2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■日建学院 【一級建築士】 Part4

1 :名無し組:2019/12/26(木) 21:47:23.19 ID:???.net
学院生がんばりましょう

■日建学院 【一級建築士】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1551579412/
※前スレ
■日建学院 【一級建築士】 Part2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1566380598/
■日建学院 【一級建築士】 Part3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1568068680/

789 :名無し組:2020/04/05(日) 20:41:00.84 ID:???.net
やらねー!
テンション下がるかもしれないが
この状況では出来る訳ねー!

790 :名無し組:2020/04/05(日) 23:07:13 ID:???.net
環設84だった
計算全然わからんかった

791 :名無し組:2020/04/05(日) 23:30:38 ID:xhNm3eSJ.net
今年は中止でもいいから来年2回やってほしいわ

792 :名無し組:2020/04/05(日) 23:33:52 ID:???.net
構造A復習してない
めんどくさい...

793 :名無し組:2020/04/06(月) 00:12:23.67 ID:???.net
でも今年の受験に焦点合わせて仕事や家庭の調整してるから、これで延期とか来年に順延とかなったら色々狂う
もうコロナで仕事も家庭も右往左往なんだけどね
なんで今年なんだって思うよ本当。

794 :名無し組:2020/04/06(月) 10:39:51 ID:???.net
逆にとっとと延期か中止にして欲しい。

795 :名無し組:2020/04/06(月) 11:29:56 ID:k14ODp4y.net
>>793
似てるので気持ちは解るわーしかしこればかりはなー
当初の予定通りに粛々と勉強する事で完成を目指すことでしょー俺はそう思ってるけど
自分1人だと良いんだけどねー

796 :名無し組:2020/04/06(月) 13:47:32 ID:???.net
環境設備がめんどくさい

797 :名無し組:2020/04/06(月) 13:56:35.69 ID:kx62WhNO.net
集中力が途切れがちなこのごろだ

798 :名無し組:2020/04/06(月) 14:31:10.23 ID:Wrlko8lG.net
10人以上集めんな理論で現場打合せやらなくなってるけど
学校はやってるの?

799 :名無し組:2020/04/06(月) 15:44:16.59 ID:???.net
>>798
Sはマスクしてやってるらしい。

800 :名無し組:2020/04/06(月) 19:09:14 ID:???.net
GW明けまでひとまず自宅学習になっちゃうのかな
家は集中できない

801 :名無し組:2020/04/06(月) 20:45:20.80 ID:???.net
もう講習出来ないだろ。

802 :名無し組:2020/04/06(月) 21:57:35 ID:???.net
これは無理だな。
この状況では・・・・

803 :名無し組:2020/04/06(月) 23:08:12 ID:???.net
脱落組か
残留組か
復活組か

804 :名無し組:2020/04/07(火) 09:42:11 ID:q3T9D+34.net
>>779
構造A5は45点だった
問11、14は全く手が出ませんでした
家だと投げ槍になってしまう

805 :名無し組:2020/04/07(火) 15:35:26 ID:???.net
俺は絶対今年受かるぅっ!

806 :名無し組:2020/04/07(火) 16:09:40 ID:???.net
>>805
申込書を送ってきたら、なんか気が引き締まった
俺はあきらめんぞ!

807 :名無し組:2020/04/07(火) 19:59:46 ID:???.net
ここに書きこんでいる奴
俺も含めてコロナ感染者いるだろうな。

808 :名無し組:2020/04/07(火) 20:16:58.95 ID:???.net
テストB構造5回目はできました?

809 :名無し組:2020/04/07(火) 21:46:37 ID:???.net
自宅待機で勉強し放題の奴かなりいるんだろうな
特に院生

今年受かる気せんわ

810 :名無し組:2020/04/07(火) 22:03:25 ID:???.net
>>809
あと
2級持ってる学生orフリーター
大建卒のフリーター
は時間がたっぷり有りそう

811 :名無し組:2020/04/07(火) 22:30:18.62 ID:???.net
70点だった
宿題もテストも後半はたくさん間違える

相変わらず火曜の講師はわかりやすい

812 :名無し組:2020/04/07(火) 22:39:52.80 ID:???.net
お前ら緊急事態宣言が出たのに講義出てるの?
地方はいいかもしれんが、関東でそんなことしてないよな?

