2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■日建学院 【一級建築士】 Part7

509 :名無し組:2020/09/10(木) 11:30:45 ID:???.net
>>508
だからこそ一番難しいということに気づかんやつはめっちゃバカ

510 :名無し組:2020/09/10(木) 12:00:44 ID:???.net
いやー最初ネックになるのは間違いなく力学と法規でしょ。
共に理解するのに時間かかる人が多いし、法規はスピードも要求されるからねぇ。
1枝にいくらでも時間かけてもいいならまさに答え書いてる、で終わりだけど。

511 :名無し組:2020/09/10(木) 12:04:59 ID:???.net
まあ法規と構造苦手なやつは根本的に地頭が悪いんやろな
有能なやつは原理覚えるだけでいい法規と構造で点稼げるし

512 :名無し組:2020/09/10(木) 12:10:28 ID:???.net
落ちてる奴は計画、環境だろ
あれがダメだから簡単な法規で余力を作るのが正解
法規だけが足切りレベルでダメで落ちる奴なんてとりあえず俺は聞いたことがない

513 :名無し組:2020/09/10(木) 12:17:25 ID:L403wqGO.net
法文の難解な日本語に目を馴染ますのも時間がいるからな。

514 :名無し組:2020/09/10(木) 14:55:07.66 ID:???.net
>>509
だっさ

515 :名無し組:2020/09/10(木) 14:55:44.16 ID:2WxUtCkw.net
>>511
それな

516 :名無し組:2020/09/10(木) 14:59:38 ID:???.net
twitterで見たけど不合格者のハガキには点数書いてあるんだね

517 :名無し組:2020/09/10(木) 15:02:11 ID:???.net
法規で稼ぐとか常識だからな

518 :名無し組:2020/09/10(木) 16:22:21 ID:???.net
>>509
はやく勉強してきまちょーねー

519 :名無し組:2020/09/10(木) 16:25:53 ID:???.net
本試験の点数だけ見て法規がネックになってるかどうかを判断するのはあまり意味がない。
法規のマスターに時間がかかって他の科目にかけられる時間が少なくなったが故に
計画や環境の点数が伸びずに落ちた場合、表面的な原因は計画や環境だけど、
根本的な原因は法規。そしてこのパターンは多い。

法規は時間をかけて準備すれば高得点が狙える科目だけど、時間がかかるのが問題。
その代わり、いっぺんマスターすれば忘れにくくて高得点が狙えるのがメリット。
なので、時間的にも心理的にも余裕があるうちに済ませておくといい。
他の科目は法規に比べて突貫工事でも点が上がりやすいので、後回しでいい。

520 :名無し組:2020/09/10(木) 16:31:03 ID:???.net
>>519
おまえNのくせにどんだけ偉そうやねん

521 :名無し組:2020/09/10(木) 17:17:07 ID:???.net
法規は法令集ルパンするやつおるから、注意な。
俺は便所行くときも、外に飯食いに行く時も法令集を離さなかった。
合格への近道は法令集と友達になることだな。

522 :名無し組:2020/09/10(木) 17:51:06 ID:???.net
計画の作品系で運バトルに巻き込まれて落ちる人が多数なのに何言ってんだろうな

523 :名無し組:2020/09/10(木) 17:59:55 ID:???.net
計画は過去問100%にしたとこで11〜14点満点くらいがせいぜい。
あとは運と推理の世界なので…

524 :名無し組:2020/09/10(木) 18:16:47.98 ID:L403wqGO.net
ルパンwww
育て上げた法令集を盗まれたら発狂するわ

525 :名無し組:2020/09/10(木) 18:29:35 ID:???.net
確かに計画は11点だったとしても、他でカバー出来ないと合格は難しいな

526 :名無し組:2020/09/10(木) 18:41:43 ID:???.net
>>523
その11を取り切る事が一番重要
法規の話はその後
法規軽視じゃなく計画軽視が一番危険ってことさ

527 :名無し組:2020/09/10(木) 18:54:11 ID:???.net
>>526
ああ、わかる。何回模試を受けても、必ず11点取りきれるような勉強しろってことだろ。計画は11点で計算して、他で合格水準点を稼ぐ。特に法規は25点以上、構造も25点以上、施工と環境設備で30点以上、ここまできたら、あとは相対試験なんで、何点稼げるか、だな。

528 :名無し組:2020/09/10(木) 19:28:40 ID:???.net
製図の話しない?

529 :名無し組:2020/09/10(木) 19:35:09 ID:???.net
公務員は法規とか法令集千引かなくても余裕らしいね
合格率も高いしやっぱり発注者は優秀な人しかいないな

530 :名無し組:2020/09/10(木) 19:37:28 ID:???.net
>>529
ンなわけねーだろ馬鹿がwwwwwwww

531 :530:2020/09/10(木) 19:39:44 ID:???.net
>>529
あゴメン
法令集を引かないでも、かと思った
法令集に線を引かないでも、かよ
漢字間違えてるぞ
ランク2

532 :名無し組:2020/09/10(木) 19:45:20 ID:???.net
結構ランク高くて草

533 :名無し組:2020/09/10(木) 20:27:28 ID:???.net
公務員だけど関連法規だけちょこっと本開くくらいであとは見なくても9割は取れるわ

534 :名無し組:2020/09/10(木) 21:29:26 ID:???.net
設計でご飯食べていくならいちいち法令集引かないよ。逆に条文がスッと出てこないと恥ずかしいレベル

535 :名無し組:2020/09/10(木) 21:36:49 ID:???.net
講師なりて不足だから一級取ったらすぐ声かかると思う。

今まで支払った受講料取り戻そう。

536 :名無し組:2020/09/10(木) 22:41:57 ID:???.net
講師っていくらもらえるのよ?
大してもらえなさそうなイメージ

537 :名無し組:2020/09/10(木) 22:55:52 ID:ckXwooq8.net
今年の新問が125問中41問ということは過去問やってれば84点は取れるわけだ。
41問は適当にマークしても+10点なわけだから合計94点。

合格基準が88点なのにこれで受からないやつは単に努力不足だな

538 :名無し組:2020/09/10(木) 23:01:16 ID:???.net
ポケモンの話していい?

539 :名無し組:2020/09/10(木) 23:06:40 ID:???.net
はい

540 :名無し組:2020/09/11(金) 07:16:18.88 ID:???.net
>>537
会社で行かなかった奴が結構居たよ

541 :名無し組:2020/09/11(金) 11:27:39.68 ID:???.net
一級建築士学科試験とかけまして
初代ポケモン赤緑の裏技ポケモンととく

542 :名無し組:2020/09/11(金) 16:51:42.46 ID:???.net
講師やるっていうけど教えた経験もないのに無理だろw

543 :名無し組:2020/09/11(金) 17:02:42.10 ID:???.net
よし、今年で4回目の学科合格だ

544 :名無し組:2020/09/11(金) 17:12:45.26 ID:???.net
>>542
合格してすぐ誘い来るぞ

545 :名無し組:2020/09/11(金) 19:24:42.48 ID:???.net
>>542
マニュアル通りやるだけだから問題ないらしい。

しかも取得まで数年通ってるならなおさら。

546 :名無し組:2020/09/11(金) 19:29:06.43 ID:71akEN0J.net
講師のバイト代いくら?

547 :名無し組:2020/09/11(金) 20:32:50.94 ID:???.net
合格率ゆるくなったなぁ

548 :名無し組:2020/09/11(金) 21:40:04.06 ID:???.net
>>546
時給2000円位じゃない?
残業あるからそれ以下かもね。

長くやって偉くなれば倍くらいかもね。
実際そういう人ばかりかもね。

アシスタントは安くこき使われてポイ。
まあ普通に考えて休み潰してまでやる人はいないだろ。

549 :名無し組:2020/09/11(金) 23:13:36.40 ID:???.net
>>546
アウトプットとか入れて、なんだかんだで日給3万くらいです

550 :名無し組:2020/09/12(土) 00:29:56.89 ID:???.net
>>549
なかなか割がいいな

551 :名無し組:2020/09/12(土) 09:45:03.49 ID:???.net
>>549
そんなに貰えないでしょ。
バイトやった知り合いの話だと2ヶ月ちょっと行って20万ちょっとだぞ。
日給1万くらい。
2級はもっと安いらしい。

552 :名無し組:2020/09/12(土) 11:56:19.85 ID:QV4qHtqH.net
日給1万じゃロクな奴集まらないだろ
コンビニバイトかよ。
せめて建築士業務報酬基準に準ずる時給にしろよw

553 :名無し組:2020/09/12(土) 12:23:20.02 ID:???.net
サポーターってどうなん?
製図の授業のうち6時間半って見回るくらいでやる事全くないし
楽だと思うが

554 :名無し組:2020/09/12(土) 12:32:45.87 ID:???.net
日曜に8時間拘束されれば普通の企業なら時間外休日割り増しで30000は軽く支給されるんだけどw

555 :名無し組:2020/09/12(土) 14:26:33.02 ID:???.net
>>552
だから設計事務所の人とか工務店の2代目で時間に余裕?暇な人がやってるんじゃないかな。

知り合いは合格者が多い年で急遽呼ばれてやったらしいが会議やら平日も講座あるから仕事に影響でて1年で辞めたみたい。

合格率が良いとランク上がり結構な額みたいだけど相当年数かかるね。
あと日曜・平日コースの掛け持ちしてるベテランもいるみたい。

556 :名無し組:2020/09/12(土) 14:58:58.85 ID:Ns/QRvA8.net
土日ヒマな元生徒が恩返してきにやるものなのかな、バイト講師。

557 :名無し組:2020/09/12(土) 15:11:07.43 ID:???.net
公務員にお願いすればいいのにな
民間のアホ建築士は頭悪いから教えるの下手そうだし

558 :名無し組:2020/09/12(土) 17:47:02.15 ID:???.net
公務員副業禁止

559 :名無し組:2020/09/12(土) 18:57:17.05 ID:7oihmofR.net
ここの人ってみなさん、2級を取得してんの?

