2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■日建学院 【一級建築士】 Part4

1 :名無し組:2019/12/26(木) 21:47:23.19 ID:???.net
学院生がんばりましょう

■日建学院 【一級建築士】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1551579412/
※前スレ
■日建学院 【一級建築士】 Part2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1566380598/
■日建学院 【一級建築士】 Part3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1568068680/

91 :名無し組:2020/01/24(金) 14:20:26 ID:???.net
問題集は1周した?
もう1月の終わりが聞こえてくるけど早いな

92 :名無し組:2020/01/24(金) 19:53:18.65 ID:???.net
これから線引きするけど遅い?

93 :名無し組:2020/01/24(金) 20:16:16.75 ID:s7Ow/MRU.net
遅くはないと、思うよ。あんなものは丸々1日かけて、やれば終わるものだから、、、

94 :名無し組:2020/01/24(金) 21:38:04 ID:???.net
環境設備無理...

95 :名無し組:2020/01/25(土) 14:02:28.87 ID:???.net
数値関係全般覚えてもすぐに抜ける
試験日に全部覚えてなきゃいけない状態とか無理に感じる

96 :名無し組:2020/01/25(土) 16:23:02.54 ID:???.net
そりゃ覚えてるから抜けるわ
1つ1つ理解しなきゃ

97 :名無し組:2020/01/25(土) 19:13:01 ID:1mSp9nu8.net
宿題の環境設備を読んだけどさっぱり判らない
これって日本語文章なん

98 :名無し組:2020/01/25(土) 19:54:33 ID:???.net
暗記する事ばっかりなんだな

99 :名無し組:2020/01/25(土) 21:59:07 ID:???.net
空調はなんとか行けそうだけど音がね...

100 :名無し組:2020/01/25(土) 22:24:51.76 ID:???.net
法規も重箱の隅を突っついたような問題なんかな

101 :名無し組:2020/01/26(日) 00:32:24.67 ID:uFCkDekS.net
カクテルパーティー効果ってカクテルいる?

102 :名無し組:2020/01/26(日) 00:37:05.23 ID:???.net
>>101
カクテルあるパーティの方がオシャレだからいるに決まってるだろ!
何言ってるの!

103 :名無し組:2020/01/26(日) 00:38:16.70 ID:???.net
>>101
好きな女の子ボイス効果でもいいよな

104 :名無し組:2020/01/26(日) 00:50:43.02 ID:???.net
今年の音の問題カクテルパーリー出て欲しい

105 :名無し組:2020/01/26(日) 17:52:19 ID:???.net
設備55とかいうめちゃくちゃ情けない点数

106 :名無し組:2020/01/26(日) 19:34:36 ID:sac9SHK+.net
Aテスト環境設備2は35点だわ
正解一本釣りできたのが7問だけで後は全く知らなかったわ
とにかく知らないことが多すぎるわー

107 :名無し組:2020/01/26(日) 20:27:27.33 ID:uFCkDekS.net
100点だったけど2年目なので全く嬉しく無い
なぜこんなのが解けなかったのかと腹が立つほど
勉強重ねれば重ねるほど去年の自分に怒りが湧いてくる

108 :名無し組:2020/01/26(日) 20:32:36.99 ID:???.net
復讐というかテストの間違えたところってどんなふうに勉強してます?
自分は今までは間違えた解説読んでてわかった気になってたんですけどちょっとやり方変えようかなと思います
解説をノートに書けばいいのかな?

109 :名無し組:2020/01/26(日) 20:54:44 ID:???.net
映像講義意味ある?

110 :名無し組:2020/01/26(日) 20:55:20 ID:???.net
>>109
ない

111 :名無し組:2020/01/26(日) 21:14:08 ID:???.net
>>109
これから覚える為じゃ無い感じ、確認の為だなー

112 :名無し組:2020/01/27(月) 06:41:34.38 ID:l9gme118.net
映像講義は俺はわかりやすいと思うよ。文章で読むより頭の中に
入ってきやすいと思うよ。WEBでなんか、倍速使って聞いてるし
時短にもなるしね(笑)

113 :名無し組:2020/01/27(月) 10:13:35.15 ID:???.net
俺はいつも映像講義中はスマホいじってたよ

114 :名無し組:2020/01/27(月) 12:44:43.00 ID:???.net
>>109
百聞は一見にしかず的な文章問題には効果あるべ?
俺は現場系問題には効果大だったけどな
あと、繰り返すと意外に覚えてたりする

