2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■一級建築士設計製図試験相談室(175室)■

1 :名無し組:2019/11/14(Thu) 15:00:44 ID:???.net
(公財)建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/

※資格学校等
日建学院     http://www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格     http://www.shikaku.co.jp/
TAC      http://www.tac-school.co.jp
製図試験.com   http://seizushiken.com/
教育的ウラ指導  http://www.ura410.com/
全日本建築士会  http://www.kenchikukouza.org/
お気楽サイト   http://www.kentikusi.cside.com/
建築士.com    http://www.kentikusi.com/1k/
コスモ建築塾   http://kenchiku-juku.81552.com/
建築士の塾    http://www.archicom.co.jp
一級とるぞ!   http://19toruzo.net/


※次スレは>>960が立てること。無理な場合は>>970
 立てられない時は依頼すること


※前スレ
■一級建築士設計製図試験相談室(173室)■
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1571068142/l50

■一級建築士設計製図試験相談室(174室)■
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1571551404/

769 :名無し組:2019/12/08(日) 15:09:13.56 ID:NUwZ92qb.net
>>768
そういうことだね。
実際みんなほぼ同じプランだから、議論するポイントはアプローチと庭園ぐらいしかないしね。

770 :名無し組:2019/12/08(日) 15:52:35.96 ID:???.net
>>767
設備やら意匠的なもの含めてでしょうね。要は普通にやれと

771 :名無し組:2019/12/08(日) 16:46:29.99 ID:vtadlhOL.net
今までここでコメントしてた奴らが今必死に製図してるの想像するとなんか笑ってまうわ

772 :名無し組:2019/12/08(日) 17:49:05.06 ID:???.net
おわったー!

773 :名無し組:2019/12/08(日) 17:51:41.25 ID:bwx6NuPw.net
終わって全身の力が抜けた
記述多すぎ
プランまとまりづらいしでギリギリやったわ

774 :名無し組:2019/12/08(日) 17:58:40.24 ID:???.net
二階がキツキツでオワタンゴ

775 :名無し組:2019/12/08(日) 18:01:37.27 ID:zs7pvi7j.net
エスキス時間取られて
こりゃいかんって思って、ほぼフリハンに切り替えた
なんとか5分余って見直しできて良かったー

776 :名無し組:2019/12/08(日) 18:05:15.45 ID:???.net
本試験のアレンジ問題とかwww
s校の追加講座の意味ねえんだがwwwwwwwww

777 :名無し組:2019/12/08(日) 18:05:46.39 ID:1TSMjMax.net
再試験お疲れ様でした。
難易度は再試験のほうが難しかったですか?

778 :名無し組:2019/12/08(日) 18:05:58.26 ID:???.net
屋上庭園を3階に持ってきたんですが、どれくらい減点されますか?
南に設けたので、日当たりは良いんですが

779 :名無し組:2019/12/08(日) 18:06:57.53 ID:???.net
多目的ホールを1階にして、2層にして、その上に屋上庭園持ってきて
経済性について要点で書いたのですが、ダメでしょうか?

780 :名無し組:2019/12/08(日) 18:08:31.06 ID:zs7pvi7j.net
屋上庭園2階って指定あったし
結構減点されんじゃね

781 :名無し組:2019/12/08(日) 18:08:38.78 ID:aDO25/lS.net
>>778
しっかくよ

782 :名無し組:2019/12/08(日) 18:10:20.59 ID:???.net
指定階以外に要求室描くと一発ですよ奥さん

783 :名無し組:2019/12/08(日) 18:11:08.30 ID:???.net
失格はさすがに言いすぎでは?
基準法に抵触してるわけでもないので

784 :名無し組:2019/12/08(日) 18:12:43.21 ID:???.net
カフェ2階、カフェテラス1階に置いて
屋外階段で繋いだんだけど、これはセーフなん?

785 :名無し組:2019/12/08(日) 18:13:39.26 ID:9CHXekYy.net
普通に難しかったんだが…3×6スパンとか普段やらないことをしてしまった

786 :名無し組:2019/12/08(日) 18:13:40.29 ID:???.net
外構めっちゃ余らなかった?カフェもオープンスペースも100平米以上取れたんだが

787 :名無し組:2019/12/08(日) 18:14:01.17 ID:???.net
多目的ホールの配置が難しかったとか言ってる奴会場に多かったけど、
9m×8mの3グリッドで余裕で入ったんだが、今年レベル低すぎじゃね?

