2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■日建学院 【一級建築士】 Part5

1 :名無し組:2020/04/21(火) 11:54:12 ID:Q26evHBo.net
学院生がんばりましょう

■日建学院 【一級建築士】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1551579412/
※前スレ
■日建学院 【一級建築士】 Part2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1566380598/
■日建学院 【一級建築士】 Part3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1568068680/
■日建学院 【一級建築士】 Part4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1577364443/

195 :名無し組:2020/04/28(火) 10:15:51.75 ID:???.net
>>194
GW特別講座?だかに解説動画予定されてるよ
全部じゃないけど

196 :名無し組:2020/04/28(火) 10:58:59.98 ID:dpDeLfv8.net
>>188
俺のいってたとこは家建てれたって言われてる神がいたぞw
俺は総額150万くらいはらったけど払った金より時間のがもったいないわ。

197 :名無し組:2020/04/28(火) 12:25:59 ID:???.net
学科から通って製図2回目で受かったけど100超えなかったよ。

198 :名無し組:2020/04/28(火) 19:33:34 ID:RQEaBrNf.net
>>195
俺もそれが気になってたけどそうだったのかー
どうもです

199 :名無し組:2020/04/29(水) 09:13:21 ID:???.net
コロナ特別講座!
10万円!

200 :名無し組:2020/04/29(水) 12:43:07 ID:???.net
もう遠隔試験にしよう
法規のみ時間そのままで、他の科目はすべて時間を半分にするかわりカンニングOKでどう?

201 :名無し組:2020/04/29(水) 13:13:30 ID:???.net
いやオンライン試験で問題なし
資料参考オッケーで思考力を試すような内容なら良いのでは無いだろうか?
転職の時受けるSPIも今はオンライン受験やん、あんな感じだね

202 :名無し組:2020/04/29(水) 13:15:42 ID:???.net
全然余計な変更されるとそのための対策で
受験生の負担が増えるだけなんだけど

203 :名無し組:2020/04/29(水) 19:34:21 ID:ms8d4JpA.net
緊急事態宣言延長になったら試験も延期か中止やのにみんな気合い入ってんなー

204 :名無し組:2020/04/29(水) 20:19:52.19 ID:???.net
中止はないだろ?多分。セコカンはまだアナウンスないみたいだし。延期なら逆に時間できるやん。

205 :名無し組:2020/04/29(水) 21:49:23.57 ID:???.net
セコカンは10月になったみたいよ

206 :名無し組:2020/04/29(水) 22:20:48 ID:???.net
>>205
まじ?

207 :名無し組:2020/04/29(水) 22:54:14.16 ID:???.net
あさっての専門家会議で正式決定だが、政府は緊急事態宣言について全国を対象に1カ月程度延ばす案で調整中だとよ!うわっわっ、こりゃ
まぢ学科試験延期やわ

208 :名無し組:2020/04/29(水) 23:10:23.36 ID:???.net
一級延期にしても何月になるのかな?

209 :名無し組:2020/04/30(木) 00:17:16.38 ID:???.net
セコカンは6月14日→10月以降
この流れなら1級学科は11月以降
製図は来年1月以降だろうね。

ちなみに製図1月実施は過去に沖縄限定で延期あり
こんときは台風のため

210 :名無し組:2020/04/30(Thu) 08:33:02 ID:8IGj2uyI.net
>>203
まだ学科試験を受けなければならない国家資格の制度だから

211 :名無し組:2020/04/30(Thu) 08:44:21 ID:???.net
まだってなんだよ
そういう制度なんだから不満なら受験しなきゃいいのに
ガイジかよ

212 :名無し組:2020/04/30(Thu) 08:55:07 ID:8IGj2uyI.net
>>211
まだだよ、このアホ

213 :名無し組:2020/04/30(木) 09:04:03.34 ID:???.net
と、ガイジが必死に一言

214 :名無し組:2020/04/30(木) 09:13:09.81 ID:???.net
まともな書き込み少なくなったなあ

215 :名無し組:2020/04/30(木) 09:45:22.70 ID:???.net
延期になっても基準点は変わらないかな?仕上げる奴と脱落する奴で。

216 :名無し組:2020/04/30(Thu) 12:47:10 ID:???.net
その無意味なレスやめてくんない?