115 :名無し組:2020/01/27(月) 22:04:25.22 ID:???.net
宿題を見てもさっぱり解らんから調べるんだけど
もー時間がかかって大変なんだ、やる事もあるし今年の合格は諦め無理しないことにしたさ
皆さん偉いわー

116 :名無し組:2020/01/29(水) 06:34:23 ID:cgYPKwNS.net
なにを重視するかによるけれども、時間がない人は、基本過去問ベースで勉強に取り組むと
点数をあげるのには、一番効果的だよ。試験前にもなんだかんだいっても、やるのは過去問だからね

117 :名無し組:2020/01/29(水) 11:22:50.12 ID:???.net
過去問一通りやって理論講義臨んでその後のAテストでやられる
やっぱりテキスト読むのも大事だよね

118 :名無し組:2020/01/30(Thu) 00:24:17 ID:bMudh1Y/.net
計画後一回の講義で残りの範囲全部やるのかよ

119 :名無し組:2020/01/30(Thu) 22:50:27 ID:???.net
二級持ってるのに法規一回目のテストで0点叩き出した
もう駄目かもしれん

120 :名無し組:2020/01/31(金) 03:54:10 ID:???.net
講義前に宿題とか問題集してもダメだったの?

121 :名無し組:2020/02/01(土) 23:36:56 ID:???.net
あとひと月で試験だね
はやい

122 :名無し組:2020/02/02(日) 14:11:19 ID:MVO3FrDx.net
>>119
それだとよっぽどやらんと法規は厳しい
俺も似たようなもんだ、30点だった
正解を選んだのは3問で、枝だと7割5分が解らんかった

123 :名無し組:2020/02/02(日) 16:59:44 ID:???.net
問3の準耐火だか準防火の部分だけ間違えた
法例集配られたときに見た映像の答えがわかったらすぐに次の問題に取り掛かるやり方をしたけど結構ハラハラするね

124 :名無し組:2020/02/03(月) 22:55:17 ID:???.net
宿題法規第2回は、30点だった
クリアするのに6回かかった

125 :名無し組:2020/02/04(火) 07:58:27.80 ID:6HeiE9LB.net
インデックスは全部貼り終えた?

126 :名無し組:2020/02/04(火) 16:06:52 ID:aQHS+U6/.net
>>125
まだ終わってないとか時代遅れやんw

127 :名無し組:2020/02/04(火) 19:13:14.85 ID:???.net
学校で配られたインデックスに、
過去問とかで見つけられなかった条文にどんどんインデックス追加していくんやで

128 :名無し組:2020/02/05(水) 05:55:22 ID:???.net
>>125
線引きしてない部分のインデックスは貼ってない
No2をもらってからにした

129 :名無し組:2020/02/05(水) 06:03:11 ID:syYINBUX.net
法規テストB1回は70点だった
ABテスト時に法令集は使ってる?使って良いのかな?

130 :名無し組:2020/02/05(水) 13:08:11 ID:???.net
法例集使っていいのかな?の意味がわからないけど俺も70だった 悔しい

131 :名無し組:2020/02/05(水) 13:52:08 ID:???.net
明らかに違うと思う選択肢は法令集引かずに除外して
残った何択かの時に法令集使うんやで
でないと本番はもちろん、模試でも時間足らん

132 :名無し組:2020/02/05(水) 14:12:50 ID:syYINBUX.net
>>130
この程度の問題では法令集を用いないで解くのかと思って
答えに迷っやけど法令集を開かなかったからさ
みんなどうしたんだろうと思って

133 :名無し組:2020/02/05(水) 14:24:47 ID:???.net
>>131
ああ そういうことか


>>132
明らかに覚えてたり知ってるなら引かなくていいよ
俺もそのやり方

134 :名無し組:2020/02/05(水) 17:25:59 ID:???.net
>>132
二級コース時、法規の初めは法令集の使用が不可だった
だもんで今回は法令集を使わずに回答した
まだ確認申請が未完成だわー

135 :名無し組:2020/02/05(水) 18:47:10.81 ID:???.net
環境設備ができない
どう勉強してる?

