2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆オマイラ☆ 一級建築士試験 98 ☆ガンガレ☆

1 :名無し組:2020/06/02(火) 00:17:55 ID:???.net
今年は無いか?

☆オマイラ☆ 一級建築士試験 97 ☆ガンガレ☆
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1544698612/

654 :名無し組:2020/07/12(日) 21:55:06 ID:nDag2zf9.net
>>653
いままでは作図上に開閉式トップライト書くのはよもや当たり前で鍵でもなんでもないだろ
空調方式は面積や用途で選ぶだけでこれも例年通り
今回鍵になるんじゃって言ってんのは記述含めて新しい傾向の盛り込みがあるかどうかを指してるわけで
君完全に良い負けたわけだから黙ってROMってな

655 :名無し組:2020/07/12(日) 21:57:38 ID:ZhhNeMa0.net
恥ずかしい人だ

656 :名無し組:2020/07/12(日) 21:57:41 ID:kOS4PFFr.net
>>624
日建がコストと内容のバランス良いかと

657 :名無し組:2020/07/12(日) 22:01:01 ID:SXMwtXuZ.net
>>654
横からだけど
>新しい傾向の盛り込み
結局これも憶測でしょ はっきり何とは言いきれないならどうとでも言える
言い負けた?アナタも煽り屋とレベル変わらないのでは?
気に入らないなら黙ってスルーすべき

658 :名無し組:2020/07/12(日) 22:02:32 ID:???.net
総合資格の即日採点サービス 94点
ウラ指導  88点

総合資格での採点 計画 12点
帰り道配ってた日建の採点 計画 10点

659 :名無し組:2020/07/12(日) 22:03:28 ID:???.net
もうほっとこうぜ
ID:nDag2zf9、コイツは毎年湧いてくる長文ガイジ
ちょこっとかじった程度の知識でイキりだすから
その辺のガイジよりさらに上を行くガイジなので要注意

660 :名無し組:2020/07/12(日) 22:04:04 ID:nDag2zf9.net
>>657
仰るとおり
無視しとけば良かった

661 :名無し組:2020/07/12(日) 22:04:50 ID:???.net
と、自覚のないガイジが今更反省

662 :名無し組:2020/07/12(日) 22:05:28 ID:ZhhNeMa0.net
勝ってすまん笑

663 :名無し組:2020/07/12(日) 22:08:05 ID:???.net
みんなどこので採点してる?TAC?

664 :名無し組:2020/07/12(日) 22:12:11 ID:???.net
TACの採点でおおよそ問題ないのでは?

665 :名無し組:2020/07/12(日) 22:13:16 ID:vq3FsM+7.net
総合の予想ボーダー86ってマジなん?
90の俺はやけ酒してたわけだが

666 :名無し組:2020/07/12(日) 22:14:37 ID:???.net
みんなー歯根おつかれ
ゆっくり休もう

667 :名無し組:2020/07/12(日) 22:15:30 ID:???.net
>>661
キモー
まだコイツいた

668 :名無し組:2020/07/12(日) 22:25:05 ID:???.net
TACが回答速報修正してんぞw
一点下がって89になったわ

669 :名無し組:2020/07/12(日) 22:26:40 ID:???.net
構造12番も間違ってね?

670 :名無し組:2020/07/12(日) 22:28:50 ID:???.net
日建のは間違い箇所無いのかな

671 :名無し組:2020/07/12(日) 22:28:53 ID:???.net
>>665
そんな低いんか

672 :名無し組:2020/07/12(日) 22:29:39 ID:???.net
12番は合ってるね

673 :名無し組:2020/07/12(日) 22:33:33 ID:???.net
86に下がったわ
総合の合格点予想、86ってマジか?

674 :名無し組:2020/07/12(日) 22:34:09 ID:???.net
TAC 93 総合94 日建91 ウラ 88

計画足切りがあるかも

675 :名無し組:2020/07/12(日) 22:39:37 ID:???.net
錯綜してんな寝るわ

676 :名無し組:2020/07/12(日) 22:41:19 ID:???.net
まあ計画で14点はオッケー、13点は足切りかな

677 :名無し組:2020/07/12(日) 22:44:14 ID:oxuC2R9J.net
去年でさえ確か足切り11だし足切は上がらないんじゃないか

678 :名無し組:2020/07/12(日) 22:53:51.96 ID:???.net
足切りとか言うレベルじゃなく完全に/(^o^)\オワタ

679 :名無し組:2020/07/12(日) 22:57:09.46 ID:???.net
足切りハードル上げたら炎上するだろうし、わざわざそんな問題になりそうなことは絶対にしない
総合点で調整するだけの簡単な仕事

