2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■日建学院 【一級建築士】 Part4

631 :名無し組:2020/03/25(水) 22:49:15 ID:ups0sFbc.net
法令集の線引きNo2を忘れてた

632 :名無し組:2020/03/25(水) 23:53:29.50 ID:???.net
俺もやってないや

633 :名無し組:2020/03/26(木) 01:19:44.17 ID:???.net
>>627
写経じゃ無いんだから読んだらわかるだろ

634 :名無し組:2020/03/26(木) 06:46:57.96 ID:vxfbLbJE.net
>>631
俺も終わってないと言うか手つけずだわ

635 :名無し組:2020/03/26(木) 08:11:52.72 ID:dwXyQra1.net
コロナで試験延期になるよ

636 :名無し組:2020/03/26(木) 10:06:21.20 ID:Hd1julh9.net
>>627
自分もノートに書くけど問題集実施表の裏とかにも書き込んじゃう
問題集に書き込まないようにって言うけどどうなんかな

637 :名無し組:2020/03/26(木) 10:24:00.52 ID:???.net
>>636
解説部分に書きこんでる

638 :名無し組:2020/03/26(木) 10:26:44.51 ID:mUthKdNQ.net
>>636
解説部に書き込んでるけど

639 :名無し組:2020/03/26(木) 10:31:48.80 ID:???.net
>>636
627だけど解説に書き込むけど
二週目以降で全然覚えられないものだけノートに書く

640 :名無し組:2020/03/26(Thu) 13:33:42 ID:???.net
>>639
俺も書き込むわ

641 :名無し組:2020/03/26(Thu) 18:46:03 ID:???.net
消火設備防災設備の分野難しいな

642 :名無し組:2020/03/27(金) 11:03:50.67 ID:???.net
>>641
縦長の窓の方が燃え難いって知らんかった

643 :名無し組:2020/03/27(金) 13:23:47.55 ID:BW/9oZtQ.net
計画、環境や法規とかで得た知識で
いろいろと目に見えることに対して女に向かって発言というか解説が出てしまい
女曰く、やたら細々と知ってんだねー、ホントは性格もムチャ細かいんじゃないのー
って怪訝そうに言われた

644 :名無し組:2020/03/27(金) 13:31:59 ID:BW/9oZtQ.net
あと、棚や釣り物での構造的なことで力学的説明を入れると
カチンと来るそうで暫し会話が無くなるのだった
だってなぁー安全を説いているのだがなー

645 :名無し組:2020/03/27(金) 14:19:18 ID:???.net
>>643
うわあ
相手の様子も見れずに自分の知ってることを一方的に解説して悦に浸るやつだ
ありがちだけど迷惑だから

646 :名無し組:2020/03/27(金) 16:30:38 ID:???.net
うちなんか、
どうでもいい事 詳しすぎ
と言うぞ

647 :名無し組:2020/03/27(金) 17:13:25 ID:???.net
一方的は迷惑だけどアウトプットは大事だよな

648 :名無し組:2020/03/27(金) 17:51:03.78 ID:???.net
女ってなんだよ
彼女とか嫁さんとか同僚の女の子とか言い方あるだろ
デリカシーの無い一番嫌われるやつだな

649 :643:2020/03/27(金) 21:02:14 ID:???.net
>>647
おっしゃる通りで、覚えてるんだよねー
迷惑なんて関係ないさ2級の時、ハッチングやらせて俺の時短した
日建も言ってるだろ、家族の協力が大事であると

650 :名無し組:2020/03/27(金) 21:12:05 ID:???.net
>>648
そんな程度の場合わけかよ、頭悪そーだな

651 :名無し組:2020/03/28(土) 04:09:54 ID:utvfnot3.net
>>642
建築学科で何を勉強してきたんや。ボーと授業だけ聞いとって金捨ててるのは悲しい

652 :名無し組:2020/03/28(土) 10:47:10.07 ID:???.net
WEB講義って集中できないんだよなあ

653 :名無し組:2020/03/28(土) 10:48:34.94 ID:???.net
>>649
ハッチング?やる必要ないだろ

654 :名無し組:2020/03/28(土) 10:49:59.43 ID:???.net
>>651
そんな授業なんてなかったような
まああんまり授業なんて出ないしな
そんなことよりコンペばっかやるのが意匠系、実験や解析やるのが構造系だ
大人になってできることを学生でやったってしょうがない

655 :名無し組:2020/03/28(土) 17:05:52.48 ID:ecmXTZ9g.net
過去問最後にある本試験にチャレンジってやつ難易度が笑

656 :名無し組:2020/03/28(土) 18:52:23 ID:???.net
やっと環設一周した

657 :名無し組:2020/03/29(日) 09:51:42 ID:???.net
まだ一周出来てない

658 :名無し組:2020/03/29(日) 11:30:42.18 ID:ilWwr5tn.net
日曜日午後からの生講義
先生から飛沫感染しそう
全部映像なら安全なのに

659 :名無し組:2020/03/29(日) 13:27:34.62 ID:???.net
おれは全WEB
今起きたからこれから理論ですよ

660 :名無し組:2020/03/29(日) 19:09:34.59 ID:???.net
これからは復習メインだな

661 :名無し組:2020/03/30(月) 04:57:07.67 ID:???.net
麻薬取締法違反 札幌の薬剤師と法人を略式起訴

病院で管理する医療用麻薬の数量について道に虚偽の届け出をしたとして、
札幌区検は19日までに麻薬取締法違反の罪で、札幌ひばりが丘病院(札幌
市厚別区)に勤務していた30代の薬剤師の男と、同病院を運営する医療法人
潤和会(同区)を略式起訴した。札幌簡裁がそれぞれ20万円以下の罰金刑
を言い渡す見通し。略式命令請求によると、男は2015年11月、道に対し、
院内で使用した麻薬の使用量を偽って届け出るなどしたとされる。潤和会には
法人も罰する同法の両罰規定を適用した。
出典:北海道新聞 平成30年10月19日付

662 :名無し組:2020/03/30(月) 18:23:51 ID:???.net
栃木群馬以外の関東が4/12までWEBになっちゃったね

663 :名無し組:2020/03/30(月) 19:04:03 ID:CSr4g3AV.net
次週RC、さっぱり過ぎてワロタw
ここから先脱落者増えそう
俺は食らいつくよ

664 :名無し組:2020/03/30(月) 19:33:38 ID:???.net
>>662
臨時に栃木群馬で受講するか?
拒否られそうだな

665 :名無し組:2020/03/30(月) 19:38:58 ID:???.net
>>663
一人自宅でウェブ受講だと集中力が下がるわ
ままだまだ十分な時間があるし、構造は必ず得点源になる

666 :名無し組:2020/03/30(月) 19:43:34 ID:LlQjfjaY.net
>>662
4月中旬の内容で今年の試験もグラットきそうだけど
もう申し込み書類の記入とか終わった?
4月1日に投函すんの?

667 :名無し組:2020/03/30(月) 20:05:40 ID:???.net
本来なら昨日の授業の時に願書を配布するとNの人は言ってたけど今日Nから願書が届いた

668 :名無し組:2020/03/30(月) 20:16:54 ID:???.net
>>667
先週配布されたよ

669 :名無し組:2020/03/30(月) 21:10:58 ID:???.net
しかしウイルス問題は勉強の集中力を削ぐよなー

670 :名無し組:2020/03/31(火) 02:11:32.70 ID:???.net
隔離されて勉強したらはかどるやつもいるだろう

671 :名無し組:2020/03/31(火) 07:59:24 ID:UgzMGgIL.net
自宅は落ち着かない

672 :名無し組:2020/03/31(火) 18:24:42 ID:???.net
停滞した

673 :名無し組:2020/03/31(火) 19:59:47 ID:???.net
点数55萎えた
全然集中もできない 困っちゃうね

674 :名無し組:2020/03/31(火) 21:59:36.79 ID:???.net
65だった
問題集に載ってないの多いね…これ問題集に加えてABCも詰めないといけないやつかな

675 :名無し組:2020/03/31(火) 23:02:19.76 ID:???.net
自宅学習はペース乱れる
完全に遅れをとった

676 :名無し組:2020/04/01(水) 08:12:22 ID:ap6FgdYs.net
>>674
ABCに古い問題や新種の問題が登場するよね
だから20年とか必要ないさ

677 :名無し組:2020/04/01(水) 12:11:59 ID:Ny0U/FRD.net
今年中止だな。

678 :名無し組:2020/04/01(水) 18:06:18.27 ID:???.net
>>677
今日、受験申請書を書いて明日現金を払う
申請書は、黒色のボールペンで記入って決まっているのか?
俺、紺色で書いてしまって周りの人に非難されてるんだけど、。
それを発表するなら受験料の回収が終わったあとだろ
普通に考えて、給料確定してからだよな

679 :名無し組:2020/04/01(水) 18:14:56.87 ID:???.net
>>677
エイプリルフール

680 :名無し組:2020/04/01(水) 18:34:23.18 ID:???.net
構造やり始めたけどわけわからんな
公式多すぎない?
S造も難しそう

681 :名無し組:2020/04/01(水) 18:36:39.07 ID:???.net
センターの建築教育動画って見る?