136 :名無し組:2020/02/05(水) 23:23:11 ID:???.net
法規Bみんないい点とってる
悔しいわ

137 :名無し組:2020/02/06(Thu) 00:09:25 ID:???.net
>>135
学科なんてググれば、
分かりやすく解説してくれてるブログや動画あるべや、
そういうの見つけて一つ一つ分からんとこ潰して頑張れ

138 :名無し組:2020/02/06(Thu) 06:38:56 ID:xXyw8+4c.net
今のペースだと5月末までで一周しかできない
半分も身につかない気がし、年度末にかかってくるし焦るわー

139 :名無し組:2020/02/06(木) 10:42:27.09 ID:???.net
法規Bは、問だと10問中7問正解だけど
枝数だと40枝中25枝の正解の62.5%だった
枝問だとどのくらい正解だった?

140 :名無し組:2020/02/06(木) 10:59:16.38 ID:???.net
>>135
問題解説集が急に進まなくなったよ
オレも環境設備はキツイです

141 :名無し組:2020/02/06(木) 13:03:00.04 ID:6Y3547Ed.net
>>135
環境設備は7点から2週間で17点まで上げたよ
おれのやり方は、まず問題集じゃなくてテキスト読んでイメージと理屈を理解すること(自分だけの解釈でもいい)

142 :名無し組:2020/02/06(木) 13:59:12.84 ID:???.net
鉄骨は難しいな
ガチ暗記じゃないですかコレ

施工って鉄骨が1番難しいのかな

143 :名無し組:2020/02/06(木) 15:54:41.33 ID:???.net
環境は結構得点源にしてる人多いから頑張れー
計画は建築実例のところで運不運あるから確実性に欠ける
法規は高得点で当然
構造は実力差が出るし
施工は苦手な人が多い
そんな感じだね

144 :名無し組:2020/02/06(Thu) 18:12:13 ID:???.net
>>143
施工のまだ見ぬ新問題が
足を引っ張ること確実だよな
どの程度で収まるかだわ

145 :名無し組:2020/02/06(木) 19:17:23.66 ID:???.net
標準合格ラインの90点を目指すとして

計画 14〜16/20
環境 15〜17/20
法規 23〜25/30
構造 20〜22/30
施工 15〜18/25

で全部下限だと87点で3点足りない
最低でも下限以上は取って、ここに5点くらい上乗せしておけばだいたいラインに乗る
今回みたく97点とかになったらお手上げだけど

146 :名無し組:2020/02/06(木) 19:31:53.17 ID:???.net
来年度の試験の合格ラインは受験者も多くなるし色々な説があるよね
令和元年度以上とか新卒もいるから90点以下とか

147 :名無し組:2020/02/06(木) 19:52:37.35 ID:???.net
受験者が多くなるから合格者が増えるかというと、多分違うと思う

理由は製図試験の会場確保の問題
製図試験では受験者一人あたりに必要なスペースが広いから、大量に合格させると
会場を押さえるのが難しくなる

多分そんな極端に合格者を増やさないと思うよ
そういう意味じゃ、合格ラインは辛くなる可能性が高いと判断する

148 :名無し組:2020/02/06(木) 20:36:20.59 ID:???.net
>>141
なるほどー、それを参考にビデオを再視聴すっぞ
まだ自力でテキストを読むのもキツイ!

149 :名無し組:2020/02/07(金) 00:54:04 ID:tzFMvGyz.net
学力試験は計画施工については全範囲からの出題か。

150 :名無し組:2020/02/07(金) 09:45:04 ID:???.net
NHKのニュースで建築の木材&コンクリートの廃材を細かくして再利用の研究を伝えてたな
歩道のブロックに使うとか言ってた

151 :名無し組:2020/02/07(金) 11:32:19 ID:???.net
>>145
もっとシンプルに、全科目7割だと88点/125点満点だから
さらに3点積み上げよう、でいいね

7割を最低ラインとして死守し、でもそれだけじゃ足りないって肝に銘じる
一科目でも7割取れないって人は、他で相当頑張って得意科目を伸ばさないと合格は難しい

152 :名無し組:2020/02/07(金) 15:31:00 ID:kheuGsYf.net
今年は記念受験多数で平均落ちるかな?
それとも去年傾向がそのままで低難度高ボーダー?