560 :名無し組:2020/09/12(土) 18:58:30.84 ID:???.net
ここ無資格ニートしかいないよ

561 :名無し組:2020/09/12(土) 19:04:19.12 ID:7oihmofR.net
法規で、耐火建築物等としなければならない特殊建築物のところに出てくる
「・・延焼のおそれがある外壁の開口部・・」ってのと
「・・延焼するおそれがある・・」ってどう違うのよ?

562 :名無し組:2020/09/12(土) 19:07:07.04 ID:???.net
>>557
道具を使ったことがない人たちじゃ困るべ

563 :名無し組:2020/09/12(土) 19:21:27.74 ID:???.net
>>562
役所の建築公務員って全員一級持ってるし民間出身で実務経験豊富な人多いじゃん
頭もいいし法規のプロだから資格学校にとっては喉から手が出るほどほしい人材でしょ

564 :名無し組:2020/09/12(土) 19:30:09.61 ID:???.net
>>561
二条と二十七条の話?

565 :名無し組:2020/09/12(土) 19:43:33.39 ID:???.net
>>563
公務員は副業できないんだよ
失せろ社会のゴミ

566 :名無し組:2020/09/12(土) 19:46:05.12 ID:???.net
許可があれば出来るけど
民間のカスみたいな建築士事務所の講師より単価あげてくれそう

567 :名無し組:2020/09/12(土) 19:48:40.41 ID:???.net
と、世の中を知らないガイジが申しております

568 :名無し組:2020/09/12(土) 19:52:27.59 ID:???.net
と、民間の無能ガイジが鳴いております

569 :名無し組:2020/09/12(土) 19:53:49.36 ID:HXbK1cmz.net
>>564
令110条、令110条の2

570 :名無し組:2020/09/12(土) 20:03:13.82 ID:???.net
>>568
効いてて草

571 :名無し組:2020/09/12(土) 20:04:07.81 ID:???.net
エスキス30分っていうけど
課題文読み取りは何分なんだ?

572 :名無し組:2020/09/12(土) 20:12:13.36 ID:???.net
>>569
「延焼のおそれのある部分」ってのは法二条で使ってるから、日本語として延焼しそうな部分って言いたい時は他の言い方を使わないといけないってこと?

573 :名無し組:2020/09/12(土) 20:14:33.69 ID:???.net
>>570
涙ふけよ負け組

574 :名無し組:2020/09/12(土) 21:39:09.79 ID:???.net
>>561
公務員つってもピンキリだからね。
地方公務員とか、国家でも2種や3種だとそんな有難がるほどではないわ。

575 :名無し組:2020/09/12(土) 21:42:24.28 ID:???.net
国家3種とかもうないぞおじいちゃん
国葬の技官は営繕に関わることはまずないから、その道だと地方上級公務員が最強だろうね

576 :名無し組:2020/09/12(土) 23:39:48.89 ID:???.net
地頭の話でしょ
第一、法規に強いつったって、他のことは殆ど知識がない人が大半
それだけを強みに講師やられても迷惑

577 :名無し組:2020/09/12(土) 23:41:17.27 ID:???.net
>>573
即反応とは分かりやすいなあ

578 :名無し組:2020/09/12(土) 23:41:38.56 ID:???.net
法規にも強いし発注者としてお前ら底辺建築士を顎で使う存在やん
最強すぎるw

579 :名無し組:2020/09/12(土) 23:42:47.57 ID:???.net
と、ガイジが一言

580 :名無し組:2020/09/12(土) 23:43:00.25 ID:???.net
>>576
最近の試験は法規偏重なの理解してるー?
地頭も悪い民間のアホ建築士より百倍頼りになるわな

581 :名無し組:2020/09/12(土) 23:43:23.97 ID:???.net
>>577
と、ガイジが一言

582 :名無し組:2020/09/12(土) 23:44:21.10 ID:???.net
と、ガイジがオウム返し

583 :名無し組:2020/09/12(土) 23:45:19.88 ID:???.net
民間のクソ雑魚底辺建築士ちゃんめっちゃ切れてて草
公務員にいじめられたのかな

584 :名無し組:2020/09/12(土) 23:45:48.13 ID:???.net
と、ガイジが一言

585 :名無し組:2020/09/12(土) 23:54:32.11 ID:???.net
いっつも委託案件でいじめててすまんな
お前らがアホなのが悪いんやで😭

586 :名無し組:2020/09/12(土) 23:57:01.64 ID:???.net
と、顔文字を貼れずに悲しむガイジであった

587 :名無し組:2020/09/12(土) 23:59:23.62 ID:???.net
と、民間ガイジが一言

588 :名無し組:2020/09/13(日) 00:00:02.98 ID:???.net
と、ガイジが一言

589 :名無し組:2020/09/13(日) 00:02:31.28 ID:???.net
製図の話していい?

590 :名無し組:2020/09/13(日) 00:03:38.21 ID:???.net
ダメ
もうこのスレは氏んだ まだ余ってる日建スレ使え
それでもだめなら製図スレに行け

591 :名無し組:2020/09/13(日) 04:05:41.38 ID:???.net
>>580
っで、お前さ、公務員なんけ?

592 :名無し組:2020/09/13(日) 11:10:19.76 ID:???.net
>なんけ?

北陸の人間か?
畑でも耕しとけカッペ

593 :名無し組:2020/09/13(日) 19:55:12.75 ID:???.net
今日の課題も酷かった
最悪だわ

594 :名無し組:2020/09/13(日) 19:56:47.60 ID:???.net
>>591
ガイ人相手にするの無駄無駄。
何言われようが無視が一番

595 :名無し組:2020/09/13(日) 20:01:01.31 ID:???.net
やっぱクソ課題だよな今日の
なにがしたいんだよこれ

596 :名無し組:2020/09/13(日) 20:02:01.87 ID:???.net
模試と先週に比べると全然マシな気がする

597 :名無し組:2020/09/13(日) 20:13:55.46 ID:???.net
今日の課題やってて、日建はもう受からせる気ないんじゃないかって頭の中をよぎってしまった。

598 :名無し組:2020/09/13(日) 20:46:27.42 ID:xE/YRgda.net
>>597
どうして?

599 :名無し組:2020/09/13(日) 21:43:43.71 ID:1Lv2xKl3.net
今年は採光NGで、ランク3続出か…

600 :名無し組:2020/09/14(月) 03:57:09.33 ID:rPrwJO8+.net
作図練習はどうやったら良い?

601 :名無し組:2020/09/14(月) 06:41:13.90 ID:???.net
作図の練習をすればいいのでは?

602 :名無し組:2020/09/14(月) 07:01:38.67 ID:???.net
例題のコピーをするしかない

603 :名無し組:2020/09/14(月) 08:25:26.30 ID:???.net
昨日の日建の課題終わったあとに初年度の生徒2人が、今年の試験キャンセルしますって事務員に話してた。
来年は総合行くかもね。

604 :名無し組:2020/09/14(月) 08:27:37.58 ID:???.net
>>603
日建ってスパルタ教訓って書いてあるけど
ガチスパルタは総合資格だからな
そこに身を置くのもいいかもしれんが
オプションで泣きを見ます

605 :名無し組:2020/09/14(月) 08:29:34.30 ID:???.net
課題がひどい
去年とか一昨年のNがつくる課題はどうだったの?

606 :名無し組:2020/09/14(月) 08:56:13.22 ID:/AcPBqfR.net
去年、一昨年と日建に通ったけど、課題は悪くなかったよ。
今年は通ってないからわからないけど、どう酷いの?

607 :名無し組:2020/09/14(月) 09:21:08.25 ID:???.net
むしろどう悪くなかったのか書けよw

608 :名無し組:2020/09/14(月) 09:55:13.77 ID:???.net
少なくとも一昨年は日建良かったぞ
製図素人の俺が初年度で合格できたくらいだし
最終週の追加講義で
3方向?4方向エントランスが出たから
本試験で経験が生きた人は多いはず
H30プールの時ね

609 :名無し組:2020/09/14(月) 11:33:12.26 ID:???.net
だから合格証見せろよ
鬱陶しいな

610 :名無し組:2020/09/14(月) 11:33:13.52 ID:???.net
去年難しかったからあわてて今年の課題を無理に難しくしてる感じはする
ただSとは難しさのベクトルが違う
本試験の難しさに近いのはN
Sの難しさはワンポイントな感じ

611 :名無し組:2020/09/14(月) 12:15:24.28 ID:???.net
両方知ってるキリッ

612 :名無し組:2020/09/14(月) 12:19:12.51 ID:???.net
課題全体的に見ると糞だけど得るものはあるからな
最近の課題は外構がワンパターン過ぎて標準回答以外の車寄せ計画すると難易度上がるから糞

613 :名無し組:2020/09/14(月) 12:32:50.18 ID:???.net
講師と面接しながら図面添削のとき、メモ取るヤツ皆無だな
ダラダラ質問するクセにメモしないで覚えてるのか?
とくにまんこ達
おまえら自分のできなさを、質問だけで薄めようとしてるだろ
しょうもない

614 :名無し組:2020/09/14(月) 12:50:01.99 ID:???.net
日建の市販の課題の質はどうなの?
2級スレに市販分の課題は突拍子も無いって有ったけど

615 :608:2020/09/14(月) 13:07:00.79 ID:+GbNhkyd.net
>>614
市販のやつは多分
講義で使うやつの抜粋とまとめ
独学なら買って損はないかと
通学生なら特に目新しい内容はない
まあ俺は藁にもすがる思いで買ったけど
そんなに高くないし

616 :名無し組:2020/09/14(月) 13:12:50.61 ID:oxacetkq.net
>>614
通学してる人は買う意味ない。

617 :名無し組:2020/09/14(月) 15:03:43.18 ID:???.net
>>614
参考程度かな

618 :名無し組:2020/09/14(月) 15:06:57.23 ID:???.net
以前2級の本試験で市販のやつがまんまでたことがある。
買って損は無いかと

619 :名無し組:2020/09/14(月) 15:19:45.20 ID:???.net
N通ってるからSの参考書あったら買ってみようかな
今年は売ってないと聞いたような気がするけど

620 :名無し組:2020/09/14(月) 15:31:22.20 ID:???.net
>>618
ンなわけねえだろ
バカが

621 :名無し組:2020/09/14(月) 15:32:10.64 ID:???.net
>>620
バカはお前だマヌケ
来年の準備しとけよ社会のゴミ

622 :名無し組:2020/09/14(月) 15:52:29.80 ID:???.net
>>619
Sは最近市販問題集を出してない

623 :名無し組:2020/09/14(月) 16:03:59.14 ID:???.net
>>622
Sって金融証券方面でどうよ

624 :名無し組:2020/09/14(月) 17:02:17.81 ID:???.net
>>617
来年受験なので買って研究室で模写しようかしら

625 :名無し組:2020/09/14(月) 17:19:56.26 ID:???.net
今年はパスする組?

