2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■一級建築士設計製図試験相談室(178室)■

696 :名無し組:2019/12/21(土) 01:50:09 ID:???.net
>>689
直接問題文を知らないので面積や要求室の有無といったことは言えませんがいくつか

まずアトリエC・Dが細すぎるのは間違いなく減点でしょう
辺長比はやはり1:2までにおさえるべきです
減点覚悟で納めたのかもしれませんが

屋内ゴミ置場の入り口を荷解き室内に設けたのは動線からみて問題かと
この位置なら普通に廊下側に設ければ良い
通用口からすぐ入り口を作れば、屋外側の搬出口がなくてもOKかもです
あと通用口の上に庇を忘れてますね

ポンプ室は設備室の類型ですから、外壁に面した位置の方が良かった
事務室側にある職員トイレ、更衣スペース、休憩スペースと入れ替えればすっきり収まります
ポンプ室の位置に職員トイレを持ってきて、トイレの位置に更衣スペース、
休憩スペースの位置にポンプ室でどうでしょう?

2階では、便所の位置にあるPSが1階で見当たりません

3階では搬入動線がやむを得ないとは言え利用者動線と思い切り交錯しますね
ただこれはほとんどの方がそうでしょうから大きなマイナスにはならないかと
それより、それぞれの展示室に内装の作図表現が欲しかったところです
二重壁や美術館用LEDライト、ウォールウォッシャ等ですね

総じてきれいにまとまったプランに見えます
致命的なマイナスはないかと

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200