2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■一級建築士設計製図試験相談室(178室)■

1 :名無し組:2019/12/19(Thu) 09:32:11 ID:JHgBMhDq.net
(公財)建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/

※資格学校等
日建学院     http://www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格     http://www.shikaku.co.jp/
TAC      http://www.tac-school.co.jp
製図試験.com   http://seizushiken.com/
教育的ウラ指導  http://www.ura410.com/
全日本建築士会  http://www.kenchikukouza.org/
お気楽サイト   http://www.kentikusi.cside.com/
建築士.com    http://www.kentikusi.com/1k/
コスモ建築塾   http://kenchiku-juku.81552.com/
建築士の塾    http://www.archicom.co.jp
一級とるぞ!   http://19toruzo.net/


※次スレは>>960が立てること。無理な場合は>>970
 立てられない時は依頼すること


※前スレ
■一級建築士設計製図試験相談室(174室)■
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1571551404/
■一級建築士設計製図試験相談室(176室)■
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1575845376/

■一級建築士設計製図試験相談室(175室)■
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1573711244/

※前スレ
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1576245505/

533 :名無し組:2019/12/20(金) 15:50:09.15 ID:dG0QNdxH.net
試験CAD化すればいいのに

実務で使わない手書き作図なんて時代錯誤もいいとこ、区画やら延焼ラインやらカラー表示にでもした方が端的に理解度も把握できるだろうし、作図時間も1.5時間くらいで終わるだろ

困るのは実務でCAD使ってない人たちだけ

534 :名無し組:2019/12/20(金) 15:56:22.39 ID:???.net
>>533
CADソフトも色々あるから統一なんてできないよ
実際に動かすPCも調達しなきゃならんし
数年で更新もしなきゃいけないし
試験の最中にトラブル起きたら復旧なんてできないし
今の試験規模で行う限りは無理

それこそついこないだ白紙化された大学受験の記述式と同じ構図

535 :名無し組:2019/12/20(金) 16:10:47.60 ID:8NnDZo11.net
>>526
あーあ、ピーピー泣き出しちゃったね。言ってることが何も論理だってないよw
同レベルの床にスロープつけてウォーキングでもするんですか?w
最終結論梁型ズドンの露出配管(笑)
おやすみ〜

536 :名無し組:2019/12/20(金) 16:12:10.29 ID:???.net
できない理由を考える人よりできる理由を考える人の数が多い産業ほど、進化する。
つまり、CAD化ムリムリって言っている人口が多いこの業界は、化石。

他の業界見れば、今どき、試験程度なんか、CAD使ってやってる。
CADソフトも統一なんかしなくたっていい。

資格学校に60万支払うなら、各自ノートパソコンとCAD買えるだろう。

537 :名無し組:2019/12/20(金) 16:17:20.52 ID:dG0QNdxH.net
試験に求められるスキルと一級建築士実務の関連性が薄いのが問題だと思うんだよね

今の試験体制は本当に資格を必要としている第一線で設計に携わる人達よりも確認申請すら出したことない時間ばかり無駄にある公務員みたいな人達が有利な制度

まぁ時間ないからってそんな奴らに負けるのが悪いと言われればそこまでなんだけど

538 :名無し組:2019/12/20(金) 16:22:11.58 ID:b88bbbXe.net
>>535
ほんとにわからんとかwww
客土と庭園内通路を+500にするだろ?
廊下から庭園内通路までスロープつけるだろ?
アトリエ内に庭園のスロープつけるだろ?
そんだけやろw

庭園内の客土と通路は同レベルと書いてあるだけで2FLと
合わせろとは書いてないんだから。

そんなんだからいつまでたっても受からないんだわw

539 :名無し組:2019/12/20(金) 16:22:26.47 ID:???.net
>>532
分館出口と本館の敷地までの経路に彫刻やベンチ等を設置し来館者がくつろげる語らいの場となる屋外空間(「分館出口前のオープンスペース」)を設ける。(分館の敷地内は30平米以上)

540 :名無し組:2019/12/20(金) 16:25:08.93 ID:b88bbbXe.net
>>535
レス消えなくて恥ずかしいんだろうけど、
天井の高さ出すのに梁下を検討に入れる意味教えてよw
平成27年の過去問みてないから天井高さをわかってないんでしょ?w