626 :名無し組:2020/09/14(月) 17:28:53.20 ID:???.net
エスキスも3時間かかるし作図も3時間半だしこの数週間で縮まらない気がしてきてパスも考え始めてる

627 :名無し組:2020/09/14(月) 17:35:35.19 ID:???.net
まあそういう時期だよね
疲れも出てくるし、手探りすぎて自信もなくなる

628 :名無し組:2020/09/14(月) 18:11:58.36 ID:Fv4okIWN.net
10月に入ってからが勝負よ。
あと本番では火事場のクソ力が出て不思議とまとまるよ。

629 :名無し組:2020/09/14(月) 18:18:47.41 ID:???.net
>>626
頭悪そう

630 :名無し組:2020/09/14(月) 19:42:19.27 ID:???.net
>>626
それより酷かったけど、巻き返したよ
学校の教え守ったら確実に落ちると判断したから、無駄な作業を削る事をして半分以上の時間短縮して受かったよ

631 :名無し組:2020/09/14(月) 19:45:56.28 ID:???.net
去年とか学校行ってるやつがまとまらなくて落とされる試験だったからな
通学とか時代遅れだわ

632 :名無し組:2020/09/14(月) 19:50:03.31 ID:???.net
>>630
ちなみにどこの学校だったの?

633 :名無し組:2020/09/14(月) 19:52:03.90 ID:???.net
スレタイ読めアホ

634 :名無し組:2020/09/14(月) 19:52:55.41 ID:???.net
今までと違うのは、今年からは受験パスしてもチャンスが減らないんだよな。
旗色悪いなら今年はパスして来年万全を期して受けるのはアリだと思う。
合格する確率はそっちの方が高いもの。
でもまあダメ元でせめて9月いっぱいは頑張ってみれば?

635 :名無し組:2020/09/14(月) 20:10:46.30 ID:???.net
どうせ初回じゃ受からないんだから後に延ばすのはガイジだけだけどな

636 :名無し組:2020/09/14(月) 20:29:57.20 ID:???.net
まだ二級学科なのに一級スレに来ちゃダメだよ

637 :名無し組:2020/09/14(月) 21:42:52.46 ID:???.net
と、ガイジが被害妄想

638 :名無し組:2020/09/14(月) 22:09:59.20 ID:???.net
バカのお前ら、ガイジ太郎を無視するなよ。意外と良い奴だろ

639 :名無し組:2020/09/14(月) 23:41:42.19 ID:???.net
特1Bなんだこれ…

640 :名無し組:2020/09/14(月) 23:52:58.47 ID:???.net
問題文が間違っててその訂正が来たとかそんなツイートを見た
まだやってないけど

641 :名無し組:2020/09/15(火) 00:05:19.16 ID:???.net
1Bは去年の延期試験思い出すなぁ

642 :名無し組:2020/09/15(火) 00:12:15.29 ID:???.net
>>614
課題1は普通
基本周回用
課題2はPC梁
記述の主筋帯筋は本番初見なら殺されてた
課題3は縦長
組み替えパズル
二級の時はSと市ヶ谷ナントカもあわせて色々アレンジ出来たけどNしか市販無いのが辛い

643 :名無し組:2020/09/15(火) 02:41:39.15 ID:???.net
>>639
もうめちゃくちゃだよな。
素人がとりあえず作ったみたいな

644 :名無し組:2020/09/15(火) 08:41:19.33 ID:???.net
>>634
今までと違った影響が出てるよ
俺は2回目で法規の早期講座へ参加したら多かったぞ
しかも来年初回の学生も加わりばらけた日時で多いらしい
にしても女が多くて汗だくで聴講できなくなった

645 :名無し組:2020/09/15(火) 12:05:00.76 ID:???.net
バカまんこが増えるのはいいことだな
相対試験のメリットやわ

646 :名無し組:2020/09/15(火) 12:17:06.45 ID:???.net
>>645
・・・頭悪そ…

647 :名無し組:2020/09/15(火) 12:34:50.58 ID:???.net
まんこって基本的に頭悪いからしゃーないw

648 :名無し組:2020/09/15(火) 22:57:37.05 ID:???.net
>>647
普段はもっと可愛いメス声出してんだろ?

649 :名無し組:2020/09/15(火) 23:02:35.19 ID:???.net
コンパスが……ない……

650 :名無し組:2020/09/16(水) 12:03:54.05 ID:wDAU2oNg.net
「その他の」ってどう解釈すんだ
具体的には、「給水管、配電管その他の管が第1項に適合する」とかはどう解釈すんだ

651 :名無し組:2020/09/16(水) 12:21:17.19 ID:KDBS+fxF.net
1B解答例見たけど、地域交流室を勝手に上足ゾーンに計画してるけどいいのこれ

652 :名無し組:2020/09/16(水) 12:23:31.52 ID:???.net
だめに決まってんじゃん
そんなことしなくても普通に収まるのにな

653 :名無し組:2020/09/16(水) 12:47:56.94 ID:???.net
今年の日建は質低いな

654 :名無し組:2020/09/16(水) 15:15:37.77 ID:???.net
問題って確か図面作成してから問題文作るんだよな?
1B解答例はまだ見ていないけどまたおかしいところあるのか

655 :名無し組:2020/09/16(水) 17:09:23.71 ID:???.net
>>654
見てのお楽しみ(^^)

656 :名無し組:2020/09/16(水) 20:28:37.01 ID:???.net
特1B全然できない

657 :名無し組:2020/09/16(水) 20:32:11.18 ID:???.net
1Bって何が難しいの?
綺麗に階別ゾーニングできるやん

658 :名無し組:2020/09/16(水) 21:08:39.52 ID:???.net
来年、1と2を受ける人居る?
2種類の問題集を両方とも勉強します?

659 :名無し組:2020/09/16(水) 21:23:35.63 ID:???.net
1bのエスキス
マジで30分で出来たw
楽勝すぎ

660 :名無し組:2020/09/16(水) 22:33:39.07 ID:???.net
>>659
残念だけど、学校から特訓1Bの訂正事項もらった。
やり直しですね。

661 :名無し組:2020/09/17(木) 00:30:55.10 ID:???.net
ちょっと焦ったけど大した訂正じゃないじゃねーか

662 :名無し組:2020/09/17(木) 00:31:00.69 ID:???.net
ちょっと焦ったけど大した訂正じゃないじゃねーか

663 :名無し組:2020/09/17(木) 07:06:24.25 ID:???.net
>>624
新卒する知り合いが製図をやってた
今の学生って通信で製図をやってんのな

664 :名無し組:2020/09/17(木) 10:51:38.59 ID:???.net
>>658
改正による新問題で大変になるって噂してたけどな

665 :名無し組:2020/09/18(金) 05:37:24.73 ID:???.net
行政改革目安箱へ投稿した?
俺はしたよ、建築士試験で製図試験の方法をもっと考えてくれって、。

666 :名無し組:2020/09/18(金) 06:16:01.91 ID:???.net
>>665

河野「よしわかった、今年の製図は中止にして全く別の試験方法にするわ」
665「えちょっとまって 来年からにして」
河野「今年だ」
665 「」

どうするんだよ

667 :名無し組:2020/09/18(金) 07:50:34.89 ID:???.net
1/200書く前に下書きする?

668 :名無し組:2020/09/18(金) 07:57:25.82 ID:???.net
ガイジならすると思うよ

669 :名無し組:2020/09/18(金) 08:54:24.34 ID:???.net
>>667
どの程度のどんな下書きよ?

670 :名無し組:2020/09/18(金) 09:00:30.71 ID:???.net
400からいきなり書いてる

671 :名無し組:2020/09/18(金) 10:11:12.66 ID:???.net
俺は全部原寸図書いてるよ

672 :名無し組:2020/09/18(金) 11:07:15.00 ID:???.net
俺は一回建ててる

673 :名無し組:2020/09/18(金) 16:23:30.60 ID:???.net
お前らのスレ読んで気づいたことが一つある。
。。。。。。
。。。。。
。。。。
。。。
。。

オレ今年受かるかも!!

674 :名無し組:2020/09/18(金) 18:00:57.74 ID:???.net
ヒヅメちゃんかな?