682 :名無し組:2020/04/01(水) 19:45:39 ID:Hdn+0P0o.net
セコカン組は中止ムードでヘラヘラしてるなぁ
試験に対する意識が全然違うわ

683 :名無し組:2020/04/01(水) 20:15:44 ID:???.net
あっても延期だろ?

684 :名無し組:2020/04/01(水) 20:26:38 ID:???.net
>>683
だね
年度を超えるかどうかだね

685 :名無し組:2020/04/01(水) 20:37:32.04 ID:???.net
やらねーよ!
この状況でやる訳ねーだろ。

686 :名無し組:2020/04/01(水) 20:41:27.27 ID:???.net
>>685
延期って言葉を知らないなんて、アホ?

687 :名無し組:2020/04/01(水) 20:44:27.55 ID:???.net
>>686
アホはお前だやらねーんだよ!

688 :名無し組:2020/04/01(水) 20:52:14.52 ID:???.net
>>686
お前
延期っていつに延期なんだ?
コロナがいつおさまるんだ?
テンション下がるかも知れないが
今年はやらないと思え。

689 :名無し組:2020/04/01(水) 20:59:33.60 ID:???.net
>>688
さすがに9月か10月にはやるでしょ?ライブなんかは6月には再開を前提だし。年内全ての店休業にはならんでしょ?

690 :名無し組:2020/04/01(水) 21:01:20.86 ID:???.net
今、二級建築士だけど、二級受かったら速攻で一級受けていいってお知らせが日建学院から来たんだけど、受験者が少ないから穴場なのかなぁ?
どっちみち、二級のままでも定期講習は受けないとだけど…。
申し込みしとけば、コロナの状況が悪くなっても、資格更新はできるよね。
ってか、指定確認検査機関ですら電子申請できるんだから、通信教育みたいにオンラインで受講して、テストは児童英検みたく、画面をポチポチすればいいシステムにして欲しいよね。
どうせテキスト見ながらやっていいんだし。

691 :名無し組:2020/04/01(水) 21:13:26 ID:???.net
よく考えろよ
国家試験どころじゃねーだろが。
何千人も大学に集めてやるか?
気持ちは判るがやらねーんだよ!

692 :名無し組:2020/04/01(水) 21:19:52 ID:???.net
>>689
お前の書いてる事は
秋には終息するからやるというのか?
お前はナニモンだ?
ある大学は9月までオンライン授業だぞ
やらねーとかじゃなくて
やったらヤバイだろが!

693 :名無し組:2020/04/01(水) 21:25:01 ID:???.net
>>692
ああ、やるね。5月には特効薬もできるだろうよ。

694 :名無し組:2020/04/01(水) 21:28:59 ID:???.net
>>689
お前一人で受ければ笑
今日一日の感染者237人
早く特効薬用意してくれよ!

695 :名無し組:2020/04/01(水) 21:31:11 ID:Ny0U/FRD.net
>>693
お前バカ殿様か?

696 :名無し組:2020/04/01(水) 21:49:21.82 ID:???.net
お前ら予定通り実施されたらどうすんだ?w準備はしといて損はないぜ?それに国家免許だからな。

697 :名無し組:2020/04/01(水) 21:49:40.11 ID:???.net
>>695
だいじょうぶだあ〜。

698 :名無し組:2020/04/01(水) 21:52:23 ID:???.net
>>697
お前
変なおじさんだな!

699 :名無し組:2020/04/01(水) 21:53:41 ID:???.net
>>694
ってことは、お前は受験しないんだー

700 :名無し組:2020/04/01(水) 21:58:36 ID:???.net
>>699
ハイ
受験しません。
去年受かりましたから。

701 :名無し組:2020/04/01(水) 22:01:42 ID:???.net
>>700
うそだねwここに来る奴は大抵言うんだよw

702 :名無し組:2020/04/01(水) 22:02:10 ID:???.net
>>698
そうですぅっ!

703 :名無し組:2020/04/01(水) 22:05:35.00 ID:???.net
>>701
悔しいね笑
残念ながらこの手のスレ見てるやつは
直近の合格者が多い。
頑張ってね。

704 :名無し組:2020/04/01(水) 22:13:51.81 ID:???.net
>>701
あと
スレ書き込む暇があったら
勉強した方がいいよ・・・

705 :名無し組:2020/04/01(水) 23:03:22 ID:???.net
>>704
俺がいつ受験生だと言った?w

706 :名無し組:2020/04/01(水) 23:10:57 ID:???.net
>>705
貧乏人

707 :名無し組:2020/04/02(Thu) 07:42:39 ID:IUkIXl3l.net
>>680
環境も計算問題枝を選ぶと結構多くて
公式を覚えるのが大変だー
構造は雰囲気が有るけど環境は普段じっくり見ないから大変だなー

708 :名無し組:2020/04/02(Thu) 07:50:59 ID:???.net
>>706


709 :名無し組:2020/04/02(Thu) 07:57:44 ID:IUkIXl3l.net
問題集の計画も環境も、時間ができて1日で1周できるぞ
俺は宿題+ABCに1日以上かかるわー
休校ペースに慣れてきたぞ!どうしてる?

710 :名無し組:2020/04/02(Thu) 08:05:06 ID:IUkIXl3l.net
そうそう法規もこの際、計算問題は別途に始めてる
二級のたたきで始めてるけど難しく無いよ、面倒なだけ見たい
線引きNO2終わってないしマジに問題集が新品状態ですわーみんな手垢で薄黒くなってんだろうなー

711 :名無し組:2020/04/02(Thu) 08:06:53 ID:???.net
>>705
お前も既得かよw

712 :名無し組:2020/04/02(Thu) 08:10:18 ID:IUkIXl3l.net
今日は天気が良いから充実してできそうだなぁ

713 :名無し組:2020/04/02(Thu) 08:13:41 ID:sQi65+0Z.net
>>712
振り込みに行く

714 :名無し組:2020/04/02(Thu) 08:19:51 ID:sQ9Su2Y2.net
俺も今日明日に送金を済ませる
休校なやつらは大変っぽい

715 :名無し組:2020/04/02(Thu) 08:24:24 ID:sQ9Su2Y2.net
>>710
線と見出しが多いのも引きづらいが線引きやっちゃえ

716 :名無し組:2020/04/02(Thu) 08:28:20 ID:???.net
>>714
茨城から栃木へ行くのもなー

717 :名無し組:2020/04/02(Thu) 08:31:21 ID:Zqixlc1q.net
>>705
ワリーワリー
お前土方だったもんな。

718 :名無し組:2020/04/02(Thu) 09:11:51 ID:???.net
>>717
土方?なにそれ?

