2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■一級建築士設計製図試験相談室(171室)■

572 :名無し組:2019/10/11(金) 22:36:00.56 ID:YnPrUOjJ.net
採点は県ごとにやってるから、11時組と13時組で問題が違うなら漏洩の心配はないので、公平性に影響は無さそう。

573 :名無し組:2019/10/11(金) 22:37:10.03 ID:YnPrUOjJ.net
採点は県単位でやってるんだよね?

574 :名無し組:2019/10/11(金) 22:41:27.09 ID:???.net
全国だと思うけど。合格率極端に低い県もあるし。

575 :名無し組:2019/10/11(金) 22:41:40.20 ID:OeJp36Kt.net
>>566
2時間以内トイレも含め一切退室不可としても、
教室一番後方ドアに近い座席の受験者は、
試験官の制止を振り切って突如黙ってドアを開いてダッシュで立ち
去って関東組に問題を教えるのは物理的に可能。(試験はもちろん棄権)
やはり11時と13時は問題は別だな。

576 :名無し組:2019/10/11(金) 22:42:50.77 ID:???.net
>>570
ガーイw

577 :名無し組:2019/10/11(金) 22:43:35.82 ID:???.net
>>572
>採点は県ごとに

wwww
一度一か所に集めて採点してるんだけど
ガイジかよ

578 :名無し組:2019/10/11(金) 22:44:30.84 ID:???.net
>>573
なわけないじゃん、県毎にやってるのは二級だぞ

579 :名無し組:2019/10/11(金) 22:46:57.54 ID:???.net
>>575
可能だけど、そんなやついたら吹いてまうw
試験どころじゃないな

580 :名無し組:2019/10/11(金) 22:46:58.89 ID:???.net
問題が別のわけない。
この時間に5ちゃんねる見てる人の頭の程度の悪さを思い出した。
寝る。

581 :名無し組:2019/10/11(金) 22:46:59.75 ID:YnPrUOjJ.net
>>574
>>578
そうなんだ。ありがとう。

582 :名無し組:2019/10/11(金) 22:50:06.45 ID:GrCpIzbO.net
11時と13時で平均点に差があっても問題の難易差によるものなのか、受験者集団の質の差によるものなのか試験元にはわかりようがない。
よって合格率の調整などしない。

583 :名無し組:2019/10/11(金) 22:50:06.46 ID:GrCpIzbO.net
11時と13時で平均点に差があっても問題の難易差によるものなのか、受験者集団の質の差によるものなのか試験元にはわかりようがない。
よって合格率の調整などしない。

584 :名無し組:2019/10/11(金) 22:56:59.13 ID:OeJp36Kt.net
問題はやっぱり別だろう。
一つの教室に急に黙ってダッシュで立ち去る受験者が何人もいたら、
そいつらを追いかけるのに試験官が何人も出て行って教室が試験官無人状態になる。
で、捕まえ損ねた受験者が外で関東組に問題を教えるのは十分可能。

585 :名無し組:2019/10/11(金) 22:57:53.18 ID:???.net
>>575
試験は棄権って、人生棄権レベルだろそれ

586 :名無し組:2019/10/11(金) 23:14:02.91 ID:???.net
開始時間を地域によって分けるとか
何でこんな頭悪い事言い出したんだろな
ふつうに関東は延期でーすが無難でしょうに

587 :名無し組:2019/10/11(金) 23:14:11.59 ID:bnYzI6zw.net
>>584
その短距離走選手ってなんのメリットがあってそんなことすんの

588 :名無し組:2019/10/11(金) 23:17:47.81 ID:???.net
>>586
11時にどこもみんな一緒で試験開始が一番無難だろ

589 :名無し組:2019/10/11(金) 23:18:47.37 ID:???.net
試験当日ギリギリにやるかやらないか連絡します!とか言ってる試験元が問題を2つも用意してるわけないだろ

590 ::2019/10/11(Fri) 23:21:05 ID:???.net
>>588
それだな
浸水とかで交通麻痺して到着が無理だった人は再試験するよ。が一番ふつうか

591 ::2019/10/11(Fri) 23:35:07 ID:???.net
>>589
たしかに。的を得てるな。

592 ::2019/10/11(Fri) 23:36:18 ID:???.net
あー携帯2台持って行って、1つをポケットに隠してたら11時組が試験終わって考察してる状況をトイレで見ることができるな
13時開始にするなら終了前2時間は退出禁止にしないとダメだろうね

593 :名無し組:2019/10/12(土) 00:02:07.44 ID:???.net
>>589
試験元が心配してるのはそこじゃない。

>>591
www

594 :名無し組:2019/10/12(土) 00:04:41.19 ID:???.net
俺なら便器に座ってそんなもん眺めるより自分でやるけどな…

595 :名無し組:2019/10/12(土) 00:07:30.22 ID:???.net
極論言えば、6割落ちるんだから役に立つ情報は4割
考察してる状況ってここの書き込みとかでしょ?

うーん

しかも携帯使ってんのバレたら即失格

596 :名無し組:2019/10/12(土) 00:45:13.64 ID:???.net
寝てるのか?ぱったり止んだな

597 :名無し組:2019/10/12(土) 00:45:57.34 ID:Y2DJ+f+D.net
自分は、途中でトイレ行って携帯見る余裕はないです。

598 :名無し組:2019/10/12(土) 01:55:34.43 ID:???.net
台風のせいで美術館の話題が無い

2時間遅れると違う問題使うのかな?
なら昔の二級のように8ブロックに分けて3種類の課題やらせておけよ

599 :名無し組:2019/10/12(土) 02:43:10.45 ID:???.net
メガネ型カメラ使い試験で不正 問題を録画か 塾の先生と早稲田大3年生のガイ容疑者逮捕
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570808394/

これで余裕だな

600 :名無し組:2019/10/12(土) 06:05:43.48 ID:???.net
てか全国で13時からにすれば良くね?
影響の少ない地方も公平性を考慮して時間変更します
これじゃダメなん?

601 :名無し組:2019/10/12(土) 06:32:55.20 ID:???.net
>>600
本当に本当に、これ

602 :名無し組:2019/10/12(土) 06:48:27.42 ID:UB9K5JTK.net
うん
普通に考えたら、公平に全国13:00開始
が妥当。
ただ、2時間変更しただけで
台風からの安全性に配慮したとはならない。。
台風去った後の道路は、木がなぎ倒され、道路はめっちゃくちゃで危険

603 :名無し組:2019/10/12(土) 06:51:33.93 ID:UB9K5JTK.net
とゆうか
時間ずらしたりするほど
影響ないと思うんだが。。。

関西過ぎたら
温帯低気圧に変わると思う

日本騒ぎすぎ
増税後に色々購買させる
裏事情があるんじゃね、、

お得意の日本の
情報操作だね

604 ::2019/10/12(Sat) 07:02:37 ID:???.net
進路も下手すりゃ上陸しないかもね

605 :名無し組:2019/10/12(Sat) 07:11:55 ID:UB9K5JTK.net
ね。
しないと
思う。
日本、今回は騒ぎすぎ

なんか今回のは情報操作してる

606 ::2019/10/12(Sat) 07:16:09 ID:???.net
米軍の予想もヨーロッパの進路予想も変わらんよ
そこまで影響力あるなら現政権評価できるなw

607 :名無し組:2019/10/12(Sat) 07:33:20 ID:iUNKZgHR.net
>>587
受験者は純粋に資格が欲しい人ばかりとは限らない。
資格学校に問題や情報を一刻も早く高く売りつけたい既得者らや
愉快犯や頭のおかしい奴など世の中どんな人間がいるかわからんからな。
試験元は問題漏洩のあらゆる可能性は排除しておくべきだよ。
11時と13時は違う問題にするのが一番無難。

608 :名無し組:2019/10/12(Sat) 07:38:09 ID:iUNKZgHR.net
逆に同じ問題だったら、>>584のように11時組で受験者の一人でも脱走を
許してしまうとその時点で問題漏洩の可能性があったということで、全国中の全ての
試験が無効扱いになり大変なことになる。

609 :名無し組:2019/10/12(Sat) 07:40:31 ID:P/WXmtwZ.net
よーし問題売りつけたいから学科勉強しちゃうぞ〜って?

そんなやつ居るわけないだろw

610 ::2019/10/12(Sat) 07:49:18 ID:???.net
今回何気に風より降水量がヤバいんじゃない?

611 ::2019/10/12(Sat) 08:00:49 ID:???.net
わーい中止だ中止だー

612 ::2019/10/12(Sat) 08:25:52 ID:???.net
去年の大阪台風は満潮と重なって高潮が来たよ
海抜低いとこに住んでる東京民はほんと気をつけなよ

613 ::2019/10/12(Sat) 08:39:48 ID:???.net
繰り下げるなら全国一律で繰り下げたらよかったのでは
中止するところは中止でいいが、繰り下げは一律でやらないと公平な試験にならない

614 :名無し組:2019/10/12(土) 08:50:01.38 ID:UB9K5JTK.net
>>613
賛成!

