2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■日建学院 【一級建築士】 Part7

1 :名無し組:2020/07/09(木) 20:06:56 ID:???.net
コロナに負けず学院生がんばりましょう

■日建学院 【一級建築士】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1551579412/
※前スレ
■日建学院 【一級建築士】 Part2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1566380598/
■日建学院 【一級建築士】 Part3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1568068680/
■日建学院 【一級建築士】 Part4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1577364443/
■日建学院 【一級建築士】 Part5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1587437652/
■日建学院 【一級建築士】 Part6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1592210969/

475 :名無し組:2020/09/09(水) 09:43:58.57 ID:???.net
>>473
視力がなさそう

476 :名無し組:2020/09/09(水) 09:58:05.58 ID:???.net
お前ら的に難易度どうだった?
おれは初受験だったけど難しく感じた

477 :472:2020/09/09(水) 10:15:24 ID:mEWD+kUR.net
資格学校のお試しに行って見たらもうマジ顔で法規の勉強してて刺激されんだよ

478 :名無し組:2020/09/09(水) 10:19:14 ID:???.net
>>477
法規時間かかるからとっととやっちまったほうがいいけど
そもそも最新の法令集でやったほうがいいんで
他の科目やったほうがいいんでね?
構造とか施工とか

479 :名無し組:2020/09/09(水) 10:20:15 ID:???.net
まだ最新の発売されてないでしょうし
発売されてからやっても遅くないんで

480 :472:2020/09/09(水) 10:36:23 ID:mEWD+kUR.net
2020年版の法令集を使ってたよ
大幅な改正が有ったから2019以前の法規の問題集は使えないけど2020版は大丈夫じゃね って一人思ってる

481 :名無し組:2020/09/09(水) 11:04:36.49 ID:???.net
概ね大丈夫だよ。
出遅れるデメリットの方がでかい。

法規は法令集を使いこなせるようになれば暗記に頼らなくても
合格に必要な点数が取れるようになるんで、
早期に始めるメリットが一番でかい。

482 :名無し組:2020/09/09(水) 11:06:23.15 ID:???.net
ジャパン大学

483 :名無し組:2020/09/09(水) 11:15:32.51 ID:5lOX5cbw.net
法規については、19から20は大きく変わったけど20から21はそれほどではない。
「過去30年の過去問」とかウリにしてpdf売ってる奴のは、改正ろくに対応出来てない(要するに全く使えない問題)がゴロゴロ残ってたりするから要注意。
何だかんだで予備校は各科目に専門の担当置いて過去問も整備してるから、あんなの個人の小銭稼ぎで太刀打ち出来るワケない。

484 :名無し組:2020/09/09(水) 11:15:37.96 ID:mEIcGBjd.net
法規を得点源にできたらデカいよな。
ただの暗記科目じゃなく習熟が必要だから、早く始めるべきだと思う。
オレは年明けに始めたけど、本試までに仕上がらなかった。

485 :名無し組:2020/09/09(水) 11:19:25.11 ID:bCewae2E.net
>>481
質問が有ります、法規のできる人に伺いたいです
よく耳にするのだけど、『法令集を使いこなす』ってのはどいうことを言うの?
具体例とか有ったら教えてください

486 :名無し組:2020/09/09(水) 11:26:30.24 ID:tw9JUisp.net
法規と構造は早めにやっといた方がいい。構造は計算問題落とせないし、法規は努力が露骨に反映される。ここが安定して点数取れないと、この試験はすごく難易度高い。計画で高得点取るのは、ガチャ回すようなものだし、他の科目も運が絡むから心臓に悪い。正直な感想。

487 :名無し組:2020/09/09(水) 11:27:20.13 ID:???.net
今年コロナで敬遠した人らが来年は平均点を押し上げるだろ

488 :名無し組:2020/09/09(水) 11:37:55.24 ID:5lOX5cbw.net
>>485
基本的に規定を暗記するつもりでやる。
ありえない2肢は即座に判断して、
残った2択をピンポイントで法令集開いて「確かめる」って感じ。
試験会場で条文「読んで」いたら試験終わるよw

489 :名無し組:2020/09/09(水) 11:55:18 ID:???.net
法規と構造とあともう一本柱があると合格できるよ
計画と環境は安定してなかったから施工をもう一本の柱にした
計画と環境は足切りにならない防衛戦で
攻めは法規と構造と施工にした