719 :名無し組:2020/04/02(Thu) 09:24:19 ID:???.net
証明書類の扱い窓口が閉鎖になった

720 :名無し組:2020/04/02(Thu) 09:31:25 ID:sQi65+0Z.net
>>712
家族にどっか行ってろと言えないから
天気がいいから俺は野外の車中ですハハ
Wi-Fi放浪もいい
ハハ

721 :名無し組:2020/04/02(木) 10:43:44.34 ID:???.net
問題集実施票がチョッチたまっちった

722 :名無し組:2020/04/02(木) 11:25:19.92 ID:???.net
>>707
おれは逆かも
構造が???
耐力壁を厚くするとせん断が上がるとかそういう感覚的なものはわかるけど公式が多すぎてね

723 :名無し組:2020/04/02(Thu) 11:43:17 ID:???.net
>>714
俺は昨日手続きしたよ
こういう事っていつもギリギリなんだけど変に気を使ったよ

724 :名無し組:2020/04/02(Thu) 11:47:46 ID:???.net
17,000円+203円

725 :名無し組:2020/04/02(木) 21:19:59.73 ID:vBPzaQE8.net
次回の講義がウェブで見れるんだが…
もぅ家で勝手にやれってか?

726 :名無し組:2020/04/02(木) 21:40:02.52 ID:???.net
1週間くらい前から次回授業は公開されるよ

727 :名無し組:2020/04/02(木) 21:42:40.83 ID:???.net
大阪は東京に続いて登校禁止に

728 :名無し組:2020/04/02(Thu) 22:18:01 ID:???.net
延期か中止だから
意味がない。

729 :名無し組:2020/04/02(Thu) 23:18:02 ID:???.net
延期だろうね。

730 :名無し組:2020/04/02(Thu) 23:32:56 ID:???.net
まっ、勉強を続けるだけー
学力試験の日程が変わるだけ、面接試験になる訳ねーよ

731 :名無し組:2020/04/02(木) 23:40:56.37 ID:???.net
5日、7日、12日のABCテストをもらってきたのだけど
まとめてもらうと結構な問題量と圧迫感だね
14日は未定で配布されなかったけど多分、休校継続じゃね?

732 :名無し組:2020/04/03(金) 08:27:46 ID:WeioXi+Z.net
コロナにて試験延期の可能性が大きくなってきたな

733 :名無し組:2020/04/03(金) 08:40:46.45 ID:pmuAHD7L.net
>>730
同じく勉強するわ

734 :名無し組:2020/04/03(金) 08:48:24.06 ID:pmuAHD7L.net
>>731
時間帯によってWeb講座が止まるようになった
みんな見てるため?

735 :名無し組:2020/04/03(金) 09:43:58.32 ID:WeioXi+Z.net
残念だが延期濃厚だろうな

736 :名無し組:2020/04/03(金) 09:55:39.11 ID:fAZ5+7m4.net
>>735
なんで残念なのか解らん、問題集やるだけだし

737 :名無し組:2020/04/03(金) 09:58:00.64 ID:???.net
今年はオリンピックあるから例年より二週間早かったから延期は寧ろありがたい

738 :名無し組:2020/04/03(金) 10:03:48.76 ID:pmuAHD7L.net
>>737
そうだよねー

739 :名無し組:2020/04/03(金) 10:07:38.30 ID:fAZ5+7m4.net
>>737
だね、まだ確定じゃないけど
決まれば、やる気が復活する人が多いな

740 :名無し組:2020/04/03(金) 10:11:29.00 ID:???.net
>>737
できた時間でウラ指導の法規をじっくり読みたい!
これから法規を克服すっぞ!

741 :名無し組:2020/04/03(金) 10:22:54.53 ID:leDt0GNT.net
延期なら合格レベルに届いてない人らも時間が与えられたことによって到達する事ができる。
1週間の延期でも競争率はかなり違ってくると思う
去年よりも高得点続出でボーダー爆上がりの可能性だってある
なので予定通りでお願いします

742 :名無し組:2020/04/03(金) 10:39:00 ID:???.net
2020合格の人 って特別な意味を含んだ用語にならければいいけどな

743 :名無し組:2020/04/03(金) 10:46:03 ID:???.net
>>741
景気悪化で時間が取れない人も出てくれば
ボーダーにはさしたる影響もないでしょ

744 :名無し組:2020/04/03(金) 10:47:12 ID:mQxcPsyM.net
今の感じぁ延期濃厚かと

745 :名無し組:2020/04/03(金) 10:51:06.17 ID:2ZzbT+OX.net
受験の申請書類は送った?

746 :名無し組:2020/04/03(金) 10:55:00.18 ID:???.net
>>739
独りだと最初の二日三日ぐらいで気力が続かないと思う

747 :名無し組:2020/04/03(金) 10:59:18.45 ID:???.net
学科試験を受けることに変わりはないわ

748 :名無し組:2020/04/03(金) 11:09:55 ID:???.net
目先の延期祭りで堕落する人が多そう
延期を吹聴する人は勉強しない自分への言い訳だわ

749 :名無し組:2020/04/03(金) 11:16:16.18 ID:???.net
この前の台風の製図延期って辛そうだよね
初受験だからその場の空気感とかわからんけど

750 :名無し組:2020/04/03(金) 11:24:52.06 ID:???.net
>>747
おっしゃる通り

751 :名無し組:2020/04/03(金) 11:31:53.94 ID:WeioXi+Z.net
事情により5月から勉強スタートしようと思います
遅すぎるのは重々解っております
去年日建通いで二点足りず落ちました
その後生活に色々ありやっと来月からスタート出来ます
この時期からスタートなら問題集を解きまくったほうがいいでしょうか?
ちなみに教材は去年の日建テキスト、問題集、サブノート、その他小テスト、模擬テストです

752 :名無し組:2020/04/03(金) 12:44:00 ID:???.net
>>722
公式から特性を知るにはしょうがないし楽だよ

753 :名無し組:2020/04/03(金) 13:23:50 ID:Rk0OHumS.net
コロナのせいで勉強出来ませーん←意味わからん

754 :名無し組:2020/04/03(金) 13:52:48 ID:tb3JDNQy.net
>>751
5月といわず今からやっても間に合わんでしょ。
受かるやつはその二点足らずの状態で年明けからやってるやつで、
そのままやると今年も二点足らずに落ちるよ。

ソースおれ。

755 :名無し組:2020/04/03(金) 14:41:32 ID:???.net
>>751
とっとと勉強しろ!人に断らなくてもいいよ

756 :名無し組:2020/04/03(金) 15:07:39 ID:???.net
コロナが気になるとか、勉強の仕方を人に聞くような人は受からないだろ
この試験はバカにならなきゃ合格しない
運なんてないぞ
二択も結局頭の片隅で何となく記憶にあるかどうかでも当たる確率はぜんぜん違う
実力あるのみ

757 :名無し組:2020/04/04(土) 01:51:42.36 ID:???.net
延期にはならないだろ
単にコロナを理由に受けない人は、来年に振り替えて良いですよって言うだけの話かと。
試験会場はすでに抑えているし、日程を伸ばすってのは有り得ないよ。

758 :名無し組:2020/04/04(土) 02:29:01.64 ID:kzSPeTYY.net
つまり今年は本気の人だけが試験に挑むわけですね
点数跳ね上がりそうw

759 :名無し組:2020/04/04(土) 02:49:29.64 ID:???.net
>>747
ですよね
いつかは学科試験を受けますよね

760 :名無し組:2020/04/04(土) 12:03:42 ID:ed0iWJ72.net
5日予定の宿題・構造は終わった?
どうだった?

761 :名無し組:2020/04/04(土) 12:13:19 ID:???.net
俺は昨年の必勝テストを見直ししてるぜ!

762 :名無し組:2020/04/04(土) 12:27:34 ID:???.net
今週は施工の仕上げ工事を復習したが左官工事苦手だな

763 :名無し組:2020/04/04(土) 13:10:59.40 ID:???.net
>>761
半年ぐらい先を行ってんな

764 :名無し組:2020/04/04(土) 15:38:26 ID:???.net
俺、宿題no3って貰ってないけどな

765 :名無し組:2020/04/04(土) 16:11:04.79 ID:???.net
構造わからないところは本当にわからない
今後構造と法規しかないけど構造の回は憂鬱だなあ

766 :名無し組:2020/04/04(土) 16:46:41 ID:???.net
>>758
学科に受かるのは学生とか若い人たちばっかりだろうし、社会人組は悲惨だぞ

767 :名無し組:2020/04/04(土) 17:15:37 ID:???.net
>>765
俺は法規だなー
実は宿題が法規の4回は点数が達しなくそれ以降終わってないのよ

768 :名無し組:2020/04/04(土) 20:02:30 ID:???.net
>>762
繰り返せば大枠が見えてくるけど数値に泣かされてるわー

769 :名無し組:2020/04/04(土) 23:21:17.31 ID:kzSPeTYY.net
明日講義出席数半分いるかどうか

770 :名無し組:2020/04/05(日) 02:11:16.49 ID:ETBZuXSa.net
【告知】大阪で1番恥晒しな男!!これまで誰も語らなかった覚醒剤中毒者の泥沼の世界!!真実のみ赤裸々に語り、究極のゴキブリ男が書いたノンフィクション自叙伝!!
【ゴミと呼ばれて刑務所の中の落ちこぼれ】
中学2年生の時に覚醒剤を覚え17歳から45歳まで獄中生活を体験したが、ある女性との出逢いで生き方を180度変えて見事に更生を果たした奇跡の一冊!!
全国の書店!または、ネット通販なら楽天ブックス、アマゾンなら送料無料!!