615 :名無し組:2019/10/12(土) 08:58:38.66 ID:???.net
>>566 13時まで試験管は受験生がストレス性胃腸炎でウ〇コしたいって要望があれば
個室に付いて行って本当にぶりぶりしてるか確認しないといけないと思う。

616 :名無し組:2019/10/12(土) 08:59:42.02 ID:6THY5JPQ.net
映画ミッションインポッシブルで、目にカメラ仕掛けて、リモートプリンターに印刷する方法が可能なら、金出す奴いるやろな。

617 ::2019/10/12(Sat) 09:14:55 ID:???.net
>>600
おまえ、超あたまいいな
試験元へ電話してちょうだい

618 ::2019/10/12(Sat) 09:15:22 ID:???.net
>>602
いや、JRが計画運休するって言ったらそよ風が吹いてる状態でも行けねえんだからしょうがねえだろこの田舎モン

619 ::2019/10/12(Sat) 09:21:03 ID:???.net
>>618
車ねーのか?
タクシー乗れよ

620 ::2019/10/12(Sat) 09:41:03 ID:???.net
>>619
いやいや、自家用車はダメだから。疲れるわあ…
そんな状況だから試験時間を繰り下げるって言ってるんだよ

621 :名無し組:2019/10/12(土) 10:34:29.73 ID:???.net
東京の13時開始自体は確定なんだろうか?
発表読んでも予定予定書かれて、
やっぱり11時開始ですとか、
当日朝言われるのは勘弁して欲しい。

622 :名無し組:2019/10/12(土) 10:42:55.61 ID:???.net
静岡千葉東京あたりは繰り下げじゃなくて再試験だろうな
いくらなんでも今回の台風やばすぎる

623 ::2019/10/12(Sat) 10:48:02 ID:???.net
>>621
13時か再試験だろ?

624 ::2019/10/12(Sat) 10:53:05 ID:???.net
再試験とか試験会場押さえるのどんだけしんどいか分かってんのか
障害者は黙っとけ

625 ::2019/10/12(Sat) 10:55:29 ID:???.net
知らねーよゴミ
苦労するのは底辺センターの無能職員だろ

626 ::2019/10/12(Sat) 10:55:55 ID:???.net
当日の朝8時に最終決定は遅すぎだろ
前日に発表できない理由を聞くにも
センターが休みで電話が通じない

627 ::2019/10/12(Sat) 10:56:14 ID:???.net
T&T(http://20.xmbs.jp/tandt/)
無能管理人 エム↓
http://instagram.com/d.m_ever

リカコ早く閉鎖しろよバレてるぞ
ハイライト見ればあんただってわかる
哀れな小梨BBA

628 :名無し組:2019/10/12(Sat) 10:56:16 ID:Y2DJ+f+D.net
何でセンターが底辺なん?

629 ::2019/10/12(Sat) 10:57:37 ID:???.net
>>626
JRが発表しないからでは?
あとセンターは国交省の決めたことに従うだけだからセンターに電話しても無駄だよ

630 ::2019/10/12(Sat) 11:02:02 ID:???.net
>>628
公益財団法人って要するに公務員ですらないから民間とほぼ同じだし
出資元が自治体や国だから意思決定はすべてそっち、言われたことだけやってる無能だらけ
指定中央試験機関の登録解除されたら真っ先に潰れる底辺団体やで

631 ::2019/10/12(Sat) 11:03:47 ID:???.net
>>630
その登録解除されないために国交省から天下ってるんだから解除はされないよ〜

632 ::2019/10/12(Sat) 11:06:18 ID:???.net
>>631
こんな窓際団体に天下る官僚の格なんてたかが知れてるから国民の矛先が向いたら一瞬で終わるぞ

633 ::2019/10/12(Sat) 11:08:21 ID:???.net
問い合わせならこいつらにしたら出るんじゃね?
どうせ出勤してるだろ

国土交通省住宅局建築指導課課長補佐 伊東
TEL:03-5253-8111 (内線39-519)
国土交通省住宅局建築指導課資格検定係長 中島
TEL:03-5253-8111 (内線39-542)

634 ::2019/10/12(Sat) 11:12:09 ID:???.net
>>632
国民の矛先って…今まで他省含めてそんなことあったのかね
天下り先を自ら減らすなんてアホなことやらないよ今の世の中天下り先を確保するの大変なんだから

635 :名無し組:2019/10/12(Sat) 11:12:46 ID:Y2DJ+f+D.net
こいつらとか失礼じゃない?

636 ::2019/10/12(Sat) 11:21:07 ID:???.net
>>634
減らすかどうかは国民が決めんだよアホ
てかこんな弱小団体に天下るやつなんてコッパンの雑魚だろ、キャリアは民間いくし

天下りたいなら文科省いけって話だなw

637 ::2019/10/12(Sat) 11:21:30 ID:???.net
5chに書き込んでるお前が失礼どうこう言える立場にねえだろ
はい論破

638 ::2019/10/12(Sat) 11:22:10 ID:???.net
>>636
国民が決める()
じゃあ決めてみろよガイジ

639 ::2019/10/12(Sat) 11:22:33 ID:???.net
>>635
あガガイのガイ

640 ::2019/10/12(Sat) 11:24:13 ID:???.net
>>638
無教養高卒ドカタほんまアホすぎて草生える
超絶無能底辺センター関係者だろこいつw

641 ::2019/10/12(Sat) 11:25:02 ID:???.net
>>635
こいつらが受験生殺そうとしてるんだししゃーない

642 ::2019/10/12(Sat) 11:29:03 ID:???.net
>>636
決めた事例あんの?

643 ::2019/10/12(Sat) 11:40:14 ID:???.net
>>642
今回やらかしてくれたらこれが初事例になるんじゃね?
沖縄みたいなド田舎と違って最大勢力の関東が被害被ってるからめんどくさいやついっぱいいそう

644 ::2019/10/12(Sat) 11:40:58 ID:???.net
>>643
ならんだろ
一級建築士受験者以外興味ないし

645 ::2019/10/12(Sat) 11:43:41 ID:???.net
>>644
お前の願望だよねそれ
指定試験機関をセンターから引きずり下ろす絶好のチャンスなのにw

646 ::2019/10/12(Sat) 11:44:12 ID:???.net
もう今日はこれでも聴いて頭を空っぽにして休息しよう。
https://www.youtube.com/watch?v=QYefmA-Zjk4

647 ::2019/10/12(Sat) 11:47:28 ID:???.net
>>645
それこそお前の妄想じゃねえかw

648 ::2019/10/12(Sat) 11:47:44 ID:???.net
面白いスレ拾ってきたぞ
小学校の教員いじめ
こんな緩いことやってるから起こるんだよ

【台風19号】土日に予定の小学校教員資格2次試験、中止。延期なし。特例として「全員合格」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570847755/

649 ::2019/10/12(Sat) 12:01:11 ID:???.net
はなから教師って警察消防自衛隊に続く底辺ボーダー公務員だし不思議じゃないな

650 ::2019/10/12(Sat) 12:08:41 ID:???.net
で、明日は13時からでいいの?

651 ::2019/10/12(Sat) 12:12:21 ID:???.net
試験時間遅らせます!

トイレ行ってもオッケー! 情報漏洩の心配はない!
喫煙室に行ってもオッケー!


ガイジかな?

652 :名無し組:2019/10/12(Sat) 12:14:47 ID:iUNKZgHR.net
>>648
いいねえ。
ぜひ建築試験センターも見習ってほしい。
全員合格でいいじゃないか。

653 :名無し組:2019/10/12(Sat) 12:32:11 ID:xccgx4Rn.net
今日はお勉強だめですよ!って、
先生に言われたー

って言われたらしたくなるね!

654 :名無し組:2019/10/12(Sat) 12:38:07 ID:7n74jPfh.net
どうでもいいけど勉強するか寝なよきみたちw

655 :名無し組:2019/10/12(Sat) 12:44:25 ID:xccgx4Rn.net
今日はお勉強だめですよ!って、
先生に言われたー

って言われたらしたくなるね!

656 ::2019/10/12(Sat) 12:50:17 ID:???.net
何アホな事言ってるんだ?
IDの種類の数だけガイジがいるのかよ・・

657 ::2019/10/12(Sat) 12:50:53 ID:???.net
まんこだろ

658 :名無し組:2019/10/12(Sat) 12:51:52 ID:xccgx4Rn.net
言われたし。

659 :名無し組:2019/10/12(土) 12:53:11.27 ID:???.net
>>658
フェラチオたのむ🙏

660 :名無し組:2019/10/12(土) 12:54:03.33 ID:xccgx4Rn.net
台風大丈夫ですか❓

661 :名無し組:2019/10/12(土) 12:54:29.99 ID:???.net
>>660
台風でおまんこ濡れちゃったの?

662 :名無し組:2019/10/12(土) 12:55:50.11 ID:xccgx4Rn.net
わーおもしろーい

663 :名無し組:2019/10/12(土) 13:01:08.25 ID:xccgx4Rn.net
試験会場見にきたのに、
入れてもらえなかった。

664 :名無し組:2019/10/12(土) 13:06:21.83 ID:???.net
>>663
濡れぬれのおまんこ見せたらいれてくれるんじゃね?ワイも生でいれていい?

665 :名無し組:2019/10/12(土) 13:09:58.53 ID:???.net
避難勧告でたけど明日試験だから避難する踏ん切りつかんわ
試験元も中途半端なことせんで欲しかった

666 :名無し組:2019/10/12(土) 13:11:11.66 ID:xccgx4Rn.net
受験地変更できないのかな?