788 :名無し組:2019/12/08(日) 18:14:16.53 ID:???.net
大空間の階指定を無視して合格はあり得んだろjk

789 :名無し組:2019/12/08(日) 18:14:34.77 ID:???.net
>>786
そんなに余らせるとかw
失格だな ランク4ではないけど1にはならない

790 :名無し組:2019/12/08(日) 18:15:28.81 ID:???.net
>>788
屋上庭園は室ではないので、大空間でもないんですが・・・

791 :名無し組:2019/12/08(日) 18:15:51.07 ID:nfanIEFT.net
アプローチ北・東

多目的ホール1階(2層)
アトリエ、屋上庭園2階
展示各室3階

南東2コマ切り欠き 駐車場使用
屋上庭園2階西側
3階東側一列屋上化(面積、高さ制限)


屋上庭園東側に設けて公園眺望無視がドボンかな?

792 :名無し組:2019/12/08(日) 18:16:36.84 ID:???.net
6mの4グリッド、8mの4グリッド、6mの1グリッド

で十分楽勝だったんだが 

793 :名無し組:2019/12/08(日) 18:16:55.49 ID:???.net
>>791
それだと2階キツキツにならなかった?

794 :名無し組:2019/12/08(日) 18:17:45.87 ID:???.net
敷地は縦長?

795 :名無し組:2019/12/08(日) 18:18:23.23 ID:nfanIEFT.net
>>793
そうなんです。
どういうゾーニングにしました?

796 :名無し組:2019/12/08(日) 18:18:46.24 ID:???.net
>>791
まず、屋上庭園を南に持ってこない時点で日当たり悪くて、失格
そもそも東側は駐車スペース等でへりあき十分にあるので、高さ制限ひっかからないのに
3階に無駄な屋上

ランク3やね グッバイ

797 :名無し組:2019/12/08(日) 18:19:34.50 ID:???.net
>>795
いや、それ私が言う必要あります?
あなたのこと聞いてるんですが

798 :名無し組:2019/12/08(日) 18:20:02.32 ID:???.net
難しすぎだろ
多目的は2階でアトリエは1階配置とか思い付かんわ

799 :名無し組:2019/12/08(日) 18:20:59.99 ID:???.net
>>798
自分はそうしたよ
最初は多目的1階にしてたけど入らなかった
かといって3階は論外だと思って2階に詰め込んだわ

800 :名無し組:2019/12/08(日) 18:24:01.41 ID:???.net
ホワイエが約50でも50以上でもなく50m2ジャストの指定だったけど罠なのか問題のミスなのかどっちなんだろう

801 :名無し組:2019/12/08(日) 18:24:28.64 ID:???.net
>>798
俺はそれを閃くのが遅すぎて什器や屋上庭園の書き込み出来なくて終わったわ

802 :名無し組:2019/12/08(日) 18:26:00.35 ID:t3rzv3Np.net
庇を除くってカッコ書き読み落として、無駄に庇をつくって屋上庭園の面積が100を切ってることに気づいたんだけどランク4かな…

803 :名無し組:2019/12/08(日) 18:26:21.54 ID:???.net
学校組はドナドナされて復元図面書いてるのかな?
夜中に盛り上がりそうだ
とりまお疲れ様

804 :名無し組:2019/12/08(日) 18:28:09.45 ID:???.net
うわ、2階に多目的の可能性は考えてなかった。
また来年か・・・。

805 :名無し組:2019/12/08(日) 18:28:44.20 ID:WuVIVXzp.net
1階
アトリエABCD、講師控室、準備室、カフェ、ショップ、会議室、ポンプ室、EH、事務室
+便所、多機能便所、倉庫、屋内ゴミ保管庫

オープンスペース(北側)、カフェテラス(南側)
2階
多目的ホール、ホワイエ、市民アトリエ、屋上庭園(南側)、吹抜け

3階
展示室ABC、吹抜け、(多目的上部)

屋上
屋上設備スペース、屋上緑化ユニット、塔屋(面積入れず)

こんな感じになったんだが、他の人はどうや?