490 :名無し組:2020/09/09(水) 11:58:57 ID:???.net
法規は27点だった
ページ数や条文とか書き込み多すぎて何回も試験管のおじさんたちにチェックされた
「もう一冊持ってますか?」なんて聞かれた時にはこの試験終わったと思った

491 :名無し組:2020/09/09(水) 12:00:15 ID:vGjpJuzu.net
>>485
とにかく自分の法令集と友達になることかな。
何回も引いてるうちに、どの条文がどの辺にあるか指が覚えるというか。
まあ基本は>>488の言うように、30問中15問は引かずに答えられるようにならないと。

あとデフォルトの付箋以外に上下を利用して頻出用語の定義をダイレクトに引けるようにしてたな。
例えば『特定防火設備』とか『遮煙性能』とか。

492 :名無し組:2020/09/09(水) 12:03:20 ID:???.net
>>471
ポンコツ大って意味だからなw

493 :名無し組:2020/09/09(水) 13:23:47 ID:???.net
>>488
それって当たり前じゃね

494 :名無し組:2020/09/09(水) 13:26:45 ID:???.net
法規、独自の線とマーカー引きまくってあら、試験官は最初から最後まで点検してたな。私のだけ。
線しか引いてないのに、、ちょっと人と違ったり、学校のやり方と違えば疑われる。線しか引いてないのに。
誰かが言ってたな、出る杭は打たれるけど、ずば抜ければ、打たれない。

法規、満点だったよ

495 :名無し組:2020/09/09(水) 13:38:05.31 ID:I2KldNSn.net
>>493
意表を突いた特別な方法論があるとでも思ってんのか?

496 :名無し組:2020/09/09(水) 13:48:08.92 ID:???.net
>>495
それが質問者の問いの答えになってると思ってんの?

497 :名無し組:2020/09/09(水) 14:13:54 ID:???.net
法規の解き方は
?問題文を読む
?選択肢を読む
?記憶のみで正誤が判別できる選択肢を消す
?消せない選択肢のどの部分がどの法規定に該当するかポイント判断
?ポイント該当部分を法令集にて条文確認
?正誤判断

これらをいかに早くそして手数少なくこなすかってのが重要。
使いこなせるってのは
?の部分で該当する法規定が引き出せるか、?の部分でその条文にいかに早く到達できるかだと思う。

498 :名無し組:2020/09/09(水) 19:36:39 ID:???.net
法規、初回テストでは0点で撃沈したけど本番では28点だったわ
数こなすのは大事だけど法令集配られてからでいい

499 :名無し組:2020/09/09(水) 19:37:38 ID:???.net
法令集とかほぼ線引かないけど27点くらいだったな
公務員さいきょー

500 :名無し組:2020/09/09(水) 19:53:06.29 ID:???.net
0点ワロタ

501 :名無し組:2020/09/09(水) 20:09:44.59 ID:???.net
構造ワロタ

502 :名無し組:2020/09/09(水) 21:36:35 ID:vgfB2Dmm.net
ランダムに選んだって0点にはならんぞ

503 :名無し組:2020/09/09(水) 21:45:12 ID:Hz5pcMNR.net
受かってないから
まだ郵送こないのかな?

504 :名無し組:2020/09/09(水) 21:46:44 ID:Hz5pcMNR.net
自己採点もしてないし、番号照会するのもやだから
待ってんだけどな

505 :名無し組:2020/09/09(水) 22:24:24 ID:???.net
うるせぇ過程より結果だ受かれば良いんだ

506 :名無し組:2020/09/09(水) 23:06:59.04 ID:???.net
都内は当日きたよ

507 :名無し組:2020/09/10(木) 10:35:57.02 ID:???.net
法規がネックになって合格できないパターンが一番多いんで、
自分は大丈夫っていう根拠と自信がある人以外はなるべく早く手をつけた方がいいだろうね。
思った以上に時間がかかって苦しむよ。

改正が気になるなら、改正とは関係ないパートだけ選んで先に手をつければいいよ。
改正がらみのパートだけ、来年の法令集や問題集が出てからやればいい。

来年初受験の人は今年と来年の法令集ふたつ買うことになるから
無駄のような気がするかもしれないけど、そんな無駄は問題にならないくらい、
時間の余裕があるうちに面倒な科目が終わってるアドバンテージの方が巨大。