667 :名無し組:2019/10/12(土) 13:11:57.80 ID:???.net
>>666
試験管にフェラチオしたらいける

668 :名無し組:2019/10/12(Sat) 13:21:33 ID:dciw/haI.net
私は台風影響ないから。

669 :名無し組:2019/10/12(Sat) 13:22:13 ID:dciw/haI.net
試験監督には、
記述でお願いしてみようかな( ´∀`)

670 ::2019/10/12(Sat) 13:24:22 ID:???.net
>>669
閉経まんこ使えないもんなw

671 ::2019/10/12(Sat) 13:26:28 ID:???.net
良い事考えた!もう2次試験は図面とか書くのやめてここにいる基地外を
排除するために面接にしたらいいんじゃね?顔面偏差値が高いと有利にするとか

672 :名無し組:2019/10/12(Sat) 13:29:23 ID:dciw/haI.net
くっどあいであ!
その面接は、質問するの?

673 ::2019/10/12(Sat) 13:30:38 ID:???.net
>>672
試験官に生中出しさせたら合格できるぞ!
あとフェラ

674 ::2019/10/12(Sat) 13:31:16 ID:???.net
>>671
20代全員合格で30代以上全部落とせばちょうどいいよな

675 :名無し組:2019/10/12(土) 13:42:04.63 ID:???.net
>>564
竪穴はかかる建物なら基本EV全部つける。
もうそれでよい。あとは法文きちんと読み直して勉強しよ

676 :名無し組:2019/10/12(Sat) 13:52:31 ID:dciw/haI.net
竪穴ってなに?

677 ::2019/10/12(Sat) 13:53:58 ID:???.net
>>676
おまんこにいれるおもちゃのことだよ

678 ::2019/10/12(Sat) 13:59:22 ID:???.net
>>677
えっち><

679 :名無し組:2019/10/12(Sat) 13:59:56 ID:dciw/haI.net
わかった!
112条9項区画のことだ。

680 ::2019/10/12(Sat) 14:02:58 ID:???.net
>>679
違うよ、おまんこにいれるリモコンバイブのことだよ

681 :名無し組:2019/10/12(Sat) 14:03:54 ID:dciw/haI.net
もぅ

682 ::2019/10/12(Sat) 14:08:08 ID:???.net
>>680
えっち><

683 ::2019/10/12(Sat) 14:20:39 ID:???.net
中止キターーーーーーーーー

684 ::2019/10/12(Sat) 14:21:35 ID:???.net
再試験よっしゃあああああああああああああああ

685 ::2019/10/12(Sat) 14:22:32 ID:???.net
うっわ
最悪

686 ::2019/10/12(Sat) 14:22:34 ID:???.net
ざけんな死ね

687 ::2019/10/12(Sat) 14:22:38 ID:???.net
中止多すぎ
もう全国中止しろよ

<一級建築士試験 中止の地域>
岩手県、宮城県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、富山県、石川県、福井県、静岡県

688 ::2019/10/12(Sat) 14:23:25 ID:???.net
学校サボりまくってた不真面目ワイ大勝利
ゆっくり課題消化していくやで〜

689 ::2019/10/12(Sat) 14:24:51 ID:???.net
で、いつなん?試験
12月や1月とかやめてくれ さっさとしろ

690 ::2019/10/12(Sat) 14:26:14 ID:???.net
今日にならないと中止にするかどうか分からないってこと?
糞ガイジかよ・・・

691 ::2019/10/12(Sat) 14:26:15 ID:???.net
例年通り12月やろな
今回は受験生多いから来年に持ち越し(課題テーマも)だと最高なんだけど

692 ::2019/10/12(Sat) 14:28:49 ID:???.net
テンション下がるわ
バカじゃねえの 3日前とかに言えよ

693 :名無し組:2019/10/12(Sat) 14:29:47 ID:1XI8gcLw.net
えっ、中止?

694 ::2019/10/12(Sat) 14:30:21 ID:???.net
福岡県民のワイ、大歓喜
さっさと受験済ませてラクチン評価でランク1やで
再試験組は合格率20%くらいじゃねえの?ざまぁ

695 ::2019/10/12(Sat) 14:31:31 ID:???.net
>>694
東京巻き込んじゃってるし今回は先に試験受けた方の合格率下げて調整されそう
中止地域だけで受験者の7割くらい占めてるし

696 ::2019/10/12(Sat) 14:32:14 ID:???.net
再試験までこのピークを維持するために
毎週製図描くの地獄なんだが

697 :名無し組:2019/10/12(Sat) 14:32:25 ID:P/WXmtwZ.net
>>694
年末の合否を受けて再試験組を羨んで喚く姿が目に浮かぶ

698 ::2019/10/12(Sat) 14:32:30 ID:???.net
中止のお知らせキターーーーー!!!!

699 ::2019/10/12(Sat) 14:33:41 ID:???.net
今年の初年度の中にラッキーマンおるやろこれ

700 ::2019/10/12(Sat) 14:34:37 ID:???.net
あのさぁ・・・、試験いつなの?
さっさとしろよ

701 ::2019/10/12(Sat) 14:34:51 ID:???.net
うっわアホらし寝よ寝よ

702 ::2019/10/12(Sat) 14:35:50 ID:???.net
こりゃクレームばっかりだろうな
文句言われても仕方ねえわ

12月や1月って忙しい時期に試験する気なんだろ?

703 ::2019/10/12(Sat) 14:37:20 ID:???.net
>>702
試験中止して数千人の受験者に叩かれるより、台風のなか実施して世論敵に回す方がリスク大きいだろ
今回の判断は当たり前だよ、決断が遅かったけどな

704 ::2019/10/12(Sat) 14:37:52 ID:???.net
今日はトレースしてネルやで!

705 ::2019/10/12(Sat) 14:39:00 ID:???.net
>>703
世論ってどこのだよ 一般市民には関係ないだろw

しかも日曜日は台風過ぎ去ったあとだろw
東北はともかく、関東はもういいだろうが

706 ::2019/10/12(Sat) 14:39:25 ID:???.net
せっかく月曜日祝日なんだからそこで試験しろよ

707 ::2019/10/12(Sat) 14:40:00 ID:???.net
>>703
>台風のなか

台風は過ぎ去ったあとだろうが
失せろボケナス

708 ::2019/10/12(Sat) 14:40:39 ID:???.net
>>705
国が失態を犯すと喜ぶ連中がいるんだよなぁ
末端民間の小間使いにはわからんかもしれんが

709 :名無し組:2019/10/12(土) 14:41:34.94 ID:???.net
よっしゃまじ嬉しい
真面目に学校通ってたアホ息してるー?

710 :名無し組:2019/10/12(土) 14:41:38.84 ID:???.net
車で走らせて西日本の会場まで行けば試験受けてもいいんか?

711 :名無し組:2019/10/12(土) 14:42:21.69 ID:???.net
>>709
少なくとも、教科対策講座、直前対策講座を
大金払って受けた人は大ダメージだろうな・・・

712 :名無し組:2019/10/12(土) 14:42:32.94 ID:???.net
こりゃデモ勃発ですわ

713 :名無し組:2019/10/12(土) 14:42:56.92 ID:???.net
>>708
失態でも何でもないだろ
ガイジか?

714 :名無し組:2019/10/12(土) 14:43:07.55 ID:???.net
大変な年になっちまったなぁ...

715 :名無し組:2019/10/12(土) 14:43:07.84 ID:???.net
カド番の僕、震える

716 :名無し組:2019/10/12(土) 14:43:45.39 ID:???.net
頼むから美術館以外の課題にしてくれ

717 :名無し組:2019/10/12(土) 14:44:05.03 ID:???.net
調子こいてリモコンバイブとか抜かしてたせいだろ

718 :名無し組:2019/10/12(土) 14:46:26.45 ID:???.net
延期になったらモチベーション維持するの大変そうだな。
まぁガンガレ。

719 :名無し組:2019/10/12(土) 14:47:07.91 ID:???.net
特別対策講座、完全に無駄になってて草
返金はしないのかね

720 :名無し組:2019/10/12(土) 14:48:05.32 ID:???.net
せめて11月にしろ

もういやになるわこのガイジ試験

721 :名無し組:2019/10/12(土) 14:48:48.56 ID:???.net
>>713
この台風の中強行したら失態以外のなにものでもない
社会に出たことないガイジか?

722 :名無し組:2019/10/12(土) 14:48:59.01 ID:???.net
???「長期のみなさんなら絶対いける!」

台風で中止

???「長期の皆さんのアドバンテージを生かすためにもここで〜」

723 :名無し組:2019/10/12(土) 14:49:31.39 ID:???.net
中止ふざけんな

724 :名無し組:2019/10/12(土) 14:49:34.36 ID:???.net
>>721
明日はとっくに台風通り過ぎてるんですが
頭大丈夫?

725 :名無し組:2019/10/12(土) 14:50:29.02 ID:???.net
>>724
計画運休だからそよ風吹いてても電車がないからいけないんやで

726 :名無し組:2019/10/12(土) 14:52:06.36 ID:XRLr9cdR.net
会場来れる人には明日やれば良かったのに。
分母減らしとけば会場探し楽で年内にはできるんじゃない

727 :名無し組:2019/10/12(土) 14:52:20.40 ID:???.net
>>724
計画運休ってしってる?ガイジすぎて電車のったことない?w

728 :名無し組:2019/10/12(土) 14:52:52.80 ID:???.net
>>724
こいつカッペだろ

729 ::2019/10/12(Sat) 14:53:39 ID:???.net
えっうそでしょ?前泊のためにホテル着いたらこのお知らせとか笑えるんだががが

730 ::2019/10/12(Sat) 14:53:41 ID:???.net
電車以外で来れるだろ
そんなに電車好きなの?

