2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■一級建築士設計製図試験相談室(178室)■

1 :名無し組:2019/12/19(Thu) 09:32:11 ID:JHgBMhDq.net
(公財)建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/

※資格学校等
日建学院     http://www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格     http://www.shikaku.co.jp/
TAC      http://www.tac-school.co.jp
製図試験.com   http://seizushiken.com/
教育的ウラ指導  http://www.ura410.com/
全日本建築士会  http://www.kenchikukouza.org/
お気楽サイト   http://www.kentikusi.cside.com/
建築士.com    http://www.kentikusi.com/1k/
コスモ建築塾   http://kenchiku-juku.81552.com/
建築士の塾    http://www.archicom.co.jp
一級とるぞ!   http://19toruzo.net/


※次スレは>>960が立てること。無理な場合は>>970
 立てられない時は依頼すること


※前スレ
■一級建築士設計製図試験相談室(174室)■
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1571551404/
■一級建築士設計製図試験相談室(176室)■
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1575845376/

■一級建築士設計製図試験相談室(175室)■
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1573711244/

※前スレ
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1576245505/

2 :名無し組:2019/12/19(Thu) 09:35:21 ID:???.net
きた!

3 :名無し組:2019/12/19(Thu) 09:35:30 ID:???.net
初受験で余裕で合格!

4 :名無し組:2019/12/19(Thu) 09:38:10 ID:???.net
みんな合格しる💮

5 :名無し組:2019/12/19(Thu) 09:40:53 ID:ubDhDP1h.net
合格率36.6
ランク2が3パーセントってどういうこと?

6 :名無し組:2019/12/19(Thu) 09:44:04 ID:???.net
だめだったー

7 :名無し組:2019/12/19(Thu) 09:44:39 ID:G1F07Q7T.net
足切りが多かったんだろう

8 :名無し組:2019/12/19(Thu) 09:49:29 ID:???.net
ダメだったー

要求室の欠落と面積不足が挙げられてるから多目的展示室の前室と倉庫をつけ忘れたのが痛かったのかな

9 :名無し組:2019/12/19(Thu) 09:54:16 ID:???.net
怖くて見れなぁい!!

10 :名無し組:2019/12/19(Thu) 09:55:53 ID:Yiv9/mw3.net
ランク2はもう合格でいいやろw

11 :名無し組:2019/12/19(Thu) 09:56:16 ID:???.net
やっぱ田舎勢はレベル低いな

12 :名無し組:2019/12/19(Thu) 09:56:53 ID:C4+lp4hF.net
前室と倉庫入れて面積出したのが多かったと思われ

13 :名無し組:2019/12/19(Thu) 09:57:24 ID:???.net
落ちていることはわかっている。
なぜ合格発表を見る必要があるのか!

14 :名無し組:2019/12/19(Thu) 09:57:32 ID:???.net
36%って合格率低すぎだろ

15 :名無し組:2019/12/19(Thu) 09:57:42 ID:C4+lp4hF.net
ランク1と2の違いがカギだな。ユープラで解明されるといいな

16 :名無し組:2019/12/19(Thu) 09:57:55 ID:z6I9txTr.net
よっしああああああ!!!

17 :名無し組:2019/12/19(Thu) 09:58:32 ID:???.net
お陰で延期組の合格率上がるわサンキューな

18 :名無し組:2019/12/19(Thu) 10:01:20 ID:???.net
>>17
やっぱそんなかんじかな、サンキュー!

19 :名無し組:2019/12/19(Thu) 10:03:43 ID:7oIiAq6Z.net
ランク3、4で6割以上って。。こわい。。

20 :名無し組:2019/12/19(Thu) 10:06:04 ID:???.net
落ちた。

21 :名無し組:2019/12/19(Thu) 10:06:29 ID:???.net
ランク2=既存樹木を切り倒した人
延期組よ、震えて待て

22 :名無し組:2019/12/19(Thu) 10:08:09 ID:zvp3X1a5.net
>>21
それランク4だから

23 :名無し組:2019/12/19(Thu) 10:08:14 ID:???.net
多目的一階以外はバッサリ切られたんだろうな。厳しすぎじゃね

24 :名無し組:2019/12/19(Thu) 10:08:31 ID:???.net
既存樹木なんかなかっただろ

25 :名無し組:2019/12/19(Thu) 10:08:46 ID:ojPy5EKd.net
解答例の1個目、吹抜けの面積に風除室上部加味されてなかったけどあれでいいのか・・・ 

26 :名無し組:2019/12/19(Thu) 10:14:25 ID:???.net
採点基準とか試験問題とか、毎年変わるのに、「なぜ落ちたのか」など、グチグチやる必要ある?

27 :名無し組:2019/12/19(Thu) 10:16:38 ID:???.net
要求室の欠落にDSとEPSが入ってるから、無ければ一発ランク3,4ってことか。

28 :名無し組:2019/12/19(Thu) 10:17:11 ID:zvp3X1a5.net
要求室にPS.DS.EPSが追加されてるな。
あとは延焼ラインと防火区画だけどこれは1部書き漏れなのか無記入なのかどっちだろうな

29 :名無し組:2019/12/19(Thu) 10:21:06 ID:???.net
DS書き漏れはきついな
外調機にDSいるなんて知ってた人少ないやろ

30 :名無し組:2019/12/19(Thu) 10:23:17 ID:???.net
延期組は、アトリエ分断は良いみたいだけど、吹抜けについて言及があるから二階が室で囲まれた吹抜けはNGなんかな。

31 :名無し組:2019/12/19(Thu) 10:25:57 ID:???.net
ここまで厳しくなると、「建築 計画 製図試験」だよね

32 :名無し組:2019/12/19(Thu) 10:29:57 ID:???.net
アトリエや展示室は無窓で良いんだな

33 :名無し組:2019/12/19(Thu) 10:34:40 ID:???.net
落ちた!!!!!!!!!!!!!!!!!