217 :名無し組:2020/04/30(Thu) 13:13:19 ID:???.net
>>213
こいつまだいてワロタ

218 :名無し組:2020/04/30(木) 13:37:10.85 ID:???.net
ワロタって使う人って加齢臭漂うよね・・・

219 :名無し組:2020/05/01(金) 02:29:11 ID:???.net
>>215
たぶん試験問題は変わらないから基準点が爆上りするんだと思うよ。
基準点100点、いや105点以上になると想定して勉強するのが良いかと。

220 :名無し組:2020/05/01(金) 07:36:39 ID:hrbA88ZG.net
一級建築施工管理技士が学科試験日未定で延期決定。一級建築士もだいぶ先になりそうだな

221 :名無し組:2020/05/01(金) 08:08:23 ID:???.net
年内だろ。

222 :名無し組:2020/05/01(金) 08:33:28 ID:???.net
新作ポケモンの話題しても良い?

223 :名無し組:2020/05/01(金) 08:33:33 ID:k/nKQBJH.net
>>219
俺は逆だと思うね。
相当難しくなって、基準点は変えずに合格者数を減らすと思うね。
製図も延期組は難しいし、
平年以上に勉強時間が確保できるとしたら
難しくして文句言われないように調整だろ。

224 :名無し組:2020/05/01(金) 08:43:03 ID:k/nKQBJH.net
>>204
そんな甘くないぞ。
製図の延期組だって合格率落として文句言われないように調整されてるんだぞ。
難しくなって基準点変えずに合格率落としてくることまで想定して勉強した方がいいぞ。
リスク管理しとけ。

225 :名無し組:2020/05/01(金) 08:58:08 ID:k/nKQBJH.net
>>188
学科に数年かかるとしても、マックス2年通えば十分だろ。通学する意味ってインプット学習するためだと思うが。3年目通ったって同じdvd見せられるだけだし。アウトプットくらい自分で管理してできないヤツに一級は難しい。

226 :名無し組:2020/05/01(金) 09:05:08 ID:???.net
連投ガイジ、現る

227 :名無し組:2020/05/01(金) 09:49:12 ID:???.net
会場確保の問題で中止の可能性出てきたね
他の国家試験も延期だけど全てのすべて時期未定
これどういうことかわかるかな?
いきなり中止だと受験生のショックが大きいからまずは延期時期未定にするんだよ

228 :名無し組:2020/05/01(金) 09:49:45 ID:???.net
中止だ!中止ー!!

229 :名無し組:2020/05/01(金) 09:52:49 ID:???.net
国家試験の中止ってあり得ないと思うが、
過去に東大入試の中止はあった。1960年代な

230 :名無し組:2020/05/01(金) 09:56:20 ID:???.net
ありえん事はないだろ

231 :名無し組:2020/05/01(金) 10:08:08 ID:clcA2oDL.net
ホントかよ?1年って長っ。

新型コロナウイルスの感染拡大防止策を検討する政府の専門家会議
(座長・脇田隆字国立感染症研究所長)が1日にまとめる提言案の全容が30日、判明した。
今後の対策について「当面、新規感染者数がゼロにはならず、
1年以上は、何らかの形で持続的な対策が必要になる」と明記した。

だとよ、延期案も厳しいよな

232 :名無し組:2020/05/01(金) 10:21:22 ID:ZjaxgT76.net
延期か?中止か?
コロナ収束次第だけど、累積死者数は昨日過去最高を記録しましたw

233 :名無し組:2020/05/01(金) 10:43:46.07 ID:0mpIUwDv.net
>>230
それな。
どっちかっていうと延期濃厚で、中止すら全然あり得る状況。

7月試験は流石にない。

234 :名無し組:2020/05/01(金) 10:58:03.81 ID:???.net
お前ら底辺が必死こいて騒いでも変わらんから
意味ないレスすんなよ

235 :名無し組:2020/05/01(金) 10:59:08.75 ID:???.net
>>234
っていう意味ないレスしてるブーメラン野郎

236 :名無し組:2020/05/01(金) 11:01:26.75 ID:???.net
>>234
頭悪いんだからコメントしない方がいいよw

237 :名無し組:2020/05/01(金) 11:10:13 ID:???.net
と、ガイジが必死に連投

238 :名無し組:2020/05/01(金) 11:13:33 ID:???.net
いや、年内9月か11月学科だろ。

239 :名無し組:2020/05/01(金) 11:35:15 ID:???.net
>>237
こいつID消す意味なくね?

240 :名無し組:2020/05/01(金) 11:41:07 ID:???.net
↑自演バレてるぞ・・・

241 :名無し組:2020/05/01(金) 11:54:10 ID:???.net
資格試験の親分、司法試験がどうなるか?だよな。延期時期未定からの中止なら他もその流れだろうよ。受験生の安全第一という大義名分あるし。

242 :名無し組:2020/05/01(金) 11:55:32 ID:???.net
で、そのレス見てどう反応してほしいの?
同意して欲しいの?

