2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

2年目の現場監督(土木工事)だけど質問ある?

1 :名無し組:2019/10/27(日) 20:42:37.63 ID:DoO4uCJzq
答えられる範囲で答える

2 :名無し組:2019/10/28(月) 18:22:07.75 ID:L/jxObzVK
ゼネコン?中堅?零細?フリー?

3 :名無し組:2019/10/28(月) 18:22:51.06 ID:L/jxObzVK
給料いくら?

4 :名無し組:2019/10/28(月) 19:57:20.78 ID:d1WPpEK7U
地方中小ゼネコンかなぁ
手取り20前後

5 :名無し組:2019/10/29(火) 14:30:25.04 ID:HQhzBIuZ4
じゃあ主に自治体発注の工事が大半?
談合のことも見聞きしてる?

6 :名無し組:2019/10/29(火) 14:30:58.24 ID:HQhzBIuZ4
主に2年目だと実際の現場の1日はどんな感じ?

7 :名無し組:2019/10/29(火) 14:32:48.58 ID:HQhzBIuZ4
基本工事は全部下請けに丸投げ?
管理だけ?

8 :名無し組:2019/10/29(火) 20:22:08.81 ID:pBG8D7xfY
国交省発注もあり、県発注もあり、市町村発注もある感じかな

9 :名無し組:2019/10/29(火) 20:25:03.45 ID:pBG8D7xfY
朝7時に現場事務所着いて、仕事内容は、現場で写真撮ったり、安全の書類書いたり、下請けさんにいじられたり…
いつも怒られてばかり…
帰宅は19時から20時が平均的かな

10 :名無し組:2019/10/29(火) 20:26:40.00 ID:pBG8D7xfY
9割は下請けさん任せかな
丁張掛けたり、指示はしたりはするよ

11 :名無し組:2019/10/30(水) 15:10:32.13 ID:9fco+/NMu
工事の進捗状況が遅くなりすぎると
誰が責められるの?

12 :名無し組:2019/10/30(水) 15:30:57.42 ID:9fco+/NMu
型枠工や足場つくる作業員なんかは今ギャラ高いの?

13 :名無し組:2019/10/30(水) 15:32:30.60 ID:9fco+/NMu
国発注案件は上にいくつゼネコンがいるのww
県レベルでも1の会社なら3次下請けクラス?

14 :名無し組:2019/10/30(水) 16:30:51.12 ID:9fco+/NMu
現場で事故の経験ない?

15 :名無し組:2019/10/30(水) 16:43:02.05 ID:9fco+/NMu
じゃあ現場の職人とは仲良くならない?

16 :名無し組:2019/10/30(水) 21:26:32.75 ID:MJM6y6b82
我々元請職員皆の責任?

17 :名無し組:2019/10/30(水) 21:27:54.34 ID:MJM6y6b82
我々元請職員皆じゃないかな?

18 :名無し組:2019/10/30(水) 21:30:03.59 ID:MJM6y6b82
進捗遅れれば、我々元請職員全員の責任だよね
下請けさんの方が給料いいとは聞くが、実際は…

19 :名無し組:2019/10/30(水) 21:31:15.09 ID:MJM6y6b82
複数のゼネコンと共同してやる現場はないかな

20 :名無し組:2019/10/30(水) 21:31:56.29 ID:MJM6y6b82
大きな事故はまだない
職人さんにいじられてる

21 :名無し組:2019/10/31(木) 14:12:26.75 ID:MaDdcJzTO
JVはないけどJVの下請けはする感じ?

22 :名無し組:2019/10/31(木) 14:12:55.26 ID:MaDdcJzTO
基本、雨天は休みなの?

23 :名無し組:2019/10/31(木) 21:23:42.78 ID:auJPbL2ex
しない
元請はうち単独

24 :名無し組:2019/10/31(木) 21:24:56.33 ID:auJPbL2ex
大雨とか台風とか大雪とか悪天候の場合は現場は中止だけど、うちらは内業をするよ

25 :名無し組:2019/11/01(金) 13:18:54.59 ID:XH8jKnQde
「土木」だと範囲広いけど
1の会社はなにかに特化してるの

トンネル
土手や法面整備
箱物の基礎・造成

なんか言える?

26 :名無し組:2019/11/01(金) 13:20:11.19 ID:XH8jKnQde
じゃあ工期を守れなかったこともない?
ただコストはオーバーしたことあるの
それは1の責任にされる?

27 :名無し組:2019/11/01(金) 14:28:40.31 ID:XH8jKnQde
で、結局の所、現場監督ってだれでも出来る管理業務なの?
特に成績の優劣ってつくものなの?