天井高さもわからずによく意匠設計やってるねw

541 :名無し組:2019/12/20(金) 16:28:52.45 ID:b88bbbXe.net
>>533
実務だと申請図や検討図はカラーでやるけど、
設計図は白黒だから、カラー論ではCAD化無理でしょ。

542 :名無し組:2019/12/20(金) 16:32:10.30 ID:KcGyNukT.net
>>539
S校はすごい気にしてました。。
「横」ではなく「前」。

543 :名無し組:2019/12/20(金) 16:34:04.40 ID:8NnDZo11.net
>>540
もう良いよ受けてないのに無理に話に入ってこなくてw
客土は2階の床レベルだから上げたらアウトなのw

544 :名無し組:2019/12/20(金) 16:37:16.68 ID:b88bbbXe.net
>>543
嘘やろwwww
学校行ってたかそれで??
3階の床レベル(2階の屋上)っていうのは
階の指定だけど頭大丈夫かい?
課題文読めない子ちゃんだなぁ。

545 :名無し組:2019/12/20(金) 16:37:54.23 ID:b88bbbXe.net
レベル低すぎる子がおるけど、この子今年受験したんかほんとにw
課題文の読み方わかってないとか絶対受かれないでしょ。

546 :名無し組:2019/12/20(金) 16:38:31.51 ID:0Lyr6jtz.net
>>544
ざっと見返すとお前が負けてるからもうやめとけ。

屋上庭園は2階指定だ

547 :名無し組:2019/12/20(金) 16:43:24.90 ID:b88bbbXe.net
>>546
俺は受けてないから、標準解答見ろっていわれてみてる回答が3階なんですけど。

548 :名無し組:2019/12/20(金) 16:44:07.57 ID:KcGyNukT.net
>>547
受けてないなら黙っとけーーーw

549 :名無し組:2019/12/20(金) 16:45:20.76 ID:Lp/WmKXi.net
10月組と延期組とで課題文の指定階が違うんだよ。
それくらい気付いてやれよ。
受けてなくて精神的余裕があるなら尚更だわ。

550 :名無し組:2019/12/20(金) 16:45:37.31 ID:KcGyNukT.net
延期組の難しさは受けてないと分からない。
あの納まらない絶望感は、、
受けてないやつが偉そうに言わないでください、、

551 :名無し組:2019/12/20(金) 16:47:15.46 ID:b88bbbXe.net
>>548
じゃあお前こそざっと見返すととかいうなよ。
レスも見ずに書くなよあほw

「階高4mだと普通に仕上げたら 4-0.5(客土)-0.2(保護コン)-0.8(梁)-0.1(仕上)=ch2.4mじゃね? 」

こんなこと言ってたらから、梁せいと天井高さの関係あるんけ??って話してただけ。

552 :名無し組:2019/12/20(金) 16:48:10.77 ID:n4nIt9Lu.net
自分も三階FLより屋上庭園を200上げてPC梁の梁下確保して廊下にスロープつけて合格したよ
ちな創作アトリエにスロープは付けてない
車椅子は直に出られないが、段差200なら許容範囲内だろという事で
見事に勝利しました

553 :名無し組:2019/12/20(金) 16:50:03.44 ID:b88bbbXe.net
>>549
気づけるわけないだろうが、標準解答見ろっていわれてんだぞwww

554 :名無し組:2019/12/20(金) 16:50:52.20 ID:iMNyANE7.net
アトリエ内に6mのスロープワロタ

555 :名無し組:2019/12/20(金) 16:52:06.68 ID:KcGyNukT.net
>>554
ありえないですよねw
そんなことわざわざ考えないしw

556 :名無し組:2019/12/20(金) 16:54:04.49 ID:l9cO9I93.net
階高が一発アウトではないことが判明した今、
斜線に不安があれば無理に階高上げない方が安全側やな

557 :名無し組:2019/12/20(金) 16:57:04.89 ID:???.net
>>542
はっきり言って多少減点あろうがそんな「前」の文字一つで即死レベルにランク下げるような資格学校ゴミでしょ

558 :名無し組:2019/12/20(金) 16:59:15.08 ID:b88bbbXe.net
>>555
課題文の読み方すら勉強してなくてくやしいのお。
言い返す言葉もないかw

559 :名無し組:2019/12/20(金) 16:59:37.61 ID:???.net
「建築士としての知識及び技能が不足している」からってちょっとミスしただけで一発アウトってのはなあ
じゃあ学科試験は満点以外不合格なのかって話よ