243 :名無し組:2020/05/01(金) 12:16:04 ID:jQQAHbBn.net
「目からウロコ」の2日目は火曜日の構造の先生じゃん
お知らせ読んでなかった、解答解説が手に入るようになってて助かるわー

244 :名無し組:2020/05/01(金) 12:35:57 ID:jQQAHbBn.net
GW実践演習講義 構造?は何点だった?
俺はこれから再スタートになんだけど、18点だった
やっぱ風がダメだった

245 :名無し組:2020/05/01(金) 12:46:59.06 ID:???.net
20問中18ならまあまあじゃない?
おれは計算ミスとか公式忘れが多かったな

246 :名無し組:2020/05/01(金) 13:35:41.32 ID:???.net
それじゃ受からないからもう諦めたら?
頭悪そうだし

247 :名無し組:2020/05/01(金) 18:17:40 ID:???.net
そもそもオリンピックがあるから例年より2週間早めたんやから
オリンピックがなくなった時点ですでに破たんしとるんや
ガイジにはそれがわからんのや

248 :名無し組:2020/05/01(金) 19:29:18.65 ID:Yec2Bpwo.net
YouTube観てる?良いじゃん
チャットで質問くれってから誰か質問しなよ

249 :名無し組:2020/05/01(金) 19:29:58.62 ID:???.net
この先生がもともと総合資格の人ってことを初めて知った

250 :名無し組:2020/05/01(金) 19:43:11 ID:???.net
YouTubeでどんどん一級建築士試験の情報取れるからオススメ

251 :名無し組:2020/05/01(金) 19:46:42 ID:???.net
タヌキさんのとか良いよ

252 :名無し組:2020/05/01(金) 20:39:41.94 ID:???.net
チャット欄酷かったな
あれ全員一級受ける人なのか?

253 :名無し組:2020/05/01(金) 21:00:19.69 ID:???.net
たぬきの動画とかクオリティー低すぎて時間の無駄じゃない?
なんであんな動画やってるんだろう
自分を売り出したい?ならもっとセンス磨かないと

254 :名無し組:2020/05/01(金) 21:39:13 ID:???.net
中止だと延期だとかお前らが議論したってなにも変わらないわけ。だったら、いつ試験になってもいいように勉強しとけよ。

255 :名無し組:2020/05/01(金) 21:43:00 ID:???.net
長期記憶に定着させることを優先するか期日に間に合うように突貫工事で無理矢理仕上げるかの違いがある

256 :名無し組:2020/05/01(金) 21:43:55 ID:???.net
完全に終わった

257 :名無し組:2020/05/01(金) 21:55:25 ID:???.net
全然分からん

258 :名無し組:2020/05/01(金) 22:03:18 ID:h1nVWjx+.net
法規宿題月曜に出せなくてさっき出したが、千人ちょいしか提出してなかったなぁ
みんなモチベ落としすぎだろうw

259 :名無し組:2020/05/01(金) 22:53:14.55 ID:ZpCSxlV7.net
>>254
っていう無駄な議論のブーメラン野郎乙

260 :名無し組:2020/05/01(金) 23:12:34.99 ID:???.net
>>254
試験日が7月から11月くらいに多分伸びると知っているだけでもかなりのアドバンテージ。理解系の勉強重視やれば良いしね。

261 :名無し組:2020/05/02(土) 01:36:41.65 ID:2eLeX8st.net
というか延期したらかなりの割合で95点以上行くやん。その調整で試験の難易度爆上がりするんかな

262 :名無し組:2020/05/02(土) 06:12:20 ID:???.net
>>261
そしたら今度合格者が少なすぎて基準点は下がるかも。

263 :名無し組:2020/05/02(土) 07:24:25 ID:6KWLqXsT.net
>>249
比と分数の上のを知ったわ、グッドなワンポイントが多い先生ですよね
そっかぁチャットに書かれた意味はそうだったのか

264 :名無し組:2020/05/02(土) 07:33:46 ID:???.net
お前の感想レス邪魔だから消えろ

265 :名無し組:2020/05/02(土) 07:39:15 ID:6KWLqXsT.net
>>258
それは凄いし偉いですよ
俺も巻き返したいけど時間がかかるんよ、教室講義がよかった
今は法規を延期本願モードで勉強してる

266 :名無し組:2020/05/02(土) 08:04:25.22 ID:???.net
↑この連投ガイジいっつもいるけど住み着いてるのか

267 :名無し組:2020/05/02(土) 10:33:15.60 ID:jth/rXG9.net
今日は濱ちゃん
非常用照明が病室になんで不要で良いのか解らん

268 :名無し組:2020/05/02(土) 10:48:18.64 ID:???.net
看護婦さんが誘導するから不要って聞いたぞ

269 :名無し組:2020/05/02(土) 13:40:34 ID:???.net
点検管理が大変だからじゃないの
集合住宅でも供用部分にしかない

270 :名無し組:2020/05/02(土) 14:11:48.36 ID:88TaiRtl.net
11月は冬突入なのでコロナ復活蔓延で試験は難しいかな
ワクチンあれば話は別だが

271 :名無し組:2020/05/02(土) 14:37:30.62 ID:???.net
あはは、やっと中止説に気が付いた?