年内は法規と力学だけやればいい。
その代わり、この2つはいったん合格レベルまで持っていくこと。
この2つはいったん仕上げてしまえばそれほど忘れないから、年内にやる実益がある。
この二つが仕上がってると、年明けてから他の科目を消化するのがものすごく楽。
このやり方で、独学だけど今年は3桁得点で合格したよ。

508 :名無し組:2020/09/10(木) 10:58:47.98 ID:???.net
法規ネックとか言ってる奴は問題外というか相当きびしいと思う
答え載ってるからな

509 :名無し組:2020/09/10(木) 11:30:45 ID:???.net
>>508
だからこそ一番難しいということに気づかんやつはめっちゃバカ

510 :名無し組:2020/09/10(木) 12:00:44 ID:???.net
いやー最初ネックになるのは間違いなく力学と法規でしょ。
共に理解するのに時間かかる人が多いし、法規はスピードも要求されるからねぇ。
1枝にいくらでも時間かけてもいいならまさに答え書いてる、で終わりだけど。

511 :名無し組:2020/09/10(木) 12:04:59 ID:???.net
まあ法規と構造苦手なやつは根本的に地頭が悪いんやろな
有能なやつは原理覚えるだけでいい法規と構造で点稼げるし

512 :名無し組:2020/09/10(木) 12:10:28 ID:???.net
落ちてる奴は計画、環境だろ
あれがダメだから簡単な法規で余力を作るのが正解
法規だけが足切りレベルでダメで落ちる奴なんてとりあえず俺は聞いたことがない

513 :名無し組:2020/09/10(木) 12:17:25 ID:L403wqGO.net
法文の難解な日本語に目を馴染ますのも時間がいるからな。

514 :名無し組:2020/09/10(木) 14:55:07.66 ID:???.net
>>509
だっさ

515 :名無し組:2020/09/10(木) 14:55:44.16 ID:2WxUtCkw.net
>>511
それな

516 :名無し組:2020/09/10(木) 14:59:38 ID:???.net
twitterで見たけど不合格者のハガキには点数書いてあるんだね

517 :名無し組:2020/09/10(木) 15:02:11 ID:???.net
法規で稼ぐとか常識だからな

518 :名無し組:2020/09/10(木) 16:22:21 ID:???.net
>>509
はやく勉強してきまちょーねー

519 :名無し組:2020/09/10(木) 16:25:53 ID:???.net
本試験の点数だけ見て法規がネックになってるかどうかを判断するのはあまり意味がない。
法規のマスターに時間がかかって他の科目にかけられる時間が少なくなったが故に
計画や環境の点数が伸びずに落ちた場合、表面的な原因は計画や環境だけど、
根本的な原因は法規。そしてこのパターンは多い。

法規は時間をかけて準備すれば高得点が狙える科目だけど、時間がかかるのが問題。
その代わり、いっぺんマスターすれば忘れにくくて高得点が狙えるのがメリット。
なので、時間的にも心理的にも余裕があるうちに済ませておくといい。
他の科目は法規に比べて突貫工事でも点が上がりやすいので、後回しでいい。

520 :名無し組:2020/09/10(木) 16:31:03 ID:???.net
>>519
おまえNのくせにどんだけ偉そうやねん

521 :名無し組:2020/09/10(木) 17:17:07 ID:???.net
法規は法令集ルパンするやつおるから、注意な。
俺は便所行くときも、外に飯食いに行く時も法令集を離さなかった。
合格への近道は法令集と友達になることだな。

522 :名無し組:2020/09/10(木) 17:51:06 ID:???.net
計画の作品系で運バトルに巻き込まれて落ちる人が多数なのに何言ってんだろうな

523 :名無し組:2020/09/10(木) 17:59:55 ID:???.net
計画は過去問100%にしたとこで11〜14点満点くらいがせいぜい。
あとは運と推理の世界なので…

524 :名無し組:2020/09/10(木) 18:16:47.98 ID:L403wqGO.net
ルパンwww
育て上げた法令集を盗まれたら発狂するわ

525 :名無し組:2020/09/10(木) 18:29:35 ID:???.net
確かに計画は11点だったとしても、他でカバー出来ないと合格は難しいな

526 :名無し組:2020/09/10(木) 18:41:43 ID:???.net
>>523
その11を取り切る事が一番重要
法規の話はその後
法規軽視じゃなく計画軽視が一番危険ってことさ

527 :名無し組:2020/09/10(木) 18:54:11 ID:???.net
>>526
ああ、わかる。何回模試を受けても、必ず11点取りきれるような勉強しろってことだろ。計画は11点で計算して、他で合格水準点を稼ぐ。特に法規は25点以上、構造も25点以上、施工と環境設備で30点以上、ここまできたら、あとは相対試験なんで、何点稼げるか、だな。

528 :名無し組:2020/09/10(木) 19:28:40 ID:???.net
製図の話しない?