560 :名無し組:2019/12/20(金) 17:00:01.25 ID:b88bbbXe.net
>>556
簡単に階高上げるやつはこの試験受からんよ。
実務でも階高必要以上に上げる奴なんていないし。

561 :名無し組:2019/12/20(金) 17:09:47 ID:KcGyNukT.net
>>560
別に4500でも5000でも合否には関係ない気がしますけどね、、

562 :名無し組:2019/12/20(金) 17:14:09 ID:b88bbbXe.net
>>561
アスペルガーか?
4500か5000の話はいつだれがした?
4500なら5000でいいわ。

563 :名無し組:2019/12/20(金) 17:17:04 ID:Lp/WmKXi.net
>>553
既得なのかなんなのか知らんけど、会話の流れから察してやれって事。
わざわざこのスレに来て受験生に大量の草生やす前に、10月組と延期組とあって延期組は今回発表された課題文・解答例と違う内容で受けてるって事を把握してやれ。
確かに、○階の床レベルにってのは階を指定しているのであって、バリアフリーに配慮って文言でフラットもしくはスロープで繋げると読み解けるね。
だから君の言ってる事は間違ってはいないんだけど、いちいち草生やして不安な受験生を煽るなよ。

564 :名無し組:2019/12/20(金) 17:19:38 ID:???.net
【10月試験】
樹木を植栽するため、客土500mmの部分を100?以上確保し、庭園内の通路と客土の上端を同レベル程度として計画する。

【12月試験】
樹木を植栽するため、客土500mmの部分を60?以上確保し、客土の上端は、2階の床レベル及び屋上庭園内の通路と同レベル程度として計画する。

10月試験では3階床レベルと客土レベルを同じにする指定はなかった。
12月試験では2階床レベルと客土レベルを同じにする指定が追加された。

12月試験ではスラブ下げの階高をしっかり見るよという試験元からのメッセージかな?

565 :名無し組:2019/12/20(金) 17:19:38 ID:KcGyNukT.net
>>562
アスペルガー??意味がわかりません。。
ネット社会でしか発言出来ない人は、変な言葉使いますね、、
「草」とか「ガイジ」とか、、

566 :名無し組:2019/12/20(金) 17:21:50 ID:b88bbbXe.net
>>563
じゃあ言葉返すけど、
「会話の流れから察してやれって事。」
というなら、どの部分で受験生が不安になったか教えてくれ。
別に俺の発言で誰かの案が不利になることは一つも言ってないが。

草生えるがwww

567 :名無し組:2019/12/20(金) 17:31:36 ID:Lp/WmKXi.net
>>566
会話の流れから察してやれっていうのは、自分が見た課題文とやり取りしてる奴の言ってる事にズレがあるから、違う課題文で受けた延期組かな?って察してやれって事だ。
不安な受験生ってのは、貴様の発言で不安になってるって事ではなく、合否を待つモヤモヤして不安な延期組の受験生って事だ。
それくらい読み取れ。
てんで的外れな発言で草生やしてて恥ずかしいぞ。

568 :名無し組:2019/12/20(金) 17:33:43 ID:b88bbbXe.net
>>567
だからどの部分で不安になったかコピペしてみろってwww
そんな文章ないだろ?

569 :名無し組:2019/12/20(金) 17:35:21 ID:b88bbbXe.net
>>564
それだと10月は面積が100m2だから最悪あげてもいいと見えるけど、
12月のは面積が50m2だからそもそも下に天井指定のある室を持ってくるなに見えるね。
だとしても、階高4mで天井高さ3mと書いても俺は失格とは思えんがね。

570 :名無し組:2019/12/20(金) 17:38:57 ID:ggbRp5te.net
ガーイ

571 :名無し組:2019/12/20(金) 17:43:16 ID:b88bbbXe.net
>>567
ついでに言うと不安な受験生=お前なんだから、
不安ならこんな便所の落書きは見るな。
誰も慰めなんかせんわ。
減点方式の試験など振り返るだけ不安になるだけ。
試験が終わったんならとっと忘年会でもいって酒飲んでこい。

572 :名無し組:2019/12/20(金) 17:43:49 ID:bAbphCd+.net
>>569
おまえもういいよ

573 :名無し組:2019/12/20(金) 17:44:54 ID:HWpIllFA.net
あーキモい

574 :名無し組:2019/12/20(金) 17:45:47 ID:KcGyNukT.net
>>569
もう書き込みしないでください。。
うざいです。。

575 :名無し組:2019/12/20(金) 17:49:29 ID:b88bbbXe.net
ID変えて同じやつばっかだけど他も相当落ちてるんだな。

576 :名無し組:2019/12/20(金) 17:49:57 ID:Lp/WmKXi.net
>>568
ちゃんと読んだか?