272 :名無し組:2020/05/02(土) 14:53:30 ID:???.net
人の命が関わる避難施設で点検の事情って挟むのかなあ
集住はバルコニーとかで避難できるから免除かな?

273 :名無し組:2020/05/02(土) 15:22:13.80 ID:???.net
いちいち聞いてくるなよ
うっとおしいな

274 :名無し組:2020/05/02(土) 15:39:28.61 ID:???.net
それよりも細長比のネーミングセンスがよくわからん普通AB比って言ったらAに対するBの比なわけで
例えば縦横比って言ったら横に対して縦が長いほどデカいんだよなこれに照らし合わせると長さが短いけどめっちゃ細いと
細長比がデカくなりそうなんだけど実際に式を見ると単に座屈のしやすさで
大きいほど座屈しやすい(座屈長さが大きく、断面二次モーメントが小さい)ってことであって細長いとかあんまり関係なくね?

275 :名無し組:2020/05/02(土) 15:44:34.05 ID:???.net
そういう疑問いいね

276 :名無し組:2020/05/02(土) 15:45:06.34 ID:???.net
テキスト見れば良いだけだろ
分からねえなら病院行って頭診てもらえガイジ

277 :名無し組:2020/05/02(土) 15:46:49.35 ID:???.net
細長比も理解できないってガイジどころの話じゃないだろ
人間かどうかも怪しい

278 :名無し組:2020/05/02(土) 15:48:05.12 ID:???.net
受講生って言ってもやる気あるエリートは1%くらい
残りはモノホンのバカ

279 :名無し組:2020/05/02(土) 15:52:18.49 ID:???.net
ノウハウが出しつくされて年々難度が上がっとるんやで

280 :名無し組:2020/05/02(土) 15:53:33.12 ID:???.net
細長比分からんって純粋にやべえな
こんなのが大卒ヅラしてる昨今

281 :名無し組:2020/05/02(土) 15:53:42.81 ID:???.net
そうやなこれに延期まで重なったら合格点が100点とかになりそうやな(笑)

282 :274:2020/05/02(土) 15:54:32.43 ID:???.net
>>276
うっせーな
いちいちバカにしてくんじゃねえぞボケナス

283 :名無し組:2020/05/02(土) 15:57:50.40 ID:AYXP5W31.net
法規の根拠なんてない
なんで2mなんですか3mは駄目なんですかとか

284 :名無し組:2020/05/02(土) 15:59:43.14 ID:???.net
バカの上に発狂か
こりゃ擁護できん Sに負けるわけだわ

285 :名無し組:2020/05/02(土) 16:01:07.46 ID:AYXP5W31.net
youtubeの動画が参考になる

286 :名無し組:2020/05/02(土) 16:02:19.62 ID:???.net
カリスマ塾講師の人だれ

287 :名無し組:2020/05/02(土) 16:09:46.45 ID:???.net
人にものを教えてもらう時の態度じゃねえな

288 :名無し組:2020/05/02(土) 16:31:58.13 ID:???.net
頭の悪そうな書き込みばかりだなwww

289 :名無し組:2020/05/02(土) 16:43:00.60 ID:???.net
僕もカリスマになりたいです

290 :名無し組:2020/05/02(土) 16:43:54.42 ID:???.net
ガイジ使いには中止の今年も受験者増える来年も落ちて
ずっと発狂する呪いをかけた

291 :名無し組:2020/05/02(土) 16:49:46.80 ID:???.net
>>274
細長比は断面の細長さを示す数字だよ
断面が細長いほど弱軸方向の二次モーメントが小さくなって座屈しやすくなる

短時間で教えなくちゃいけないからしょうがないけど、構造は特にもっと基本的な考え方とか教えた方がわかりやすいよね

292 :名無し組:2020/05/02(土) 16:55:03.44 ID:???.net
>>291
良い人ですね

293 :名無し組:2020/05/02(土) 16:55:58.44 ID:???.net
カリスマになるにはマインドコントロールが必須だよ
自分にはできると自己暗示をかけろ!

294 :名無し組:2020/05/02(土) 16:56:39.57 ID:???.net
>>292
せっかくなら気持ちよくここにいたいからね

総レス数 1001
148 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200