731 ::2019/10/12(Sat) 14:56:42 ID:???.net
>>730
東京住んだことない雑魚カッペかよw

732 ::2019/10/12(Sat) 14:57:04 ID:???.net
>>725
>>727
>>728

試験会場はあらかじめ受験者に通達 しかも最寄り
台風が来るのも1週間前から分かってる事 しかも開始時間は11時、13時

それで電車ないならタクシーでも宿泊でも自転車でもどうにでもなるだろ
だからお前らはガイジなんだよ

733 :名無し組:2019/10/12(Sat) 14:57:54 ID:KkD7sgkg.net
東日本の皆さんお疲れ様です。

734 :名無し組:2019/10/12(Sat) 14:58:05 ID:dciw/haI.net
あら。
私は台風影響なし

735 ::2019/10/12(Sat) 14:58:07 ID:???.net
>>729
笑えねえよ 
抗議しても誰も咎めない

736 ::2019/10/12(Sat) 14:59:02 ID:???.net
百歩譲って地震で試験中止は分かる 急に来るし対策できない


台風で中止って・・・
ゆとり仕様やめろ

737 ::2019/10/12(Sat) 15:01:41 ID:???.net
室内に雨風が入ってくるわけでもないのに


試験10月とかいい加減やめりゃいいのに
バカに権限持たせないでくれ

738 ::2019/10/12(Sat) 15:02:48 ID:???.net
>>735
おう‥段々真顔になってきたわ
金とモチベを返せよこれ、アナウンス遅すぎるだろ‥逐一更新とか言ってないでズバッと決めろや

739 ::2019/10/12(Sat) 15:03:39 ID:???.net
>>732
これ国家試験なんだけどその辺理解してる?

740 ::2019/10/12(Sat) 15:04:11 ID:???.net
直前も無料で受けれたN大勝利かな
Sに通ってた馬鹿息してないww

741 ::2019/10/12(Sat) 15:04:28 ID:???.net
>>738
月曜日の段階で中止って言えばまだ良かったんだがな
前日の今頃に中止だからなあ

教員資格2次試験と同様に、全員合格にしてくれ

742 ::2019/10/12(Sat) 15:06:05 ID:???.net
>>739
民間資格なら強行してもいいってか
氏んどけカス

743 ::2019/10/12(Sat) 15:08:17 ID:???.net
>>742
あたりめーだろカス
クソ馬鹿ドカタ作業員が国に楯突いてんじゃねーよ雑魚

744 ::2019/10/12(Sat) 15:08:28 ID:???.net
で、いつ再試験するのか教えてくれ

745 ::2019/10/12(Sat) 15:09:09 ID:???.net
>>743
なぜ当たり前なのかも説明できないガイジ

746 ::2019/10/12(Sat) 15:09:46 ID:???.net
某学校の有料講座

なんとお値段10万円!

747 ::2019/10/12(Sat) 15:10:16 ID:???.net
ほんとそれ、再試験はいつだよ
一部でやる予定ってことは問題も当然変わるだろうし、はーやだやだ

748 ::2019/10/12(Sat) 15:10:20 ID:???.net
今日はどうすればええんや?
ゲームして遊んでもオッケー?

749 ::2019/10/12(Sat) 15:11:03 ID:???.net
11月ならいいんだけどな
年末とかどこもくっそ忙しい時期に試験しそうなんだよなあ

750 ::2019/10/12(Sat) 15:12:19 ID:???.net
マジで前泊してたアホガイジおるん?
危機管理能力なさすぎない?

751 ::2019/10/12(Sat) 15:12:29 ID:???.net
ガイジ「オロオロ・・・・いつ試験日にしよう・・・試験会場押さえられない・・・・」

有能ワイ「台風でも強行すればオッケー バカか?」

ガイジ「 」

752 ::2019/10/12(Sat) 15:12:57 ID:???.net
そりゃ前日まで試験する予定だって言われてるからなあ

753 :名無し組:2019/10/12(Sat) 15:13:24 ID:P/WXmtwZ.net
>>732
タクシー運転手はどうやって通勤すんだよwwww

754 ::2019/10/12(Sat) 15:14:06 ID:???.net
超絶ガイジ「オロオロ・・・・明日試験か・・・試験会場押たどりつくかな・・・・」

超絶ガイジ「せや!台風でも強行するやろ 前泊しとこ」

超絶ガイジ「 」

755 ::2019/10/12(Sat) 15:16:17 ID:???.net
>>753
タクシーも予約とれないもんな

756 ::2019/10/12(Sat) 15:17:14 ID:???.net
試験制度も難易度もコロコロ変えやがって!
しっかりしろよ!

757 ::2019/10/12(Sat) 15:18:32 ID:???.net
>>754
これw

758 :名無し組:2019/10/12(Sat) 15:18:35 ID:Icp089Np.net
これってまた学校に通わなきゃいけないのか?
12月にしても1月にしてもまた金かかりそう

759 :名無し組:2019/10/12(Sat) 15:21:23 ID:Y2DJ+f+D.net
>>758
個人の判断だけど、すでにそれなりの課題数こなしているだろうし、今ある課題の反復で十分だと思うよ。

760 ::2019/10/12(Sat) 15:21:55 ID:???.net
明日は試験場周辺に前泊して製図板持った難民が大量発生するのかw
中止するなら電車が動いている内に発表しろや

761 ::2019/10/12(Sat) 15:22:41 ID:???.net
ガイジムーブかましてる試験元には反吐が出る

762 ::2019/10/12(Sat) 15:23:02 ID:???.net
>>744
これから、しきり日程状の手配〜送付
会場押さえに
先発組の平均ラインの把握
早くて一ヶ月後じゃね!?

763 ::2019/10/12(Sat) 15:23:17 ID:???.net
中止だぞ
延期じゃないぞ

764 :名無し組:2019/10/12(Sat) 15:23:48 ID:Icp089Np.net
それならいいけどこれ以上金払うのは嫌だわな
少なくても2ヶ月も復習とか地獄の日々が始まる

765 ::2019/10/12(Sat) 15:24:29 ID:???.net
>再試験の実施予定については、
決定次第HPで告知するとともに受験者に郵送により通知する予定です。


決定次第、じゃなくて、さっさと決めとけよ
この1週間何してたんだ

766 ::2019/10/12(Sat) 15:24:51 ID:???.net
全くよー重い製図板持って豪雨の中を辿り着いたというのに
過去に沖縄は再試験したことあるんだっけ?

767 ::2019/10/12(Sat) 15:25:49 ID:???.net
>>754
wwwwww

768 ::2019/10/12(Sat) 15:26:19 ID:???.net
>>762
11月に試験なら、まあ許容範囲
勿論、仕事しながらだから、予定付けられなかったらヤバイが

769 ::2019/10/12(Sat) 15:26:59 ID:???.net
>>764
めんどくて課題ほぼ手つけてないワイからしたらとんだボーナスだわ
お前らすまんなw

770 ::2019/10/12(Sat) 15:27:16 ID:???.net
>>764
だからこそ、周りの受験者と差をつけるために
趙特別強化対策講座をっ!!!! 今ならなんと10万円で!

771 ::2019/10/12(Sat) 15:27:35 ID:???.net
日程変更で人生も変更になるかもしれないんだから無念だな

772 ::2019/10/12(Sat) 15:28:10 ID:???.net
>>769
ガーイw

773 ::2019/10/12(Sat) 15:29:00 ID:???.net
岩手県中止ってことは
秋田県に車で行けば受験させてくれるんだよな?

774 ::2019/10/12(Sat) 15:29:14 ID:???.net
>>772
嫉妬やめーやw
コツコツ課題やってガイさんか?w

775 ::2019/10/12(Sat) 15:29:31 ID:???.net
>>773
お前の席ねーからwww

776 ::2019/10/12(Sat) 15:31:04 ID:???.net
短期の人はここでさらにアドバンテージを生かすために
超特別絶対合格最強対策講座をっ!!!長期に勝つためにっ!!!!

今ならナント!10万円! このチャンスをっ!活かすならいまっ!!!

777 ::2019/10/12(Sat) 15:31:18 ID:???.net
いちばんラッキーなのはスピードのない一年組。
23年組は一点二点を争う。

778 :名無し組:2019/10/12(Sat) 15:32:04 ID:dciw/haI.net
あら。
私は台風影響なし

779 ::2019/10/12(Sat) 15:33:45 ID:???.net
>>777
そして来年からは新士法のゆとり建築士予備軍誕生。
一級建築士の難易度も下がるね。

780 ::2019/10/12(Sat) 15:34:01 ID:???.net
以下ラーメンスレ
しょうゆ

781 :名無し組:2019/10/12(Sat) 15:36:40 ID:fZ035XF4.net
勝浦坦々麺

782 ::2019/10/12(Sat) 15:39:06 ID:???.net
>>777
ワイ初年度、高見の見物

783 :名無し組:2019/10/12(Sat) 15:39:10 ID:dciw/haI.net
明日なったら全国延期なったり。
関西の被害が大きいとあり得るね

784 ::2019/10/12(Sat) 15:42:58 ID:???.net
沖縄の年がそうだったように
延期の年は1年から3年までの合算採点方式にかわるからなw

785 :爆走幼卒外伝(24h):2019/10/12(Sat) 15:43:14 ID:7n74jPfh.net
去年受かっといてよかったわぁ

786 ::2019/10/12(Sat) 15:49:07 ID:???.net
>>784
沖縄は人少なすぎるからな
今回は全受験者数の8割が中止の被害受けるんだし、13日受験組が合算方式になる可能性大

787 ::2019/10/12(Sat) 15:49:21 ID:???.net
>>784
初年度も角番も変わらないってこと?