今年のABCテストの平均点は前年度生よりも高いようだけど

153 :名無し組:2020/02/07(金) 17:14:12 ID:???.net
ひとまず施工5.6の問題集を解説見て一周終わらせた
次はテキストを読まないとね 量多すぎ

154 :名無し組:2020/02/07(金) 19:37:08.34 ID:???.net
宿題のテキスト読めば分厚いテキスト読む必要なくね?

155 :名無し組:2020/02/07(金) 22:20:02 ID:???.net
>>154
それは最低ラインだと思うな
それだけでも合格ラインにギリギリ届くとは思うけど、安心は出来ないと思うよ

156 :名無し組:2020/02/07(金) 22:26:33 ID:???.net
Aテストのために勉強してるわけじゃないけどA〜Cのテストって新傾向というか過去問まとめた問題集と宿題だけやってても絶対に点が取れないように工夫してるからテキスト読むのは大事だよ

157 :名無し組:2020/02/07(金) 22:34:03 ID:???.net
>>152
平均なんて意味ないんじゃね?
上から何人取って何点です ってことなんだろ
製図の試験場が増えないなら製図の合格者が増えそうだけどな

158 :名無し組:2020/02/07(金) 22:42:20 ID:???.net
>>154
もーっと薄い物をささっと読んでからテキストを読もうかと
探してんだけど程よい物が無いよな

159 :名無し組:2020/02/08(土) 00:38:42.36 ID:8qVxog7l.net
>>157
あまりに合格率下げると受験者自体減るから今回の実務経験の変更が意味無くなると思う。だから合格率は平年並みで受験者増えるのなら合格者数は増えると思う。

160 :名無し組:2020/02/08(土) 00:39:35.86 ID:8qVxog7l.net
>>158
ベイシックじゃだめなの?

161 :名無し組:2020/02/08(土) 00:42:05.24 ID:8qVxog7l.net
新卒は学科は通っても製図試験受ける頃には会社の洗練受けてるだろうからあまり勉強出来ない気がする。

162 :名無し組:2020/02/08(土) 00:50:16.43 ID:???.net
>>160
ベイシックて何ですか?

163 :名無し組:2020/02/08(土) 00:56:48.71 ID:???.net
>>159
学科の合格者は例年並みで、製図の合格者が増える
>>147で、製図の会場確保が大変になる
でも国の意向は技術者増員だから

164 :名無し組:2020/02/08(土) 12:29:37.40 ID:???.net
会場もだし、試験官の確保も大変
一会場あたりの受験者が少なくなるから
受験者増えれば試験官も増員しなきゃならない
コスト面でも、単純に募集するのも大変

165 :名無し組:2020/02/08(土) 16:16:44 ID:???.net
開講してから今までのABCテスト、ほとんど全部平均すら行かなくて辛い
予習と講義だけでAテスト60も70も取れん

166 :名無し組:2020/02/08(土) 16:36:07 ID:???.net
まあ最終的には学科突破したらいいんだから
A〜Cなんて気楽に受けるべきだよ
いい点を取るのに越したことはないけどさ

167 :名無し組:2020/02/08(土) 18:25:27.06 ID:hvcPYsoe.net
いや、BとCに関しては平均以下はヤバいよ

168 :名無し組:2020/02/08(土) 18:39:40.01 ID:ou84CKCJ.net
どのテストも試験も平均以上で
8-9割取れてても危ない
かつての俺がそうだった

169 :名無し組:2020/02/08(土) 22:06:07 ID:???.net
今の時点で焦っても仕方がないよ
試験は5ヶ月も先なんだ
着実にレベルアップして、本番で最大のパフォーマンスを発揮できればそれが一番

170 :名無し組:2020/02/08(土) 22:44:18.16 ID:0KSpJCd1.net
>>169
あと3ヶ月の6月初めまででそこそこ行ってないと
6月の集中講座に乗って合格レベルに達しないんじゃね

171 :名無し組:2020/02/09(日) 13:05:53 ID:???.net
施工A3は60点だった、?は25枝だった
細かい数値がほぼ知らない

172 :名無し組:2020/02/09(日) 13:15:08 ID:ZnljjB5L.net
>>171
今からやったって覚えられないからそこらへんは勉強してもしょうがないよ
法規と構造だけやって、あとは丸暗記だから2ヶ月前ぐらいからガーっとやっちゃえばいいよ
国立大卒ぐらいの頭ならそれでいいよ

173 :名無し組:2020/02/09(日) 13:25:22 ID:???.net
俺70点でクラスの中では下の順位
クラス平均70.5

正答率90%の部分を間違えた

174 :名無し組:2020/02/09(日) 17:53:38 ID:???.net
法規C1は10点だった、?は30枝有った
難しくは無くただの練習不足で2級脳が抜けない

175 :名無し組:2020/02/09(日) 20:51:19 ID:???.net
火曜だと思ってたら月曜が施工だった

176 :名無し組:2020/02/09(日) 20:52:20 ID:???.net
宿題は終わった?

