、ご協力お願いします。

1 ■総合資格学院 #51【一級建築士】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1508073946/

885 :名無し組:2019/07/30(火) 08:50:26.24 ID:???.net
>>881
97だから不合格濃厚で手がつかんわ

886 :名無し組:2019/07/30(火) 08:59:49.24 ID:???.net
会社行って、
いや〜95点でした。例年なら受かるんですけどねー。
今年はレベル高かったみたいです!

こんなこと言ってる奴多そう

887 :名無し組:2019/07/30(火) 09:06:33.29 ID:GXiyAF3G.net
>>884
そうだね。模試3と総合模試で割と合格圏内だった人は普通に100超えてる。
知り合いは模試80後半とかだったけど本試験で90半ばだったから、まあボーダー98とかでも妥当だと感じた。

888 :名無し組:2019/07/30(火) 09:08:07.55 ID:???.net
>>887
模試で80後半取れるやつが90半ばしかとれないとか結構難しかったんやな

889 :名無し組:2019/07/30(火) 09:22:38.10 ID:???.net
>>887
まさにうちのクラスはそんな感じ
模擬で60~90だった奴が何故か製図に来てるのが多かったから採点みたら96.97.98が多かった

890 :名無し組:2019/07/30(火) 10:06:08.38 ID:S2dnJayN.net
>>886
結局は相対評価試験だから、点数の分布を見ないとなんとも言えないよね。
例年に比べて97点以上の人が突出してるならレベル高かったといえるけど。

891 :俺総評:2019/07/30(火) 10:07:31.45 ID:???.net
各校合格推定点
S 98(±1)
N 96(±1)
T 96(-1)

俺総評
〜90 脳に障害でもあんの?この資格を受ける意味がないから早めに消えな
91-94 今年の問題でその得点はアカンて…
95-96 合否だけは一応見ておけ 製図はそれからでいい どうせ無駄だ
97-100 今年の問題ならもうちょい取れるだろう常識的に考えて… 製図は早めに準備しな
100- ニヨニヨしてる場合かボケ さっさと製図進めろ

892 :名無し組:2019/07/30(火) 10:22:35.09 ID:???.net
試験元は90点をボーダーとするように問題を作成してますと公表しているわけではない
資格学校が勝手に騒いでいるだけ

いけると思った人が製図にいけば良いだけのこと
落ちたと思った人も製図の勉強してもいいんだよ
一級建築士になりたいんだろ?
学科受かってからじゃないと製図の勉強する意味がないとかバカなこと思ってる奴はいないよな?

893 :名無し組:2019/07/30(火) 10:48:59.57 ID:???.net
一連の「古舘氏」に関する荒唐無稽な話題を投下する者を、古舘氏とは別人の可能性がある
「古舘信者」として認識する板住人が増えてきました。
そのため、この「古舘信者」に言及するスレを、古舘氏の話題を扱うスレとは別に立てることにしました。
このスレは主に
・古舘ファン、古舘信者に関する情報の交換
・古舘ファン、古舘信者の悪行および悪行に関する注意喚起
を行います。

・参考
【元有名人】古舘真氏関連話題隔離スレ【今ただの人】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1469185686/

894 :名無し組:2019/07/30(火) 11:36:57.91 ID:???.net
>>892
昔は概ね90点程度を基本的な水準として想定とか書いてあった気がするんだけど

895 :名無し組:2019/07/30(火) 11:53:37.94 ID:qUTxMgnm.net
合格率を少々増やす意図があるかも分からん

896 :名無し組:2019/07/30(火) 12:17:05.42 ID:???.net
3 ◆KakurIMUu2 [sage] 2019/01/12(土) 21:00:21.16 ID:???
【「古舘信者」とは】
一部のスレで、「古舘氏」に関する荒唐無稽な話題を投下する者「自称ファン」に対して
スレ住人がつけた別の名前。

【古舘氏とは?超簡単な解説】
数年前まで「アルサッカ」と名乗り、「作家」や「評論家」などの活動を行った人物。
奇怪な言動でたびたび問題を起こしてきた、決して「聖人君子」ではない人物。
本人が「収入的には作家ではない」と明言するなど、現在では建築業に従事するだけの「ただの人」。