771 :名無し組:2020/04/05(日) 06:53:23 ID:???.net
>>769
不規則な生活にならないように一応起床して向かう振りをするわ

772 :名無し組:2020/04/05(日) 08:03:40.94 ID:hVcJr6Ns.net
講義動画等は途中で止まる事ありますか?

773 :名無し組:2020/04/05(日) 09:15:10 ID:???.net
>>769
中部だけどパラパラ

774 :sage:2020/04/05(日) 10:28:12 ID:1PkZO+3q.net
自宅講義組だが、エラーおきて映像止まったわ。
ログインできなくなったし。

775 :名無し組:2020/04/05(日) 10:30:03 ID:???.net
おれもだ
ログインどころかSSSすら入れない

776 :名無し組:2020/04/05(日) 13:32:38 ID:???.net
全てが延期か中止にまっしぐら。

777 :名無し組:2020/04/05(日) 14:46:25 ID:???.net
>>776
建築士の試験以外で延期か中止になった国家資格ってあるの?

778 :名無し組:2020/04/05(日) 15:03:43 ID:???.net
>>776
お前、負け犬の弱音だわー
俺は学科試験が無くなるまでは日建システムで勉強を続けるよ

779 :名無し組:2020/04/05(日) 16:55:50.67 ID:???.net
構造は65点だけど計算は勘だから実質55点とかその辺
設備は76点
給水給湯苦手かも

780 :名無し組:2020/04/05(日) 17:01:09.60 ID:???.net
やっぱりシステム障害だったんか、もう復旧してるけど。

781 :名無し組:2020/04/05(日) 17:14:17.88 ID:85GZK6Q4.net
宿題No3とサブノートNo3を先ほどゲット
夜飯前に宿題構造済ませて講義が見れるわー
今日からの構造分野に気合を入れようと思ってたから一緒に勉強しよう!

782 :名無し組:2020/04/05(日) 18:42:26 ID:???.net
>>778
お前はこんなスレ見てねえで
勉強やれよ。
人のコメにいちいち反応して
不安ありありだな笑 多分落ちるぞ!

追伸
俺はこの業界じゃないから反論しないでね。

783 :名無し組:2020/04/05(日) 18:44:32 ID:???.net
人のコメにいちいち反応してるね

784 :名無し組:2020/04/05(日) 18:53:18 ID:???.net
>>781
宿題の構造12を100人以上がアクセスしてた

785 :名無し組:2020/04/05(日) 19:19:14 ID:???.net
>>779
構造9の宿題はどうでした?
俺は半分くらい知らなくてテキストを読むのも時間がかかったよ

786 :名無し組:2020/04/05(日) 19:47:15 ID:???.net
法規の宿題の穴埋めってやってる?

787 :名無し組:2020/04/05(日) 20:28:59.94 ID:xhNm3eSJ.net
なるほど、次講義のウェブ配信試験的に見れるようにしてるんだな
だからAテストの平均点が良かったわけか
正直意味ねーなこんなんじゃ

788 :名無し組:2020/04/05(日) 20:33:32.39 ID:???.net
今年中止になったら
金戻るの?

789 :名無し組:2020/04/05(日) 20:41:00.84 ID:???.net
やらねー!
テンション下がるかもしれないが
この状況では出来る訳ねー!

790 :名無し組:2020/04/05(日) 23:07:13 ID:???.net
環設84だった
計算全然わからんかった

791 :名無し組:2020/04/05(日) 23:30:38 ID:xhNm3eSJ.net
今年は中止でもいいから来年2回やってほしいわ

792 :名無し組:2020/04/05(日) 23:33:52 ID:???.net
構造A復習してない
めんどくさい...

793 :名無し組:2020/04/06(月) 00:12:23.67 ID:???.net
でも今年の受験に焦点合わせて仕事や家庭の調整してるから、これで延期とか来年に順延とかなったら色々狂う
もうコロナで仕事も家庭も右往左往なんだけどね
なんで今年なんだって思うよ本当。

794 :名無し組:2020/04/06(月) 10:39:51 ID:???.net
逆にとっとと延期か中止にして欲しい。

795 :名無し組:2020/04/06(月) 11:29:56 ID:k14ODp4y.net
>>793
似てるので気持ちは解るわーしかしこればかりはなー
当初の予定通りに粛々と勉強する事で完成を目指すことでしょー俺はそう思ってるけど
自分1人だと良いんだけどねー

796 :名無し組:2020/04/06(月) 13:47:32 ID:???.net
環境設備がめんどくさい

797 :名無し組:2020/04/06(月) 13:56:35.69 ID:kx62WhNO.net
集中力が途切れがちなこのごろだ

798 :名無し組:2020/04/06(月) 14:31:10.23 ID:Wrlko8lG.net
10人以上集めんな理論で現場打合せやらなくなってるけど
学校はやってるの?

799 :名無し組:2020/04/06(月) 15:44:16.59 ID:???.net
>>798
Sはマスクしてやってるらしい。

800 :名無し組:2020/04/06(月) 19:09:14 ID:???.net
GW明けまでひとまず自宅学習になっちゃうのかな
家は集中できない

801 :名無し組:2020/04/06(月) 20:45:20.80 ID:???.net
もう講習出来ないだろ。

802 :名無し組:2020/04/06(月) 21:57:35 ID:???.net
これは無理だな。
この状況では・・・・

803 :名無し組:2020/04/06(月) 23:08:12 ID:???.net
脱落組か
残留組か
復活組か

804 :名無し組:2020/04/07(火) 09:42:11 ID:q3T9D+34.net
>>779
構造A5は45点だった
問11、14は全く手が出ませんでした
家だと投げ槍になってしまう

805 :名無し組:2020/04/07(火) 15:35:26 ID:???.net
俺は絶対今年受かるぅっ!

806 :名無し組:2020/04/07(火) 16:09:40 ID:???.net
>>805
申込書を送ってきたら、なんか気が引き締まった
俺はあきらめんぞ!

807 :名無し組:2020/04/07(火) 19:59:46 ID:???.net
ここに書きこんでいる奴
俺も含めてコロナ感染者いるだろうな。

808 :名無し組:2020/04/07(火) 20:16:58.95 ID:???.net
テストB構造5回目はできました?

809 :名無し組:2020/04/07(火) 21:46:37 ID:???.net
自宅待機で勉強し放題の奴かなりいるんだろうな
特に院生

今年受かる気せんわ

810 :名無し組:2020/04/07(火) 22:03:25 ID:???.net
>>809
あと
2級持ってる学生orフリーター
大建卒のフリーター
は時間がたっぷり有りそう

811 :名無し組:2020/04/07(火) 22:30:18.62 ID:???.net
70点だった
宿題もテストも後半はたくさん間違える

相変わらず火曜の講師はわかりやすい

812 :名無し組:2020/04/07(火) 22:39:52.80 ID:???.net
お前ら緊急事態宣言が出たのに講義出てるの?
地方はいいかもしれんが、関東でそんなことしてないよな?