813 :名無し組:2020/04/07(火) 23:12:59.44 ID:???.net
>>812
何言ってのお前、日建学院生?
違うだろー

814 :名無し組:2020/04/07(火) 23:50:00 ID:???.net
構造がさっぱり解んねー
同じく、今年受かる気がしない!
rc、sは無理ゲー

815 :名無し組:2020/04/07(火) 23:56:28 ID:???.net
まだSの範囲はやってないけどRCより難しいの?
構造絶望的だ

816 :814:2020/04/07(火) 23:56:35 ID:???.net
加えてまだまだ法規が手つかずだし・・・詰んだ、(/ _ ; )

817 :名無し組:2020/04/08(水) 00:06:49 ID:ney4B2w2.net
ちなみに融合問題合わせたらコンクリと鉄の分野だけで10点あるからな
今週と来週は気合入れないと

818 :名無し組:2020/04/08(水) 00:07:07 ID:???.net
>>815
難しくは無い、単に勉強不足なだけよ

819 :名無し組:2020/04/08(水) 00:09:30 ID:???.net
>>818
それはそう思う
全然覚えられないからなあ

820 :名無し組:2020/04/08(水) 00:13:29 ID:AE24J2He.net
>>817
耐震計算が絡んできてまさにツートップ!
ヤリガイが背中に生えるぞ!ハハ
講義のように別けてちょっと時間をかければ大丈夫じゃね?

821 :名無し組:2020/04/08(水) 00:17:21 ID:AE24J2He.net
>>815
宿題をもう解いてる奴がいた

822 :名無し組:2020/04/08(水) 00:33:38 ID:???.net
Bテスト35点だわ
力学も一般構造もわからん

823 :名無し組:2020/04/08(水) 09:34:59 ID:BphRqGTs.net
構造4回までは易しかったけど、
構造5回からは解けなくなった、1枝解るかどうか
今回はCまでで135問だけどキツすぎる、テキスト調べてたら3日経っても終わらない泣ける

824 :名無し組:2020/04/08(水) 09:52:10 ID:S7Rsckbr.net
試験延期の可能性大だな

825 :名無し組:2020/04/08(水) 09:58:22 ID:yvrx8Z/k.net
>>823
来週もだよ
解説読みをささっと数回やってみ

826 :名無し組:2020/04/08(水) 10:02:57 ID:???.net
予習として問題集のRCを一周してもほとんど理解していない俺みたいなやつもいる

827 :名無し組:2020/04/08(水) 10:21:13 ID:AE24J2He.net
>>825
構造の解説文で読見込めない時があり正解枝でなければ読み飛ばしてる
次回の理解を期待してるんだけどどうだか

828 :名無し組:2020/04/08(水) 10:35:15 ID:???.net
しかし勘も出ないと1人で悩むよ

829 :名無し組:2020/04/08(水) 12:11:26 ID:???.net
>>811
凄いわーよく解りますねー

830 :名無し組:2020/04/08(水) 14:03:26.30 ID:???.net
⚠🚨

831 :名無し組:2020/04/08(水) 15:24:46 ID:???.net
>>811
火曜の講師というか完全攻略ではティップスみたいなのをちょこっと言うよね

832 :名無し組:2020/04/08(水) 15:56:22.08 ID:???.net
緊急事態宣言が出てるのにチクられたらどうなるん?

833 :名無し組:2020/04/08(水) 16:24:34.94 ID:???.net
一級も簿記3級レベルの資格になっちまったな。

834 :名無し組:2020/04/08(水) 16:34:43.85 ID:???.net
>>832
努力義務だからどうにもならないよ

835 :名無し組:2020/04/08(水) 17:18:23.90 ID:???.net
RCの復習終えたらS造とハードだわー

836 :名無し組:2020/04/08(水) 17:42:37.63 ID:???.net
やたらスレ伸びてると思ったら
バカが日記帳みたいに書き込みまくってるのが原因か

837 :名無し組:2020/04/08(水) 17:58:04.13 ID:???.net
法規をご無沙汰だなぁ

838 :名無し組:2020/04/08(水) 18:02:04.39 ID:yvrx8Z/k.net
1人静かに集中して勉強したい

839 :名無し組:2020/04/08(水) 18:17:28.72 ID:AE24J2He.net
>>837
法規もか

840 :名無し組:2020/04/08(水) 18:19:21.38 ID:???.net
法規は俺にとってオアシス
でも避難とか用途地域難しそう

841 :名無し組:2020/04/08(水) 20:25:29.59 ID:???.net
さっきから独り言連レスしてて楽しい?