【「古舘信者」の所業】
・古舘氏の名前を冠した荒唐無稽な発言を不定期に行う。
・古舘氏に関係すると思われる単語、語句、漢字などに反応して上記の発言を行う。
・古舘氏に関係のないスレに延々と上記の発言を行う。
・無関係な話題と古舘氏を絡めてスレを立てる。また、話題を少しづつ変えてスレを乱立する。
・その他古舘氏の名前を用いた不快な発言を行う。
・「古舘信者」本人を攻撃すると「古舘氏が攻撃された!!!!」と喚き散らす。

【「古舘信者」の人物像】
・古舘氏に対し荒唐無稽な妄想を抱く。
・平日白昼や深夜に堂々と書き込みするため、就労していないと思われる。
・ハンサムの例としてアラン・ドロンを持ち出すなど年がばれる。
・遺産や印税などの不労所得の類にあこがれる。
・とにかくリテラシーがめちゃくちゃであり、対話が不可能。

897 :名無し組:2019/07/30(火) 12:27:56.66 ID:nj41MVPC.net
レベルが高かったじゃなくて、試験問題のレベルが低かったんでしょ(笑)

898 :名無し組:2019/07/30(火) 12:45:28.59 ID:???.net
ぶっちゃけ法規と構造で点数取れる時点で試験のレベルは低いでしょ

899 :名無し組:2019/07/30(火) 12:45:32.72 ID:???.net
>>897
そうなんだけど、95点とかで落ちた奴はそういう言い訳するんだよなw
例年なら受かってたとかアホな発言するからww

900 :名無し組:2019/07/30(火) 12:47:23.78 ID:tjwEVIL2.net
相対点だからな(笑)
そう、問題レベルが低かった。

合格レベルではないのは確か

合格圏内にいた人は、

難化しても90点。
ボーダーの人は80点。それだけ。

勉強してた人からすると、
本当に細かい所まで覚えようと
勉強してきたので、基本で

落とす訳ない。自信持って解答出来たよ

後は細かい所まで
目を通し、勉強時間
確保してた人の勝ち。

あの問題でボーダーの人ならまだしも
及んでいない人は来年も難しいぞ

ボーダーはただの運ゲー、勉強しとけ

901 :名無し組:2019/07/30(火) 12:50:18.66 ID:???.net
法規とか満点割といるんじゃない?
半分ぐらい法例集必要なかったから関係法令終盤の問題も時間かけて解けたし

902 :名無し組:2019/07/30(火) 12:55:48.46 ID:???.net
もう学科の話よくね?
製図の話しようぜ

903 :名無し組:2019/07/30(火) 13:00:12.16 ID:???.net
>>894
そうなの?
ならすまん

まあ言いたいことは相対試験なのにボーダー上がっただけで文句言うなよということだ
ボーダー上がって落ちたのではなく、上から18%に入れなかっただけだ

904 :名無し組:2019/07/30(火) 13:07:01.17 ID:qUTxMgnm.net
25%になるかも知らん

905 :名無し組:2019/07/30(火) 13:12:26.57 ID:???.net
4 ◆KakurIMUu2 [sage] 2019/01/12(土) 21:02:27.17 ID:???
【留意事項】
古舘ファン、古舘信者は、残念ながら現時点で、どれだけ厳密に、徹底的に
「古舘ファン、古舘信者帳本人が」と言及しても言及の内容を理解しません。

そのため、古舘氏の話題と古舘ファン、古舘信者への言及が完全に別であることを
永久に説明し続けることも含めこのスレを立てました。

なお、古舘ファン、古舘信者はこのスレにルールに反する書き込みを意図的に行ったり
「アンチ古舘のスレ」「あらしスレ」「アラシスレ」と言うスレを立てる恐れがあります。
そのようなレスがされたり、スレを立てられたりしても、絶対に相手をしないで下さい。
また、可能なら削除依頼を行ってください。

とにかく対話を行うことが不可能なので、絶対にまともに相手をしないで下さい。
特にルールは厳守してください!いえ、「しろ!」

906 :名無し組:2019/07/30(火) 13:12:29.94 ID:???.net
事務が言ってたよ
受かってるのに製図試験の勉強に入れないのが一番良く無いから、合格予想基準点は安全に低く算出していると

おや
最近、予想基準点より低い合格点の時があったよなー

907 :名無し組:2019/07/30(火) 13:34:24.55 ID:???.net
日曜から製図始まるやつなんかもう手つけてる?