177 :名無し組:2020/02/09(日) 21:38:34 ID:???.net
卸売市場の上家は防火で聞いた事あったけど
卸売市場が特殊建築物って知ってた?

178 :名無し組:2020/02/09(日) 22:23:45 ID:+Q2UFoKq.net
幅と踏幅間違えたの悔しい

179 :名無し組:2020/02/10(月) 12:40:17 ID:???.net
>>175
お陰で思い出したわ
あぶね

180 :名無し組:2020/02/11(火) 09:12:53 ID:i+on2QzI.net
>>178
問題番号はどれ?

181 :名無し組:2020/02/11(火) 09:17:27 ID:???.net
今月やっと問題集の構造と施工が1周だわ、あと3周って無理ゲー

182 :名無し組:2020/02/11(火) 09:59:46 ID:???.net
>>181
各講義の単元で講義範囲の過去問を自学習で3回やってるんだけど過去問3周と同じ事だよね?

当然、全範囲講義終わってから各科目の過去問はまた解いていくんだけど。

183 :名無し組:2020/02/11(火) 10:05:16 ID:UBNd0pP2.net
この前の施工(型枠〜PC)なら4周くらい問題集やったな
今週の構造力学はまだやってないけど絶対苦戦するし力学以降の構造の問題なんて1つも手をつけてなくて焦る

184 :名無し組:2020/02/11(火) 10:29:22.32 ID:???.net
>>182
そうだと思う、加えて提出する過去問実施で一周はするよね
俺は問題解釈と宿題、ABC問題とまあ重複するけど
問題の内容理解に時間かかって遅いんよ

185 :名無し組:2020/02/11(火) 10:36:31.19 ID:i+on2QzI.net
>>183
この辺って2級の問題と同じで、正解一本ずりな感じ
エレクションピースの問題はキーワードが3つぐらい有り
うまいひっかけ問題な気がした

186 :名無し組:2020/02/11(火) 10:40:43.63 ID:UBNd0pP2.net
先週範囲のエレクションピースとか中ボルトの数値は頭にすっと入ってくるのに型枠存置期間とか養生期間は全然頭に入らない不思議

昨日のテストもみんなが八割取れてた

187 :名無し組:2020/02/11(火) 13:24:46.26 ID:Tko9FeTC.net
今年て合格ラインどこの予備校も予想つかんやろうから合格発表までドキドキやろうなー。100点あったら流石に大丈夫やろうけど

188 :名無し組:2020/02/11(火) 13:28:13.69 ID:Tko9FeTC.net
合格率がどうなるか分からんやろうし。新入生の記念受験増えて。合格率変わらんかったら一級建築士の難易度下がるてことか。難易度同じなら合格率15%以下とかにならなおかしい。

189 :名無し組:2020/02/11(火) 13:40:51.61 ID:0yzxt7sZ.net
最終的な合格率は変えないでしょ
学科や製図のそれぞれの合格率は前後するだろうけど、受ける人が増えれば合格する人も増えるよ

190 :名無し組:2020/02/11(火) 15:38:00.68 ID:???.net
>>188
学科
100人受けて3人合格が
200人受けて3人合格になるって感じ
製図
100人受けて3人合格が
100人受けて5人合格って感じになるはず
が、2020年は100人受けて2人合格のような厳しい結果だったらしいね

191 :名無し組:2020/02/11(火) 15:57:51.23 ID:id8mDmLI.net
受験者が倍増しても合格率は変えないでしょう。
学科合格率は概ね20%弱
10,000人が受験して約2,000人合格が
20,000人が受験して約4,000人合格になるだけ。
合格基準点がどうなるか?だけど、不出来な人の数が増えるだろうから合格基準点は下がるかもね。

総レス数 1001
170 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200