不安な受験生ってのは、貴様の発言で不安になってるって事ではなく、合否を待つモヤモヤして不安な延期組の受験生って事だ。

と書いてある。課題文を読むよりも簡単だ。
本年度受験生でない外野の貴様が、あほだのアスペルガーだの言いながら草生やしてるのがみっともないと言っている。
こんな簡単な事も理解出来ないなら、既得なのかもしれんが仕事は出来ないんだろうな。
あと、友達も居ないだろ。
可哀想な奴なんだな。

577 :名無し組:2019/12/20(金) 17:51:02 ID:Lp/WmKXi.net
>>571

残念ながら俺は既得だ。

578 :名無し組:2019/12/20(金) 17:51:44 ID:b88bbbXe.net
>>576

いやだから、文字読めるなら俺のどのレスかコピペしろってw

なんでお前のレスコピペしてんだよ。

4つしかないレスくらい読んどるわw

579 :名無し組:2019/12/20(金) 17:53:25 ID:KcGyNukT.net
>>577
うそつけ!ほんと黙ってください。

580 :名無し組:2019/12/20(金) 18:01:41 ID:Lp/WmKXi.net
>>578
お前って文字は読めるんだろうけど文章を理解する事は出来ないんだな。
お前の発言で不安になったとは一言も言ってないだろ。


不安な受験生ってのは、
貴様の発言で不安になってるって事ではなく、
合否を待つモヤモヤして不安な延期組の受験生って事だ。

文章理解力の欠落したアンポンタンみたいだから、句読点毎に改行してもう一度貼ってやるわ。
2行目に『貴様の発言で不安になってるって事ではなく、』と書いてあるのは、貴様の発言で不安なったんじゃないよーって事だ。分かるかな?
だから貴様のレスをコピペする事は無理なんだよ。


合否を待つモヤモヤして不安な延期組の受験生ってのは、合格・不合格の結果がまだ出ていない延期組の、モヤモヤとしたものを抱えながら不合格なんじゃないか?と不安な日々を過ごしている受験生って事だ。


ここまで噛み砕いても理解出来ないなら去れ。

581 :名無し組:2019/12/20(金) 18:04:06 ID:Lp/WmKXi.net
>>579
おいおい。俺と[b88bbbXe]と一緒にすんなよ。
味方してんのに。

582 :名無し組:2019/12/20(金) 18:06:39 ID:???.net
延期組の2階多目的は死亡確定
1階多目的で部門分断して部屋収めたやつしか受からないって標準解答例で証明されてしまったな

583 :名無し組:2019/12/20(金) 18:07:44 ID:b88bbbXe.net
>>581
いやお前がこの状況で既得といっても設定に無理あるだろwww
余裕なさすぎwww

584 :名無し組:2019/12/20(金) 18:07:45 ID:b88bbbXe.net
>>581
いやお前がこの状況で既得といっても設定に無理あるだろwww
余裕なさすぎwww

585 :名無し組:2019/12/20(金) 18:07:53 ID:KcGyNukT.net
>>581
あ、ごめんなさい!間違えました!

586 :名無し組:2019/12/20(金) 18:09:23 ID:b88bbbXe.net
>>585
アスペ発動してるなって思ったわ。

587 :名無し組:2019/12/20(金) 18:09:58 ID:KcGyNukT.net
>>582
なぜ?N校では、多目2階でも合格者出てるって言ってますけどw

588 :名無し組:2019/12/20(金) 18:11:20 ID:KcGyNukT.net
>>586
そうゆう差別発言やめた方がいいですよ。
人として終わってます。

589 :名無し組:2019/12/20(金) 18:12:14 ID:9FE7LYNH.net
え、お前も終わってるのに?