529 :名無し組:2020/09/10(木) 19:35:09 ID:???.net
公務員は法規とか法令集千引かなくても余裕らしいね
合格率も高いしやっぱり発注者は優秀な人しかいないな

530 :名無し組:2020/09/10(木) 19:37:28 ID:???.net
>>529
ンなわけねーだろ馬鹿がwwwwwwww

531 :530:2020/09/10(木) 19:39:44 ID:???.net
>>529
あゴメン
法令集を引かないでも、かと思った
法令集に線を引かないでも、かよ
漢字間違えてるぞ
ランク2

532 :名無し組:2020/09/10(木) 19:45:20 ID:???.net
結構ランク高くて草

533 :名無し組:2020/09/10(木) 20:27:28 ID:???.net
公務員だけど関連法規だけちょこっと本開くくらいであとは見なくても9割は取れるわ

534 :名無し組:2020/09/10(木) 21:29:26 ID:???.net
設計でご飯食べていくならいちいち法令集引かないよ。逆に条文がスッと出てこないと恥ずかしいレベル

535 :名無し組:2020/09/10(木) 21:36:49 ID:???.net
講師なりて不足だから一級取ったらすぐ声かかると思う。

今まで支払った受講料取り戻そう。

536 :名無し組:2020/09/10(木) 22:41:57 ID:???.net
講師っていくらもらえるのよ?
大してもらえなさそうなイメージ

537 :名無し組:2020/09/10(木) 22:55:52 ID:ckXwooq8.net
今年の新問が125問中41問ということは過去問やってれば84点は取れるわけだ。
41問は適当にマークしても+10点なわけだから合計94点。

合格基準が88点なのにこれで受からないやつは単に努力不足だな

538 :名無し組:2020/09/10(木) 23:01:16 ID:???.net
ポケモンの話していい?

539 :名無し組:2020/09/10(木) 23:06:40 ID:???.net
はい

540 :名無し組:2020/09/11(金) 07:16:18.88 ID:???.net
>>537
会社で行かなかった奴が結構居たよ

541 :名無し組:2020/09/11(金) 11:27:39.68 ID:???.net
一級建築士学科試験とかけまして
初代ポケモン赤緑の裏技ポケモンととく

542 :名無し組:2020/09/11(金) 16:51:42.46 ID:???.net
講師やるっていうけど教えた経験もないのに無理だろw

543 :名無し組:2020/09/11(金) 17:02:42.10 ID:???.net
よし、今年で4回目の学科合格だ

544 :名無し組:2020/09/11(金) 17:12:45.26 ID:???.net
>>542
合格してすぐ誘い来るぞ

545 :名無し組:2020/09/11(金) 19:24:42.48 ID:???.net
>>542
マニュアル通りやるだけだから問題ないらしい。

しかも取得まで数年通ってるならなおさら。

546 :名無し組:2020/09/11(金) 19:29:06.43 ID:71akEN0J.net
講師のバイト代いくら?

547 :名無し組:2020/09/11(金) 20:32:50.94 ID:???.net
合格率ゆるくなったなぁ

548 :名無し組:2020/09/11(金) 21:40:04.06 ID:???.net
>>546
時給2000円位じゃない?
残業あるからそれ以下かもね。

長くやって偉くなれば倍くらいかもね。
実際そういう人ばかりかもね。

アシスタントは安くこき使われてポイ。
まあ普通に考えて休み潰してまでやる人はいないだろ。

549 :名無し組:2020/09/11(金) 23:13:36.40 ID:???.net
>>546
アウトプットとか入れて、なんだかんだで日給3万くらいです

550 :名無し組:2020/09/12(土) 00:29:56.89 ID:???.net
>>549
なかなか割がいいな

551 :名無し組:2020/09/12(土) 09:45:03.49 ID:???.net
>>549
そんなに貰えないでしょ。
バイトやった知り合いの話だと2ヶ月ちょっと行って20万ちょっとだぞ。
日給1万くらい。
2級はもっと安いらしい。