813 :名無し組:2020/04/07(火) 23:12:59.44 ID:???.net
>>812
何言ってのお前、日建学院生?
違うだろー

814 :名無し組:2020/04/07(火) 23:50:00 ID:???.net
構造がさっぱり解んねー
同じく、今年受かる気がしない!
rc、sは無理ゲー

815 :名無し組:2020/04/07(火) 23:56:28 ID:???.net
まだSの範囲はやってないけどRCより難しいの?
構造絶望的だ

816 :814:2020/04/07(火) 23:56:35 ID:???.net
加えてまだまだ法規が手つかずだし・・・詰んだ、(/ _ ; )

817 :名無し組:2020/04/08(水) 00:06:49 ID:ney4B2w2.net
ちなみに融合問題合わせたらコンクリと鉄の分野だけで10点あるからな
今週と来週は気合入れないと

818 :名無し組:2020/04/08(水) 00:07:07 ID:???.net
>>815
難しくは無い、単に勉強不足なだけよ

819 :名無し組:2020/04/08(水) 00:09:30 ID:???.net
>>818
それはそう思う
全然覚えられないからなあ

820 :名無し組:2020/04/08(水) 00:13:29 ID:AE24J2He.net
>>817
耐震計算が絡んできてまさにツートップ!
ヤリガイが背中に生えるぞ!ハハ
講義のように別けてちょっと時間をかければ大丈夫じゃね?

821 :名無し組:2020/04/08(水) 00:17:21 ID:AE24J2He.net
>>815
宿題をもう解いてる奴がいた

822 :名無し組:2020/04/08(水) 00:33:38 ID:???.net
Bテスト35点だわ
力学も一般構造もわからん

823 :名無し組:2020/04/08(水) 09:34:59 ID:BphRqGTs.net
構造4回までは易しかったけど、
構造5回からは解けなくなった、1枝解るかどうか
今回はCまでで135問だけどキツすぎる、テキスト調べてたら3日経っても終わらない泣ける

824 :名無し組:2020/04/08(水) 09:52:10 ID:S7Rsckbr.net
試験延期の可能性大だな

825 :名無し組:2020/04/08(水) 09:58:22 ID:yvrx8Z/k.net
>>823
来週もだよ
解説読みをささっと数回やってみ

826 :名無し組:2020/04/08(水) 10:02:57 ID:???.net
予習として問題集のRCを一周してもほとんど理解していない俺みたいなやつもいる

827 :名無し組:2020/04/08(水) 10:21:13 ID:AE24J2He.net
>>825
構造の解説文で読見込めない時があり正解枝でなければ読み飛ばしてる
次回の理解を期待してるんだけどどうだか

828 :名無し組:2020/04/08(水) 10:35:15 ID:???.net
しかし勘も出ないと1人で悩むよ

829 :名無し組:2020/04/08(水) 12:11:26 ID:???.net
>>811
凄いわーよく解りますねー

830 :名無し組:2020/04/08(水) 14:03:26.30 ID:???.net
⚠🚨

831 :名無し組:2020/04/08(水) 15:24:46 ID:???.net
>>811
火曜の講師というか完全攻略ではティップスみたいなのをちょこっと言うよね

832 :名無し組:2020/04/08(水) 15:56:22.08 ID:???.net
緊急事態宣言が出てるのにチクられたらどうなるん?

833 :名無し組:2020/04/08(水) 16:24:34.94 ID:???.net
一級も簿記3級レベルの資格になっちまったな。

834 :名無し組:2020/04/08(水) 16:34:43.85 ID:???.net
>>832
努力義務だからどうにもならないよ

835 :名無し組:2020/04/08(水) 17:18:23.90 ID:???.net
RCの復習終えたらS造とハードだわー

836 :名無し組:2020/04/08(水) 17:42:37.63 ID:???.net
やたらスレ伸びてると思ったら
バカが日記帳みたいに書き込みまくってるのが原因か

837 :名無し組:2020/04/08(水) 17:58:04.13 ID:???.net
法規をご無沙汰だなぁ

838 :名無し組:2020/04/08(水) 18:02:04.39 ID:yvrx8Z/k.net
1人静かに集中して勉強したい

839 :名無し組:2020/04/08(水) 18:17:28.72 ID:AE24J2He.net
>>837
法規もか

840 :名無し組:2020/04/08(水) 18:19:21.38 ID:???.net
法規は俺にとってオアシス
でも避難とか用途地域難しそう

841 :名無し組:2020/04/08(水) 20:25:29.59 ID:???.net
さっきから独り言連レスしてて楽しい?

842 :名無し組:2020/04/08(水) 20:36:02.49 ID:???.net
>>835
あとは構造と法規のみになってるからね

843 :名無し組:2020/04/08(水) 20:46:05.41 ID:???.net
>>833
今まで受験条件で守られていただけの資格で
簿記3級の昔より今の1級の方が断然質が良いぜ

844 :名無し組:2020/04/09(Thu) 07:03:41 ID:jaof76+G.net
>>840
問題集は何周してる?もう久々になってしまった

845 :名無し組:2020/04/09(木) 07:49:10.03 ID:4td1isps.net
1人静かに集中して勉強したい

846 :名無し組:2020/04/09(Thu) 08:24:34 ID:F95J/+kP.net
家飲み家勉になりペースガタ落ち

847 :名無し組:2020/04/09(Thu) 08:54:32 ID:4td1isps.net
rcとSとルートの繰り返しを10回やれば解るべ

848 :名無し組:2020/04/09(Thu) 11:47:50 ID:???.net
実務ではルート1,2,3とかじゃなくて超高層しかやったことないからこんな簡単な計算で設計やってるのね、と驚く

849 :名無し組:2020/04/09(Thu) 12:12:18 ID:???.net
構造強いのは羨ましいな

850 :名無し組:2020/04/09(Thu) 12:38:24 ID:???.net
5/6まで在宅だってよ
勘弁してくれ

851 :名無し組:2020/04/09(Thu) 13:15:09 ID:???.net
>>848
うちはコンピュータがやってるけど

852 :名無し組:2020/04/09(木) 14:54:57.57 ID:???.net
郵便局で同じ封筒を見た俺はそのままいったん出てきた

853 :名無し組:2020/04/09(Thu) 15:08:57 ID:???.net
>>851
何のルートでもコンピュータがやるのは計算だけでしょ??コンピュータで計算するのはただの傾向の把握と確認に過ぎない

854 :名無し組:2020/04/09(Thu) 15:24:16 ID:???.net
>>853
ジョークが判らんアホで勝ちぎな性格とは

855 :名無し組:2020/04/09(Thu) 15:42:31 ID:???.net
一級建築士試験でもっとも重要なのは柔軟な頭です

856 :名無し組:2020/04/09(Thu) 19:51:50 ID:???.net
>>854
何がジョークなんだ?

857 :名無し組:2020/04/09(木) 20:55:03.00 ID:???.net
構造A80点だった。段々難しくなってきた。二択で殆ど迷った。

858 :名無し組:2020/04/09(木) 21:02:16.76 ID:???.net
Sは授業やってるらしいな
ツイッターでSの生徒による批判を見た

859 :名無し組:2020/04/09(Thu) 23:29:09 ID:AEt9jUbB.net
こんなコロナの時に塾とか不謹慎や。勉強も平気でようやれるわ。どうなってんだ世の中

860 :名無し組:2020/04/09(木) 23:59:13.33 ID:???.net
何としてでも
資格に頼って生きて行きたいと言う事です。

下手したらあと1か月で死ぬかもしれない
のに。

861 :名無し組:2020/04/10(金) 00:00:30.47 ID:???.net
死にものぐるいとは
こう言うこと。

862 :名無し組:2020/04/10(金) 07:47:33.77 ID:???.net
俺は死んでも受かるぅっ!

863 :名無し組:2020/04/10(金) 14:57:52 ID:???.net
受かって死ぬのか

864 :名無し組:2020/04/10(金) 20:39:22 ID:???.net
>>863
合格通知が来た日に
コロナで死ぬって事だろ。

865 :名無し組:2020/04/10(金) 20:52:00 ID:???.net
>>864
生きるっ!

866 :名無し組:2020/04/10(金) 22:03:07.88 ID:???.net
今週全然勉強してない

867 :名無し組:2020/04/11(土) 01:19:59 ID:???.net
はい落ちたー

868 :名無し組:2020/04/11(土) 05:19:17 ID:???.net
はい死んだー

869 :名無し組:2020/04/11(土) 08:24:47 ID:Ph0GHFFJ.net
今回は延期したほうがいい体が大切だ

早く延期の発表なりしてほしいい

870 :名無し組:2020/04/11(土) 09:37:34 ID:???.net
司法試験が延期だから連られて延期だろうな

871 :名無し組:2020/04/11(土) 09:38:02 ID:???.net
免許証きた!