908 :名無し組:2019/07/30(火) 16:00:02.26 ID:???.net
>>907
なにもすることないだろ
宿題も出てないし、徹夜で学院も情報収集と製図分析してるくらいだから俺らに出来る事はまだない!
しいていうなら、製図になったら息つく暇もないから今のうちにオナニーをいっぱいしとく事!

909 :名無し組:2019/07/30(火) 16:03:47.00 ID:???.net
>>902
おまえそればっかうるせーよ
俺らはこのやり取りが楽しいんだよw
製図なら違う板があるだろ!

910 :名無し組:2019/07/30(火) 16:17:00.91 ID:???.net
>>908
そんなんじゃ落ちるぞ
早期組はやることなんにもなかったのか?
過去問分析、エスキス、記述の練習と山ほどあるだろ
今すぐ本屋行ってこいよ

911 :名無し組:2019/07/30(火) 16:20:51.70 ID:???.net
>>910
早期組はやる事特に無いよ
早く出発してバテて休憩中だし

912 :名無し組:2019/07/30(火) 16:28:01.97 ID:???.net
15年前に使ってた平行定規を引っ張り出してきたわ
定規はちゃんと動いてる
これで今年、久しぶりに製図挑戦する
ハケの毛がボロボロになってて草
くっそなつい
平行定規はMUTOってメーカーなんだけど、今もあるんかな

913 :名無し組:2019/07/30(火) 17:09:13.78 ID:???.net
>>910
無級ですか?
変な覚え方して遠回りするより、学校始まってからちゃんと言う事聞いとけば受かるよ
毎年、言う事聞かないで勝手な事ばっかりするコは落ちていく

914 :名無し組:2019/07/30(火) 17:11:22.34 ID:???.net
受講生の95点以上の割合が33%とか無理ゲー過ぎ

915 :名無し組:2019/07/30(火) 17:16:23.72 ID:???.net
>>913
既得だけど
本当に学校始まるまで何にもしないの?
余裕だね
がんばって

916 :名無し組:2019/07/30(火) 17:21:30.73 ID:???.net
>>915
でたーーーーー
「既得だけど」

917 :名無し組:2019/07/30(火) 17:35:29.87 ID:IlQ1URd6.net
>>886
そういうことじゃねーんだけどな
きっといるだろうな
そういうやつは受からねーよ

918 :名無し組:2019/07/30(火) 17:52:00.70 ID:IlQ1URd6.net
sの基準点だと、nの基準点すらかからない設定だが大丈夫か?30年の二の舞にで、96点の奴らを後から呼ぶことになるんじゃねーの?ただ、そこには経営的な戦略しか見えねーけどな。

919 :名無し組:2019/07/30(火) 17:56:46.03 ID:IlQ1URd6.net
要は97点以上の奴らで十分製図の占有率取れるって判断だろ。
そして、96点の奴らは来年長期製図に通わせて、利益を上げるって作戦だろ。

920 :名無し組:2019/07/30(火) 17:57:24.81 ID:???.net
>>918
去年89ぐらいまで呼んだんだっけ?
ただで授業受けさせたやつ多くて今年は渋ってるのかな

921 :名無し組:2019/07/30(火) 17:58:32.72 ID:???.net
>>919
あの占有率ってそもそも何なの?