842 :名無し組:2020/04/08(水) 20:36:02.49 ID:???.net
>>835
あとは構造と法規のみになってるからね

843 :名無し組:2020/04/08(水) 20:46:05.41 ID:???.net
>>833
今まで受験条件で守られていただけの資格で
簿記3級の昔より今の1級の方が断然質が良いぜ

844 :名無し組:2020/04/09(Thu) 07:03:41 ID:jaof76+G.net
>>840
問題集は何周してる?もう久々になってしまった

845 :名無し組:2020/04/09(木) 07:49:10.03 ID:4td1isps.net
1人静かに集中して勉強したい

846 :名無し組:2020/04/09(Thu) 08:24:34 ID:F95J/+kP.net
家飲み家勉になりペースガタ落ち

847 :名無し組:2020/04/09(Thu) 08:54:32 ID:4td1isps.net
rcとSとルートの繰り返しを10回やれば解るべ

848 :名無し組:2020/04/09(Thu) 11:47:50 ID:???.net
実務ではルート1,2,3とかじゃなくて超高層しかやったことないからこんな簡単な計算で設計やってるのね、と驚く

849 :名無し組:2020/04/09(Thu) 12:12:18 ID:???.net
構造強いのは羨ましいな

850 :名無し組:2020/04/09(Thu) 12:38:24 ID:???.net
5/6まで在宅だってよ
勘弁してくれ

851 :名無し組:2020/04/09(Thu) 13:15:09 ID:???.net
>>848
うちはコンピュータがやってるけど

852 :名無し組:2020/04/09(木) 14:54:57.57 ID:???.net
郵便局で同じ封筒を見た俺はそのままいったん出てきた

853 :名無し組:2020/04/09(Thu) 15:08:57 ID:???.net
>>851
何のルートでもコンピュータがやるのは計算だけでしょ??コンピュータで計算するのはただの傾向の把握と確認に過ぎない

854 :名無し組:2020/04/09(Thu) 15:24:16 ID:???.net
>>853
ジョークが判らんアホで勝ちぎな性格とは

855 :名無し組:2020/04/09(Thu) 15:42:31 ID:???.net
一級建築士試験でもっとも重要なのは柔軟な頭です

856 :名無し組:2020/04/09(Thu) 19:51:50 ID:???.net
>>854
何がジョークなんだ?

857 :名無し組:2020/04/09(木) 20:55:03.00 ID:???.net
構造A80点だった。段々難しくなってきた。二択で殆ど迷った。

858 :名無し組:2020/04/09(木) 21:02:16.76 ID:???.net
Sは授業やってるらしいな
ツイッターでSの生徒による批判を見た

859 :名無し組:2020/04/09(Thu) 23:29:09 ID:AEt9jUbB.net
こんなコロナの時に塾とか不謹慎や。勉強も平気でようやれるわ。どうなってんだ世の中

860 :名無し組:2020/04/09(木) 23:59:13.33 ID:???.net
何としてでも
資格に頼って生きて行きたいと言う事です。

下手したらあと1か月で死ぬかもしれない
のに。

861 :名無し組:2020/04/10(金) 00:00:30.47 ID:???.net
死にものぐるいとは
こう言うこと。

862 :名無し組:2020/04/10(金) 07:47:33.77 ID:???.net
俺は死んでも受かるぅっ!

863 :名無し組:2020/04/10(金) 14:57:52 ID:???.net
受かって死ぬのか

864 :名無し組:2020/04/10(金) 20:39:22 ID:???.net
>>863
合格通知が来た日に
コロナで死ぬって事だろ。

865 :名無し組:2020/04/10(金) 20:52:00 ID:???.net
>>864
生きるっ!