34 :名無し組:2019/12/19(Thu) 10:34:56 ID:52C2Rj47.net
標準解答例、普通に切り開き2か所だし笑
この短い距離で2か所OKなら、延期組は、間違いなく2か所OKだ!!!

35 :名無し組:2019/12/19(Thu) 10:35:36 ID:???.net
負け犬吠えろw

36 :名無し組:2019/12/19(Thu) 10:36:00 ID:G1F07Q7T.net
多目的1階以外足切りじゃーって言っている
延期組もそれかも 採点簡単だし

37 :名無し組:2019/12/19(Thu) 10:36:52 ID:zvp3X1a5.net
標準解答例?の風除室まわりの怒涛の丸防クソワロタww

38 :名無し組:2019/12/19(Thu) 10:38:37 ID:/2TlgYCH.net
空間構成は出来て当たり前、
細かいところまで完璧に表現しないとだめだよってことかな。

39 :名無し組:2019/12/19(Thu) 10:39:06 ID:???.net
>>34
エントランス東のみもありだから、延期組は切り開き2ケ所でエントランス北のみでも良いな

40 :名無し組:2019/12/19(Thu) 10:40:39 ID:A6LIlgYU.net
解答例?の吹抜け構造的に成り立たないような気がするんでが...

41 :名無し組:2019/12/19(Thu) 10:42:40 ID:???.net
ココであれだけ言われてた裏同線一つも取ってないけど受かったわ
すまんな

42 :名無し組:2019/12/19(Thu) 10:43:01 ID:???.net
>>35

底辺系野郎wwww

43 :名無し組:2019/12/19(Thu) 10:43:30 ID:JHgBMhDq.net
>>27
EPS全部書き忘れたけど受かってたよ

44 :名無し組:2019/12/19(Thu) 10:43:46 ID:52C2Rj47.net
>>39
ただエントランスは、短辺入りと長辺入りの違いがあるから、
微妙ですよね、、
48mの接道で入口が無いのは不自然な気もする、、

45 :名無し組:2019/12/19(Thu) 10:44:29 ID:C4+lp4hF.net
サイト重くて開かない。
だれかUPしてくれんかな。

46 :名無し組:2019/12/19(Thu) 10:45:47 ID:???.net
なんで落ちたのかわかんねぇ

47 :名無し組:2019/12/19(Thu) 10:46:17 ID:52C2Rj47.net
事務室の更衣室と休憩スペースなんて、完全に別部屋だし、、
なんか良く分からん、、

48 :名無し組:2019/12/19(Thu) 10:47:41 ID:???.net
>>40
キャンティで成り立つよ

49 :名無し組:2019/12/19(Thu) 10:47:59 ID:???.net
ランク2なんか合格でいいと思うわwww
絶対そこに入ってるwwww

50 :名無し組:2019/12/19(Thu) 10:49:14 ID:52C2Rj47.net
しかもアトリエなんて無採光。。。
なんかもうなんでもありな気がする、、
展示とアトリエが同一階の場合は、しっかりと動線とゾーン分けが出来ていれば問題なさそうですね、、

51 :名無し組:2019/12/19(Thu) 10:49:17 ID:zvp3X1a5.net
標準解答を踏まえると、12月のベストは1階多目的に2.3階は展示とアトリエ系がごちゃまぜでもいいからゆとりあるバランスの良い配置ということになる。

だれがそんなことできんだよ

52 :名無し組:2019/12/19(Thu) 10:49:21 ID:???.net
標準解答例2の2階階高が納まってないように思える。
展示室A C上部に屋上庭園あるのに、階高4000って。

53 :名無し組:2019/12/19(Thu) 10:51:14 ID:52C2Rj47.net
>>51
資格学校もこれだと対応できないですね。、
なんかとりあえず部屋押し込めって!って感じ。。

54 :名無し組:2019/12/19(Thu) 10:54:11 ID:52C2Rj47.net
>>51
これだと、階別構成考えたのがバカバカしくなりますね、、
2階多目にしてしまったので、もうだめか、、
学校の指導とは真逆、、テトリス出来た人が勝つ感じ。。

55 :名無し組:2019/12/19(Thu) 10:54:25 ID:zvp3X1a5.net
延焼ラインの丸坊は、ワンスパンの窓に対して3つくらい必要ってことか?

みんな1つしか書いてない気がするけど

56 :名無し組:2019/12/19(Thu) 10:54:26 ID:???.net
条件の違いはあるけど、屋上庭園とテラスは南だね。

57 :名無し組:2019/12/19(Thu) 10:54:31 ID:pfSCZLnR.net
あーもう訳分かんね
延期組だけど、こんなん合格できる気がせんわwww
変に希望を持たない方が良さそうだわんwww

58 :名無し組:2019/12/19(Thu) 10:55:12 ID:P/Lej2oH.net
一階の防火区画。
Nは○防で習っていたけど、○防で合格できたのでしょうか?

59 :名無し組:2019/12/19(Thu) 10:59:29 ID:???.net
>>57
大丈夫!!

それでも4割合格するからw!

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200