922 :名無し組:2019/07/30(火) 18:00:07.07 ID:IlQ1URd6.net
96の奴らまで呼んだら、生徒の数が多すぎで授業にならねーって判断もしてるだろうな。
どっちにしても、経営的な判断が見える基準点の決め方だわ。

923 :名無し組:2019/07/30(火) 18:02:44.15 ID:???.net
学科が出来るやつが製図も出来るとは限らないよな
学科出来ない奴は製図もさっぱりだが

924 :名無し組:2019/07/30(火) 18:12:26.44 ID:IlQ1URd6.net
>>921
要は合格者の内、sの生徒が何割かって話し。
占有率が高くても、nより合格率は低い可能性もあるけどな。

925 :名無し組:2019/07/30(火) 18:16:38.51 ID:???.net
100点以下の奴は、製図で講師に質問する時は控えめにしろよ?
居なくなる奴がみんなの時間を奪わないように
廊下も端を歩けよ?そして顔は俯いたまま!いいな!

926 :名無し組:2019/07/30(火) 18:26:10.82 ID:???.net
1 ◆KakurIMUu2 [sage] 2019/01/12(土) 20:55:12.84 ID:???
一連の「古舘氏」に関する荒唐無稽な話題を投下する者を、古舘氏とは別人の可能性がある
「古舘信者」として認識する板住人が増えてきました。
そのため、この「古舘信者」に言及するスレを、古舘氏の話題を扱うスレとは別に立てることにしました。
このスレは主に
・古舘ファン、古舘信者に関する情報の交換
・古舘ファン、古舘信者の悪行および悪行に関する注意喚起
を行います。

・参考
【元有名人】古舘真氏関連話題隔離スレ【今ただの人】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1469185686/

927 :名無し組:2019/07/30(火) 18:36:27.86 ID:0kTxlzWN.net
>>919
よう分かってるやん

928 :名無し組:2019/07/30(火) 18:40:24.38 ID:???.net
100点以上が30%越えてるらしいからボーダー奇跡の105点あり得るな
三桁前半で安心してたワイがアホみたいやんけ

929 :名無し組:2019/07/30(火) 18:43:19.67 ID:0kTxlzWN.net
過去の見てると点数高いと合格率も高い傾向。これは試験元は合格率上げてでもできるだけ90点に近づけたい感じやな。てことは今回は20%から25%の可能性大

930 :名無し組:2019/07/30(火) 19:02:04.65 ID:???.net
71 ◆KakurIMUu2 2019/07/27(土) 20:14:47.72 ID:mvcIZt4e
【定期投下】
※スレ主である◆KakurIMUu2はこのスレの削除依頼を出せません。
 立てた本人が削除依頼をしても通らないからです。
※スレ主である◆KakurIMUu2はこのスレを消したり封鎖したり閉鎖したりすることはできません。
 スレを消したり封鎖したり閉鎖したりできるのは削除人など5ちゃんねるスタッフだけです。
※スレ主である◆KakurIMUu2は個レスを一切しません。

931 :名無し組:2019/07/30(火) 19:03:26.40 ID:???.net
>>928
105点て。
もしそうなったら、問題作った奴、大問題やで。
問題作るの、手抜きすぎや。

932 :名無し組:2019/07/30(火) 19:29:27.35 ID:???.net
国土交通省住宅局建築指導課より
〜各科目過半の得点、総得点は概ね90点程度とし〜
と書いてるが毎年上下する
しかし文脈の定義からみて90点程度と書いてる以上、100点はあり得ない
100点超えてしまったら、受験した者を騙していることになり兼ねない
これは80点も同じ事が言える
ある意味、約款みたいなもんだからな

933 :名無し組:2019/07/30(火) 19:43:30.86 ID:???.net
>>932
長々と90点台前半です!って自己紹介いらねーから

934 :名無し組:2019/07/30(火) 19:53:05.93 ID:???.net
例年に比べれば優しい気もするが、決して簡単ってわけじゃなかったと思うんだがなあ

935 :名無し組:2019/07/30(火) 19:57:09.38 ID:???.net
>>931
写真付きの今年の問題のどこが手抜きなんだよ

936 :名無し組:2019/07/30(火) 20:09:22.83 ID:???.net
まあ建築士増やすために来年から実務不要になるのに合格者絞ってたら本末転倒だわな
今年は上位30%通すんじゃね

937 :名無し組:2019/07/30(火) 20:19:47.16 ID:???.net
>>932
どういう意味で約款の位置付けと認識してるかわからんな
お互いに押印して契約してるわけではないし