675 :名無し組:2020/09/18(金) 22:49:41.78 ID:jAC6aQhJ.net
>>664
来年の改正なんて大した事ねーよ。

676 :名無し組:2020/09/18(金) 22:58:00.01 ID:???.net
>>667
下書きとかボリューム出しとか古いエスキス手法だろ(笑)
試験で提出しないもんに時間かけるやつほど落ちるわ(笑)

677 :名無し組:2020/09/18(金) 22:59:49.05 ID:???.net
>>659
まあエスキスは30分がデフォルトだよなw

678 :名無し組:2020/09/19(土) 01:04:59.88 ID:???.net
まあ30分はネタだけど、合格してるやつは1時間でエスキス終わらしてるよ

679 :名無し組:2020/09/19(土) 02:08:19.68 ID:???.net
>>677
30分はレアらしい
簡単に終わるのに

課題文にマークして、面積計算してる間に頭の中で建物の立体図がイメージ出来ないみたい

エスキスや作図の練習してる時、立体でイメージしないもんなのかね

680 :名無し組:2020/09/19(土) 06:14:40.68 ID:???.net
>>675
おい、日本語間違ってんぞ
大幅改正が19年だから21年から新問題の出題って意味だろ

681 :名無し組:2020/09/19(土) 11:50:55.53 ID:???.net
エスキスと記述で3時間半かかるんだよなぁ

682 :名無し組:2020/09/19(土) 22:46:41.80 ID:???.net
明日の特訓2A解いた後のこの日建スレは100パー荒れる。
断言する!!
ここまで酷い課題よく作れるなと関心した。
今年は総合の一人勝ちですわ。

683 :名無し組:2020/09/19(土) 23:10:50.40 ID:???.net
例年の本試験傾向に考慮し、当日の受験生の混乱を最小限に留めるため、練習問題は捻りを加えた内容とした

684 :名無し組:2020/09/19(土) 23:25:53.58 ID:???.net
そして俺は総合に130万円(税別)支払った。

685 :名無し組:2020/09/19(土) 23:36:53.65 ID:???.net
N40万
S130万

課題の質はたいして変わらないのにS選ぶやつってガイジやろ

686 :名無し組:2020/09/19(土) 23:50:46.74 ID:???.net
130万で済めばいいけどね

687 :名無し組:2020/09/20(日) 00:53:40.16 ID:???.net
>>682
1Aもクソなのに2Aもクソなのか・・・

688 :名無し組:2020/09/20(日) 01:25:39.11 ID:???.net
調子狂うわ…
なんなん一体

689 :名無し組:2020/09/20(日) 02:22:17.34 ID:???.net
2Aのどこが難しいんだ
普通の五階建てだろ

690 :名無し組:2020/09/20(日) 05:35:19.57 ID:???.net
>>689
あんなんでたら、プールの時みたいに弱小web学校が試験元に突撃クレームかますわ!!

691 :名無し組:2020/09/20(日) 05:41:07.27 ID:???.net
そして俺はウラ指導でブロガーとして衝撃デビューし、5chで伝説と呼ばれた。

アイアムレジェンド

692 :名無し組:2020/09/20(日) 05:47:43.16 ID:???.net
泥試合

アイアムピパーチ

693 :名無し組:2020/09/20(日) 05:54:49.44 ID:???.net
2a楽勝だわ
今までのおさらいじゃん

694 :名無し組:2020/09/20(日) 06:30:49.12 ID:???.net
>>693
よかったじゃん

695 :名無し組:2020/09/20(日) 12:06:19.66 ID:???.net
早く合格して上から目線で論じたいわ

696 :名無し組:2020/09/20(日) 12:18:27.19 ID:w+rtT0lR.net
受かった瞬間からネット講師にジョブチェンジするからな

697 :名無し組:2020/09/20(日) 18:35:53.28 ID:???.net
今日2Aやったけど作図量多すぎて3時間30分かかったわ

698 :名無し組:2020/09/20(日) 18:39:56.31 ID:???.net
まともに解けたのが4Bくらいだ
全然解けないあと3週間だし辞退だなこれ

699 :名無し組:2020/09/20(日) 18:53:17.82 ID:???.net
ユニット型来たらS組全滅するからワンチャンあるで

700 :名無し組:2020/09/20(日) 18:57:46.47 ID:???.net
特訓1A以降は時間内に出来るように作られてないぞ
まあ来週の模擬の結果次第だわ

701 :名無し組:2020/09/20(日) 19:01:13.46 ID:???.net
ユニットはオリ5で対応できると思うよ

702 :名無し組:2020/09/21(月) 08:40:20.08 ID:???.net
Sはもうユニット課題3つやってるよ。
次の模試もユニットだろう。
どっちが来ても対応できるようにしてる。

703 :名無し組:2020/09/21(月) 11:05:22.53 ID:???.net
たった3つw
Nも基準階3つ以上やってるしS終わりやん

704 :名無し組:2020/09/21(月) 11:52:50.00 ID:???.net
なんの張り合いだよw
1つも2つも変わりゃしねぇよ
ちなみにこれだけは言っとくが、ユニット型はハマりやすいから個室型を重点的に学んでた方がいい
日建は何故か逆をいく

705 :名無し組:2020/09/21(月) 12:01:29.80 ID:???.net
Nのユニット型課題やってないのバレバレだな
簡単にハマるような課題なんて一個もないぞ

706 :名無し組:2020/09/21(月) 12:27:10.25 ID:???.net
N課題 エスキスに3時間弱かかるんだが、
本番もこんなに難しいの?

707 :名無し組:2020/09/21(月) 12:28:04.90 ID:???.net
作図にも3時間かかるし。
絶望

708 :名無し組:2020/09/21(月) 12:28:37.20 ID:???.net
わかる
来週模試とか絶望

709 :名無し組:2020/09/21(月) 12:29:10.25 ID:???.net
学校の課題は答えが決まってるから時間かかるのはしゃーない
作図3時間は普通や

710 :名無し組:2020/09/21(月) 12:29:21.45 ID:???.net
>>705
簡単にハマらないのは、問題の難易度というより質の問題で…

711 :名無し組:2020/09/21(月) 12:31:42.00 ID:???.net
過年度生の話では今年の課題はアホほど難しいってさ
体感でもエスキス纏まらない人が結構いるね
俺?全然まとまらないから今年スルーも考えてる

712 :名無し組:2020/09/21(月) 12:33:32.72 ID:???.net
パスも考えてるけど本試験の雰囲気も味わってみたい

713 :名無し組:2020/09/21(月) 12:35:59.68 ID:???.net
どうせ一回は落ちるんだし早めに本試験受けた方が身のためだわ
今年みたいに制度の変わり目は荒れるしな

714 :名無し組:2020/09/21(月) 13:15:24.37 ID:wXHo4T5b.net
>>711
落ちてる奴の意見が1番参考にならんぞ

715 :名無し組:2020/09/21(月) 13:20:29.00 ID:???.net
落ちてても経験者の意見は参考になるわ
YouTubeとかネットでかき集めた情報だけでイキってる初年度が一番参考にならん

716 :名無し組:2020/09/21(月) 13:20:40.67 ID:???.net
そりゃそうだけど俺も実際できてないから同意せざるを得ない
学校内でも出来てない人たくさんいるけど俺の周りだけなのかな?

717 :名無し組:2020/09/21(月) 13:21:13.09 ID:???.net
>>715
角番乙

718 :名無し組:2020/09/21(月) 13:25:44.00 ID:???.net
この前の模試、去年未完ランク4のワイですら得点で全国上位1割入ってたから単純に今年の受験生のレベルが低いんじゃね

719 :名無し組:2020/09/21(月) 13:34:23.63 ID:???.net
おめでとう
合格間違いなしじゃん

720 :名無し組:2020/09/21(月) 13:43:13.43 ID:???.net
眠いけど頑張ろうぜー

721 :名無し組:2020/09/21(月) 13:52:34.57 ID:???.net
ここ最近の学校の課題の約何m2は大体1割カットの下限値でいくものが多すぎ
納めるために変な形とかもザラだし
時間返せよ

722 :名無し組:2020/09/21(月) 14:01:17.67 ID:???.net
上下足の縛りを標準回答で自ら破るクソっぷりは見てられん

723 :名無し組:2020/09/21(月) 17:24:43.38 ID:???.net
>>709
学校の課題は答えが決まってるとは...?
本試験とはどう違うの
もしよければ教えてくれないか?

724 :名無し組:2020/09/21(月) 17:57:26.38 ID:???.net
学校の課題はセオリー通りにエスキスしたら大体同じようなプランにしかならない

725 :名無し組:2020/09/21(月) 19:56:55.02 ID:???.net
逆にいうと学校の課題解けないやつは色々足りてないってことだな

726 :名無し組:2020/09/21(月) 21:37:04.82 ID:???.net
>>723
学校をまず信じてる時点でやべえよ
学校の課題は解きにかかれば解ける、つまり答えがある

本試験はそうはいかん
いくつかのキーポイントを決断しないといけない時、ほかのものが絶妙に絡んでくることを、こちらで完全に判断できない感じだな
分かるか?

H30の南の「歩行者専用道路」「埋め戻し土部分」「地下水位」
あたりがそうだな
これら、絶妙にリンクしてくる

727 :名無し組:2020/09/21(月) 23:09:14.40 ID:???.net
>>726
どうリンクしてるん?