590 :名無し組:2019/12/20(金) 18:12:52 ID:b88bbbXe.net
>>588
ブーメラン発動してますよ。

「人として終わってます。 」
はあんたの中でセーフなのかw

591 :名無し組:2019/12/20(金) 18:13:21 ID:Lp/WmKXi.net
>>583
よく読んで理解したか?
それならいい。
あと設定とかマジでウケるな。
残念ながら既得なのは事実だ。

で、お前はどうなんだ?
もしかして角番で落ちて今年は諦めちゃったのか?
それとも学科も通れないレベルなのかな?
こんな所で草生やしてないで勉強頑張れ。

592 :名無し組:2019/12/20(金) 18:13:52 ID:KcGyNukT.net
>>590
ブーメランwww馬鹿か。
障害者を例えにするやつよりはマシかと。

593 :名無し組:2019/12/20(金) 18:14:24 ID:Lp/WmKXi.net
>>585
いいよ。

594 :名無し組:2019/12/20(金) 18:14:32 ID:9FE7LYNH.net
いや、どんな勝手な尺度だよ

595 :名無し組:2019/12/20(金) 18:15:15 ID:Lp/WmKXi.net
まぁアスペルガーとかはダメだわな。

596 :名無し組:2019/12/20(金) 18:15:51 ID:HWpIllFA.net
人として終わってる
の方がアスペよりもかなり煽ってるだろ

597 :名無し組:2019/12/20(金) 18:16:36 ID:KcGyNukT.net
>>594
そんな事も分からない方に何言っても仕方ないので、
もう何も言いません。。
ただ、「アスペルガー」とか「ガイジ」とか、
使うのやめた方がいいですよ。

598 :名無し組:2019/12/20(金) 18:17:27 ID:9FE7LYNH.net
流石にこれは頭悪すぎ

599 :名無し組:2019/12/20(金) 18:17:40 ID:b88bbbXe.net
>>591
ん?
お前が延期組だから、10月の課題文と12月の課題文の違いを知ってるんじゃないのか?w
俺は既得だから10月の課題文は昨日知ったし、12月の課題文は知らない。
お前の最初のレスで墓穴掘ってるぞw

600 :名無し組:2019/12/20(金) 18:17:59 ID:flR2rpR0.net
なんか不合格のやつが暴れてるみたいだねw

601 :名無し組:2019/12/20(金) 18:18:43 ID:rxpPJ2QU.net
一級建築士受けてる奴らってこんなレベル低いのか…
ショックだ

602 :名無し組:2019/12/20(金) 18:18:45 ID:b88bbbXe.net
>>597
ガイジとは一度も書いてないし、
アスペを差別用語だと思うなら、
アスペに失礼だろ。
差別してる奴が差別してる典型なw

603 :名無し組:2019/12/20(金) 18:19:24 ID:???.net
喧嘩はやめなさい

604 :名無し組:2019/12/20(金) 18:19:49 ID:9FE7LYNH.net
わからんわからん言う割には結構差別用語知ってるしな笑

605 :名無し組:2019/12/20(金) 18:21:08 ID:KcGyNukT.net
>>602
じゃあ、実際にアスペルガーで苦しんでいる人の前で、
「アスペ発動」って言えるですか。
最低な人間ですね。。ネットの世界だけで生きてると
そうなってしまうのかな。。

606 :名無し組:2019/12/20(金) 18:22:12 ID:KcGyNukT.net
>>604
なに言ってるか分からないから調べたんだよ!

607 :名無し組:2019/12/20(金) 18:22:49 ID:9FE7LYNH.net
もう何も言わないんじゃなかったのかなぁ?

608 :名無し組:2019/12/20(金) 18:23:19 ID:KcGyNukT.net
>>607
はいはい。失礼しました。

609 :名無し組:2019/12/20(金) 18:24:44 ID:HWpIllFA.net
アスペ発動w w w

610 :名無し組:2019/12/20(金) 18:27:11 ID:Lp/WmKXi.net
>>599
あのな、受験してなくても通常実施組と延期組と分かれた時点で同じ課題文じゃないって事くらい分かるだろ?
で、やり取りで屋上庭園の階指定が違うって事も気付くだろ。
しかもネットの普及した現代社会なんだから、その程度なら調べようと思ったらいくらでも調べられるぞ。
まぁ俺のレスすら読み解けない文章理解力なんだから仕方ないんだろうけど。

611 :名無し組:2019/12/20(金) 18:28:19 ID:KcGyNukT.net
>>610
相手するのやめた方がいいですよ。。

612 :名無し組:2019/12/20(金) 18:29:57 ID:b88bbbXe.net
>>609
そういうことな。
調べた割には多分調べれてない模様w

