2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■一級建築士設計製図試験相談室(179室)■

1 :名無し組:2019/12/22(日) 17:36:23 ID:zkFflBny.net
(公財)建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/

※資格学校等
日建学院     http://www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格     http://www.shikaku.co.jp/
TAC      http://www.tac-school.co.jp
製図試験.com   http://seizushiken.com/
教育的ウラ指導  http://www.ura410.com/
全日本建築士会  http://www.kenchikukouza.org/
お気楽サイト   http://www.kentikusi.cside.com/
建築士.com    http://www.kentikusi.com/1k/
コスモ建築塾   http://kenchiku-juku.81552.com/
建築士の塾    http://www.archicom.co.jp
一級とるぞ!   http://19toruzo.net/


※次スレは>>960が立てること。無理な場合は>>970
 立てられない時は依頼すること


※前スレ
■一級建築士設計製図試験相談室(177室)■
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1576245505/

■一級建築士設計製図試験相談室(178室)■
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1576715531/

952 :名無し組:2020/02/02(日) 10:02:54.36 ID:???.net
予備校の課題で見る度に屋上庭園に天体望遠鏡描いてたおっさん居たけど何を意図してたんだろう

953 :名無し組:2020/02/02(日) 10:10:02.07 ID:7D67rK2D.net
>>944
今年や去年見るとそんな要素ないだろ
何やったって法規的に問題なければ受かる

954 :名無し組:2020/02/02(日) 10:16:19.29 ID:eANZSkCB.net
>>953
建物に関係ない部分でも延焼ライン位置間違えたら4だよなぁ。。
正規にやっても全然建物にかからないんだが。。

955 :名無し組:2020/02/02(日) 10:19:30 ID:???.net
>>938
多目的ホールと屋上庭園、吹抜の位置とホワイエ面積をまとめてみた
>>555
一北西多目 南庭園壁ずらし
>>566
二南西多目 北西庭園 吹抜風除上 ホワ50
>>688
二北西多目 南西庭園 吹抜EH上 ホワ60
>>707
一北東多目 南西庭園跳ね出 吹抜ホワ上 ホワ48

956 :名無し組:2020/02/02(日) 10:20:17 ID:???.net
>>712
二北西多目 南西庭園 吹抜風除上 ホワ50
>>749
一北西多目 南西庭園跳ね出 吹抜風除上 ホワ50
>>825
一北多目 南庭園 吹抜EH上 ホワ49
>>912
一北西多目 南西庭園跳ね出 吹抜ホワ上 ホワ49

957 :名無し組:2020/02/02(日) 10:26:17 ID:???.net
>>953
それはない

958 :名無し組:2020/02/02(日) 10:28:04 ID:qyN0OKzD.net
>>955
合格可能性順で並べるとどんな感じになりますかね、?

959 :名無し組:2020/02/02(日) 10:44:27 ID:60V+w7Z5.net
建築士の技能で差がつかない課題笑える

960 :名無し組:2020/02/02(日) 10:46:09 ID:7D67rK2D.net
>>957
そうか?標準回答例見たか?

961 :名無し組:2020/02/02(日) 10:46:56 ID:7D67rK2D.net
>>954
まあ普通に考えればランク3
それ以外ミスなければ受かるんじゃないのってレベル

962 :名無し組:2020/02/02(日) 10:59:42 ID:fc1DSPrW.net
法規違反なければ何やってもいいとか、建物に関係のない延焼ラインも必要とか、ムチャクチャ言ってるヤツいるな。

963 :名無し組:2020/02/02(日) 11:04:54 ID:???.net
>>960
空間構成は良いと思うけど
ゾーニングのことだとしたら辛うじてできてると思う
前半組だと空間構成できてないのがランク?になってるのかも

その考えだと>>912さんの図面は合格ってことだよね?

