2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■総合資格学院 #53【一級建築士】

1 :名無し組:2019/07/31(水) 19:55:43.18 ID:QFvSAWKZ.net
ここは総合資格学院に通う人たちが、
「一級建築士試験」について試験情報や学校の様子などを語るスレッドです。


「株式会社総合資格」社内の様子や採用に関する話題は他板でお願いします。


この主旨に反した荒らしや煽り行為は"徹底的にスルー"して下さい。
相手をすればあなたも"荒らし"です。


常に皆様が気分良く利用できるよう、ご協力お願いします。

1 ■総合資格学院 #52【一級建築士】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]
※前スレ
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1559388392/

220 :名無し組:2019/08/05(月) 22:48:13.49 ID:???.net
どこまで本気で言ってるのか分からないがボーダー予想98±1で97以上で製図ってホームページに書いてるだろ
100とか言ってるやつ頭おかしいんか

221 :名無し組:2019/08/05(月) 22:50:10.19 ID:???.net
>>220
もしかして100未満で製図受けてる落ち確さんですか?

222 :名無し組:2019/08/05(月) 23:10:51.40 ID:???.net
えっ
ふつーに公表で98って言ってたら100以下ってまずくない?
90って公表されても93とか心配じゃない?
資格学校信者で色々信じ切ってるけど、自分の頭で考えてみなよ
ただただ、普通のこと言ってない?

223 :水野:2019/08/05(月) 23:16:16.91 ID:???.net
学科96点
いま出来る事を全力でやる

224 :名無し組:2019/08/05(月) 23:46:10.55 ID:???.net
>>203
去年死ぬ気で通って受かったけど、
やっぱ月から土曜日は毎日終電近くまで仕事して、
日曜日も朝から終電近くまで学校って頭おかしい

225 :名無し組:2019/08/06(火) 00:55:38.95 ID:???.net
トレース全然終わらん
みんな別次元にいる

226 :名無し組:2019/08/06(火) 01:37:24.19 ID:???.net
>>223
いま、全力で出来る事は製図じゃない!
毎日、神社で神頼みだろうが!
出雲大社に行きなさい!ついでに作品集の勉強をし、来年に備えなさい!

227 :名無し組:2019/08/06(火) 02:04:33.51 ID:???.net
月曜日分の作図やっと終わった
これあと6枚やれとかどういう事

228 :名無し組:2019/08/06(火) 05:09:05.33 ID:VOGGIvwJ.net
>>224
自ら総合選んだんだからしゃあない。
NやTなら定刻で終わる。

229 :水野【学科96点】:2019/08/06(火) 08:38:34.06 ID:???.net
建築、構造、設備計画記述
模範解答を丸写ししてみた
50分くらい

230 :名無し組:2019/08/06(火) 09:26:23.33 ID:???.net
すごい。

231 :名無し組:2019/08/06(火) 09:35:00.21 ID:???.net
何気に文字って時間短縮できないよね
作図もレタリング概要に時間かかる

232 :水野【学科96点】:2019/08/06(火) 19:16:26.01 ID:???.net
早期課題トレース2枚目完成
累計2枚目

233 :名無し組:2019/08/06(火) 19:22:48.81 ID:???.net
こんな時間に2枚目完成の報告とはニートですか?

234 :名無し組:2019/08/06(火) 20:07:06.96 ID:???.net
すごい。

235 :名無し組:2019/08/06(火) 21:20:03.16 ID:???.net
二級の時の経験が地味に効いてる
作図スピードの伸びが早い

236 :名無し組:2019/08/06(火) 21:28:40.02 ID:???.net
柱だけ平行定規でまとめて引いたらあとはテンプレートと字消し版だけでいいなこれ
三角定規とスケール使い道ないわ

237 :名無し組:2019/08/06(火) 22:18:09.89 ID:???.net
たぶん、君は受からないよ

238 :名無し組:2019/08/07(水) 00:25:33.56
で、例年より受講者多いの?