938 :名無し組:2019/07/30(火) 20:19:53.73 ID:???.net
建築士増やすいうよりも、受験生を増やしたいのがホンネ
要は利権がらみだよ
実務経験もない学生が資格を持つなんて、建築士のレベルは将来ダダ下がりだろうな
違法建築が増える可能性だってある
ひどい話だよ

939 :名無し組:2019/07/30(火) 20:22:30.58 ID:P2fcal7H.net
資格はあくまで実務経験積んだあとに貰えるってシステムなんだっけ?試験合格しても資格はあくまで2年後だった気がする

940 :名無し組:2019/07/30(火) 20:25:36.14 ID:???.net
なんでわざわざ、実務経験と受験を入れ替えたか
受験料の利権しかないわな

941 :名無し組:2019/07/30(火) 20:27:53.62 ID:???.net
>>937
国家機関で働いてるけど国が定めてるならガイドラインレベルでもかなりの拘束力あるよ

942 :名無し組:2019/07/30(火) 20:32:59.58 ID:/BLtNofH.net
何垢も使って100点越えの採点速報流して基準点操作してるやつがいる

943 :名無し組:2019/07/30(火) 20:36:16.82 ID:???.net
>>933
えっ?俺、105点w
読解力ないな
100点以下は落ちるよ可能性充分有りと言う事
その読解力じゃ、おまえが学科受かるには後5年かかる

944 :名無し組:2019/07/30(火) 20:39:14.27 ID:???.net
>>938
そうはいっても建前もあるんだから今年は大量合格でボーナス年の可能性も全然ある
9月にならんと結局分からんから資格学校の基準点以上のやつは学校いったほうがいいね、落ちたら全額帰ってくるし

945 :名無し組:2019/07/30(火) 20:41:24.75 ID:???.net
くだらねえ煽りしてる暇あるなら製図頑張れよ
学科通った位で喜びすぎだ
こういうやつが製図で失敗して暴れまくるんだろうな

946 :名無し組:2019/07/30(火) 20:43:21.24 ID:???.net
>>935
アレの意図がほんまに分からんwww
わざわざ試験用に写真撮って入れてるのかな

947 :名無し組:2019/07/30(火) 20:44:03.49 ID:???.net
>>945
こうやってグダグダ喋ってるのが楽しいんだよ
ほっといて!

948 :名無し組:2019/07/30(火) 20:48:44.17 ID:lpPmXMVs.net
既得から
一言アドバイス
製図本読破して設備理解してください。
無駄な一ヶ月(ただかかすだけの学校の宿題)は無視して
いきなり、プランを考えるように力つけないと
本当無駄な一ヶ月になりますよ。
時間内に書き上げろというけど
時間内に書き上げる練習よりも
考える力を養わないと意味ないよ

949 :名無し組:2019/07/30(火) 20:50:30.93 ID:lpPmXMVs.net
記述をびっしりかいて
図面もびっしり情報載せれば
いいです
詳しくききたいかたは、個別練習指導してあげますよ。
イケメンとイケ女に限る

950 :名無し組:2019/07/30(火) 20:53:39.27 ID:???.net
あの写真撮る時ってさ、
国交省職員プラントにtel
一級試験に使いたいから、写真いいか?
ベージュ色のメット被った国交省職員プラント到着
おつかれーす!プラント従業員たち

んじゃスランプは20.5
あ、空気量の目盛り6.5%でたのむわ
え?ちょwマジすか?6.5%てwwwえ??

つべこべ言うなや言う通りにしる!
リコーの現場カメラで写真パチリ
おっしゃ、こんなもんでいいべ
これなら試験に使えるわ!
受験生マジ感動だろ!

って感じかな

951 :名無し組:2019/07/30(火) 20:58:35.34 ID:???.net
あ、プラントさんよ
オレがここ来たこと誰にも言うなよ
ちくったらタダじゃすまさんからな

って感じ

952 :名無し組:2019/07/30(火) 21:08:19.34 ID:???.net
>>951
国交省じゃなくて、どっかの大学の先生かなんかだろう?
もし、授業で使っていた写真だったら大問題だな。

953 :名無し組:2019/07/30(火) 21:15:38.94 ID:???.net
今年落ちて来年も受けるんだけど

先行一時金って短期コースだと割引にならないんだっけ?