872 :名無し組:2020/04/11(土) 11:57:41.05 ID:NLt5lEjV.net
受験要綱には手数料がセンターの責により受験できなかった場合以外は返還しないって書いてるけど、、、。さすがに今年度試験自体中止になったりしないよね?

873 :名無し組:2020/04/11(土) 12:04:47.63 ID:???.net
>>872
それはないべ。夏以降は落ち着くんじゃない?東京都は11月とかあり得るけど

874 :名無し組:2020/04/11(土) 20:14:27 ID:???.net
S構造の問題集やってて思ったけどRCより簡単だな
って思ってるとAテストでボコボコにされるんだよな

875 :名無し組:2020/04/11(土) 21:39:01 ID:axh7fvjN.net
今東京で勉強できてる人ってメンタルすげーなw

876 :名無し組:2020/04/11(土) 22:44:46 ID:???.net
>>875
逆に家で自粛してたら試験勉強するとかしか無いからかえって時間確保出来るでしょ。

877 :名無し組:2020/04/12(日) 07:51:11.82 ID:???.net
明日からのネット申込みをするけど
センターの重要なお知らせには5月の講習会中止が掲載されてる

878 :名無し組:2020/04/12(日) 09:00:44 ID:2FKoksud.net
>>876
時間は確保できるけど、狭い家に家族がいる
俺は、Wi-Fi混むけど車中勉してます
小さい子のいる人はもっと大変なんだろね

879 :名無し組:2020/04/12(日) 09:27:56 ID:YwZgQEsB.net
やっぱ Wi-Fi通信悪いよな!コロナでみんな家に引きこもって使ってるからか。

880 :名無し組:2020/04/12(日) 10:26:10 ID:???.net
>>877
自分は、1級を郵送して2級をネットで申し込みパターンです
センターに5月の講習会の中止が出てるね

881 :名無し組:2020/04/12(日) 10:27:56 ID:Q+L5FcYc.net
おはよう!
今月から来年受験でスーパー本科コースを受験するか悩んでるんだけど、本科コースだけでいいとかスーパーのほうがいいとかある?
高過ぎてTacと悩んでるんだけど

882 :名無し組:2020/04/12(日) 10:53:54 ID:???.net
たぶん、バカすぎて無理だと思うよ
そんなことで悩むなんて

学科でしょ?暗記して受験するだけなのに
バカみてえにカネ払う自身のガイジっぷりに気づけよ

883 :名無し組:2020/04/12(日) 11:03:34 ID:???.net
>>882
アンタは、部外者でしょ
自身のガイジっぷりに気づけよ

884 :名無し組:2020/04/12(日) 11:07:58 ID:???.net
と、ガイジが必死にオウム返し

885 :名無し組:2020/04/12(日) 11:10:02 ID:???.net
>>882
君、学科は何点で受かったの?

886 :名無し組:2020/04/12(日) 11:25:46 ID:YwZgQEsB.net
>>885
この人こんだけ偉そうに言ってるんから一発で余裕で受かる110点以上に決まってるやん。なかったら恥ずかし過ぎる。

887 :名無し組:2020/04/12(日) 11:27:00 ID:???.net
やっと前半の講義終了
やっぱりお家は時間がかかりますね
89分の授業を何回か止めたり再生したりで110分かかった

888 :名無し組:2020/04/12(日) 11:47:09 ID:???.net
それってお前がガイジなだけじゃん
当たり前の事もできないなら試験じゃなくて病院行けよっていうね

889 :名無し組:2020/04/12(日) 12:39:50 ID:???.net
>>881
どっちかというと製図のことを考えて、TACは酷かったからnかsがいいんじゃねえか?
学科自体は正直どこも差はあまり無くて、個人の学歴によってかなり左右されるし

890 :名無し組:2020/04/12(日) 12:43:10 ID:???.net
くだらねースレ。

891 :名無し組:2020/04/12(日) 12:58:21 ID:Q+L5FcYc.net
>>889
ありがとう。確かに製図はsのが良さそうだなぁ
勉強全然だからとりあえず今年はnで学科受けて
製図だけsにしようかな〜

>>882
レスさんきゅう!確かに、暗記だけって考えたら学科はtでも十分ぽいね
Tは情報全然ないから電話で聞いてみるわ

892 :名無し組:2020/04/12(日) 14:59:24.69 ID:???.net
>>891
やるのは自分だからモチベーションが上がり
雰囲気の良いところってのも大事だよ

893 :名無し組:2020/04/12(日) 15:01:49.38 ID:???.net
ID:Q+L5FcYcの自演が見てて臭い
バレないとでも思ってるんだろうか

894 :名無し組:2020/04/12(日) 15:04:40.25 ID:JfSgf5/d.net
rcとSとルートの繰り返しを10回やれば解るべ

895 :名無し組:2020/04/12(日) 15:11:40.67 ID:JfSgf5/d.net
今日の構造は何点だった?
俺は、70点(内10点勘)だった
RCよりはやや答えられた

896 :名無し組:2020/04/12(日) 15:14:11.17 ID:???.net
ここ日建のスレ
お前の日記を書くスレじゃないんで
チラ裏に書いとけ社会のゴミ

897 :名無し組:2020/04/12(日) 15:14:57.36 ID:???.net
チラ裏さん定期的にくるな

898 :名無し組:2020/04/12(日) 15:35:36 ID:???.net
と、ガイジ自慢が一言

899 :名無し組:2020/04/12(日) 15:51:23 ID:2FKoksud.net
>>895
ちゃんとやってんだね、偉いわー
教材を受け取りに行ったら成績表の抜けが増えてるようだった

900 :名無し組:2020/04/12(日) 15:55:35 ID:qTlhBCAC.net
Aテスト平均80オーバー
本気で勉強してる人だけが出席するとこうなる

901 :名無し組:2020/04/12(日) 16:02:18 ID:???.net
95点だった
RCは悲惨な結果になりそうだからまだやってない

902 :名無し組:2020/04/12(日) 17:20:55 ID:???.net
>>891
sの製図は拘束時間長いぞ〜
去年8時半から夜の10時半までやってた

903 :名無し組:2020/04/12(日) 17:49:36 ID:rw3X6LFe.net
>>902
学校は23時まで開いてるからね。
きりのいいところまで済ませると23時近くなることもあるので。
さっさと帰りたい人は、パパッと切り上げて…も、21時前後だったりね。

904 :名無し組:2020/04/12(日) 17:58:23 ID:???.net
>>900
webですか?
通学以外でも平均点確認できないかなあ

905 :名無し組:2020/04/12(日) 18:01:24 ID:2FKoksud.net
>>900
凄いわーって思うけど
自慢っぽいのがbaroqueだわー
学校来る必要ねんじゃね?

906 :名無し組:2020/04/12(日) 18:13:18 ID:2FKoksud.net
>>901
やっぱそうだよね
中でも俺はルートがらみの問題がキツい!

907 :名無し組:2020/04/12(日) 19:16:36.30 ID:???.net
>>903
それであの合格率なのか…日建と合格率変わらないのにそんなに勉強してるんじゃあんま意味はないな

908 :名無し組:2020/04/12(日) 19:48:47.43 ID:mxfQ4Jzf.net
ごめん、事前にwebでも予習できるようになってるぽいねw
テストA問題も見れるみたい
知らんかったわ
そら点数高いわ
でもこれ怖いな出来た気になってる人多そう
RCと鉄骨は難しい分野のはずなのに先週といい点数高いからさーなるほどなー

909 :名無し組:2020/04/12(日) 19:52:28.68 ID:???.net
事前にAの問題見てテキスト見ながらとか何度も解いてる人がいるって言いたいの?