239 :名無し組:2019/08/06(火) 23:31:18.39 ID:???.net
>>237
お前もな

240 :名無し組:2019/08/07(水) 00:36:02.34 ID:???.net
>>237
同じく
235は受からないに一票
冗談で言ってるのかも知れんが

241 :水野【学科96点】:2019/08/07(水) 01:40:51.80 ID:???.net
トレース3枚目
壁ラインまで描いたが、眠すぎる
明日必ず完成させる
記述の練習を少しやって寝る

242 :名無し組:2019/08/07(水) 01:45:47.89 ID:???.net
学科と違って思ってるより時間かかったりするからペース掴みにくいよね

243 :名無し組:2019/08/07(水) 02:02:35.50 ID:???.net
>>241
意味ないから
おまえ96点だろ

244 :水野【学科96点】:2019/08/07(水) 06:09:09.15 ID:???.net
とりあえず早めに起きて、昨日書き残した記述を仕上げた
累計47分

245 :名無し組:2019/08/07(水) 08:41:47.13 ID:???.net
煽りじゃなく、ボーダー付近で頑張れる人は尊敬する。

246 :名無し組:2019/08/07(水) 09:50:39.21 ID:???.net
一枚書く度に、一発抜いた。
それで一発合格。
悩んだら抜くんだ。

247 :名無し組:2019/08/07(水) 09:56:30.59 ID:???.net
はい!先生!ピュッ

248 :名無し組:2019/08/07(水) 10:21:59.54 ID:???.net
96点で製図って正気か?ギャグだよな?
来年の為とか言わないでくれよ?来年も落ちるんだからw

249 :名無し組:2019/08/07(水) 10:25:48.11 ID:???.net
つーか100点未満で製図受けてるアホなんていないかw

250 :名無し組:2019/08/07(水) 10:45:01.34 ID:???.net
>>248
分からんよ
試験元が、難関になり過ぎたから宅建並みに水準を落とそうとしてるのかもよ
そして、二級と統合してるのかもよ

二級、一級の差が実務に影響を与えるとは思えないし
そうしたら、96点も有り得るかも
もしかしたら90点で合格率30%とかになるかも
国家資格の合格率なんて急激に変わる事は多々ある

251 :名無し組:2019/08/07(水) 11:20:58.86 ID:???.net
>>250
しかも一級建築士試験は前歴もあるしな

252 :名無し組:2019/08/07(水) 11:22:12.05 ID:???.net
>>250
それただの願望じゃん
恥ずかしくないの?

253 :名無し組:2019/08/07(水) 11:28:37.84 ID:???.net
>>250
ヒエラルキーのトップの資格はほぼ変わらないんだよ
そんな簡単に変わったら、下の資格全体に大きく関わるからな
96とか、もう正気とは思えない、、、狂気の沙汰
96だからエスキスはする必要なし
頑張って300枚くらいトレースしなさい
そしたら神様も来年の学科合格くらいは大目に見るだろ

254 :名無し組:2019/08/07(水) 11:37:51.26 ID:???.net
2級を増やせ
一級のステータスは下げさせない。

255 :名無し組:2019/08/07(水) 12:13:00.02 ID:???.net
ちなみに二級建築士のレベルは上がってるの?

256 :名無し組:2019/08/07(水) 12:15:23.67 ID:4s4IBu0k.net
作図強化を受けるべきか迷ってるやつへ

新しい課題の配布はなく、同じ図面を何回も書くだけだから受けなくてもいいぞ。
ただし家でやる気の無い奴は受けとけ。

257 :名無し組:2019/08/07(水) 12:16:03.99 ID:???.net
一級建築士が不足してるなら受験者を増やせばいい
そのための緩和でしょ
一級建築士の質を下げますなんて馬鹿なことしないでしょ

258 :名無し組:2019/08/07(水) 12:19:44.50 ID:bK+G6HTm.net
とにかく今のうちに描きまくったほうがいい
いろいろ試して、自分が一番早くかけると思う順番を確立しろ。これができるのは、今しかねーぞ。