613 :名無し組:2019/12/20(金) 18:30:14 ID:MFkySkP2.net
設備一級うかったー🐶

614 :名無し組:2019/12/20(金) 18:34:39 ID:Lp/WmKXi.net
アスペもガイジも差別用語だからな。
因みにキチガイもだ。
そんな事も知らないなら恥ずかしいよ。

615 :名無し組:2019/12/20(金) 18:38:41.64 ID:b88bbbXe.net
>>610
そんなこと受験生しかしないやろうがwww
よく既得ですとかいえるな恥ずかしい。

616 :名無し組:2019/12/20(金) 18:44:22.08 ID:Lp/WmKXi.net
>>615
え?マジで言ってるの?
前回沖縄だけ延期になった時も課題文の内容は変えてた。
これだけのネット社会で同じ課題文で延期組を受けさせるなんて、試験元が集団カンニングさせるようなもんだしあり得ないと考えるのが当たり前。
それを受験生しか分からない事と本気で言ってるなら、考えが浅いよね。

617 :名無し組:2019/12/20(金) 18:46:38.05 ID:n4nIt9Lu.net
争え…もっと争え

618 :名無し組:2019/12/20(金) 18:47:31.80 ID:Lp/WmKXi.net
>>613
おめでとう!

619 :名無し組:2019/12/20(金) 18:48:15.96 ID:???.net
>>601
ワイの知り合い(偏差値30の高校卒業して専門卒)ですらストレート合格してたしバカばっかやろw

620 :名無し組:2019/12/20(金) 18:48:23.33 ID:Lp/WmKXi.net
>>611
もうちょっと相手してみるわ。笑

621 :名無し組:2019/12/20(金) 18:49:40.44 ID:EWuIC0b2.net
海外はCAD試験な訳だが

622 :名無し組:2019/12/20(金) 18:56:17.05 ID:???.net
昼ごろに見た後急に100レス増えてるから
何事かと思えば、喧嘩してるのね。
そんなことよりゼルダの話ししようぜ。
BOWってやつが評判良いんだけど、先に夢の島を買おうと思います。

623 :名無し組:2019/12/20(金) 18:59:11.81 ID:oe/lYxMv.net
日大みたいなゴミFランが大量合格してる糞資格だぞこれ
車の免許の方が難しいレベルw

624 :名無し組:2019/12/20(金) 18:59:58.22 ID:???.net
>>622
チョンテンドーはないわー
PS4pro買うぜ!

625 :名無し組:2019/12/20(金) 19:03:37.64 ID:8PKyJOtK.net
>>624
PS4持ってないから、PS5買うかすげぇ迷ってんだよね

626 :名無し組:2019/12/20(金) 19:05:36.88 ID:8PKyJOtK.net
>>624
君は普段どんなゲームをしてるの?
記述っぽく語ってみて

627 :名無し組:2019/12/20(金) 19:06:50.18 ID:1tQfWnH7.net
は?いまホットなのはデュエマだぞ?

628 :名無し組:2019/12/20(金) 19:10:58.50 ID:???.net
>>621
https://www.jaeic.or.jp/smph/other_info/zaidan_information/center-index/qua_bknum/kaigai/ncarb-3.html
>例えば、部屋をデザインするとき、部屋の壁の線を1本1本描かせるのではなく、
>あらかじめ所定の部屋の形を用意しておき、それを受験者に配置させるようにします。
>採点は、その配置が〈設計条件〉に照らして、適当か否かを採点していきます。

CADじゃなくてジグソーパズルだぞこの内容だと

629 :名無し組:2019/12/20(金) 19:11:16.66 ID:JHY3urno.net
市民交流を促すためにベッドルーム(無窓)をトイレの近くに計画したんだがプラス評価になる?

630 :名無し組:2019/12/20(金) 19:12:04.49 ID:???.net
>>629
市民がセックス始めたらどうすんの?
大減点不可避

631 :名無し組:2019/12/20(金) 19:16:38 ID:???.net
>>541
白黒かカラーかは、プリンターの性能です
CADもカラー印刷できますけど
プッww

632 :名無し組:2019/12/20(金) 19:19:41 ID:???.net
>>582
延期組は多目的の用途が違うですからね
そこに気づかないと完全にフルハウス

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200