788 ::2019/10/12(Sat) 15:51:41 ID:???.net
>>786
こうなりそうで怖いよなぁ
沖縄は各年度毎に分けるほど受験者いなさそうだし

789 :名無し組:2019/10/12(Sat) 15:55:34 ID:Icp089Np.net
1年から3年までの合算採点方式ってなに?
いままで各年度ごとに4割だったのかよ

790 :名無し組:2019/10/12(Sat) 15:56:45 ID:XRLr9cdR.net
試験元はシンゴジラみたいに右往左往だったんだろうね。
郵送で通知とか言ってるから早くても12月なんかな。
早くて10月末発送で、11月実施です、は無理でしょ。

791 ::2019/10/12(Sat) 15:56:51 ID:???.net
>>783
なんかもうみんな日程改めてでいいんじゃないかな
その方が試験元もお互い楽だろもう

792 ::2019/10/12(Sat) 15:58:04 ID:???.net
今年角番のやつ年明け製図試験なら学科勉強スタート相当遅くなるwwwwww
しかも来年2週間早いwwwwwww

793 ::2019/10/12(Sat) 16:05:23 ID:???.net
>>786
8割はいいすぎ、せいぜい5割あるかないかだ。

794 ::2019/10/12(Sat) 16:05:23 ID:???.net
>>786
8割はいいすぎ、せいぜい5割あるかないかだ。

795 ::2019/10/12(Sat) 16:05:33 ID:???.net
>>789
一年から四割
二三年から四割

そんなことも知らんで受けようとしてンのかw

796 ::2019/10/12(Sat) 16:06:01 ID:???.net
>>791
明日試験で良かったんだよ
今更変えるとか

797 :名無し組:2019/10/12(Sat) 16:06:40 ID:UvjCR602.net
>>789
若干都市伝説ではあるけど

798 ::2019/10/12(Sat) 16:06:41 ID:???.net
急にやる気なくなったわ

799 ::2019/10/12(Sat) 16:08:06 ID:???.net
>>796
それは当然前提だよ、前日に変えるとかあり得ないからな

800 ::2019/10/12(Sat) 16:09:59 ID:???.net
>>787
せやで、受験回数で採点分けしてるのは課題発表からの差が生まれないようにするためで、延期により準備期間がながくなったら、差がなくなるやろ。

801 ::2019/10/12(Sat) 16:11:32 ID:???.net
>>800
四年目はどこに分類されるんだ?

802 ::2019/10/12(Sat) 16:12:03 ID:???.net
>>800
初年度とその他の差を埋めるための区分分けだぞ
テーマ発表の内容からの準備期間の差なんてほぼないからな

803 ::2019/10/12(Sat) 16:12:12 ID:???.net
これで誰もクレーム入れないんだから凄いよな
奴隷人間だよな

804 ::2019/10/12(Sat) 16:14:03 ID:???.net
にほんけんちくしおわた

805 ::2019/10/12(Sat) 16:15:30 ID:???.net
これ全国中止の方が良い気がするけど
問題も作り直さなくて済むし

806 ::2019/10/12(Sat) 16:15:45 ID:???.net
なお、明日早朝には温帯低気圧に変わる模様

807 ::2019/10/12(Sat) 16:17:52 ID:???.net
>>805
ガイジが権限持ってるんやで?
そんな発想すら思いつかないぞ

808 ::2019/10/12(Sat) 16:18:32 ID:???.net
一部じゃなくて全国一律で延期するべきだよな
でもこれで避難が出来るから良いか

809 ::2019/10/12(Sat) 16:18:57 ID:???.net
JRは計画運休だろ?日曜日に電車一つも出さないとは言っていない
だから電車で試験会場に行くことは可能

ホンマに試験元頭おかしいんじゃねw

810 ::2019/10/12(Sat) 16:19:46 ID:???.net
>>803
これで総合合格率35%とか笑うよな

811 ::2019/10/12(Sat) 16:20:41 ID:???.net
>>809
で、電車動かなかったらどうすんの?w
リスク管理も出来ない過年度底辺Fラン受験生の相手する試験元も大変だねー

初年度組はみんな喜んでるよ

812 ::2019/10/12(Sat) 16:21:54 ID:???.net
まて、明日の日曜日の朝8時にお知らせするんだろ?

ってことは今は中止でも明日になったら「やっぱり試験します」って可能性もあるわけだ
まだ諦めるな! な?

813 ::2019/10/12(Sat) 16:22:10 ID:???.net
一級建築士の間口広げて
これ、だれ責任とるん?

814 ::2019/10/12(Sat) 16:23:29 ID:???.net
>>813
今まで政治家や官僚、公務員が責任取ったことあるか?
お前日本に何年住んでんだよ 非国民乙

815 ::2019/10/12(Sat) 16:23:50 ID:???.net
>>809
以前アナウンスしてた13時から開始で余裕で間に合うよな
中止にするなら全国一律で中止で、試験問題とかはせめて同じもの解かせてくれよ

816 ::2019/10/12(Sat) 16:24:26 ID:???.net
>>812
課題文の読み落としでランク4確定の読解力で草

817 :名無し組:2019/10/12(Sat) 16:24:40 ID:k2cEF4oP.net
>>806
>>809

全てはお金の問題じゃん。
前日に中止にしてアルバイトへの支払いを抑える。
自然災害用の保険があるとも思えないし。

818 ::2019/10/12(Sat) 16:25:10 ID:???.net
へいへい過年度ジジイピヨってる〜?wxwxwx

819 ::2019/10/12(Sat) 16:25:25 ID:???.net
このバカは昨日からずっと同じことやってんな
来年の学科の勉強しておけよ

820 ::2019/10/12(Sat) 16:25:48 ID:???.net
角番おじさんはもう諦めろ

821 ::2019/10/12(Sat) 16:28:52 ID:???.net
年明けまで勉強大変だな

822 ::2019/10/12(Sat) 16:31:54 ID:???.net
いつ試験するのか催促の電話入れるのってダメ?

823 :名無し組:2019/10/12(Sat) 16:32:06 ID:dciw/haI.net
全国延期って可能性ありますか?

824 ::2019/10/12(Sat) 16:33:00 ID:???.net
>>809
広範囲で避難勧告出てるんだけど避難所から試験受けに行けとか社畜精神極まってんな
家から会場近くて明日行けるけど中止には賛成だわ

825 ::2019/10/12(Sat) 16:33:11 ID:???.net
>>823
地球史上最強の台風が日本の首都に直撃してるのにそんなこともわからないの?

これだからおまんこは…

826 ::2019/10/12(Sat) 16:33:59 ID:???.net
お前ら避難所に製図版もっていく?狭いかな?

827 ::2019/10/12(Sat) 16:34:04 ID:???.net
教員資格認定試験見習って全員合格にしてくれや

828 :名無し組:2019/10/12(Sat) 16:34:22 ID:dciw/haI.net
>>825
そんなにいぢめないでください

829 :名無し組:2019/10/12(Sat) 16:34:37 ID:slWtBMcQ.net
合格率は地域ごとに40%前後としてるから中止地域は関係ない
その地域内での争いだから
そうしないと地域によって建築士の数に偏りができちゃうだろ?
だからレベルの低い地方に住民票移して受験するやつがいるんだよ

830 ::2019/10/12(Sat) 16:36:00 ID:???.net
>>829
それ二級の話な
二級スレから出てくんなよ雑魚

831 ::2019/10/12(Sat) 16:37:00 ID:???.net
>>729
ホテルで製図してろ

832 ::2019/10/12(Sat) 16:37:57 ID:???.net
沖縄だけ延期の年は分かるけどこれだけ広範囲に中止になるのに試験日程分ける必要あるんかな?

833 ::2019/10/12(Sat) 16:39:14 ID:???.net
単純に受験者数の何割ぐらいが中止なんや?

834 :名無し組:2019/10/12(Sat) 16:39:26 ID:dciw/haI.net
会場押さえるの大変とか。
結局角番の人落ちたら大変なりますよね。
次は学科も試験日早いみたいだし

835 ::2019/10/12(Sat) 16:40:01 ID:???.net
>>829
二級の製図採点してるの誰か知ってる?

書く都道府県庁の職員だよ

836 ::2019/10/12(Sat) 16:40:14 ID:???.net
H22美術館 合格するために無茶苦茶描きまくったがランク3

H23介護老人保健施設 去年のアドバンテージがあるので余裕しまくって裏目に。ランク3

H24図書館 カド番なので落ちるわけにはいかないと頑張るが、試験中に緊張しすぎて頭真っ白。でもランク2

H25大学セミナーハウス 学科は勉強のノウハウができてたのでなんとか合格。しかし、初のエスキスが間に合わずランク4

H26道の駅 なんだ簡単じゃんって余裕持ってました。後輩と一緒に製図して、調子こいて製図のノウハウを教えたのが悪かったのか後輩は学科製図一発合格。&#160;
俺はなんとランク2!!
この後、後輩と気まずい関係に。

H27デイケア 2度目のカド番、もう受かる気なんてしない....安定のらんく2

H28保育園 学科はもう余裕、でも製図は....3回目の初年度。
3回も初々しい気持ちになるなんて。
やっぱりランク2

H29ホテル 後輩が今年から講師。
先輩今年こそは合格ですねと言われヘコむ。
「こそは」って、何?
嬉しはずかしランク2

H30プール 3回目のカド番。もう会社は何も言ってくれない。プールは絶対1階だ!!と某ネット系講座主催者の主張を信じプールは1階へ。
号泣のランク2&#160;

R1美術館の分館 今年はリベンジ美術館だ!!
今年の学科はチョー余裕の105点。
清々しい4回目の初年度こんちわー。
製図課題が美術館なんて俺のためにあるようなもの。今年こそ気を引き締めて合格だ!!