こんな感じなんだけど、同じような人おる?

806 :名無し組:2019/12/08(日) 18:30:16.29 ID:???.net
>>781
しね

807 :名無し組:2019/12/08(日) 18:33:43.49 ID:???.net
>>806
あなた違う人ですよね?w
バレバレですよ

808 :名無し組:2019/12/08(日) 18:36:13.20 ID:???.net
再試験組みんな出来てそうだな
激しい椅子取りゲームになりそうだ

809 :名無し組:2019/12/08(日) 18:38:35.44 ID:???.net
多くの人が使うってヒント出してるんだから多目的ホールは一階だろう

810 :名無し組:2019/12/08(日) 18:41:16.99 ID:nfanIEFT.net
>>809
同意

811 :名無し組:2019/12/08(日) 18:41:25.90 ID:???.net
>>809
禿同

812 :名無し組:2019/12/08(日) 18:42:08.43 ID:???.net
多目的1階 vs 多目的2階か

813 :名無し組:2019/12/08(日) 18:44:03.34 ID:e9HDc3lb.net
多目的2階にするとアトリエ部門とのゾーニングが難しい

814 :名無し組:2019/12/08(日) 18:44:05.51 ID:???.net
>>809
同意だけど、その分アトリエが階バラバラに、、
記述でグルーピング問われてないから良いかなあ、と。

815 :名無し組:2019/12/08(日) 18:44:07.61 ID:e9HDc3lb.net
多目的2階にするとアトリエ部門とのゾーニングが難しい

816 :名無し組:2019/12/08(日) 18:44:40.39 ID:???.net
動線的に人が多く来る施設は指定がなければ地上階じゃないとアウツ

817 :名無し組:2019/12/08(日) 18:45:19.74 ID:QR7DwH53.net
X26-7667 Y35-77777
北側主出入口 南側カフェ入口・通用口
北東HP×2 東SPとトラック
北西オープンスペース
一階 多目的ホールとカフェ
二階 アトリエ関連 南西庭園 (きつきつ)
三階 展示関連(がばかば)

となりました。

818 :名無し組:2019/12/08(日) 18:45:27.83 ID:MfAV9i8Z.net
展示部門が1と3で跨ぐのはそれはそれでおかしいし、アトリエ部門は2階でまとめ切ることはかなり難しいことを考えると、2階のメイン階段に近接した位置が1番いいと思う

819 :名無し組:2019/12/08(日) 18:46:04.38 ID:WuVIVXzp.net
多くの人が使う室が2階以上にあっちゃダメなん?
ホールに面していればいいのでは?

まあでも、理想は1階だよな・・
オープンスペースとの繋がりで1階は敬遠したわ・・・

820 :名無し組:2019/12/08(日) 18:47:40.16 ID:???.net
>>805
これとほぼ同じ
講師控は二階の方がよかったね

821 :名無し組:2019/12/08(日) 18:49:53.31 ID:???.net
ホワイエは【50平米】だぞ
約じゃないぞ

822 :名無し組:2019/12/08(日) 18:50:39 ID:WuVIVXzp.net
>>820
1階にアトリエ関連多く入れたから1階に入れた
2階の空いたスペースは便所でいっぱいいっぱいだったわ・・・

823 :名無し組:2019/12/08(日) 18:52:04 ID:/mx1f6mc.net
X方向3-777-8
Y方向3-786688-2

1F.
入多多ス
ホ多多ス
エエ入
シエコP
カ事荷
カ厨コP

2F
A吹吹
B吹吹
C吹準
Dホコ
市市講
庭庭コ

3F
屋屋屋
ABB
A吹ホ
Cホコ
Cホ会
●●コ

2Fキツすぎ、3Fガバすぎで屋上作ってしまいました
本試験でも展示室搬入無理そうだったので眺望確保全振りしたらこうなりました

824 :名無し組:2019/12/08(日) 18:52:31 ID:???.net
>>821
約 がついていない室ってピッタリじゃなかった場合どうなるの?
失格なん?少し減点?