866 :名無し組:2020/04/10(金) 22:03:07.88 ID:???.net
今週全然勉強してない

867 :名無し組:2020/04/11(土) 01:19:59 ID:???.net
はい落ちたー

868 :名無し組:2020/04/11(土) 05:19:17 ID:???.net
はい死んだー

869 :名無し組:2020/04/11(土) 08:24:47 ID:Ph0GHFFJ.net
今回は延期したほうがいい体が大切だ

早く延期の発表なりしてほしいい

870 :名無し組:2020/04/11(土) 09:37:34 ID:???.net
司法試験が延期だから連られて延期だろうな

871 :名無し組:2020/04/11(土) 09:38:02 ID:???.net
免許証きた!

872 :名無し組:2020/04/11(土) 11:57:41.05 ID:NLt5lEjV.net
受験要綱には手数料がセンターの責により受験できなかった場合以外は返還しないって書いてるけど、、、。さすがに今年度試験自体中止になったりしないよね?

873 :名無し組:2020/04/11(土) 12:04:47.63 ID:???.net
>>872
それはないべ。夏以降は落ち着くんじゃない?東京都は11月とかあり得るけど

874 :名無し組:2020/04/11(土) 20:14:27 ID:???.net
S構造の問題集やってて思ったけどRCより簡単だな
って思ってるとAテストでボコボコにされるんだよな

875 :名無し組:2020/04/11(土) 21:39:01 ID:axh7fvjN.net
今東京で勉強できてる人ってメンタルすげーなw

876 :名無し組:2020/04/11(土) 22:44:46 ID:???.net
>>875
逆に家で自粛してたら試験勉強するとかしか無いからかえって時間確保出来るでしょ。

877 :名無し組:2020/04/12(日) 07:51:11.82 ID:???.net
明日からのネット申込みをするけど
センターの重要なお知らせには5月の講習会中止が掲載されてる

878 :名無し組:2020/04/12(日) 09:00:44 ID:2FKoksud.net
>>876
時間は確保できるけど、狭い家に家族がいる
俺は、Wi-Fi混むけど車中勉してます
小さい子のいる人はもっと大変なんだろね

879 :名無し組:2020/04/12(日) 09:27:56 ID:YwZgQEsB.net
やっぱ Wi-Fi通信悪いよな!コロナでみんな家に引きこもって使ってるからか。

880 :名無し組:2020/04/12(日) 10:26:10 ID:???.net
>>877
自分は、1級を郵送して2級をネットで申し込みパターンです
センターに5月の講習会の中止が出てるね

881 :名無し組:2020/04/12(日) 10:27:56 ID:Q+L5FcYc.net
おはよう!
今月から来年受験でスーパー本科コースを受験するか悩んでるんだけど、本科コースだけでいいとかスーパーのほうがいいとかある?
高過ぎてTacと悩んでるんだけど

882 :名無し組:2020/04/12(日) 10:53:54 ID:???.net
たぶん、バカすぎて無理だと思うよ
そんなことで悩むなんて

学科でしょ?暗記して受験するだけなのに
バカみてえにカネ払う自身のガイジっぷりに気づけよ

883 :名無し組:2020/04/12(日) 11:03:34 ID:???.net
>>882
アンタは、部外者でしょ
自身のガイジっぷりに気づけよ

884 :名無し組:2020/04/12(日) 11:07:58 ID:???.net
と、ガイジが必死にオウム返し

885 :名無し組:2020/04/12(日) 11:10:02 ID:???.net
>>882
君、学科は何点で受かったの?

886 :名無し組:2020/04/12(日) 11:25:46 ID:YwZgQEsB.net
>>885
この人こんだけ偉そうに言ってるんから一発で余裕で受かる110点以上に決まってるやん。なかったら恥ずかし過ぎる。

887 :名無し組:2020/04/12(日) 11:27:00 ID:???.net
やっと前半の講義終了
やっぱりお家は時間がかかりますね
89分の授業を何回か止めたり再生したりで110分かかった

888 :名無し組:2020/04/12(日) 11:47:09 ID:???.net
それってお前がガイジなだけじゃん
当たり前の事もできないなら試験じゃなくて病院行けよっていうね

889 :名無し組:2020/04/12(日) 12:39:50 ID:???.net
>>881
どっちかというと製図のことを考えて、TACは酷かったからnかsがいいんじゃねえか?
学科自体は正直どこも差はあまり無くて、個人の学歴によってかなり左右されるし

総レス数 1001
170 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200