964 :名無し組:2020/02/02(日) 11:28:33 ID:fc1DSPrW.net
今回は、1北西多目、南西庭園が多数派だな。
ユープラもそんな感じだ。
素直にエスキスするとそうなるんだろう。

965 :名無し組:2020/02/02(日) 11:38:37.14 ID:7D67rK2D.net
>>963
見てないけど法規的に(もちろん要求室の面積も)問題なければ十分合格ラインだよ

966 :名無し組:2020/02/02(日) 11:39:31.10 ID:7D67rK2D.net
>>962
前半組の合格見てて、標準回答例見てて、そういう結果じゃん

967 :名無し組:2020/02/02(日) 11:45:30.88 ID:OpWsQENy.net
>>965
見てないけどってw

968 :名無し組:2020/02/02(日) 11:59:06.57 ID:???.net
標準解答例からは、フロア内でコア起点から動線別れてればゾーニングOK、
ホール無しや廊下クランクは印象良くないって思ったわ。

969 :名無し組:2020/02/02(日) 12:31:51 ID:qyN0OKzD.net
>>968
標準解答例見るとそうですね。
だから1階多目で、2階3階が展示とアトリエが混在してても、
動線別れていれば良いという事になる。
そうすると、合格対象者がぐっと増えることになりそう。。
2階多目の私としては、厳しい方に向かいそう。。

970 :名無し組:2020/02/02(日) 12:59:42 ID:???.net
>>969
2階アトリエ押し込んだ人が不利になったと思ったけど。
多目的の階は、記述含めて人の動きに配慮できてるか。
1階多目的でも、ホール狭くてホワイエ以外の人溜まりないと配慮できてないし。

971 :名無し組:2020/02/02(日) 13:03:33 ID:7D67rK2D.net
まあ大半の人がやったらしい、準備室だけどこかの階に出張するパターンが、当初絶望的かと思われていたが、みんなやっていたしあまり関係なかったというお話

972 :名無し組:2020/02/02(日) 13:11:01 ID:???.net
>>965
見てないんかいw
要求室の面積は法規じゃないでしょ
面積が若干足りてない部分はあるね

973 :名無し組:2020/02/02(日) 13:42:55 ID:???.net
準備室出張パターンは本当納得いかないな

974 :名無し組:2020/02/02(日) 13:47:00 ID:W02OIc/J.net
準備室出張は危険と判断し、面積過少を選びました。これでランク3とか泣ける(笑)
Nの解説動画見ると、それもやむを得ないとか言い出すし…あれだけやるなと言われたのにな〜。

975 :名無し組:2020/02/02(日) 13:51:40 ID:fc1DSPrW.net
多目と市民アトリエ以外の過小でランク3はないよ。
約の要求室もマイナス10%までは許容範囲。

976 :名無し組:2020/02/02(日) 13:56:56 ID:qyN0OKzD.net
>>973
納得いかないですよね。。
なんのための「A〜D専用」なのか。。

977 :名無し組:2020/02/02(日) 13:58:45 ID:???.net
>>975
マイナス10%を超えているのが過小というのでは…?

978 :名無し組:2020/02/02(日) 14:01:25 ID:???.net
市民アトリエ面積足りてないんだよなぁ
他のフロアにも倉庫あるからそこも入れて足りてることにならないかな

979 :名無し組:2020/02/02(日) 14:25:49.86 ID:7D67rK2D.net
>>974
面積とゾーニングどっちとるかで正解は面積とか中々難しい試験だよね

980 :名無し組:2020/02/02(日) 14:45:30 ID:W02OIc/J.net
両方満たせば文句無しだが、あとは相対試験だからどちらが多数かで決まりそう…
正解なんて無いんだろうな

981 :名無し組:2020/02/02(日) 14:46:48 ID:qyN0OKzD.net
>>979
もはや運ですねw

982 :名無し組:2020/02/02(日) 14:47:47 ID:???.net
多数派でいくとどれがどのパターンが一番多いんだろうか?