あとセットだと、製図受けなかった場合でも金は返ってこないよな??

954 :名無し組:2019/07/30(火) 21:26:27.22 ID:???.net
ここじゃなくて営業に聞けよ

955 :名無し組:2019/07/30(火) 21:29:29.82 ID:???.net
なんかさ……総合資格ってそういうところ、胡散臭いやん……最初に見せられるビデオに出てくる天パメガネとか……ヤバくない?

956 :名無し組:2019/07/30(火) 21:31:20.34 ID:???.net
施工のビデオのおっさんズラだしな

957 :名無し組:2019/07/30(火) 23:11:53.97 ID:/O0Gwl2K.net
>>936

2年前の製図、北客全滅から考えると単純に増やすとかではないだろ、受験者は増やしたいんだろうが。

優秀な資格者は増やしたいが単純に試験を簡単にしてまで合格者増やすとかは考え辛い、そんな安易な話ではないと思うが?

958 :名無し組:2019/07/30(火) 23:14:22.65 ID:/O0Gwl2K.net
>>949

バイセクシャル?

959 :名無し組:2019/07/30(火) 23:39:07.36 ID:???.net
71 ◆KakurIMUu2 2019/07/27(土) 20:14:47.72 ID:mvcIZt4e
【定期投下】
※スレ主である◆KakurIMUu2はこのスレの削除依頼を出せません。
 立てた本人が削除依頼をしても通らないからです。
※スレ主である◆KakurIMUu2はこのスレを消したり封鎖したり閉鎖したりすることはできません。
 スレを消したり封鎖したり閉鎖したりできるのは削除人など5ちゃんねるスタッフだけです。
※スレ主である◆KakurIMUu2は個レスを一切しません。

960 :名無し組:2019/07/30(火) 23:53:53.29 ID:N1QVi3wO.net
>>956
あのおっさんまだいるんだw懐かしい
ビデオによって被ってる時と被ってない時あったな

961 :名無し組:2019/07/31(水) 00:15:23.43 ID:???.net
色々ワーワー皆言ってるけど、既得からしたら全部笑えるよなw

962 :名無し組:2019/07/31(水) 00:19:59.89 ID:???.net
>>961
既得なのにいつまでもスレ見に来てるって、粘着しすぎだろw
こうはなりたくないな
いい目標ができた
ありがとう

963 :名無し組:2019/07/31(水) 00:28:03.65 ID:UUp8qzDE.net
>>934
簡単だったんだろ
受験生のレベルが極端に高いって考える方が無理があるわ

964 :名無し組:2019/07/31(水) 00:28:19.59 ID:???.net
2 ◆KakurIMUu2 [sage] 2019/01/12(土) 20:57:55.45 ID:???
【ルール】
・このスレは、古舘氏とは別人である古舘ファン、古舘信者に言及するスレです。
 そのため、古舘氏を主体とする話題は基本的に禁止します。
 ただし、古舘ファン、古舘信者を説明する場合のみ言及を認めます。

・禁止および禁止でない例
×古舘氏が「レイプは文化」と言った。
○古舘ファンが「古舘氏が『レイプは文化』と言った」と主張した。

古舘氏を主体とする話題は隔離スレへ「書け!」

【元有名人】古舘真氏関連話題隔離スレ【今ただの人】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1469185686/

965 :名無し組:2019/07/31(水) 00:33:04.04 ID:iKx0iDem.net
>>962
それがこうなるんだなぁ。
1年後思い出すよきっと。

966 :名無し組:2019/07/31(水) 00:34:07.82 ID:iKx0iDem.net
これだけ労力使うんだから既得にも少しは楽しませてくれ。

967 :名無し組:2019/07/31(水) 00:44:28.69 ID:???.net
sさんの生徒は96以下は学科通えず切り捨てなの?