680 :名無し組:2020/07/12(日) 22:58:19.80 ID:???.net
本日の阿鼻叫喚会場はここですか?w

681 :名無し組:2020/07/12(日) 23:00:50.99 ID:???.net
新試験になってからの最低がh23 h29の87だ
87がボトムとして機能しているとすると、相当難しい場合以外86はありえない

682 :名無し組:2020/07/12(日) 23:01:56.99 ID:8lDTd8q/.net
h29って初見だとそんなに難しかったのか

683 :名無し組:2020/07/12(日) 23:02:21.48 ID:???.net
Nの予想ボーダーは何点なんだろ
つうかボーダー予想ってどのくらい当たるんだろ

684 :名無し組:2020/07/12(日) 23:05:14.70 ID:???.net
YOUTUBEでのNの予想は91点
現在18%合格者が出るなら、そのくらいの点だろうと言っていた

685 :名無し組:2020/07/12(日) 23:05:27.13 ID:???.net
今年のボーダーはぶれそう
資格学校の人は上位何%にするのか上位何人にするのかってわかってるもんなの?

686 :名無し組:2020/07/12(日) 23:06:33.59 ID:???.net
>>684
総合資格め
ぬか喜びさせやがって

687 :名無し組:2020/07/12(日) 23:08:02.83 ID:???.net
まだ、わからんから!

688 :名無し組:2020/07/12(日) 23:10:12.08 ID:???.net
今年記念受験生多いのに塾てほんまに18%て把握してるん?記念受験生て採点も送らへんで。

689 :名無し組:2020/07/12(日) 23:10:17.55 ID:???.net
いつわかるんだい!

690 :名無し組:2020/07/12(日) 23:11:03.40 ID:???.net
Nは89〜91って言ってたよね
91くらいなんだろうな

691 :名無し組:2020/07/12(日) 23:11:10.02 ID:???.net
オワタ\(^ω^)/法規、構造があかんかった。
4月スタートで始めて、83点だった。

692 :名無し組:2020/07/12(日) 23:11:53.29 ID:???.net
>>688
補正するに決まってるじゃん
あたりまえ

693 :名無し組:2020/07/12(日) 23:15:40.98 ID:???.net
合格圏内の奴らは製図頑張れよ!
俺は製図やる必要ないからw

694 :名無し組:2020/07/12(日) 23:18:18.91 ID:???.net
まあ90以上は製図準備しとけよ
88、89は来年に向けて製図かじっとけ

695 :名無し組:2020/07/12(日) 23:19:57.89 ID:???.net
その89だけど9/8までに製図に参加するだけでそんなに変わるものなのか?

696 :名無し組:2020/07/12(日) 23:23:24.70 ID:???.net
9/8から本気出しても間に合うと思う。

697 :名無し組:2020/07/12(日) 23:29:01.64 ID:???.net
>>696
無間地獄へようこそ

698 :名無し組:2020/07/12(日) 23:34:07.12 ID:???.net
>>697
漢字間違えるゆとり

699 :名無し組:2020/07/12(日) 23:34:56.64 ID:???.net
今年受けんでもいいんだろ?5年のうちに受験すれば

700 :名無し組:2020/07/12(日) 23:47:57 ID:???.net
今年学科通ったけど、製図は受けないって、何か別途申請するんかな?

701 :名無し組:2020/07/12(日) 23:51:38 ID:4It2x2dT.net
せっかくテレワークで仕事サボれたのに
独学なのに殆ど勉強せず50点代
法令集も線引きせずピカピカのままだったし
数年前の2級の時は一発でクリアしたのに
もう歳で勉強する気力が失せている

702 :名無し組:2020/07/12(日) 23:53:17 ID:???.net
初回は強制だからチャンスを一回捨てることになる

703 :名無し組:2020/07/12(日) 23:58:33 ID:???.net
初回は強制かどうかくらい電話で確認しろ

704 :名無し組:2020/07/13(月) 00:02:26 ID:???.net
>>703
何いってんだ???
強制だぞ

705 :名無し組:2020/07/13(月) 00:02:34 ID:???.net
>>703
担当者(ポンコツ)いわく多分強制じゃないとか全く要領得ない回答だったから国交省に確認しろ

706 :名無し組:2020/07/13(月) 00:05:55 ID:???.net
TACのページに書いてある
https://www.tac-school.co.jp/kouza_kenchiku/kenchiku_qualification.html

707 :名無し組:2020/07/13(月) 00:09:10 ID:???.net
>>706
これ間違ってるじゃん

708 :名無し組:2020/07/13(月) 00:12:07 ID:???.net
Tとかアホか
国交省
https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/content/001314965.pdf
これが正解

709 :名無し組:2020/07/13(月) 00:16:12 ID:???.net
>>708
欠席したら三回って書いてあるじゃん
ガイジ?