728 :名無し組:2020/09/21(月) 23:46:29.56 ID:???.net
>>727
それっぽいこと言ってるだけのただのアホだから相手にしなくていいよ

729 :名無し組:2020/09/22(火) 12:17:07.91 ID:???.net
学科終わってから現在までたくさん課題やってきたけど一番作図量が多いのは特訓2A?模試も多かった気がする

730 :名無し組:2020/09/22(火) 19:00:20.91 ID:???.net
一番部屋数が多かったやつ
どれだろ

731 :名無し組:2020/09/23(水) 00:48:10.84 ID:???.net
4階にワンユニット入れる奴じゃないかな

732 :名無し組:2020/09/23(水) 02:08:17.51 ID:???.net
特1A
室が多すぎて2Aより時間かかる

733 :名無し組:2020/09/23(水) 12:58:56.65 ID:???.net
>>706
エスキスで3時間は建築士になるな

734 :名無し組:2020/09/23(水) 20:34:02.14 ID:???.net
なるのかw

735 :名無し組:2020/09/23(水) 20:38:30.12 ID:???.net
>>729
特1Aの答案例に2Aはフリーハンドで書いてね!(作図量が多いから?)って赤字で書いてあった

736 :名無し組:2020/09/24(木) 00:52:01.72 ID:???.net
なんかもう課題に着いていけねえ

737 :名無し組:2020/09/24(木) 07:31:00.93 ID:???.net
>>733
エスキスに1時間は?

738 :名無し組:2020/09/24(木) 07:37:58.71 ID:???.net
>>737
と金のように、一級建築士に、なれ!

739 :名無し組:2020/09/24(木) 15:02:53.82 ID:???.net
>>247
ここは一級建築士スレですよ
木造建築士は別スレですよ

740 :名無し組:2020/09/24(木) 17:31:47.05 ID:???.net
と、エスキス1時間で終わらせられない無能落ちこぼれランク4ガイジが一言

741 :名無し組:2020/09/25(金) 18:46:27.85 ID:???.net
正直、特訓課題やるよりも模試含む5までの課題を繰り返しやったほうが合格に近づく気がする

742 :名無し組:2020/09/25(金) 18:48:00.41 ID:???.net
答え知ってる2回目のエスキスはほぼ意味ないきがするから特訓1Aでひたすら作図力鍛えてるわ

743 :名無し組:2020/09/25(金) 19:40:58.48 ID:???.net
一度やった課題をもう一度エスキスするのはオススメしない
慣れは読み飛ばしにつながる

744 :名無し組:2020/09/25(金) 20:19:32.63 ID:???.net
特訓1A1B2Aが初見で全然できなくて最近はそればかりやってた

745 :名無し組:2020/09/25(金) 20:39:30.63 ID:???.net
本番すんなり行くことはほぼないからね
エスキスのストレスに慣れておくことは大事

746 :名無し組:2020/09/25(金) 20:44:09.63 ID:???.net
本試験は学校の課題なんかよりよっぽどパズルだからなー
いまエスキス2時間切れない人は来年に回した方がいいかもね

747 :名無し組:2020/09/25(金) 22:37:59.47 ID:???.net
>>737
エスキスは30分以内でないと今年は厳しいかもね

748 :名無し組:2020/09/25(金) 22:38:41.87 ID:???.net
30分はネタだけど1時間以内に終わらないやつはガチで焦った方がいいよ

749 :名無し組:2020/09/25(金) 22:41:31.34 ID:???.net
エスキス30分!?すごすぎる
どういう流れでやるとそんな早く終わるんですか?
ワンピース見てたらエスキス終わりってことじゃん

750 :名無し組:2020/09/25(金) 22:43:23.21 ID:???.net
ごめん、30分はネタ笑
1時間以内でまとまらないのはアウトが正ね

751 :名無し組:2020/09/25(金) 23:24:46.67 ID:???.net
記述の勉強方法がわからんわ
実務ほとんどやってないからイメージ出来ん

752 :名無し組:2020/09/25(金) 23:31:43.15 ID:???.net
この時期に分からないとかガイジかよ
まずは暗記だろ?そんなことも分からんとか知的障害者じゃねえか

753 :名無し組:2020/09/25(金) 23:37:15.44 ID:???.net
Sに通ってるガイジ並みに頭悪いな
だからSに通うんだろうけど

754 :名無し組:2020/09/25(金) 23:38:43.00 ID:???.net
S,Nどっちも受講生にはバカが多いのな

755 :名無し組:2020/09/26(土) 00:15:29.62 ID:???.net
>>754
うん
救いようがないよね
5年間でカド落ちするやつ、どれくらい出るかな

756 :名無し組:2020/09/26(土) 00:21:34.55 ID:???.net
>>751
記述の方が設計よりずっと実務から遠いよ
俺構造屋だけどNの模範解答とか結構いい加減だもん

そして何よりここにそういうこと書き込むのは一番間違ってる
まともな答えは返ってこないよ

757 :名無し組:2020/09/26(土) 01:53:58.24 ID:???.net
構造、いい加減だよね。
パッシブデザインも、実務から離れた絵空事みたいなの記述を結構見る。

758 :名無し組:2020/09/26(土) 09:59:51.51 ID:???.net
>>751 試験管様の高齢化による視力低下に配慮し、記述の文字の大きさを大きくした。全部こういう感じで書けばいい

759 :名無し組:2020/09/26(土) 12:09:08.94 ID:???.net
>>749
30分で終わらない方がどうかしてるよ
こんな少ないピースのパズルに苦戦する方がどうかしている
本当、なんで無駄な作業ばかりするんだろうって思うよ
頭の中でイメージ出来る事を、いちいち書き出して
エスキスの紙なんて半分でも余るのに、全部埋めてる奴とか落ちたくて仕方ないのか、それとも発達障害なのかなと思うわ

760 :名無し組:2020/09/26(土) 12:22:21.90 ID:???.net
煽るねぇ

761 :名無し組:2020/09/26(土) 12:56:49.68 ID:???.net
             i / , =、   ,=\レ)
             |.|  く.__・) 〈く_・)ノ゙     ボ ー ル を よ く 見 て
            (iリ   -' (c、,ィ) .ー 〉
           、>|\   ,.へへ、イ      し っ か り 叩 く
            Z__\ 、∠ィ'lエlュレ'/
             ノ \ \ェェン /        バッティングはこれだけや
          /  .  `ー−´_   
       ミ /     \ヽ l i´   ヽ
         .|      \ヽヽ'' ‐- ,,__i´`.ー 、
         .| 、    />、',',     >-っ┐
         .',  "'' - ,,_/ /   ̄ ̄ ̄| /〉l_|
          ',      "'' ー-‐ミ"/ /

762 :名無し組:2020/09/26(土) 13:05:14.64 ID:???.net
学科で落ちて悔しいまで読んだ

763 :名無し組:2020/09/26(土) 14:38:57.36 ID:???.net
>>759
30分もかかるとかどうかしてる
15分で終わらないなら才能ないから建築士やめた方がいいよ

764 :名無し組:2020/09/26(土) 14:43:36.27 ID:???.net
ま、一時間で終わらないやつは今年は諦めた方がいいよ
書き込み勝負だしね

765 :名無し組:2020/09/26(土) 14:45:33.76 ID:???.net
おれも時間かかるから辞退するわ

766 :名無し組:2020/09/26(土) 15:41:00.80 ID:fCuByuVs.net
今日の模試どうだった?簡単だったよね

767 :名無し組:2020/09/26(土) 18:18:19.09 ID:???.net
簡単だったけど、機械室と電気室の要求がなく書き忘れて失格でした

768 :名無し組:2020/09/26(土) 20:54:42.69 ID:???.net
>>763
15分は無理だわ
早い時でも1/200の清書してる段階
作図1時間というレベルだよ、そのスピードは

769 :名無し組:2020/09/26(土) 21:34:09.52 ID:???.net
>>767
ザッコ
その言い草だとトイレ要求されてないからトイレ書きませんでしたってなるの?
ガイジは試験受けなくていいから脳外科行って来いよwギャハハ

770 :名無し組:2020/09/26(土) 22:20:36.70 ID:???.net
うんこ

771 :名無し組:2020/09/26(土) 22:21:57.83 ID:???.net
こうし

772 :名無し組:2020/09/26(土) 22:38:08.33 ID:???.net
しっこ

773 :名無し組:2020/09/26(土) 23:02:27.45 ID:???.net
コアラ

774 :名無し組:2020/09/26(土) 23:02:39.96 ID:???.net
ラッパ

775 :名無し組:2020/09/26(土) 23:09:40.13 ID:???.net
学科で落ちると哀れだな

776 :名無し組:2020/09/26(土) 23:11:28.40 ID:???.net
学科で落ちるとがっかりだよなってかw

777 :名無し組:2020/09/26(土) 23:14:13.19 ID:???.net
製図で落ちた奴は?

778 :名無し組:2020/09/26(土) 23:14:27.09 ID:???.net
パセリ

779 :名無し組:2020/09/26(土) 23:20:04.77 ID:???.net
リンゴ

780 :名無し組:2020/09/26(土) 23:20:26.51 ID:???.net
ごりら

781 :名無し組:2020/09/26(土) 23:24:10.49 ID:???.net
ラッパ

782 :名無し組:2020/09/26(土) 23:25:05.61 ID:???.net
パンチ

783 :名無し組:2020/09/26(土) 23:25:44.14 ID:???.net
ちくわ

784 :名無し組:2020/09/26(土) 23:38:24.08 ID:???.net
わきが

785 :名無し組:2020/09/26(土) 23:39:22.38 ID:???.net
がっかでおちたからあらす

786 :名無し組:2020/09/26(土) 23:56:13.91 ID:???.net
学科落ちるとかガイジか?

787 :名無し組:2020/09/26(土) 23:59:25.48 ID:???.net
>>785
ブーメラン投げてるぞー

788 :名無し組:2020/09/27(日) 00:04:20.39 ID:???.net
模試がクソだったから荒らすわ〜

789 :名無し組:2020/09/27(日) 00:14:58.38 ID:???.net
Sとどっちが難しい?

790 :名無し組:2020/09/27(日) 06:06:06.74 ID:???.net
Nは難しいっていうより、アレな感じ

791 :名無し組:2020/09/27(日) 07:56:28.45 ID:???.net
アレとは?