259 :名無し組:2019/08/07(水) 12:24:13.03 ID:bK+G6HTm.net
とにかく今のうちに描きまくったほうがいい
いろいろ試して、自分が一番早くかけると思う順番を確立しろ。これができるのは、今しかねーぞ。

260 :名無し組:2019/08/07(水) 12:50:09.88 ID:TP0aNUSe.net
>>255

難易度は上がってるみたいだね。

261 :水野【学科96点】:2019/08/07(水) 13:06:43.01 ID:???.net
午前中、外部足場の影に隠れてでフリハン練習
マス目ノートに階段26個
クソ暑い
12段を等分できるように
午後は管理用階段書く

262 :名無し組:2019/08/07(水) 13:18:37.66 ID:???.net
>>261
学科96点なら来年からでええやろ

263 :名無し組:2019/08/07(水) 13:29:38.60 ID:???.net
まじでトレース終わんないんだけど
8時間かかった
もうおしまいだ、、
絶望した

264 :名無し組:2019/08/07(水) 14:08:29.51 ID:???.net
>>261
足場に隠れて笑
まじで偉いと思うわ
応援してるよ
お互い頑張ろう

265 :名無し組:2019/08/07(水) 14:19:16.37 ID:???.net
>>261
現場でシンナー吸ってアタマやられてんのか?
96点で製図講義受けてる妄想してんのか?

266 :名無し組:2019/08/07(水) 14:44:55.43 ID:???.net
ボーダー105ほぼ確定なのに二桁点数で製図受けてるのはさすがにないわw

267 :名無し組:2019/08/07(水) 15:11:55.45 ID:1N/+E2tl.net
>>263
今年はトレースの練習だけして来年受けよう

268 :名無し組:2019/08/07(水) 15:16:16.67 ID:???.net
>>267
トレースじゃなくて学科の練習だろ

269 :名無し組:2019/08/07(水) 15:29:51.52 ID:???.net
なんでこんな嫌味ったらしいやつばっかなの?
90代でもやる分にはいいじやん。

270 :名無し組:2019/08/07(水) 15:54:12.99 ID:???.net
>>269
やればいいんじゃない?無駄になってもいいんなら
来年に活かせる?その前に学科の勉強頑張れよ

271 :名無し組:2019/08/07(水) 16:16:47.35 ID:qu3mfo52.net
意地悪ばっかだな笑

272 :名無し組:2019/08/07(水) 16:39:23.99 ID:ES0aaOVg.net
嫌味ったらしい人とかまだボーダーの話とかしてんのは同一人物の暇人だから無視でいいよ。

273 :名無し組:2019/08/07(水) 17:46:15.15 ID:???.net
最初しんどいけどここで踏ん張れるかどうかで今後の製図付いていけるか決まるから頑張れ!
どれだけ時間かかっても最低3枚ぐらい書かないと置いていかれるよ

274 :名無し組:2019/08/07(水) 17:48:33.90 ID:???.net
>>273
大袈裟だなぁw
どうせ既得が建築士は偉大なり!で大変さアピールしてるだけ

275 :名無し組:2019/08/07(水) 17:50:35.08 ID:???.net
受講生の今年度試験結果、集計グラフが出るので不安なら相談すれば良いよ

安心して製図に励みなされ

276 :名無し組:2019/08/07(水) 18:12:40.43 ID:???.net
杭打ちの写真撮りながら合間で記述覚えてた
足場の陰で練習するスピリッツあれば受かるさ頑張れ

277 :名無し組:2019/08/07(水) 18:30:03.86 ID:???.net
ボーダー105点?
今年の試験は簡単だったんだねぇ!
一級建築士の質を下げんとってくれよw
恥ずかしくて、令和元年の合格ですなんて言えないなwww

278 :名無し組:2019/08/07(水) 18:32:35.19 ID:???.net
110点までは安心できない

279 :名無し組:2019/08/07(水) 19:02:08.39 ID:???.net
>>272
書き方を変えてるけど同一人物やろね
専門板で粘着する人を見ると
色々な意味で可愛そうに思うわ