そして、台風で延期へ...

837 :名無し組:2019/10/12(土) 16:42:11.77 ID:dciw/haI.net
>>836
相当センスない?

838 :名無し組:2019/10/12(土) 16:43:09.06 ID:???.net
>>832
全国で日程揃えて再試験やるのは流石に会場押さえられないでしょ
今回の延期範囲でもかなり厳しいと思うけどさ

839 :名無し組:2019/10/12(土) 16:43:44.41 ID:???.net
>>836
合格率4割の試験を9年連続落ちる確率って1%程度なんだけど
なにをしたらそこまで落ちるの?自己分析とかしないの?

840 :名無し組:2019/10/12(土) 16:44:21.87 ID:???.net
>>831
全裸で全てを解き放ってる

841 :名無し組:2019/10/12(土) 16:45:16.25 ID:???.net
沖縄の時みたいに1月とかだと受験シーズンだし東京の方の大学とかなかなか抑えられない気がする

842 :名無し組:2019/10/12(土) 16:47:00.40 ID:???.net
西日本で受験する者だが、お前ら関東人は何様だよw

試験元が一番偉くて、受験者は頭下げて受験させてくださいお願いします
って言ってるんだろ?立場考えろよ・・・下僕丸出しじゃねえか
今更台風で中止?だから何?嫌なら受験すんな 誰も頼んでねえのに図々しいぞ
分かったら黙って俺が受かるのを祈ってろ

843 :名無し組:2019/10/12(土) 16:47:48.22 ID:???.net
>>841
そうだね、センター試験あるな。
って事は12月が順当か

844 :名無し組:2019/10/12(土) 16:47:53.93 ID:???.net
>>842
合格率激絞りで影響受けるのはお前らだぞカッペさん

845 :名無し組:2019/10/12(土) 16:48:32.88 ID:???.net
1月だと大雪による災害の恐れがある

846 :名無し組:2019/10/12(土) 16:49:05.77 ID:dciw/haI.net
夏は台風があるー

847 :名無し組:2019/10/12(土) 16:49:11.01 ID:???.net
>>842
元気玉でも送ろうか

848 :名無し組:2019/10/12(土) 16:49:34.39 ID:dciw/haI.net
そもそもなぜ年1?

849 :名無し組:2019/10/12(土) 16:50:46.28 ID:slWtBMcQ.net
そういえば1年で2回製図不合格食らった
ピパーチっていう沖縄のおばさんいたなぁ

850 :名無し組:2019/10/12(土) 16:50:57.61 ID:???.net
>>848
はなっから試験予備日を用意しとけばよかっただけの話

851 :名無し組:2019/10/12(Sat) 16:51:57 ID:dciw/haI.net
可愛い名前

852 ::2019/10/12(Sat) 16:52:10 ID:???.net
>>844
大雨で川が氾濫、停電で困ってるとか
どこのカッペだよw

はい論破

853 ::2019/10/12(Sat) 16:52:55 ID:???.net
>>849
すまんな

854 ::2019/10/12(Sat) 16:53:59 ID:???.net
>>852
カッペ顔真っ赤やん
底辺工務店や底辺設計事務所で働いてそう

855 ::2019/10/12(Sat) 16:54:50 ID:???.net
ID晒せないバカが煽っても悲しいだけだよね

856 ::2019/10/12(Sat) 16:55:29 ID:???.net
ほんとな
カッペはゴミ

857 :名無し組:2019/10/12(Sat) 16:56:31 ID:pk7rVz21.net
>>836
これコピペなのか知らんけどこの人の鋼のメンタル見習いたいわ

858 :名無し組:2019/10/12(Sat) 16:59:02 ID:dciw/haI.net
なんか、緊張してきたな

859 ::2019/10/12(Sat) 17:00:22 ID:???.net
>>849
角番失敗して自殺したって聞いたぞ
故人の悪口はさすがにやめとけ

860 ::2019/10/12(Sat) 17:01:39 ID:???.net
>>859
私幽霊だったんだ
すまんな

861 ::2019/10/12(Sat) 17:02:52 ID:???.net
完全に既得しかいないだろここ。

862 ::2019/10/12(Sat) 17:04:14 ID:???.net
製図で4,5年かかって取得したやつ意外といるしなー

863 ::2019/10/12(Sat) 17:05:13 ID:???.net
>>860
何でブログやめたん?まだ合格してないん?

864 ::2019/10/12(Sat) 17:07:21 ID:???.net
>>863
まだです
家庭の都合ということで

865 ::2019/10/12(Sat) 17:07:57 ID:???.net
>>805
試験やれるとこはやっとけ
採点官の仕事がスムーズになるから

866 ::2019/10/12(Sat) 17:10:21 ID:???.net
>>836
諦めろ

867 :名無し組:2019/10/12(Sat) 17:12:14 ID:Cd10QbWK.net
>>836
国家試験っていうのは不思議なもので10回目にして受かった人が大きな仕事をして評価を受けている人もいれば、1回目で合格してもパッとしない人もいるから気にすることなし

868 ::2019/10/12(Sat) 17:13:02 ID:???.net
>>864
ビリケツが偉そうにエスキス批判してた時どう思った?

869 ::2019/10/12(Sat) 17:17:32 ID:???.net
今年の初製図の人も、来年からの5年チャンスで残りの二回受けれるの?

870 :名無し組:2019/10/12(Sat) 17:18:56 ID:dciw/haI.net
長野が追加なってる

871 ::2019/10/12(Sat) 17:21:22 ID:???.net
ちびちび追加せずに全部中止にしろよ・・・
なんでこんな判断くだすバカが運営してんの・・

872 ::2019/10/12(Sat) 17:22:08 ID:???.net
それは正論だわ
自分の地域は試験かと思ったらいつの間にか中止って
クッソ困るよな

873 ::2019/10/12(Sat) 17:23:52 ID:???.net
しかもそれを前日にやるなって話だよな
こんな中途半端な状態になるなら仕切り直してくれよ

874 ::2019/10/12(Sat) 17:24:13 ID:???.net
技術士スレから来たけど
よくこんな利権まみれの資格受けようと思うよね
取得しても自慢できるわけでもない中途半端な資格なのにw

875 ::2019/10/12(Sat) 17:25:13 ID:???.net
お前らここで文句言わずに直接電話して聞いてみろよ
陰キャが多すぎる

876 :名無し組:2019/10/12(Sat) 17:26:36 ID:dciw/haI.net
長野が追加なってる

877 ::2019/10/12(Sat) 17:30:32 ID:???.net
>>854
童貞のニートのワイは勝ち組でいい?

878 ::2019/10/12(Sat) 17:31:16 ID:???.net
知らんうちにちょこちょこ追加されたら調子崩れるよね
急遽やっぱ試験やります、とか言いかねない

879 ::2019/10/12(Sat) 17:33:39 ID:???.net
>>874
なんだかんだ言って馬鹿でも取れる技術士と違って一級は難関格上の資格だからなー
一級持ってる人はもれなく技術士もとるしね

880 ::2019/10/12(Sat) 17:34:18 ID:???.net
>>875
電話は>>633のやつらにすればいいん?

881 ::2019/10/12(Sat) 17:37:50 ID:???.net
お前ら助かったな
インテリアコーディネーター1次試験は中止で返金するそうだ
https://www.interior.or.jp/examination/ic/info/#Detail10785
沖縄のときは強行したのに中止で来年受けろと
かわいそう過ぎる

882 ::2019/10/12(Sat) 17:38:30 ID:???.net
あら、結局関東東北のみの中止なんだな

全国延期って騒いでたおのぼりさんは消えたかwww

883 ::2019/10/12(Sat) 17:40:02 ID:???.net
まだ明日の朝中止の発表はあり得るよね

884 :名無し組:2019/10/12(Sat) 17:40:27 ID:leecMRvU.net
あるある

885 :名無し組:2019/10/12(Sat) 17:40:54 ID:dciw/haI.net
沖縄の時は当日朝9時に中止だったみたい

886 :名無し組:2019/10/12(Sat) 17:42:09 ID:slWtBMcQ.net
全国一律に中止すれば明日の課題そのまま使えるし
費用も安上がりだろうと思ったけど
会場への配送手配してるしそのままは使えないから
どっちみち課題は練り直しになるんだろうな

887 :名無し組:2019/10/12(Sat) 17:47:46 ID:5QKINk50.net
正直どうでもよくなった
必死に勉強してたのがアホらしいw

888 ::2019/10/12(Sat) 17:49:24 ID:???.net
必死に勉強してない初年度ワイ、モチベ爆上げ
とりあえず早期対策課題から消化するやでw

889 ::2019/10/12(Sat) 17:51:28 ID:???.net
>>887
わかりみだが
そこでモチベ保てる人との差が出てしまうんやろな・・・