792 :名無し組:2020/09/27(日) 10:14:53.46 ID:???.net
模試のあれは
面倒くさい設定に慣れさせようとした試験だったのかな

793 :名無し組:2020/09/27(日) 10:21:08.18 ID:???.net
課題今日もめんどくさい

794 :名無し組:2020/09/27(日) 17:30:41.48 ID:???.net
今日の模試も最悪や
もう二度といかんわここ

795 :名無し組:2020/09/27(日) 17:45:07.39 ID:???.net
模試の解答酷くない?
ワザと複雑な解答にしてるとしか思えない

796 :名無し組:2020/09/27(日) 17:50:02.37 ID:omyMe+lo.net
アルファワークスだっけ。
日建学院の問題作ってる事務所

797 :名無し組:2020/09/27(日) 17:50:02.59 ID:omyMe+lo.net
アルファワークスだっけ。
日建学院の問題作ってる事務所

798 :名無し組:2020/09/27(日) 17:58:21.04 ID:pv5MkLcZ.net
図面の書き込み量が半端ない。去年より30分位余分にかかる。時間余った人はすごいな

799 :名無し組:2020/09/27(日) 18:01:35.12 ID:???.net
課題は良いのに解答例がゴミすぎ
センスねーわ

800 :名無し組:2020/09/27(日) 18:07:21.82 ID:???.net
解答例を作ってから課題文は作られるから
その理屈はおかしい

801 :名無し組:2020/09/27(日) 18:08:36.48 ID:omyMe+lo.net
解答例から問題
作ってるはずなのにー笑

802 :名無し組:2020/09/27(日) 18:09:57.28 ID:???.net
恵まれた課題からのクソみたいな解答例とかもう奇跡だろ

803 :名無し組:2020/09/27(日) 18:24:17.32 ID:???.net
病院からのアプローチはともかく、庭園からのアプローチなんてどこに書いてあるんだよ

つーかこんなとこから誰が来るんだよ

804 :名無し組:2020/09/27(日) 18:48:13.27 ID:???.net
実力無い癖に文句は一人前w

805 :名無し組:2020/09/27(日) 19:20:38.09 ID:???.net
病院のアプローチの正確な位置がないのはやめて欲しい

806 :名無し組:2020/09/27(日) 19:33:21.83 ID:???.net
意訳:僕はバカなので難しい条件つけないで

807 :名無し組:2020/09/27(日) 19:41:44.90 ID:???.net
今日までの課題解きなおせば受かるのか??
納得できる解答少なかったけど

808 :名無し組:2020/09/27(日) 20:47:52.79 ID:???.net
電気機械室が要求にないのは辞めてほしい
おかげで書き忘れたわ

809 :名無し組:2020/09/27(日) 22:15:05.72 ID:???.net
そんなもん自分で考えて書くのは当たり前だろ
ガイジか?

810 :名無し組:2020/09/27(日) 22:20:32.89 ID:???.net
ポケモンの話題しても良い?

811 :名無し組:2020/09/27(日) 22:29:59.26 ID:???.net
うんこぶりぶり

812 :名無し組:2020/09/27(日) 22:41:39.70 ID:???.net
つまんねえスレだな

813 :名無し組:2020/09/27(日) 23:05:01.27 ID:???.net
殆ど未完成じゃないのか?これ

814 :名無し組:2020/09/27(日) 23:16:07.20 ID:???.net
みかんが受かる可能性は?、っと

815 :名無し組:2020/09/27(日) 23:24:11.21 ID:???.net
今回の模試の結果気になるにゃ

816 :名無し組:2020/09/28(月) 04:12:54.71 ID:???.net
模擬試験の結果ってウソっぽいんだよな。
他のブログやTwitterみたらランク1ひとりで残りランク4とか、ランク2とランク4しかいませんでした。ってのが多い。

模擬試験合格基準も80点が1割(9パーセント)切ってるから、70点にさげてるし。
なんか色々といじりすぎ。

817 :名無し組:2020/09/28(月) 04:14:26.31 ID:???.net
うちの教室は未完成ひとりで残り完成だった。

818 :名無し組:2020/09/28(月) 04:47:45.67 ID:???.net
人間として未完成やね

819 :名無し組:2020/09/28(月) 06:21:31.51 ID:???.net
Nの模試のレベルで未完はまずいだろ
減点はともかく

820 :名無し組:2020/09/28(月) 07:22:39.81 ID:???.net
>>819
何がまずいの?

821 :名無し組:2020/09/28(月) 12:58:34.54 ID:???.net
自分のできなささに課題にあたるやつわろす。

822 :名無し組:2020/09/28(月) 13:43:23.45 ID:???.net
できなささw

823 :名無し組:2020/09/28(月) 14:07:33.69 ID:???.net
語彙力の無ささw

824 :名無し組:2020/09/28(月) 15:59:32.30 ID:???.net
アストロロボササ

825 :名無し組:2020/09/28(月) 16:20:24.83 ID:???.net
>>821
できな笹

826 :名無し組:2020/09/28(月) 18:22:39.62 ID:???.net
笹食ってる場合じゃねえ!!

827 :名無し組:2020/09/28(月) 18:38:34.90 ID:???.net
>>816
前回の模試は平均点からして受講生の出来が悪すぎたんだろ
ワイ総得点的には上位1割だったけど記述が29点でランク2やったわ

828 :名無し組:2020/09/28(月) 18:42:19.64 ID:???.net
Nの記述って40点だよな?
7割で超えでランク2なの?

829 :名無し組:2020/09/28(月) 18:47:26.34 ID:???.net
ランク1は図面50/60点記述30/40点以上の絶対評価
上位4割とかじゃないから結構ハードル高い

830 :名無し組:2020/09/28(月) 18:55:00.13 ID:???.net
トータル80じゃなかったっけ?
記述の脚切りの記憶がない

831 :名無し組:2020/09/28(月) 19:11:31.18 ID:???.net
模試結果表に書いてあるよ

832 :名無し組:2020/09/28(月) 20:16:05.18 ID:???.net
誤字で煽るとか試験前やから相当ピリピリしてるんやなー

833 :名無し組:2020/09/28(月) 21:09:05.35 ID:???.net
あの模擬でランク1とか教室に一人いるかいないかレベル
たぶん講師より有能やで

834 :名無し組:2020/09/28(月) 21:22:01.22 ID:???.net
講師甘く見過ぎ
お前じゃランク4だろうに

835 :名無し組:2020/09/28(月) 21:50:55.40 ID:???.net
ランク2だったわ
合格水準?

836 :名無し組:2020/09/28(月) 22:42:28.11 ID:???.net
おめでとう

837 :名無し組:2020/09/28(月) 23:00:43.54 ID:???.net
講師とか所詮個人事務所程度のバイトだろ
買い被りすぎ

838 :名無し組:2020/09/29(火) 00:25:56.04 ID:???.net
長期の設計製図講座は2月下旬から始まるんだな
早いな

839 :名無し組:2020/09/29(火) 00:28:12.96 ID:???.net
>>835
70点以上は合格レベル。
80点以上は仙人レベル。

840 :名無し組:2020/09/29(火) 00:47:12.47 ID:???.net
>>835
90点以上はゴッドレベル
100点以上は海賊王に俺はなる!!レベル

841 :名無し組:2020/09/29(火) 17:00:30.01 ID:???.net
>>838
長期通うようなバカはそれくらいやらないとダメってことだよ
実際はそれでもダメな奴多いけどw

842 :名無し組:2020/09/29(火) 17:11:59.51 ID:???.net
>>841
お前の頭ハッピーセットかよ!!

843 :名無し組:2020/09/29(火) 17:37:15.56 ID:???.net
と、ガイジが発狂

844 :名無し組:2020/09/29(火) 20:34:16.01 ID:???.net
お前ら今さら図面やっても変わらないぞ。それより普段から我慢してるんだから
たまには息抜きにパーッと飲みに行けよ。製図の事なんて忘れてさー

845 :名無し組:2020/09/29(火) 20:58:21.60 ID:???.net
と、ガイジが一言

846 :名無し組:2020/09/29(火) 21:57:07.86 ID:???.net
>>843 >>845 お前年中ここにへばり付いてるけど他にやることないの?親の顔が見たいわ

847 :名無し組:2020/09/29(火) 22:29:12.92 ID:???.net
と、ガイジがほざく

848 :名無し組:2020/09/29(火) 22:47:52.19 ID:???.net
>>841
この前今年度の試験をリタイアしたんだが長期を検討している

849 :名無し組:2020/09/29(火) 23:03:11.01 ID:???.net
長期いくらかかるか知ってる?