28 :名無し組:2019/11/01(金) 17:47:46.91 ID:L0LzzwzCf
特化はしてないかな

29 :名無し組:2019/11/01(金) 17:49:26.14 ID:L0LzzwzCf
今の現場は工期延長ほぼ確定笑
まだぺーぺーだからそこまで責任は負わないかな

30 :名無し組:2019/11/01(金) 17:49:58.08 ID:L0LzzwzCf
コストオーバーはないんじゃないかな

31 :名無し組:2019/11/01(金) 17:55:50.81 ID:L0LzzwzCf
外仕事だから、ある程度忍耐力がないとダメかもしれないな
自分はメンタル弱いからすでに病みかけてる
成績の優劣は、まだ詳しくは分からないけど…
例えば、利益をどれだけ残せたとか、現場竣工時の点数とか
こういうのが評価対象になると思う

32 :名無し組:2019/11/01(金) 18:21:07.14 ID:zN4LVgFLj
へぇ。でも利益率の向上=天気がいい日が多かったか
じゃないの?ww

33 :名無し組:2019/11/01(金) 18:21:41.94 ID:zN4LVgFLj
役所の進捗状況チェックは厳しいの?

34 :名無し組:2019/11/01(金) 18:23:24.74 ID:zN4LVgFLj
現場の近くにプレバブ建ってるけど、そこに詰めてるの?
1日何時間が外?
トイレ、簡易でしょ?大変じゃん!うんこできるの?

35 :名無し組:2019/11/01(金) 18:23:59.22 ID:zN4LVgFLj
昼食は宅配弁当?いくら?

36 :名無し組:2019/11/01(金) 18:26:05.77 ID:zN4LVgFLj
若いとナメられるでしょwww
現場のリーダー格は30代以上でしょ?
アジア人もおおいの?

37 :名無し組:2019/11/01(金) 18:27:10.18 ID:zN4LVgFLj
1は設計志望?

38 :名無し組:2019/11/01(金) 19:34:32.54 ID:KVxCjxkfv
利益率は、無駄なコストを減らすことではないかな?笑

39 :名無し組:2019/11/01(金) 19:35:04.90 ID:KVxCjxkfv
間近で受けたことはないけど、色々突っ込まれるみたいだよ

40 :名無し組:2019/11/01(金) 19:37:11.57 ID:KVxCjxkfv
現場のプレハブは休憩所として利用してる
現場事務所は一軒家だったり、アパートを借りたりしてるよ

41 :名無し組:2019/11/01(金) 19:38:01.16 ID:KVxCjxkfv
基本1日外だよ
現場終わってから内業

42 :名無し組:2019/11/01(金) 19:38:34.52 ID:KVxCjxkfv
汲み取り式の仮設便所

43 :名無し組:2019/11/01(金) 19:38:59.75 ID:KVxCjxkfv
昼食はコンビニ
500円前後

44 :名無し組:2019/11/01(金) 19:40:13.74 ID:KVxCjxkfv
現場では弄られに徹してる笑
2周り3周り離れた先輩

45 :名無し組:2019/11/01(金) 19:40:39.42 ID:KVxCjxkfv
下請けでは外国人もいるね
フィリピン人

46 :名無し組:2019/11/01(金) 19:41:11.27 ID:KVxCjxkfv
設計志望ではない

47 :名無し組:2019/11/01(金) 20:24:56.89 ID:XH8jKnQde
ウオッシュレットなくてもうんこできんの?

48 :名無し組:2019/11/01(金) 20:25:30.08 ID:XH8jKnQde
そんな大きな現場じゃないのかな?1のとこ

49 :名無し組:2019/11/01(金) 20:26:44.31 ID:XH8jKnQde
1日外なんだwww
そんなに監督するとこあるの?現場の親方にまかせて
夕方見に来るだけじゃないの?
いちいち指図するの?現場で

50 :名無し組:2019/11/01(金) 20:33:05.12 ID:XH8jKnQde
メンタルにダメージって・・何が一番つらいん?
コミュ障なの?

51 :名無し組:2019/11/01(金) 20:34:36.50 ID:XH8jKnQde
今は具体的に何つくってるのか言えるの?
ビル、橋、土手とかていどには

52 :名無し組:2019/11/01(金) 20:39:52.23 ID:KVxCjxkfv
それは出来るさ

53 :名無し組:2019/11/01(金) 20:40:49.90 ID:KVxCjxkfv
2億7000万位の現場

54 :名無し組:2019/11/01(金) 20:41:44.56 ID:KVxCjxkfv
写真を撮ったり、丁張掛けたり、測量したり、色々やることはある

55 :名無し組:2019/11/01(金) 20:42:30.44 ID:KVxCjxkfv
コミュニケーションとても苦手
先輩からきついこと言われるのが…

56 :名無し組:2019/11/01(金) 20:42:58.43 ID:KVxCjxkfv
河川の堤防の護岸工事

57 :名無し組:2019/11/01(金) 20:55:12.59 ID:XH8jKnQde
川に矢板刺して流れ止めるまではいかない護岸工事?
意外に距離は短そうだね。2億なら。

58 :名無し組:2019/11/01(金) 20:56:11.86 ID:XH8jKnQde
どこかの氾濫した川の補修?

59 :名無し組:2019/11/02(土) 03:40:34.18 ID:WlVoxltm9
うん
土砂掘削と場所打擁壁とブロック積がメインかな

60 :名無し組:2019/11/02(土) 03:40:59.15 ID:WlVoxltm9
川の補修ではない

61 :名無し組:2019/11/02(土) 19:59:31.55 ID:hWCT6bEaJ
せっかくの自然な川をコンクリで覆うのは気が引ける?