280 :名無し組:2019/08/07(水) 19:50:16.72 ID:???.net
>>276
学科合格した後に、そのスピリッツがあれば受かると思うけど
その前に来年学科合格してからな
それは努力とは言わず、無謀と言うんだよ

281 :名無し組:2019/08/07(水) 20:03:29.26 ID:???.net
全然、トレースのスピードあがらないんだけど

282 :名無し組:2019/08/07(水) 20:33:59.43 ID:???.net
単に数こなせば早くなるわけじゃないよ
分析して作戦立てないと

283 :名無し組:2019/08/07(水) 20:39:32.68 ID:???.net
2時間10分をめざして頑張ります!

284 :名無し組:2019/08/07(水) 21:21:49.73 ID:???.net
>>283
3時間着ればいいよ

285 :水野【学科96点】:2019/08/07(水) 21:23:07.26 ID:???.net
トレース3枚目完了
3時間4分 全然ダメ
断面図と外構を描くとき、ペン先に迷いがある
個別練習がまだまだ必要

286 :名無し組:2019/08/07(水) 21:33:34.32 ID:???.net
文字書くのめちゃくちゃ時間かかる
あと机椅子セット

287 :名無し組:2019/08/07(水) 21:34:51.87 ID:???.net
参考までにNだと113点で90/6000くらいだぞ

288 :名無し組:2019/08/07(水) 21:44:14.56 ID:???.net
>>287
だから何?

289 :名無し組:2019/08/07(水) 22:50:44.70 ID:???.net
もう学科なんてどうだっていいんだよ
資格学校判断じゃなくて試験元が判断すんだから憶測でもう盛り上がらない
学科で盛り上がるとすれば学科合格発表じゃない?

290 :名無し組:2019/08/07(水) 22:53:46.03 ID:???.net
96じゃ絶対無理って総合資格は言い張ってるからさすがに金の無駄だな

291 :名無し組:2019/08/07(水) 22:57:44.47 ID:???.net
なんで総合資格は96をいれたんだろ?
日建は95から製図で、96の人が日建行くとか言ったからかな
95の人もいたし、そんな気がする

292 :名無し組:2019/08/07(水) 23:04:08.30 ID:???.net
今年の学科がダメだったら来年の学科か製図に振り替えになるんじゃないの?
もし、今年ダメでも90点取れてるなら来年の学科は受かるだろうし、製図の勉強している事は無駄ではないと思う

293 :名無し組:2019/08/07(水) 23:05:31.14 ID:???.net
>>288
ボーダー105とかアホみたいなこと言ってんなって事

294 :名無し組:2019/08/07(水) 23:33:49.03 ID:???.net
8月23日頃に建築中央審査会で合格基準点の調整が行われるから、意見がある人はそれまでに審査会の委員の先生か国交省の試験の担当部署に直訴してみれば?
聞いてくれるか分からんけど

295 :名無し組:2019/08/07(水) 23:36:13.83 ID:HUUweklh.net
トレース全然早くならないわ

296 :名無し組:2019/08/07(水) 23:44:32.58 ID:???.net
トレースの方が時間かかったよ。自分で設計したら、エスキス殆ど見ないぐらい頭に入ってるから、サッサと描けるけど。トレースは自分の設計じゃないからね。
トレース遅くても気にすることはない。
逆にトレース早くしたかったら、トレース図面を元にエスキスしてから、作図時間だけ測ってみるといいんじやね。
ま、そこまでする意味あるかわからんけど。

297 :名無し組:2019/08/07(水) 23:51:19.80 ID:???.net
トレース元の図面って講師が書いてんだよな?
審査課2年目の俺が見ても区画の取り方すげー怪しいと思うんだけど

298 :名無し組:2019/08/08(木) 00:01:24.31 ID:???.net
>>297
まじで?全国統一と思って講師にめっちゃダメだししたんだけどw
うわー嫌われてるだろなーw