910 :名無し組:2020/04/12(日) 20:01:25.98 ID:???.net
言いたいの?()

ID出してからほざけよガイジ

911 :名無し組:2020/04/12(日) 23:03:19 ID:YwZgQEsB.net
オリンピックで日程変更してまた変更するとか受験者を振り回しすぎやろ。受験者を金出すゴミにしか思ってないやろ。

912 :名無し組:2020/04/12(日) 23:18:16 ID:???.net
>>911
大人になれよ

913 :名無し組:2020/04/12(日) 23:31:16.17 ID:???.net
司法試験も延期だからなあ。5月には判断して欲しいね

914 :名無し組:2020/04/13(月) 08:00:53.11 ID:???.net
>>913
みんながお金を払い終わった25日ごろに
何らかの発表が有ると思うがどうよ?

915 :名無し組:2020/04/13(月) 11:03:24.91 ID:hO+ZjmwO.net
>>902
ひえ〜そんな長いんですか!!
まあ数か月だけと考えたら・・・

916 :名無し組:2020/04/13(月) 11:32:09.92 ID:nBozde0O.net
申し込みができない
アクセスが殺到しているに違いない

917 :名無し組:2020/04/13(月) 17:00:03 ID:???.net
清水建設でコロナ陽性 3名感染し1名死亡
https://zatta-zakki555.com/2020/04/13/shimizukensetsu/


アホやw
早めに自粛してれば氏ぬこともなかったのに
お前らはわざわざ密室で講義受けてないよな?

918 :名無し組:2020/04/13(月) 20:56:20.60 ID:???.net
大丈夫だあ。

919 :名無し組:2020/04/13(月) 21:08:48.26 ID:???.net
>>916
ほぼ同時刻に申し込みしたよ
でも写真設定取込みに時間を食ったさ

920 :名無し組:2020/04/13(月) 23:05:40.75 ID:???.net
全然勉強のやる気が起きないな
この時期にこれはまずいね

921 :名無し組:2020/04/13(月) 23:54:57 ID:???.net
>>920
どうせ今年は中止か延期なんだから安心してよいぞ

922 :名無し組:2020/04/14(火) 01:42:24 ID:???.net
延期になったらそれはそれでボーダー上がるから継続して勉強出来る奴以外死ぬぞ

923 :名無し組:2020/04/14(火) 06:31:32 ID:MSu3njOY.net
空いてそうな時間に申込みすっか
ここのところRCに注力し過ぎか、テキストを写真で携帯してるさ

924 :名無し組:2020/04/14(火) 07:36:42 ID:???.net
>>922
中止とか言ってる奴は放置しましょ
学科試験が無くなるわけじゃないもんね
勉強再始動してる奴って会話で判るぞ

925 :名無し組:2020/04/14(火) 07:46:26 ID:EBg9JXN0.net
休みの人達は12時間ぐらい勉強してるの?

926 :名無し組:2020/04/14(火) 12:03:42 ID:???.net
休業だと12時間はまぢ勉強出来るね
たまにニュースみて凹むが。

『鳥人間コンテスト』開催中止 緊急事態宣言受けて、とかみると一級も心配。

927 :名無し組:2020/04/14(火) 12:06:09 ID:???.net
一日中家にいても全然勉強できない
12時間は耐えられないなあ
ここで12時間できる奴が合格するんだろうけど

928 :名無し組:2020/04/14(火) 12:19:19 ID:???.net
どんだけ物覚え悪いんだよ
認知症か?

929 :名無し組:2020/04/14(火) 12:39:34 ID:???.net
>>924
そう言うあなたが
一番気になってるんじゃないの?

930 :名無し組:2020/04/14(火) 13:38:32 ID:BXIBIkBs.net
>>927
ここまでやってみるとそんな感じがしますわー

931 :名無し組:2020/04/14(火) 15:41:41.55 ID:???.net
教務課職員ですが
学院生も不安でしょうが
私達も不安ですよ

命懸けの仕事になりました
営業は事務所にいませんが
教務課は不特定多数と接しますからね

932 :名無し組:2020/04/14(火) 17:39:08 ID:???.net
変な奴が出て来たぞ

933 :名無し組:2020/04/14(火) 18:30:10 ID:Re2GKO1X.net
暇なテレワークで勉強時間確保できるやつがある状況は不公平じゃないか?

934 :名無し組:2020/04/14(火) 19:36:35 ID:???.net
>>933
不公平を勘案して今年は中止だから安心しろ

935 :名無し組:2020/04/14(火) 19:37:33 ID:???.net
教室で受けるABCテストの環境が無いって詐欺だよな

936 :名無し組:2020/04/14(火) 19:52:22 ID:???.net
モチベーションが下がったままでっせー
ついついドラマ新シリーズを観ちまうよー

937 :名無し組:2020/04/14(火) 20:45:33.46 ID:???.net
>>936
お前は落ちるよ
コロナ無くてもどうせ勉強しないだろ
モチベーションは上がらないんじゃなくて、自分で上げて維持するんだよ
それも努力なんだよ

938 :名無し組:2020/04/14(火) 23:44:25 ID:a3+TXqhy.net
>>917
家畜だからな。ほんと、無意味な一生だよ。
社畜に何言っても、豚小屋の豚に
「もしもしあなた、ここに居ると危ないですよ」
って話し掛けてるのと同じ。

939 :名無し組:2020/04/15(水) 00:43:53.42 ID:0aPVIxaw.net
クソコロナシネや
来週は放棄だ

940 :名無し組:2020/04/15(水) 06:14:28.55 ID:WwFDbKoV.net
>>937
こんなスレをちょくちょく見てる
お前も同様に落ちそうだね。

941 :名無し組:2020/04/15(水) 07:41:02.57 ID:???.net
>>939
君面白いね。法規は捨てるの?w

942 :名無し組:2020/04/15(水) 07:59:43.24 ID:???.net
>>940
プールで合格したよ
仕事停止で暇だから見てる
この試験ナメたらいかんよ
中途半端な気持ちで受かるほど甘くはない

943 :名無し組:2020/04/15(水) 08:19:01.90 ID:???.net
>>942
他にやることがないのは寂しいな

944 :名無し組:2020/04/15(水) 12:12:39 ID:???.net
>>942
貴方の勉強法教えて下さい

945 :名無し組:2020/04/15(水) 12:33:25 ID:???.net
学科は予選

946 :名無し組:2020/04/15(水) 12:35:04 ID:z/1fxgKm.net
市販のテキスト読みまくったら点数上がりまくったで

947 :名無し組:2020/04/15(水) 14:39:40.02 ID:???.net
米女子ツアーが6月19日に開催されるのは
その頃には収束するからかな?

948 :名無し組:2020/04/15(水) 21:45:00 ID:u8fqxliT.net
休業になったら俺もペースが落ちた

949 :名無し組:2020/04/15(水) 22:50:30.85 ID:???.net
来週の法規の部分はまだ避難施設のところしかやってないけど耐火とか区画とか内装制限の融合問題だから今までの総復習って感じで鍛えられるなコレ

950 :名無し組:2020/04/15(水) 23:43:59 ID:???.net
>>944
gwあけぐらいから勉強すりゃあ大丈夫だよ
最初20点ぐらいのが普通に合格点に達するから 
だいたい1ヶ月で30点ぐらいのびて、最後の1週間で10〜20点伸びる感じ

951 :名無し組:2020/04/16(木) 06:06:43.73 ID:J4jIshj1.net
>>949
耐火とか区画とかってさらに斜線問題にも影響するよね?

952 :名無し組:2020/04/16(Thu) 08:32:44 ID:???.net
>>925
法規の配信をいろいろと見ていたら、こんなんあったけど使ってます?
BGM代わりとミラー効果と言うが、なんか一人の部屋で再生すると気分が変わる
多くの人がこんだけ勉強してんだな
ttps://www.youtube.com/watch?v=-7FbWvN2vtg
12時間勉強耐久?(9:00~12:00)~一緒に勉強しよう~

953 :名無し組:2020/04/16(Thu) 08:34:32 ID:J4jIshj1.net
ちなみに俺、4つダウンロードしてしまった・・・

954 :名無し組:2020/04/16(木) 09:39:18.71 ID:E6rI2Eik.net
>>952
良いんじゃ
ワロタ

955 :名無し組:2020/04/16(Thu) 19:03:25 ID:???.net
>>944
効果的な試験勉強を行うために必要なモノは、
モチベーションの向上、維持
勉強時間、勉強場所の確保
工程表を作成して自己能力管理
勉強仲間との交流

勉強法は、まずテキストを完読する
過去問をやりながら正誤関係なく全ての選択肢をテキストと照らし合わせる
仕上げに過去問は満点取れるようにしておく
注意点は問題を覚えて出来た気にならないこと
もちろん時間はかなり掛かる
この試験は学科合格してからが本番
質問はなるべく答えるので、まずは学科合格がんばってください

956 :名無し組:2020/04/16(Thu) 19:49:16 ID:???.net
>>955
ありがとう!