62 :名無し組:2019/11/02(土) 20:11:18.49 ID:hWCT6bEaJ
川の底は特になにもしないの?

63 :名無し組:2019/11/02(土) 20:31:58.64 ID:hWCT6bEaJ
雨さえ振らなきゃ楽勝な工事じゃね?

64 :名無し組:2019/11/03(日) 08:43:44.03 ID:Q+KUwT+KX
高水敷のところの法面だから、気は引かない笑
逆に河川の幅を広げる

65 :名無し組:2019/11/03(日) 08:44:14.01 ID:Q+KUwT+KX
川の底も掘削するよ

66 :名無し組:2019/11/03(日) 08:44:49.89 ID:Q+KUwT+KX
現場が4現場あるからきついよ

67 :名無し組:2019/11/03(日) 20:41:25.83 ID:hhvRCfZyw
川の4箇所を順次というか同時進行?
監督はひとりなんだ・・
毎日ここまではやる、という工程表はあるの?
それは守られてるの?毎日。

68 :名無し組:2019/11/03(日) 20:42:55.39 ID:hhvRCfZyw
現場監督の難度はどうなるの
川→橋→トンネル→ビル→文化・スポーツ施設

なの?

69 :名無し組:2019/11/03(日) 20:52:14.77 ID:hhvRCfZyw
会社としてのステップアップはどうなるの
現場何年やると内勤で入札業務?

70 :名無し組:2019/11/04(月) 01:47:05.48 ID:KIv0FFHGC
まぁ、同時進行だね
今は2現場同時進行
監督は自分含めて5人いるよ
工程表あるが遅れてる

71 :名無し組:2019/11/04(月) 01:48:11.39 ID:KIv0FFHGC
難度はよく分からん
水道工事が一番簡単なのかな

72 :名無し組:2019/11/04(月) 01:48:49.84 ID:KIv0FFHGC
入札はうちの会社は営業部の仕事

73 :名無し組:2019/11/04(月) 14:28:23.61 ID:rP8a7LiVm
え?じゃあ現場監督は定年までやらされるの?

74 :名無し組:2019/11/04(月) 14:29:23.91 ID:rP8a7LiVm
川底もブロックがコンクリ流して床作るの?

75 :名無し組:2019/11/04(月) 14:32:45.16 ID:rP8a7LiVm
現場監督業務の詳細教えて。
各下請けに親方いるんでしょ。
毎日そいつに指示を出してるの?いちいち。
鉄筋組んでるか、作業に手を抜いてないか観てるの?

クレーンや杭撃ち機のドライバー手配も1の仕事?
工期遅れで1日ずれたらキャンセル料とられるの?

76 :名無し組:2019/11/04(月) 14:34:00.31 ID:rP8a7LiVm
で、何が辛いの?
親方連中と人間的に合わないこと?

77 :名無し組:2019/11/04(月) 14:42:01.78 ID:rP8a7LiVm
親方と言い争いになりがち、とか?

78 :名無し組:2019/11/04(月) 16:46:53.35 ID:V5Hf668Yn
70歳の人がいるよ

79 :名無し組:2019/11/04(月) 16:47:23.21 ID:V5Hf668Yn
床は作りない
ただ掘削するだけ

80 :名無し組:2019/11/04(月) 16:49:39.19 ID:V5Hf668Yn
親方とはコミュニケーション取ってるね
指示するのが仕事だから
そういった段取り関係はこっちの仕事だね

81 :名無し組:2019/11/04(月) 16:50:39.21 ID:V5Hf668Yn
キャンセル料は取られないが、利益が減る一方だよね
延長する金見てくれないわけだから

82 :名無し組:2019/11/04(月) 16:51:23.65 ID:V5Hf668Yn
下請けさんとは比較的良好だけど、業務の内容がね

83 :名無し組:2019/11/04(月) 18:48:53.62 ID:V5HoXSJ13
ということは1がスケジューラーということ?
河川堤防の細かい建設手順をマスターしてなくてもできるの?監督。

84 :名無し組:2019/11/04(月) 18:49:28.23 ID:yKi+s6S00
業務内容が一人では多忙すぎる、ということ?

85 :名無し組:2019/11/04(月) 18:50:27.71 ID:yKi+s6S00
工期の遅れは監督のコミュ能力とは関係ない、ということ?

86 :名無し組:2019/11/04(月) 18:50:52.86 ID:yKi+s6S00
人員がたりなくておくれる、ことはないの?

87 :名無し組:2019/11/04(月) 18:58:20.13 ID:V5Hf668Yn
自分はまだ経験浅いから、先輩が工程を立てる感じかな
マスターというより経験?

88 :名無し組:2019/11/04(月) 19:00:02.09 ID:V5Hf668Yn
多忙だけど、だからといって抱えてる仕事を丸投げするわけにもいかない

17 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200