983 :名無し組:2020/02/02(日) 14:58:38 ID:???.net
>>979
いやゾーニング優先だろ。ただし「約」は苛めて良いが「以上」は必ず守った上でね

984 :名無し組:2020/02/02(日) 15:05:54 ID:qyN0OKzD.net
>>983
「以上」は守ってないと、ランク1は厳しいと思われます。。
学校では「以上」は絶対条件でしたから。。

985 :名無し組:2020/02/02(日) 15:09:40 ID:???.net
>>984
けど標準解答例の吹き抜け面積はグレーですよね

986 :名無し組:2020/02/02(日) 15:24:22 ID:???.net
実際以上じゃ無いやつも受かってるからね

987 :名無し組:2020/02/02(日) 15:31:48 ID:qyN0OKzD.net
>>986
他に減点項目が少なかったのですかね、、
「以上」を守らなくても良ければ格段に難易度下がっちゃいますよ。

988 :名無し組:2020/02/02(日) 15:37:52 ID:???.net
>>987
全体のバランスも大切なんだろうね
もちろん好き勝手に面積を守らないのはダメだろうけど

989 :名無し組:2020/02/02(日) 15:44:49 ID:IHkjASfQ.net
(前。たしか重複してた)スレたしか29ですよ
うぴ合戦復活のこの流れに乗る!!

https://i.imgur.com/qUVRLKg.jpg

990 :名無し組:2020/02/02(日) 15:57:44.99 ID:qyN0OKzD.net
>>989
細かい減点はありそうですが、まとまってるように感じます。
階段とEVは離れているのが気になりますが、、

991 :名無し組:2020/02/02(日) 16:04:34.33 ID:IHkjASfQ.net
>>990
おまい、自分にその時レスしてくれたよね
自分もおまいの1階アトリエ専用トイレに感心した記憶ある→その人だろ?、西庭園の
おまい、びびりすぎだよ! (結構ビビってる香具師だよね?)
おまいも自分も、受かってるって! 自分を信じろ!
落ちたらまたその日から勉強すりゃいーんだよ!

992 :名無し組:2020/02/02(日) 16:09:13.34 ID:???.net
>>989
前アップしてたよね?
コア分離とDSウロウロしてる以外はまとまってるから問題ないと思う
けど1階にDSはいらないんじゃない?

993 :名無し組:2020/02/02(日) 16:16:14.25 ID:???.net
このスレに上がってる図面の半分はランク1クラスだと思う

994 :名無し組:2020/02/02(日) 16:23:35.75 ID:vUoT+7iY.net
香具師とかいう懐かしい単語

995 :名無し組:2020/02/02(日) 16:48:27.82 ID:qyN0OKzD.net
>>991
そうですよ!ちょーびびってます。。
自分で発表見れる自信ないですもん!

996 :名無し組:2020/02/02(日) 17:11:18.62 ID:???.net
ぶっちゃけ運ゲーだよな この試験
採点する奴の気分次第でどうにでもなる

特に初年度と過年度で採点が違うとか全く意味不明
製図に割く時間が短いから初年度は評価が甘い?
そんなことやってるのは建築士だけだろw

997 :名無し組:2020/02/02(日) 17:13:05.71 ID:IHkjASfQ.net
>>992
1階→単一ダクト
多目的→床置きダクト接続
3階、ほか→FCU
でいってみましたよ

998 :名無し組:2020/02/02(日) 17:14:11.01 ID:IHkjASfQ.net
>>995
ビビってんじゃねえ! 笑笑
おれが見てやる!
ってことで、修羅場阿鼻叫喚は次スレで頼む!

999 :名無し組:2020/02/02(日) 17:35:48.41 ID:qyN0OKzD.net
スレのたてかた分かりません、、
どなたかお願い致します。

1000 :名無し組:2020/02/02(日) 17:40:06.93 ID:ne0ZGu9k.net
合格祈願梅

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200