299 :名無し組:2019/08/08(木) 00:06:22.15 ID:???.net
作図は最初は平行定規を使わずに、フリーハンドで何回か書いて、線を引く順番を覚えてしまったほうが良い
道具の使い方はすぐに慣れる

300 :名無し組:2019/08/08(木) 00:09:23.39 ID:???.net
講師に聞いたが今年はまじで103くらいがボーダーみたいだな
105以上は安心して製図やっていいんじゃない

301 :水野【学科96点】:2019/08/08(木) 00:45:18.49 ID:???.net
寝る前に階段おさらい
バリアフリー13段
管理11段

30個ずつフリーハンドで描いた
マス目と踏面の位置を身体に染み付かせる
考えなくてもペンが動くまでやる
明日も練習あるのみ
寝る

302 :名無し組:2019/08/08(木) 01:01:44.19 ID:???.net
審査員がわざわざ階段の段数数えると思ってんのかよこの池沼
要領の悪いアホは何枚書いても無駄ってのがよくわかる

303 :名無し組:2019/08/08(木) 01:22:53.17 ID:???.net
そう怒るなよ
彼は96点なんだから

304 :水野【学科96点】:2019/08/08(木) 07:01:59.20 ID:???.net
朝練
トイレ35個

305 :名無し組:2019/08/08(木) 07:46:12.27 ID:???.net
階段の段数は数えてると思うよ
でも、30個も書いたらもう覚えてるんじゃない?
それ以上やるのは無駄だと思う

306 :名無し組:2019/08/08(木) 08:16:04.15 ID:???.net
余程、105点が嬉しかったんだな

307 :名無し組:2019/08/08(木) 08:42:44.55 ID:zq1iNTPL.net
水曜教室の皆さま、昨日はお疲れ様でした!

308 :名無し組:2019/08/08(木) 10:23:34.25 ID:???.net
余程、105点が嬉しかったんだな

309 :名無し組:2019/08/08(木) 11:56:14.60 ID:???.net
講座の次の日仕事つらすぎる

310 :名無し組:2019/08/08(木) 12:49:45.31 ID:x/KVtxzm.net
今年は三連休が多くて助かる

311 :名無し組:2019/08/08(木) 13:22:13.18 ID:???.net
総合資格「せや有料講座で搾取したろ」

312 :名無し組:2019/08/08(木) 17:18:49.70 ID:???.net
トレース3枚目だけど、3時間半かかる…マジで3時間切った人いる?

313 :名無し組:2019/08/08(木) 17:41:29.42 ID:???.net
トレースは時間かかる。十分。
トレースで速くなるのは原本を覚えるだけだからあんまり意味ないと思う。

314 :名無し組:2019/08/08(木) 17:48:52.39 ID:/85D42+d.net
トレースて自分で考えた案じゃないから遅くなるやろ。

315 :名無し組:2019/08/08(木) 17:50:01.84 ID:???.net
2時間ぐらい考えて作ったエスキスより他の人が書いた図面の方がわからなくて当たり前

316 :名無し組:2019/08/08(木) 18:12:26.77 ID:???.net
自分で考えた案だと早くなるもんなの?
最初書いた時は4時間
3枚目で3時間半
あの手この手で模索したが、これ以上は早くならない気がする

317 :名無し組:2019/08/08(木) 18:18:10.28 ID:???.net
2時間27分がマックス
5枚目

318 :名無し組:2019/08/08(木) 18:29:43.89 ID:Oqlin23s.net
>>316
まだ、丁寧に描きすぎてないか

319 :名無し組:2019/08/08(木) 19:31:06.68 ID:KjlF+TUO.net
自分のエスキスになるだけで30分は早くなるから安心しなよ。

320 :名無し組:2019/08/08(木) 20:07:23.86 ID:???.net
ちなみに早く描けるようにトレース図面に色つけたりなんか工夫してる?

総レス数 1004
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200