850 :名無し組:2020/09/29(火) 23:15:11.41 ID:???.net
初年度頑張れなかった落ちこぼれの無能負け組が長期通ってもしゃーないやろ

851 :名無し組:2020/09/30(水) 01:05:42.51 ID:???.net
賢明な選択でしょ。
勝ち目がないならやめた方がいい。
今年からは初年度棄権してもチャンスは減らないからな。

852 :名無し組:2020/09/30(水) 01:21:06.53 ID:???.net
まだそれ信じてるアホいたんだ

853 :名無し組:2020/09/30(水) 06:17:55.89 ID:???.net
>今年からは初年度棄権してもチャンスは減らないからな。

うーん、この

854 :名無し組:2020/09/30(水) 06:22:29.68 ID:???.net
>>851
今年からなのか、
今年だけなのか、
それが問題

855 :名無し組:2020/09/30(水) 07:34:23.89 ID:QChS4e2w.net
初年度パスに異様に噛み付くな。

壮大に勘違いしてたガイちゃんってすぐわかるな

856 :名無し組:2020/09/30(水) 07:44:14.32 ID:???.net
学科の合格通知にパスのこと書いてあるから騙されるアホは学科落ちた人と過年度組だけだろ

857 :名無し組:2020/09/30(水) 09:33:59.46 ID:NU5lqGM/.net
初年度パスされると相対的に過年度生がキツくなるからな。

858 :名無し組:2020/09/30(水) 10:10:28.10 ID:???.net
演習復習してるけど、ヌルく感じる

859 :名無し組:2020/09/30(水) 10:21:57.22 ID:???.net
>>857
初年度、模試受けに来てないやつがちらほらいたな。
無理ゲーなら諦める選択は、ある意味羨ましい。
来年受かるとは限らないけど。

860 :名無し組:2020/09/30(水) 11:58:59.62 ID:???.net
受かるとは限らんけど、可能性は高くなるからな…
もっと早くこうしてくれれば良かったのにね。

861 :名無し組:2020/09/30(水) 12:07:54.37 ID:???.net
辞退するから確認のために2週間くらい前に電話したんだが
今年だけじゃなく来年度の試験で当日行かなくても回数減らないんだってね

862 :名無し組:2020/09/30(水) 12:08:25.73 ID:???.net
試験元が、学科後の3ヶ月弱で合格までもっていくのは難しい試験だということを
暗に認めたということだよね。
俺も今年はパスして長期に行けば良かったわ。

863 :名無し組:2020/09/30(水) 14:09:32.51 ID:???.net
>>862
たぶん君は来年も再来年も無理だから諦めよう
そんなやつが長期に大金積んでくるが、そのアタマじゃ何回やっても無理
なので現場作業員として働く道を勧めるよ

864 :名無し組:2020/09/30(水) 14:10:02.71 ID:???.net
>>862
短期でギリギリまで追い込んで試験受けるから
長期の意味があると思うんだよね
長期って既受験者向けだし

865 :名無し組:2020/09/30(水) 14:44:36.47 ID:wMhdqLf1.net
まあ初年度が3ヶ月くらいの準備で挑んでも、なにを問われてるかすら分からないわな。

866 :名無し組:2020/09/30(水) 15:22:00.06 ID:???.net
まぁ学科製図年齢もろも

867 :名無し組:2020/09/30(水) 15:23:57.18 ID:???.net
ろ含めて3パーくらいの合格率でしょ?
普通の人が3ヶ月弱の勉強で受かるって基本無理ゲーだよな

868 :名無し組:2020/09/30(水) 15:42:36.03 ID:???.net
初年度受けない負け組低脳雑魚が必死に言い訳してんの草

869 :名無し組:2020/09/30(水) 15:45:13.13 ID:???.net
是が非でも今年受けさせたい奴が常駐しとるな

870 :名無し組:2020/09/30(水) 15:50:22.99 ID:???.net
今年受けないガイジって来年も受けないんでしょ?

871 :名無し組:2020/09/30(水) 16:24:14.40 ID:???.net
初年度キャンセルだらけになったら、来年以降は試験元も考えるんじゃないか。
どこかで欠席のキャンセル扱いは再考されんじゃないかと考えてるけど。

872 :名無し組:2020/09/30(水) 16:42:29.12 ID:???.net
今年の学科合格率の高さは、キャンセル分も見込んでるでしょ。
でないとちょっとボーダー緩すぎだね。

873 :名無し組:2020/09/30(水) 17:00:01.62 ID:???.net
単純にたくさんいた出来損ないの学生がボーダー下げたんでしょ。

874 :名無し組:2020/09/30(水) 17:35:07.79 ID:usXT8w6e.net
試験会場押さえて空席だらけでどうすんの

875 :名無し組:2020/09/30(水) 17:39:55.54 ID:???.net
そりゃ空席多いなぁって感じになる

876 :名無し組:2020/09/30(水) 17:56:00.97 ID:???.net
もう5年で3回といわずに学科一回受かったら永久に学科免除にして
そのかわり製図の合格率を10%とかにすれば良いんじゃね?

877 :名無し組:2020/09/30(水) 18:23:31.86 ID:???.net
>>876
1級施工は学科合格は永久免除なったって聞いたけど

878 :名無し組:2020/09/30(水) 18:30:00.03 ID:???.net
>>877 1級セコカンの建築・土木はまあ分かるが、管工事とか建設機械って何のメリットがあるの?

879 :名無し組:2020/09/30(水) 18:37:48.17 ID:???.net
>>878
機械はともかく管や電気は建築や土木より稼げて食いっぱくれがないよね

880 :名無し組:2020/09/30(水) 18:56:57.89 ID:???.net
セコカンとか建築士や電験、技術士取れないアホドカタ専用の資格っしょ

881 :名無し組:2020/09/30(水) 19:57:30.90 ID:???.net
と、受かってもいないガイジが申しております

882 :名無し組:2020/09/30(水) 21:10:58.63 ID:???.net
初年度はカウントされる、されない


この辺が分からない人はスーパーガイジ

883 :名無し組:2020/09/30(水) 21:11:29.91 ID:???.net
>>881

と、アホドカタが鳴いております

884 :名無し組:2020/09/30(水) 21:26:34.39 ID:???.net
と、安価付けるほど悔しかったガイジが一言

885 :名無し組:2020/09/30(水) 21:38:46.53 ID:???.net
と、安価付けられて死ぬほど悔しかったガイジが一言

886 :名無し組:2020/09/30(水) 21:45:34.26 ID:???.net
と、ガイジが一言

887 :名無し組:2020/09/30(水) 21:51:35.21 ID:???.net
学科永久免除はちょっとなあ
基準法もちょいちょい変わるし

888 :名無し組:2020/09/30(水) 21:55:31.90 ID:???.net
角番落ちは10年間受験禁止

これ、かなり妙案やろw

889 :名無し組:2020/09/30(水) 22:02:47.26 ID:???.net
30歳以上は受験禁止でいいのでは?

890 :名無し組:2020/09/30(水) 22:07:02.36 ID:???.net
と、30歳以上で未だに無級の負け犬ガイジが一言

891 :名無し組:2020/09/30(水) 22:14:07.54 ID:???.net
>>888
賛成
大金積めば受かると思ってるバカが未だに多いからな
バカには良い薬になる

892 :名無し組:2020/09/30(水) 22:16:03.71 ID:???.net
そもそも向き不向きがあってだな
連続で不合格になる落ちるガイジは適正ないんだから
早々に諦めて別業界に行った方がいい

893 :名無し組:2020/09/30(水) 22:22:10.76 ID:???.net
>>890
30越えてるクソ老人の心にクリティカルヒットしてて草

894 :名無し組:2020/09/30(水) 22:39:37.60 ID:???.net
と、ガイジが一言

895 :名無し組:2020/09/30(水) 22:57:00.97 ID:???.net
あガガイのガイ

896 :名無し組:2020/09/30(水) 23:01:52.03 ID:???.net
30過ぎたおじいちゃんおばあちゃん、怒りのガイジ音頭をはじめてしまう

897 :名無し組:2020/09/30(水) 23:15:46.12 ID:???.net
と、ガイジが独り言

898 :名無し組:2020/09/30(水) 23:20:46.18 ID:???.net
30過ぎたおじいちゃんおばあちゃん、怒りのガイジ認定をはじめてしまう

899 :名無し組:2020/10/01(木) 00:12:53.44 ID:???.net
何だこのスレは。頭オカシイ人多すぎて草

900 :名無し組:2020/10/01(木) 05:24:42.72 ID:???.net
>>898
と、ガイジが即反応w

901 :名無し組:2020/10/01(木) 05:45:52.05 ID:???.net
勝ち目がないならやめた方がいい。
今年からは初年度棄権してもチャンスは減らないからな。

902 :名無し組:2020/10/01(木) 06:05:57.85 ID:???.net
1級施工は学科合格は永久免除なるっぽいから良いよなあ

903 :名無し組:2020/10/01(木) 06:17:59.05 ID:???.net
もうこのスレ廃スレにしようや

904 :名無し組:2020/10/01(木) 08:41:44.18 ID:???.net
一級建築士設計製図試験相談室@資格全般板
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1596841677/
こっちならIDでるし、ガイジ太郎もやりにくそうにしてる
ここは終わりやん

905 :名無し組:2020/10/01(木) 09:04:38.45 ID:???.net
問題解くの飽きて、問題作ってしまったよ
無駄な時間を使った。
誰か解く?たぶん、本番に近いよ

906 :名無し組:2020/10/01(木) 09:24:51.37 ID:???.net
>>905
他流試合とかやらないの?Sとか

907 :名無し組:2020/10/01(木) 13:00:17.11 ID:???.net
>>905
お願いします

908 :名無し組:2020/10/01(木) 17:32:27.33 ID:???.net
これでサ高住だったらどうすんだろ

909 :名無し組:2020/10/01(木) 19:13:06.56 ID:???.net
そうじゃなかったらお前はどうすんの?

910 :名無し組:2020/10/01(木) 19:20:28.44 ID:???.net
ユニットならN一人勝ち

基準階自体はプラン簡単だし過去問も豊富だから結局今年はNが正解だったか

911 :名無し組:2020/10/01(木) 19:21:53.85 ID:???.net
>>904
ガイジ太郎ってお前しか言ってないんだよね
ガイジ連呼もお前だけ
分かりやすいなあ

912 :名無し組:2020/10/01(木) 19:22:33.44 ID:???.net
ここの奴らが議論してる内容は殆ど的外れ
資格学校の方が万倍マシ

913 :名無し組:2020/10/01(木) 19:27:04.49 ID:???.net
SとNどっちがええねん

914 :名無し組:2020/10/01(木) 19:32:35.50 ID:???.net
Tかな?

915 :名無し組:2020/10/01(木) 19:36:59.44 ID:???.net
Nと同レベルかそれ以下の課題・講義の質でNの3倍以上の授業料払いたいと思えるならSでいいんじゃない?