957 :名無し組:2020/04/16(Thu) 22:38:22 ID:???.net
というか大学受験やってるんだから勉強の仕方なんてわかるだろ
何やってきたんだ今まで

958 :名無し組:2020/04/17(金) 07:12:23 ID:???.net
>>955
普通のことだけど単年じゃ無理っぽい
それだと学生時代からの勉強次第な気がする

959 :名無し組:2020/04/17(金) 08:59:14.71 ID:???.net
>>955
かなりかかるとかじゃなくて、何時間かかるとか知りたいんじゃ?

960 :名無し組:2020/04/17(金) 12:38:03 ID:???.net
製図の難しさを考えるとただ覚えるだけでいい学科って簡単だよな。

961 :名無し組:2020/04/17(金) 12:43:39 ID:???.net
>>959
だいたいの時間配分や難易度などは各科目ごとにデータ化してあるのですが、さすがにここで語るには足りなすぎますね
個人差もありますし

962 :名無し組:2020/04/17(金) 13:05:15 ID:???.net
>>961
言い訳なん

963 :名無し組:2020/04/17(金) 13:06:22 ID:???.net
誰でも言えることばっかだな

964 :名無し組:2020/04/17(金) 19:16:42 ID:???.net
新作ポケモンの話でもして良い?

965 :名無し組:2020/04/17(金) 20:08:35.03 ID:/0B5uKj4.net
特別配信が有るの?電話きたけど

966 :名無し組:2020/04/17(金) 20:26:27 ID:???.net
GW用の講座とCテストの映像解説を大急ぎで作ってるって営業からは先週聞いたしSSSだが日建のサイトに載ってた

無料らしいから活用したいね

967 :名無し組:2020/04/17(金) 21:25:14 ID:???.net
>>961
いや、トータル何時間勉強したっていう単純な数字だと思うよ

968 :名無し組:2020/04/17(金) 22:55:10 ID:/0B5uKj4.net
>>966
そうなんかーどうもありがとー
勉強しましょ!

969 :名無し組:2020/04/18(土) 00:56:57.35 ID:???.net
俺はたしか学科で
日曜5時間
月曜3時間
水曜3時間
土曜4時間
一週間15時間として30週くらい
最後の一ヶ月は+50時間の
合計500時間くらいだったな

970 :名無し組:2020/04/18(土) 03:05:02 ID:zZp06Ab8.net
担当講師から連絡来てた
GW明けまで休校だ

971 :名無し組:2020/04/18(土) 08:10:52 ID:T6bREkFb.net
みんなマスクしてるけどどこで手に入れてんだ?

972 :名無し組:2020/04/18(土) 09:01:05 ID:jncYt7th.net
>>966
電話がきました
濃縮版だから集中してやってと言ってた

973 :名無し組:2020/04/18(土) 09:58:22.02 ID:jncYt7th.net
>>966
電話がきました
濃縮版だから集中してやってと言ってた

974 :名無し組:2020/04/18(土) 17:30:04 ID:KnIznbWD.net
今年受験申し込み数超少なそう笑

975 :名無し組:2020/04/18(土) 17:34:54 ID:???.net
Sのスレのぞいたら明日の模試とか出席するかどうかの話題だった さすがSだなあ

976 :名無し組:2020/04/18(土) 18:38:15 ID:???.net
>>972
俺は、集中して法規をやる
できる限りやる

977 :名無し組:2020/04/18(土) 19:29:22.90 ID:???.net
延期の判断はいつ頃かな?

978 :名無し組:2020/04/18(土) 21:00:12 ID:???.net
明日の法規満点とりてえな

979 :名無し組:2020/04/19(日) 15:20:20 ID:QNdK2zbN.net
Aテストはどうだったさ?

980 :名無し組:2020/04/19(日) 15:30:17 ID:???.net
試験延期ならいつぐらいだろ?

981 :名無し組:2020/04/19(日) 16:14:50.59 ID:UZ412Qcn.net
>>979
恥ずかしいくらいにできんかった
実力で何点よ?

982 :名無し組:2020/04/19(日) 16:17:33.08 ID:???.net
8点

983 :名無し組:2020/04/19(日) 17:12:39 ID:???.net
>>981
70点。ここら辺難しくてどうやって勉強していいか、お手上げだよΣ(ノд<)

984 :名無し組:2020/04/19(日) 17:34:25.10 ID:???.net
>>977
台風と同じで1日前だろ

985 :名無し組:2020/04/19(日) 21:21:16 ID:DuiIn1tg.net
>>983
全くだよね

986 :名無し組:2020/04/19(日) 21:34:14 ID:???.net
やりまくって慣れるしかないんじゃない
次は高さ制限
まだパート2の線引きしてない

987 :名無し組:2020/04/19(日) 23:59:35.36 ID:???.net
これ、1か月ちょっとくらい本気で勉強すれば70点くらいまではいくんだけど
こっから20点上げて合格ラインまでもってくのが果てしなくきつい

988 :名無し組:2020/04/20(月) 00:11:13.30 ID:???.net
構造ができなすぎて受かる気がしねー
何やってるのかのイメージがまったくつかめない

989 :名無し組:2020/04/20(月) 00:12:41.70 ID:???.net
わかるなあ
構造 特にrcが苦手

990 :名無し組:2020/04/20(月) 00:26:16.31 ID:???.net
>>987
線形に伸びてくイメージあるけどなあ
90→100が結構時間かかる

991 :名無し組:2020/04/20(月) 08:32:31 ID:???.net
初受験だけど各テストで9割前後、最低8割取れてたら学科はいけるのかな?

たまに各テストで見たこともない設問があったりするけど本試験もそんな感じなのかな?

992 :名無し組:2020/04/20(月) 11:24:19.69 ID:???.net
俺もそんな感じだけど本番は見たことないヤツ出そうだよね
特に法規なんて知らないのが出て焦っていつも通りの時間内に解けないなんてことがありそう

993 :名無し組:2020/04/20(月) 12:51:00.50 ID:bLwOwE+D.net
>>991
ボーダーが90なら、それくらいを維持できれば普通に受かる。

本試験は見たことないのが結構でるけど、四択だから答えは当てれるって感じになる。

994 :名無し組:2020/04/20(月) 13:04:14 ID:???.net
学科はボーダーライン上が一番人口が多くなるからどのテストでも頭一つ抜け出るくらいの感覚じゃないと厳しいね

995 :名無し組:2020/04/20(月) 17:56:12 ID:???.net
>>988
お前みたいなバカは病院に行けよ

996 :名無し組:2020/04/20(月) 17:59:49 ID:CqI7wBDk.net
>991
既得だけど
学校のテストでほぼ上位で過去問は全部解けるようになって私見受けたけど、1回学科落ちた、翌年は応用聞いてないんだなと実感して、学校の成績一切気にしないで、過去問の回答の意味をよく理解するようにしてやっと通ったよ
本チャンの問題は見たことない問題が特に計画と施工ででまくるから、過去問ベースで何を聞かれているのか、どんな知識が必要なのかという感覚で広げるように勉強しないと90点台に乗れないと思う。

997 :名無し組:2020/04/20(月) 18:04:32 ID:???.net
糞みたいな長文じゃ読む気起きないので
短く簡潔にできない?

998 :名無し組:2020/04/20(月) 18:06:52 ID:???.net
>>994
当たり前の事をエラそうに言わないでくれませんか?

999 :名無し組:2020/04/20(月) 18:09:35 ID:???.net
第一、こんなところで書き込んでる暇あるなら
真面目に勉強してろよって言いたい
>>981みたいなアホ見るといつも思う

1000 :名無し組:2020/04/20(月) 18:10:26 ID:???.net
1000なら、ここのアホどもはみな落第^^

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
170 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200