890 ::2019/10/12(Sat) 17:51:36 ID:???.net
>>888
とりあえず作図の練習からだなw

891 :名無し組:2019/10/12(Sat) 17:53:07 ID:dciw/haI.net
沖縄の時は当日朝9時に中止だったみたい

892 ::2019/10/12(Sat) 17:53:08 ID:???.net
初年度だがさすがに角番が気の毒になるな
今回は角番駄目でも来年も一回受けられる特例措置出してあげて欲しいわ

893 ::2019/10/12(Sat) 17:53:15 ID:???.net
>>890
模擬でしか作図してないからほんま助かるわw

894 ::2019/10/12(Sat) 17:54:49 ID:???.net
メンタルの維持が大変だな

895 ::2019/10/12(Sat) 17:55:13 ID:???.net
>>892
再試験してくれるだけありがたい
角番はもっともっと必死になってしがみついて頑張るしかない

896 ::2019/10/12(Sat) 17:55:40 ID:???.net
みんなは何月に再試験希望?
ワイは11月や 12月や1月は受験できひんねん

897 ::2019/10/12(Sat) 17:56:32 ID:???.net
行政のエリート達は災害対応で試験受けられないだろうから実施してたらチャンスだったな
合格率半端なさそうだし

898 ::2019/10/12(Sat) 17:56:49 ID:???.net
初年度だけど早く終わらせたいからガッカリだ
やる気満々でいたのに保つのつれぇわ

899 ::2019/10/12(Sat) 17:57:07 ID:???.net
>>896
一月希望や
受けれないやつ多そうだし

900 ::2019/10/12(Sat) 17:57:24 ID:???.net
>>887
学科合格見込みから2ヶ月半。
延期日程も約2ヶ月後。
燃え尽きるね

901 ::2019/10/12(Sat) 17:58:10 ID:???.net
>>899
寒い中作図の練習して風邪引いて試験受けられなくなったらどうするの?

902 ::2019/10/12(Sat) 17:58:34 ID:???.net
明日受けられない奴らモチベーション維持するの大変だろうな

903 ::2019/10/12(Sat) 17:58:53 ID:???.net
>>901
そらまた来年よ

904 ::2019/10/12(Sat) 17:59:46 ID:???.net
長野県は関東じゃないんですが

905 ::2019/10/12(Sat) 17:59:48 ID:???.net
>>901
体調管理出来ないアホと一緒にすんな
体壊すくらい勉強なんてしねーよw

906 ::2019/10/12(Sat) 18:00:15 ID:???.net
数時間おきに中止地域増えてて草

907 ::2019/10/12(Sat) 18:03:20 ID:???.net
会場手配もかつてない規模だし段取りつけるの大変だな
なんせ会場は他の資格試験の日程もびっちり組み込んでるからそうそう空きはないわけで
もちろん本来用途のスケジュールもある
そんな中で中止地域で一斉にできるように会場押さえよう思ったら生半可の苦労じゃないね
今月中に日程発表できたらかなり驚きだよ

908 ::2019/10/12(Sat) 18:06:16 ID:???.net
一つの都道府県に何人の受験生がいるのか知らないけど100〜200人程度ならどこかしら空いてる気がするんだけどね
そんな大変なのかな

909 ::2019/10/12(Sat) 18:10:13 ID:???.net
>>795
一年目の合格率は35%程度だよ。二、三年目に比べるとやや低い

910 :名無し組:2019/10/12(土) 18:14:11.75 ID:???.net
再試験は隣との間隔狭いクソ会場になりそうだなー

911 :名無し組:2019/10/12(土) 18:14:34.90 ID:7n74jPfh.net
静岡県って関東地方?東海地方?

912 :名無し組:2019/10/12(土) 18:14:42.65 ID:???.net
参考までに平成30年度の製図試験受験者数(中止地域分)

岩手 36人 宮城 188人 福島 67人
茨城 148人 栃木 72人 群馬 86人 埼玉 519人 千葉508人 東京 2217人 神奈川 806人
山梨 34人 長野 136人
富山 78人 石川 83人 福井 49人
静岡 199人
合計 4420人
この年の全受験生が9251人なので、47.8%つまり半分に相当する

913 :名無し組:2019/10/12(土) 18:16:14.90 ID:UQvNvsda.net
1級と木造の中止県が違うのはなぜだ?

914 :名無し組:2019/10/12(土) 18:18:21.06 ID:???.net
>>912
これだけの試験会場を
また押さえないといけないのか
時間かかりそう

915 :名無し組:2019/10/12(土) 18:20:23.51 ID:???.net
>>914
知っての通り、今年の合格者は1000人多いからな
ざっと5千人分の会場を「同時に」押さえないといけない
日程ずらすわけにいかないから
生半可じゃないことはわかるだろ?

916 :名無し組:2019/10/12(土) 18:20:53.29 ID:???.net
>>912
東京ってそんなに受験生いるんだ

917 :名無し組:2019/10/12(土) 18:23:06.68 ID:5QKINk50.net
おいおい地震かよwwww

中止になりそうか?

918 :名無し組:2019/10/12(土) 18:28:52.89 ID:zqPi9FXy.net
>>438 成績良い人たちの合格率だからこそ、自分の成績でどの立ち位置にいるのか把握しやすくてよかってけどなー、

普通に休まず行って、模試受けて その点数で自分はNの言う合格率を保持してるのかって感じで、

占有とか言われても、自分の立ち位置わからんくね

919 :名無し組:2019/10/12(土) 18:29:14.40 ID:6Uckhplp.net
>>438 成績良い人たちの合格率だからこそ、自分の成績でどの立ち位置にいるのか把握しやすくてよかってけどなー、

普通に休まず行って、模試受けて その点数で自分はNの言う合格率を保持してるのかって感じで、

占有とか言われても、自分の立ち位置わからんくね

920 :名無し組:2019/10/12(土) 18:30:00.30 ID:6Uckhplp.net
>>438 成績良い人たちの合格率だからこそ、自分の成績でどの立ち位置にいるのか把握しやすくてよかってけどなー、

普通に休まず行って、模試受けて その点数で自分はNの言う合格率を保持してるのかって感じで、

占有とか言われても、自分の立ち位置わからんくね

921 :名無し組:2019/10/12(土) 18:33:26.35 ID:???.net
>>916
https://ikkyuukentikusi.com/todoufuken-goukaku-2018
知りたいならここに全部出てます

922 :名無し組:2019/10/12(土) 18:34:28.27 ID:???.net
>>916
https://ikkyuukentikusi.com/todoufuken-goukaku-2018
知りたいならここに全部出てます

923 :名無し組:2019/10/12(土) 18:34:32.29 ID:???.net
同時に
超巨大台風
竜巻
地震

地球最後の日みたいだな
令和パワー恐るべし

924 :名無し組:2019/10/12(土) 18:35:01.28 ID:???.net
同時に
超巨大台風
竜巻
地震

地球最後の日みたいだな
令和パワー恐るべし

925 :名無し組:2019/10/12(土) 18:35:27.70 ID:???.net
同時に
超巨大台風
竜巻
地震

地球最後の日みたいだな
令和パワー恐るべし

926 :名無し組:2019/10/12(土) 18:35:51.25 ID:slWtBMcQ.net
もし通常通り明日試験行われてたら合格してたであろう人が
延期になって不合格になったり、その逆もあったり
この台風で多くの人の人生が変わったんだろうな
台風が来なかったパラレルワールドのこと考えると

927 :名無し組:2019/10/12(土) 18:36:17.46 ID:slWtBMcQ.net
もし通常通り明日試験行われてたら合格してたであろう人が
延期になって不合格になったり、その逆もあったり
この台風で多くの人の人生が変わったんだろうな
台風が来なかったパラレルワールドのこと考えると

928 :名無し組:2019/10/12(土) 18:36:20.36 ID:???.net
山形県が追加になりました!



ちびちび更新しやがってウザすぎ
まとめて通知しろよ・・・

929 :名無し組:2019/10/12(土) 18:36:21.59 ID:???.net
同時に
超巨大台風
竜巻
地震

地球最後の日みたいだな
令和パワー恐るべし

930 :名無し組:2019/10/12(土) 18:36:54.20 ID:???.net
同時に
超巨大台風
竜巻
地震

地球最後の日みたいだな
令和パワー恐るべし

931 :名無し組:2019/10/12(土) 18:37:07.20 ID:???.net
山形も中止

932 :名無し組:2019/10/12(土) 18:37:08.99 ID:UB9K5JTK.net
中止になるほどの
台風だったのでしょうか


皆さんの住んでる場所は台風強かったですか?