916 :名無し組:2020/10/01(木) 19:38:54.50 ID:???.net
Sの長期講座、Nの3倍どころか1.2倍ですらないやん

917 :名無し組:2020/10/01(木) 19:48:22.41 ID:???.net
長期講座で不合格になる人ってどうすればええの?

918 :名無し組:2020/10/01(木) 20:05:57.06 ID:???.net
長期とか通う時点でアレな人なんだから受かるまでお布施続ければいいんじゃない?

919 :名無し組:2020/10/01(木) 20:27:32.60 ID:???.net
と、ガイジが一言

920 :名無し組:2020/10/01(木) 20:35:48.54 ID:???.net
長期に通う奴は超キモイってかw

921 :名無し組:2020/10/01(木) 20:39:09.18 ID:???.net
ギャハハw
合格

922 :名無し組:2020/10/01(木) 20:41:21.97 ID:???.net
北側に居室おいた場合
記述でなんて書けばいいですか

923 :名無し組:2020/10/01(木) 20:45:48.71 ID:???.net
北側隣地を取得し、公園にすることで北側の採光・眺望に配慮した

924 :名無し組:2020/10/01(木) 20:45:57.58 ID:???.net
北側は縁起がいいと細木数子が言ってたからいうとおりにした

925 :名無し組:2020/10/01(木) 20:46:16.44 ID:???.net
>>923
つまんね

ガキか?

926 :名無し組:2020/10/01(木) 20:46:36.61 ID:???.net
>>924
いいね!

927 :名無し組:2020/10/01(木) 20:48:17.79 ID:???.net
うーん、この

928 :922:2020/10/01(木) 20:55:38.11 ID:???.net
>>923
ありがとうございます。

929 :名無し組:2020/10/01(木) 20:59:37.82 ID:???.net
しりとりしてもいい?

930 :名無し組:2020/10/01(木) 21:01:25.99 ID:???.net
建築士しりとりな

931 :名無し組:2020/10/01(木) 21:03:44.46 ID:???.net
リンゴ

932 :名無し組:2020/10/01(木) 21:04:07.85 ID:???.net
建築士しりとり

低学歴

933 :名無し組:2020/10/01(木) 21:04:14.53 ID:???.net
ゴリラ

934 :名無し組:2020/10/01(木) 21:04:30.59 ID:???.net
キモいじじい

935 :名無し組:2020/10/01(木) 21:04:49.57 ID:???.net
インポ

936 :名無し組:2020/10/01(木) 21:04:57.31 ID:???.net
ポンコツ

937 :名無し組:2020/10/01(木) 21:05:09.31 ID:???.net
使えないまんこ

938 :名無し組:2020/10/01(木) 21:06:09.97 ID:???.net
ぱせり

939 :名無し組:2020/10/01(木) 21:06:32.11 ID:???.net
ラッパ

940 :名無し組:2020/10/01(木) 21:07:03.75 ID:???.net
パンチ

941 :名無し組:2020/10/01(木) 21:07:32.44 ID:???.net
ちくわ

942 :名無し組:2020/10/01(木) 21:07:56.40 ID:???.net
わきが

943 :名無し組:2020/10/01(木) 21:08:38.45 ID:???.net
ガイジ

944 :名無し組:2020/10/01(木) 21:09:31.37 ID:???.net
ちょwwwwウケるwww

945 :名無し組:2020/10/01(木) 21:13:43.72 ID:???.net
ジジイ

946 :名無し組:2020/10/01(木) 21:14:19.64 ID:???.net
いちご

947 :名無し組:2020/10/01(木) 21:15:13.28 ID:???.net
ゴール

948 :名無し組:2020/10/01(木) 21:16:16.22 ID:???.net
ループ

949 :名無し組:2020/10/01(木) 21:19:28.94 ID:???.net
プール

950 :名無し組:2020/10/01(木) 21:19:57.36 ID:???.net
ルール

951 :名無し組:2020/10/01(木) 21:20:10.43 ID:???.net
ルール

952 :名無し組:2020/10/01(木) 21:21:12.58 ID:???.net
今日〜もいいてんき〜♪

953 :名無し組:2020/10/01(木) 21:24:08.44 ID:???.net
やるじゃんw

954 :名無し組:2020/10/01(木) 21:33:31.38 ID:???.net
しりとり続けてもいい?

955 :名無し組:2020/10/01(木) 21:33:53.63 ID:???.net
ええで

956 :名無し組:2020/10/01(木) 21:35:16.36 ID:???.net
いいわよ

957 :名無し組:2020/10/01(木) 21:38:23.88 ID:???.net
だめだわよ

958 :名無し組:2020/10/01(木) 21:39:18.61 ID:???.net
あかん

959 :名無し組:2020/10/01(木) 21:40:17.40 ID:???.net
北側に居室おいた場合
記述でなんて書けばいいですか

960 :名無し組:2020/10/01(木) 21:41:29.23 ID:???.net
北側隣地を購入し、空き地として計画することで
広々とした空間を確保した

961 :名無し組:2020/10/01(木) 21:41:48.97 ID:???.net
北側には貧乏な年寄りを住まわせるため配慮した

962 :名無し組:2020/10/01(木) 21:42:26.33 ID:???.net
すげえ!
合格

963 :名無し組:2020/10/01(木) 21:42:33.16 ID:???.net
北側には景子がいるためDAIGOを考慮した

964 :名無し組:2020/10/01(木) 21:43:44.64 ID:???.net
北側の居室は老人の交尾や配合に使うため、採光はいらないものとした

965 :名無し組:2020/10/01(木) 21:44:19.40 ID:???.net
北側にお墓を設置し、居住者に配慮した

966 :名無し組:2020/10/01(木) 22:00:57.90 ID:???.net
お前らオモロイwww
もっとやれ

967 :名無し組:2020/10/01(木) 22:04:15.02 ID:???.net
柱を1m×1mにし、居住者に力強さをアピールする計画とした

968 :名無し組:2020/10/01(木) 22:05:35.34 ID:???.net
階段を20度とし、足腰の鍛錬に配慮した

969 :名無し組:2020/10/01(木) 22:07:33.24 ID:???.net
屋上庭園にゲートゴルフ場を設置し、お年寄りに配慮した

970 :名無し組:2020/10/01(木) 22:07:47.27 ID:???.net
意外とまともで草

971 :名無し組:2020/10/01(木) 22:08:24.51 ID:???.net
北側居室に落とし穴を設置した

972 :名無し組:2020/10/01(木) 22:09:15.82 ID:???.net
あーあ
それAUTOだよ

973 :名無し組:2020/10/01(木) 22:12:06.92 ID:???.net
北側居室に老人を配置し、プレイヤーのレベリングに配慮した

974 :名無し組:2020/10/01(木) 22:12:29.00 ID:???.net
AUTOってなんだよwwww
OUTだろwwww
are you understand?wwwwwwwwww

975 :名無し組:2020/10/01(木) 22:13:04.50 ID:???.net
wwwwwwwwwwwwwwwww

976 :名無し組:2020/10/01(木) 22:14:46.56 ID:???.net
風除室前にゴーレムを配置し、雑魚い老人を排除した

977 :名無し組:2020/10/01(木) 22:16:37.91 ID:???.net
うーん、50点w

978 :名無し組:2020/10/01(木) 22:17:13.58 ID:???.net
屋上庭園にバンジージャンプを計画し、社会保障費の削減を考慮した

979 :名無し組:2020/10/01(木) 22:17:14.87 ID:???.net
スパンって何mまでおkなん?

980 :名無し組:2020/10/01(木) 22:17:54.72 ID:???.net
100mまでは余裕だろ
新国立競技場見ろよガイジ

981 :名無し組:2020/10/01(木) 22:17:58.97 ID:???.net
50m

982 :名無し組:2020/10/01(木) 22:33:12.30 ID:???.net
こんちわ

983 :名無し組:2020/10/01(木) 22:33:29.43 ID:???.net
もう一回

984 :名無し組:2020/10/01(木) 22:33:46.93 ID:???.net
一級建築士

985 :名無し組:2020/10/01(木) 22:35:01.34 ID:???.net
こんちわ

986 :名無し組:2020/10/01(木) 22:35:14.53 ID:???.net
こんちわ

987 :名無し組:2020/10/01(木) 22:35:49.27 ID:???.net
からだあち

988 :名無し組:2020/10/01(木) 22:36:17.00 ID:???.net
からだあち

989 :名無し組:2020/10/01(木) 22:36:49.30 ID:???.net
こんちわコロコロ

990 :名無し組:2020/10/01(木) 22:37:33.59 ID:???.net
以下ラーメンスレ
しお

991 :名無し組:2020/10/01(木) 22:37:36.41 ID:???.net
コロコロコミックおもしろ

992 :名無し組:2020/10/01(木) 22:37:56.51 ID:???.net
コロコロコミック

993 :名無し組:2020/10/01(木) 22:38:26.52 ID:???.net
お前らいつから狂いだしたんだ?

994 :名無し組:2020/10/01(木) 22:38:28.70 ID:???.net
デンジャラス

995 :名無し組:2020/10/01(木) 22:38:44.76 ID:???.net
元からwwwww

996 :名無し組:2020/10/01(木) 22:38:47.81 ID:???.net
コロコロコミック

997 :名無し組:2020/10/01(木) 22:39:14.56 ID:???.net
コロコロコミック別冊

998 :名無し組:2020/10/01(木) 22:39:32.68 ID:???.net
おしまい

999 :名無し組:2020/10/01(木) 22:39:51.45 ID:???.net
ですね

1000 :名無し組:2020/10/01(木) 22:40:07.89 ID:???.net
コロコロコミック

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
171 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200