825 :名無し組:2019/12/08(日) 18:52:59 ID:???.net
ええとね
激しく難しかったんだけど、この認識で合ってる?
ズレてない?

826 :名無し組:2019/12/08(日) 18:53:54 ID:???.net
>>824
減点で済むと思うよ

827 :名無し組:2019/12/08(日) 18:54:20 ID:GdHl3qYx.net
排煙窓とハイサイドラトの位置平面と断面で違うわ
やらかした

828 :名無し組:2019/12/08(日) 18:54:27 ID:WuVIVXzp.net
>>825
自分は難しく感じた
まず丁度良いスパンが見つからなかった

829 :名無し組:2019/12/08(日) 18:54:53 ID:???.net
>>822
講師控え室は「体験学習室」の講師だから市民アトリエの設置階が正解っぽい
自分もいまきづいた

830 :名無し組:2019/12/08(日) 19:18:31.16 ID:nCzhZCx7m
縦穴区画の一階シャッター位置ミスって一発アウト?

831 :名無し組:2019/12/08(日) 18:56:02 ID:8Id6pxpu.net
市民アトリエを創作アトリエって書いてもうた

失格でしょうか?

832 :名無し組:2019/12/08(日) 18:56:10 ID:WuVIVXzp.net
>>829
あー・・・
失格パターンorランク2パターン?
小さい室だと思って甘く見てたわ・・・

833 :名無し組:2019/12/08(日) 18:59:23 ID:???.net
屋上庭園と外部のファニチャー全く書いてないんだがいけるか?
ちな一回多目的

834 :名無し組:2019/12/08(日) 19:00:33 ID:???.net
記述は簡単だったけどプランの難易度高すぎる
沖縄の時と逆パターンか

835 :名無し組:2019/12/08(日) 19:02:25 ID:???.net
>>832
平成23年度の浣腸2回だな
講師控室がどのぐらいの大きさかわからんが
減点で済むかと

836 :名無し組:2019/12/08(日) 19:04:13 ID:???.net
>>805
EHってなに?

837 :名無し組:2019/12/08(日) 19:08:42 ID:WuVIVXzp.net
>>835
適宜って書いてたから10m2にしておいた
まあ減点が重なってアウトパターンかな・・・

838 :名無し組:2019/12/08(日) 19:09:49 ID:???.net
部屋の関連(控室とか)を無視すると一発ドボン

839 :名無し組:2019/12/08(日) 19:12:35 ID:???.net
講師控室は1階管理部門内でもオッケーなはず

840 :名無し組:2019/12/08(日) 19:23:01 ID:???.net
こういうのって、他の受験生がどれだけミスしてるかだよな

841 :名無し組:2019/12/08(日) 19:24:18 ID:???.net
資格学校の速報っていつ出てくる?

842 :名無し組:2019/12/08(日) 19:29:53 ID:???.net
今回はかなり未完ランク4いそう

843 :名無し組:2019/12/08(日) 19:31:45 ID:???.net
簡単な二級でさえ今年から3、4がぐっと増えたので未完はもちろん動線計画を間違えると容赦なく落としてくるお

844 :名無し組:2019/12/08(日) 19:31:57 ID:???.net
3階多目的ホールワイ、高見の見物

845 :名無し組:2019/12/08(日) 19:35:28 ID:TgLTXoAF.net
>>841
TACは今夜9時

846 :名無し組:2019/12/08(日) 19:38:42 ID:???.net
>>829
体験学習講座 「 等 」の講師が使用する

つまり、他のアトリエの講師もあるわけだ
よってアトリエがある階に設ければセーフ


という無理やりな解釈

847 :名無し組:2019/12/08(日) 19:40:41 ID:+YeFFv2Q.net
ホワイエジャスト50m2とかいやらしすぎじゃない?

848 :名無し組:2019/12/08(日) 19:41:06 ID:WuVIVXzp.net
控室の場所ミスったのが気になって仕方ない
もうダメか・・・

849 :名無し組:2019/12/08(日) 19:42:24 ID:M9ihnuC3.net
総合 ???
???