968 :名無し組:2019/07/31(水) 00:45:59.37 ID:d+Oobdds.net
間違えた学科でなくて、製図ね

969 :名無し組:2019/07/31(水) 03:25:12.38 ID:o+K5H6Oq.net
合格基準点が90点超も以下も経験したけど、
超の時はやっぱ過去問が中心で簡単だわ。

970 :名無し組:2019/07/31(水) 06:27:52.51 ID:OFPgC1XG.net
>>967
生徒の95点以上で25パー超えるからしゃーない線引された今年度のグラフ提示されて
生徒数と全体占有率の結果と言われ理詰めでこられるとこっちはなんとも言えん
腹立つけど97は正しいと思う

971 :名無し組:2019/07/31(水) 07:15:36.80 ID:CJuB5eqO.net
でもここ2年Sは予想外してるよな....

972 :名無し組:2019/07/31(水) 07:22:51.82 ID:???.net
過年度になんだこいつらって目で見られるけど気にしないようにね!

973 :名無し組:2019/07/31(水) 09:48:43.53 ID:???.net
1 ◆KakurIMUu2 [sage] 2019/01/12(土) 20:55:12.84 ID:???
一連の「古舘氏」に関する荒唐無稽な話題を投下する者を、古舘氏とは別人の可能性がある
「古舘信者」として認識する板住人が増えてきました。
そのため、この「古舘信者」に言及するスレを、古舘氏の話題を扱うスレとは別に立てることにしました。
このスレは主に
・古舘ファン、古舘信者に関する情報の交換
・古舘ファン、古舘信者の悪行および悪行に関する注意喚起
を行います。

・参考
【元有名人】古舘真氏関連話題隔離スレ【今ただの人】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1469185686/

974 :名無し組:2019/07/31(水) 09:48:54.32 ID:???.net
>>972
むしろ一回落ちてるような奴らには負ける訳ないと思う
なお実際

975 :名無し組:2019/07/31(水) 11:08:28.17 ID:???.net
過年度生に追いつけるのは本当に最後の最後の時期だからな
逆に言えば初年度にそのレベルに達した人は判定甘めの初年度でほぼ合格する

976 :名無し組:2019/07/31(水) 11:29:42.49 ID:???.net
>>971
製図初めてのものだか
「予想を外す」ってのを具体的に教えてもらいたい

977 :名無し組:2019/07/31(水) 11:50:10.05 ID:???.net
作図3時間切るの8月中に出来るかな

978 :名無し組:2019/07/31(水) 12:02:26.53 ID:???.net
ストレートで製図も受かる奴何パーおるんや

979 :名無し組:2019/07/31(水) 12:05:34.95 ID:Al9afneb.net
>>978
ストレートは学科2割の製図3割5分だから、7パーくらい
さらに初だとその1割くらいだろうから、0.7%くらいじゃね?
近年全部一発合格はみたことないな

980 :名無し組:2019/07/31(水) 12:15:48.99 ID:???.net
とりあえず1年目で製図受かるのは至難の業って事か
いかに環境整えて効率よくやるか大事だな
最低1日1枚土曜は2枚で授業以外に7枚は書かないとダメなんだよな

981 :名無し組:2019/07/31(水) 12:21:56.08 ID:puvJcS5i.net
これで製図も簡単っていうオチもあるけどな。

ただの美術館機能の増築でしたっていう。

982 :名無し組:2019/07/31(水) 12:37:01.54 ID:o+K5H6Oq.net
>>980
平均的には試験までに30枚程度書いてるらしいが、
60枚書いたってやつがいたけどな。
一発合格だったわ。
要点がどうしても後回しになるから、バランスとってうまくやる必要がある。

983 :名無し組:2019/07/31(水) 12:56:22.86 ID:???.net
書いた枚数とか関係ないと思うけど
作図は3時間で描けるようになりゃそれでいい
作図練習する時間でエスキス回数増やした方が絶対効率いいわ

984 :名無し組:2019/07/31(水) 12:57:47.79 ID:???.net
>>982
60枚って事はほぼ毎日1枚ペースか
目標それぐらいで頑張るわ

985 :名無し組:2019/07/31(水) 12:58:02.06 ID:F52evCRr.net
作図の早さはエスキスの完成度によるし

総レス数 1001
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200