710 :名無し組:2020/07/13(月) 00:20:56 ID:ciTFSDrw.net
カッコ書きを読み落とすようじゃ法令集も読み落とすな

711 :名無し組:2020/07/13(月) 00:22:00 ID:???.net
建築士試験のうち2回(学科試験に合格した建築士試験の設計製図試験を欠席する場合は3回)

って書いてある

712 :名無し組:2020/07/13(月) 00:23:25 ID:???.net
よし!寝るンゴ!

713 :名無し組:2020/07/13(月) 00:24:06 ID:???.net
>>708
人をバカにするときは裏はとろうな

714 :名無し組:2020/07/13(月) 00:24:25 ID:???.net
>>708
バーカアホうんこまん

715 :名無し組:2020/07/13(月) 00:25:51.68 ID:???.net
>>711
それならボーダーも安心だな

716 :名無し組:2020/07/13(月) 00:26:12 ID:???.net
>>701
試験勉強以外の全てを捨てて勉強しないとダメ

家庭も仕事も、もちろん趣味も友達も親も

そこまで捨てて犠牲にする程の価値があるかどうか、自分で考えてみて
自分の人生が、試験勉強で台無しになるようじゃ、とっても意味がない

717 :名無し組:2020/07/13(月) 00:39:43.08 ID:???.net
大した理由もなく製図パスするような奴はどうせろくに勉強せずにカド落ちする率が高そう
勢いと運の流れを生かせないのは愚かなことだ

718 :名無し組:2020/07/13(月) 00:41:09.57 ID:???.net
>>708
頭にうんこつまってる?

719 :名無し組:2020/07/13(月) 00:41:10.62 ID:???.net
大した根拠もなく勢いと運の流れとか言う奴はパチンコがお似合いよ

720 :名無し組:2020/07/13(月) 00:41:30.72 ID:???.net
>>682
h29は正に俺が受けた年だけど過去問さえやってれば解けたぞ

施工は難しくて、4枝とも過去問にない新しい問題というのが数問あった。これが平均を下げる理由になってると思う。構造も法規も例年に無くクソ簡単だったし。

4枝中3枝新しい問題で1枝が過去問の正答例の改編で、それを選べば得点という、過去問さえやってりゃボーナス問題も数問あったからそれで差がついたというのがリアルなところ

721 :名無し組:2020/07/13(月) 00:42:00.48 ID:???.net
>>719

と、ボーダーうろうろガイジくんが一言

722 :名無し組:2020/07/13(月) 00:55:08.25 ID:???.net
まあどうせパスしたところで絶対勉強しないだろうけどな
何にもしないまま翌年に課題発表されてから、どこの学校がいい?なんてここで質問してそう

723 :名無し組:2020/07/13(月) 00:56:02.88 ID:???.net
それはそれでいんじゃない?
勉強疲れをほぐして来年スタートでも

724 :名無し組:2020/07/13(月) 01:37:05 ID:???.net
>>720
俺もh29合格だが100だったわ

725 :名無し組:2020/07/13(月) 01:46:04 ID:???.net
>>724
予備校のオリジナル問題に一生懸命だった奴は悲しい末路を辿ったイメージあるな

726 :名無し組:2020/07/13(月) 03:24:23.72 ID:???.net
>>701
俺もおっさん受験組だから分かるわ
過去問2回回しただけで突撃したら爆死した

727 :名無し組:2020/07/13(月) 04:36:49 ID:???.net
nよりsの方が計画一点低いんですけど。打ち間違えかな。

728 :名無し組:2020/07/13(月) 04:53:20 ID:???.net
お前バカ?
そうすれば製図に案内できる人数が増えて儲かるだろ
よく考えろや

729 :名無し組:2020/07/13(月) 05:09:59 ID:???.net
No.7がnとsでは違う正答肢ぽい

730 :名無し組:2020/07/13(月) 05:11:32 ID:???.net
で、具体的にはどう違うの?