日建 21時頃、動画公開予定
https://www.ksknet.co.jp/nikken/guidance/architect1q/road/honshiken_sai.aspx

TAC 21時頃、ブログ更新予定
https://www.tac-school.co.jp/kouza_kenchiku/kenchiku_1kyu_sokuhou.html

850 :名無し組:2019/12/08(日) 19:45:25 ID:???.net
講師控え室なんて管理部門なんだからどこにあっても大丈夫だろ

851 :名無し組:2019/12/08(日) 19:46:37 ID:8Id6pxpu.net
1階多目的2階アトリエ3階展示

減点覚悟で講師控室は3階管理ゾーンに入れた

852 :名無し組:2019/12/08(日) 19:48:05 ID:???.net
控室ってそんなに重要か?
重要なら特記事項に隣接させる、同じ階に〜、とかあるでしょ
同じ階にあった方が良いのは勿論だが、気にすることかね

ショップをカフェと併設しなかった方がよっぽど痛いと思うんだが

853 :名無し組:2019/12/08(日) 19:50:05 ID:???.net
>>851
展示階分断はやばめだね

854 :名無し組:2019/12/08(日) 19:52:11 ID:???.net
>>837
浣腸2回で受かったレス多し
>>850
必ず減点されるよ
施主の意見だから大事にしないと
>>850
先行組の多目的展示室200以上といい再試験組のホワイエ50ぴったりといい
試験元はピースひとつに難易度を求めてる方向にあるようだね

855 :名無し組:2019/12/08(日) 19:53:10 ID:???.net
控室は隣接はしなくていいけど近接はしてないと減点
違う階は問答無用で✕

856 :名無し組:2019/12/08(日) 19:56:35 ID:???.net
カフェとショップは併設ってあるけど
カフェの隣にショップ置けば良いのか?

857 :名無し組:2019/12/08(日) 19:56:39 ID:???.net
>>853
10/13の試験の各社解答例見ればわかるけど多目的ホールだけは用途違うから別の階でもいい
むしろ今回は多くの利用客って念押しされてるから1階じゃないと減点でしょ

858 :名無し組:2019/12/08(日) 19:56:47 ID:???.net
ホワイエ50平米指定でも49とかなら減点しようがなさそうだけど

859 :名無し組:2019/12/08(日) 19:57:13 ID:74lM+F+R.net
1階多目的・管理
2階市民アトリエ・準備室
3階展示・その他アトリエ
にしたわ来年の準備しよ

860 :名無し組:2019/12/08(日) 19:59:05 ID:???.net
講師控室は教育普及部門に付随する管理系統の室だから別の階の管理部門でもいい
そりゃ同じ階に越したことはないけど
過去問の解答例見てないのか?

861 :名無し組:2019/12/08(日) 20:01:58 ID:???.net
体験学習室の講師って指定があるのに市民アトリエと分断はセンスないな

862 :名無し組:2019/12/08(日) 20:05:09 ID:???.net
多目的ホールを1階って無理ゲーじゃね?

863 :名無し組:2019/12/08(日) 20:07:12 ID:???.net
アトリエと展示室が同じ階にある場合ホワ研になってよろしくない
あとアトリエは同じ階にゾーンニングするべきだね
>>858
小減点で済むかとおもわれるが
ミスの積み重ねでランク?になることもあるから注意してね

864 :名無し組:2019/12/08(日) 20:07:43 ID:H92uvC4T.net
1013の試験と同じように多目的一階で出来るような課題出すわけないだろ

865 :名無し組:2019/12/08(日) 20:11:30 ID:zs7pvi7j.net
俺多目的1階だわ
2階市民アトリエ
3階アトリエ、展示

866 :名無し組:2019/12/08(日) 20:11:49 ID:H92uvC4T.net
>>863
時間なくて庭園もテラスもカフェも座席書いてないからどっちにしろ終わったわ
DSも忘れたし

867 :名無し組:2019/12/08(日) 20:13:30 ID:???.net
殆ど前半と同じで簡単だったっぽいな

868 :名無し組:2019/12/08(日) 20:15:01 ID:???.net
1階 多目的・管理
2階 アトリエ諸室・準備室・控室・多目的の吹抜
3階 展示諸室

素直に考えて↑にしたわ。
2階がかなり窮屈になって、一部要求面積満たせなかった。

総レス数 1003
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200