552 :名無し組:2020/09/12(土) 11:56:19.85 ID:QV4qHtqH.net
日給1万じゃロクな奴集まらないだろ
コンビニバイトかよ。
せめて建築士業務報酬基準に準ずる時給にしろよw

553 :名無し組:2020/09/12(土) 12:23:20.02 ID:???.net
サポーターってどうなん?
製図の授業のうち6時間半って見回るくらいでやる事全くないし
楽だと思うが

554 :名無し組:2020/09/12(土) 12:32:45.87 ID:???.net
日曜に8時間拘束されれば普通の企業なら時間外休日割り増しで30000は軽く支給されるんだけどw

555 :名無し組:2020/09/12(土) 14:26:33.02 ID:???.net
>>552
だから設計事務所の人とか工務店の2代目で時間に余裕?暇な人がやってるんじゃないかな。

知り合いは合格者が多い年で急遽呼ばれてやったらしいが会議やら平日も講座あるから仕事に影響でて1年で辞めたみたい。

合格率が良いとランク上がり結構な額みたいだけど相当年数かかるね。
あと日曜・平日コースの掛け持ちしてるベテランもいるみたい。

556 :名無し組:2020/09/12(土) 14:58:58.85 ID:Ns/QRvA8.net
土日ヒマな元生徒が恩返してきにやるものなのかな、バイト講師。

557 :名無し組:2020/09/12(土) 15:11:07.43 ID:???.net
公務員にお願いすればいいのにな
民間のアホ建築士は頭悪いから教えるの下手そうだし

558 :名無し組:2020/09/12(土) 17:47:02.15 ID:???.net
公務員副業禁止

559 :名無し組:2020/09/12(土) 18:57:17.05 ID:7oihmofR.net
ここの人ってみなさん、2級を取得してんの?

560 :名無し組:2020/09/12(土) 18:58:30.84 ID:???.net
ここ無資格ニートしかいないよ

561 :名無し組:2020/09/12(土) 19:04:19.12 ID:7oihmofR.net
法規で、耐火建築物等としなければならない特殊建築物のところに出てくる
「・・延焼のおそれがある外壁の開口部・・」ってのと
「・・延焼するおそれがある・・」ってどう違うのよ?

562 :名無し組:2020/09/12(土) 19:07:07.04 ID:???.net
>>557
道具を使ったことがない人たちじゃ困るべ

563 :名無し組:2020/09/12(土) 19:21:27.74 ID:???.net
>>562
役所の建築公務員って全員一級持ってるし民間出身で実務経験豊富な人多いじゃん
頭もいいし法規のプロだから資格学校にとっては喉から手が出るほどほしい人材でしょ

564 :名無し組:2020/09/12(土) 19:30:09.61 ID:???.net
>>561
二条と二十七条の話?

565 :名無し組:2020/09/12(土) 19:43:33.39 ID:???.net
>>563
公務員は副業できないんだよ
失せろ社会のゴミ

566 :名無し組:2020/09/12(土) 19:46:05.12 ID:???.net
許可があれば出来るけど
民間のカスみたいな建築士事務所の講師より単価あげてくれそう

567 :名無し組:2020/09/12(土) 19:48:40.41 ID:???.net
と、世の中を知らないガイジが申しております

568 :名無し組:2020/09/12(土) 19:52:27.59 ID:???.net
と、民間の無能ガイジが鳴いております

569 :名無し組:2020/09/12(土) 19:53:49.36 ID:HXbK1cmz.net
>>564
令110条、令110条の2

570 :名無し組:2020/09/12(土) 20:03:13.82 ID:???.net
>>568
効いてて草

571 :名無し組:2020/09/12(土) 20:04:07.81 ID:???.net
エスキス30分っていうけど
課題文読み取りは何分なんだ?

572 :名無し組:2020/09/12(土) 20:12:13.36 ID:???.net
>>569
「延焼のおそれのある部分」ってのは法二条で使ってるから、日本語として延焼しそうな部分って言いたい時は他の言い方を使わないといけないってこと?

573 :名無し組:2020/09/12(土) 20:14:33.69 ID:???.net
>>570
涙ふけよ負け組

574 :名無し組:2020/09/12(土) 21:39:09.79 ID:???.net
>>561
公務員つってもピンキリだからね。
地方公務員とか、国家でも2種や3種だとそんな有難がるほどではないわ。

総レス数 1001
171 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200