731 :名無し組:2020/07/13(月) 05:19:50 ID:???.net
nは4、sは1が正になってるみたい
調べる限りsが合ってそうだがな

732 :名無し組:2020/07/13(月) 05:33:22.78 ID:???.net
みたい、ってなんだよ
確定してから言えよ

733 :名無し組:2020/07/13(月) 05:44:44.76 ID:???.net
学校側の人間じゃないんだから断定はできんだろ
カリカリしてもしゃーないし、問題見て考えてみては

734 :名無し組:2020/07/13(月) 06:49:35 ID:geQuRQP1.net
製図のパス制度は羨ましい。

735 :名無し組:2020/07/13(月) 06:55:32 ID:???.net
>>694
これ仏教用語や。
学が無いな

736 :名無し組:2020/07/13(月) 06:56:36 ID:???.net
>>734
でもコンディション完璧に整えてるやつが受けることになるから難易度上がるよね。家庭の事情とか仕事の関係であんまり勉強できなかった人がパスするから

737 :名無し組:2020/07/13(月) 07:03:09 ID:???.net
>>735
697だったわ。すいません。

738 :名無し組:2020/07/13(月) 07:06:54 ID:???.net
無間地獄
2)ひっきりなしに苦難に苛まれるさまを仏教的地獄になぞらえて表現する言い方。

比喩としての使い方もある

739 :名無し組:2020/07/13(月) 07:11:03 ID:???.net
計画7
三菱のWEbページより抜粋
【三菱非常用エレベーター】は、これら各種の基準はもちろん、
通常時において乗用および人荷用として、フルに活用できる高い信頼性

740 :名無し組:2020/07/13(月) 07:13:00 ID:???.net
>>698
お前みたいな学生みたいな物知らないバカが受けるようになるのか

741 :名無し組:2020/07/13(月) 07:19:22 ID:???.net
>>739
人荷用ならよいが、荷物用はあかんのとちがうか

742 :名無し組:2020/07/13(月) 07:22:08 ID:???.net
>>740
必死だね

743 :名無し組:2020/07/13(月) 07:30:44 ID:???.net
>>740
〜〜「無間」の語は間断なく事が続くさまを表現する語である。

つまり、使い方を間違っているということか。
仏教用語だか何だか、意味を知らずに使っているほうが教養がないと思わんw
しかも対して仏教なんか信じてもいないくせに。
プッ

744 :名無し組:2020/07/13(月) 07:41:42 ID:???.net
>>743
製図って間断なく苦しむでしょ?
おれは苦しんだぞ?
無限地獄を無間地獄と言う人は、日本文化やさらには仏教方面に興味があったりするから。おれはそうだし
もうちょっと謙虚になった方がいいぞ
あえて使ってるから

あっお前、一級の和室の床の間の場所テキトー書いて受かったやつだなさては
ずーっと大壁やっとけバカが

745 :名無し組:2020/07/13(月) 07:44:33 ID:???.net
>>732
君定期的に沸くけど5chのスレで推定したくらいでなに熱くなっちゃってんの?wwwキモw

746 :名無し組:2020/07/13(月) 07:46:54 ID:???.net
>>744

間断ない苦しみではない。
謙虚になるべきはそっち。

747 :名無し組:2020/07/13(月) 08:05:40 ID:???.net
どうでもいいわ
後出しじゃんけんすんな

748 :名無し組:2020/07/13(月) 08:23:43 ID:???.net
問題持ち帰ってないんですけど、いつ頃公表されますか?

749 :名無し組:2020/07/13(月) 08:25:21 ID:???.net
高層ビルのバックヤードにあるエレベーターを指してるなら荷物用(人が乗れる)でもいけるぞ
人荷になってないのは普段使わないものだから

750 :名無し組:2020/07/13(月) 08:56:46 ID:???.net
>>748
合格発表の時じゃなかったっけ?

751 :名無し組:2020/07/13(月) 09:02:31 ID:???.net
ツイッター見てたら100点越えバンバンいるけど今年も簡単だったんだな

752 :名無し組:2020/07/13(月) 09:13:51 ID:???.net
>>750
ありがとうごさいます。
遅いな

753 :名無し組:2020/07/13(月) 09:23:40 ID:???.net
俺だったら100点越えはツイートしたくなる

754 :名無し組:2020/07/13(月) 09:26:42 ID:???.net
本当100超えたくさんいるよな
模試で100超えても本試験で90も届かないなんて哀れだ...

総レス数 1001
175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200