933 :名無し組:2019/10/12(土) 18:37:09.46 ID:???.net
同時に
超巨大台風
竜巻
地震

地球最後の日みたいだな
令和パワー恐るべし

934 :名無し組:2019/10/12(土) 18:37:19.80 ID:???.net
山形も中止

935 :名無し組:2019/10/12(土) 18:37:24.10 ID:P/WXmtwZ.net
>>921
ソースビリケツ君とか終わってんな

936 :名無し組:2019/10/12(土) 18:37:30.30 ID:???.net
趣味で受けてる公務員ワイみたいなやつもおるんやで

937 :名無し組:2019/10/12(土) 18:37:32.69 ID:???.net
山形も中止

938 :名無し組:2019/10/12(土) 18:37:35.60 ID:???.net
趣味で受けてる公務員ワイみたいなやつもおるんやで

939 :名無し組:2019/10/12(土) 18:38:28.55 ID:???.net
同時に
超巨大台風
竜巻
地震

地球最後の日みたいだな
令和パワー恐るべし

940 :名無し組:2019/10/12(土) 18:38:31.40 ID:???.net
明日の問題文回収から追加講義くるな

941 :名無し組:2019/10/12(土) 18:38:36.92 ID:???.net
同時に
超巨大台風
竜巻
地震

地球最後の日みたいだな
令和パワー恐るべし

942 :名無し組:2019/10/12(土) 18:38:42.26 ID:???.net
同時に
超巨大台風
竜巻
地震

地球最後の日みたいだな
令和パワー恐るべし

943 :名無し組:2019/10/12(土) 18:39:15.65 ID:???.net
>>922
初年もその他もだいたい四割を目指してるんだね

944 :名無し組:2019/10/12(土) 18:39:43.63 ID:slWtBMcQ.net
もし通常通り明日試験行われてたら合格してたであろう人が
延期になって不合格になったり、その逆もあったり
この台風で多くの人の人生が変わったんだろうな
台風が来なかったパラレルワールドのこと考えると

945 :名無し組:2019/10/12(土) 18:41:20.98 ID:???.net
残りの2時間繰り下げ地域もさっさと中止発表しろっての。これで受験者が怪我したらニュース乗るぞ

946 :名無し組:2019/10/12(土) 18:42:13.70 ID:???.net
>>732
どうやって行くん?タクシー何百台も出るん?

947 :名無し組:2019/10/12(土) 18:43:27.90 ID:???.net
なんでいちいち小出しにしてんの?
ガイジなん?

948 :名無し組:2019/10/12(土) 18:44:37.98 ID:iUNKZgHR.net
人生賭けてる建築本職らが多いんだろうが、
何となくついでに受けてる電気屋とか他職種もけっこう受けてることもお忘れなく。

949 :名無し組:2019/10/12(土) 18:45:27.42 ID:???.net
>>941
通信状況確認しろw
何回連投してんだよ
ランク4

950 :名無し組:2019/10/12(土) 18:48:31.78 ID:???.net
秋田県民なんだが
中止なのかそうでないのかハッキリしろや

951 :名無し組:2019/10/12(土) 18:49:41.49 ID:???.net
>>950
カッペイライラすんなよwww

952 :名無し組:2019/10/12(土) 18:52:33.71 ID:???.net
>>949
すまんな避難民で

953 :名無し組:2019/10/12(土) 18:52:55.88 ID:???.net
>>950
すまんな避難民で

954 :名無し組:2019/10/12(土) 18:53:27.04 ID:???.net
>>949
すまんな避難民で

955 :名無し組:2019/10/12(土) 18:53:38.75 ID:???.net
>>947
そらお楽しみは小出しが鉄則だろ

956 :名無し組:2019/10/12(土) 18:54:31.43 ID:0BJpkxJV.net
中止って書いてるけど再試験って延期だよな・・

957 ::2019/10/12(Sat) 18:56:53 ID:???.net
もうくじ引きで決めたらええやん

958 ::2019/10/12(Sat) 18:57:01 ID:???.net
>>950
すまんな避難民で

959 ::2019/10/12(Sat) 18:57:06 ID:???.net
>>950
すまんな避難民で

960 ::2019/10/12(Sat) 18:57:10 ID:???.net
>>949
すまんな避難民で

961 ::2019/10/12(Sat) 18:57:25 ID:???.net
>>949
すまんな避難民で

962 ::2019/10/12(Sat) 18:57:30 ID:???.net
>>949
すまんな避難民で

963 ::2019/10/12(Sat) 18:57:40 ID:???.net
>>949
すまんな避難民で

964 ::2019/10/12(Sat) 18:57:46 ID:???.net
>>949
すまんな避難民で

965 ::2019/10/12(Sat) 18:58:42 ID:???.net
>>949
すまんな避難民で

966 ::2019/10/12(Sat) 18:58:48 ID:???.net
>>949
すまんな避難民で

967 ::2019/10/12(Sat) 18:58:55 ID:???.net
>>949
すまんな避難民で

968 ::2019/10/12(Sat) 18:59:00 ID:???.net
>>949
すまんな避難民で

969 ::2019/10/12(Sat) 18:59:03 ID:???.net
>>949
すまんな避難民で

970 :名無し組:2019/10/12(Sat) 19:04:45 ID:fZ035XF4.net
>>886
これだけの人数分を配送していれば、大方漏洩するよね。
もし全中止するにせよ、課題は廃棄するしかないんだろうね。

971 ::2019/10/12(Sat) 19:05:55 ID:???.net
>>970
毎年3案あるから

972 ::2019/10/12(Sat) 19:15:44 ID:???.net
>>971
>>970
そそ。
延期すんと、ムズいの当てンだよねww
漏洩してドンマイww

973 ::2019/10/12(Sat) 19:17:34 ID:???.net
これもし中止の県増えて半数以上の受験生が延期の場合明日中止なるかもね

974 :名無し組:2019/10/12(Sat) 19:28:51 ID:XRLr9cdR.net
雨の感じもう大丈夫みたいだし、大部分は明日13:00いけるだろうね。
試験元は一番間の悪いタイミングで中止にしたね。

975 :名無し組:2019/10/12(Sat) 19:31:45 ID:qVNwTNV4.net
>>53

976 :名無し組:2019/10/12(Sat) 19:32:04 ID:qVNwTNV4.net
>>53

977 ::2019/10/12(Sat) 19:32:13 ID:???.net
アホか
交通網が明日あっさり元通りになると思うなよ?
15号の教訓もう忘れたか

978 :名無し組:2019/10/12(Sat) 19:34:58 ID:qVNwTNV4.net
>>53
自分のことです。製図用紙を平行定規目一杯傾けた状態に貼り直しチャレンジしましたが遅すぎて諦め、単純に三角定規で書きました。でも合格できたのは奇跡ですね。

979 ::2019/10/12(Sat) 19:40:35 ID:???.net
もはや明日の交通網とかの問題じゃないよな
すでに被害も出てるし、前日に避難してる人だっているし、精神的にも公平じゃなくなる
本当は全国中止が一番公平なんだけど、そこまでは踏ん切れなかったんだろうな

980 ::2019/10/12(Sat) 19:43:16 ID:???.net
九州とか昔からそのレベルでふつーにやってたんだから、やれよゆとり共
こんなん軟弱建築士の出来上がりだろ

981 ::2019/10/12(Sat) 19:44:23 ID:???.net
全員落ちろ
ざまあみろって感じかw

982 :名無し組:2019/10/12(Sat) 19:50:39 ID:dciw/haI.net
地震大丈夫でした?

983 :名無し組:2019/10/12(Sat) 19:52:21 ID:dciw/haI.net
地震大丈夫でした?

984 :名無し組:2019/10/12(Sat) 19:56:07 ID:fZ035XF4.net
>>980
ツッコミ待ちかと思いまして。

この台風、アメリカでの前評価は5段階評価での6だって。
観測史上最大。今までアメリカでおきたどんなハリケーンより大きいってさ。

もっと早く中断しろよクソ運営。

985 ::2019/10/12(Sat) 19:57:22 ID:???.net
>>984
ぶっちゃけたいした事なさそうじゃね?

986 :名無し組:2019/10/12(Sat) 19:58:34 ID:dciw/haI.net
920の時がですよね

987 ::2019/10/12(Sat) 20:00:43 ID:???.net
>>984
カテゴリー6は誤訳だって修正されてるぞ
今はカテゴリー4だからちょっと強い台風程度

988 ::2019/10/12(Sat) 20:02:40 ID:???.net
東京23区だけどぜんぜん大したことないぞ

989 ::2019/10/12(Sat) 20:04:44 ID:???.net
なんか騒ぎすぎた感が強い気がする
まぁいいことなんだけどね

990 :名無し組:2019/10/12(Sat) 20:05:34 ID:fZ035XF4.net
>>985
これから上陸、そして台風の右側に東京。
わからんよ。首都機能が停止するかも知れん。
火曜日の日経平均は爆発するかもね。
とりあえず月曜日のCME先物に注視だね。

イヤイヤ、試験元の再試験の発表の方が大事だって

991 :名無し組:2019/10/12(Sat) 20:06:32 ID:URHON01U.net
>>913
たぶん木造は受験者数が少ないから書いてない県では受験者がいないのでは?

992 ::2019/10/12(Sat) 20:07:17 ID:???.net
>>989
これからだろ

993 ::2019/10/12(Sat) 20:10:54 ID:???.net
上手いこと台風の右側は海の方のまま過ぎそうな気がする

994 :名無し組:2019/10/12(Sat) 20:11:02 ID:dciw/haI.net
920の時がですよね

995 :名無し組:2019/10/12(Sat) 20:12:02 ID:dciw/haI.net
こっちは明日しけんみたいですね_:(´&#3904;`」 ∠):

996 ::2019/10/12(Sat) 20:12:43 ID:???.net
>>995
処女?中古?
ワイ童貞なんやけど

997 ::2019/10/12(Sat) 20:13:05 ID:???.net
>>995
せっくすしたい

998 ::2019/10/12(Sat) 20:13:28 ID:???.net
>>995
安全日いつ?中出ししていい?

999 ::2019/10/12(Sat) 20:13:54 ID:???.net
>>995
手コキ&#128077;

1000 ::2019/10/12(Sat) 20:14:11 ID:???.net
>>995
フェラ!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
173 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200