2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■一級建築士設計製図試験相談室(171室)■

14 :名無し組:2019/09/24(火) 21:29:37.65 ID:IlKSBeIr.net
>>12
この試験では単独で消火ポンプ室を作ると、空間を有効活用してないって評価になるみたい。
1階の階段下を消火ポンプ室にするのが定石なんだそうで。
それも管理階段の下。狭すぎね?って思うけどね。

ちなみに消火ポンプの真下はピットにして消火水槽として利用する。
だが階段は書くのが大変だから断面図の切断位置にしないので、その下の消火水槽も書くことはないという。

あ、展示室とかに使う不活性ガス消火設備のボンベ室は単独で作らないと。
消火ユニットにして展示室のそばに置くといいよ。

総レス数 1001
173 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200