2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■日建学院 【一級建築士】 Part7

1 :名無し組:2020/07/09(木) 20:14:15 ID:???.net
コロナに負けず学院生がんばりましょう

■日建学院 【一級建築士】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1551579412/
※前スレ
■日建学院 【一級建築士】 Part2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1566380598/
■日建学院 【一級建築士】 Part3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1568068680/
■日建学院 【一級建築士】 Part4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1577364443/
■日建学院 【一級建築士】 Part5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1587437652/
■日建学院 【一級建築士】 Part6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1592210969/

329 :名無し組:2021/01/16(土) 00:17:06.83 ID:???.net
技術士とセコカンって同レベルでしょ
てことは一級建築士の格下ってわけだw

330 :名無し組:2021/01/16(土) 00:18:51.74 ID:???.net
技術士の話題出さないとダメなのか
そりゃ憎き格上だもんな

331 :名無し組:2021/01/16(土) 00:19:18.20 ID:???.net
開講のお知らせってそんな突然来るものなんだな
申し込み時点でわかってるものではないのか
コロナだから調整してしてた?

332 :名無し組:2021/01/16(土) 00:19:51.38 ID:???.net
なんで水曜日に取り掛かれるのに日曜日に間に合わないんだ?
頼む誰か教えてくれ

333 :名無し組:2021/01/16(土) 00:20:04.69 ID:???.net
ホントだな、技術士って質の悪のが多そう

334 :名無し組:2021/01/16(土) 00:20:34.93 ID:???.net
と、ガイジが一言

335 :名無し組:2021/01/16(土) 00:21:14.28 ID:???.net
>>320
そりゃあご愁傷様ですな。
ここで当たるより、資格学校にクレーム入れた方が良くない?

336 :名無し組:2021/01/16(土) 00:21:17.38 ID:???.net
ホントだな、技術士って質の悪のが多そう

337 :名無し組:2021/01/16(土) 00:22:04.99 ID:???.net
ホントだな、技術士って質の悪のが多そう

338 :名無し組:2021/01/16(土) 00:22:35.58 ID:???.net
ホントだな、技術士って質の悪のが多そう

339 :名無し組:2021/01/16(土) 00:22:36.09 ID:???.net
>>335
クレーム入れたらってお前バカか?
それでサービス向上って考えてるならヤバイぞ

340 :名無し組:2021/01/16(土) 00:23:34.02 ID:???.net
ホントだな、技術士って質の悪のが多そう

341 :名無し組:2021/01/16(土) 00:23:56.25 ID:???.net
>>332
この時間に帰宅するぐらいだから月曜日まで超大変なんだろ

342 :名無し組:2021/01/16(土) 00:24:01.20 ID:???.net
ホントだな、技術士って質の悪のが多そう

343 :名無し組:2021/01/16(土) 00:24:27.65 ID:???.net
ホントだな、技術士って質の悪のが多そう

344 :名無し組:2021/01/16(土) 00:24:36.46 ID:???.net
>>284
>>286
おい、自演してまで話題変えたかったんだろ?
今こそお前の出番だぞ何とかしろ

345 :名無し組:2021/01/16(土) 00:25:29.11 ID:???.net
てか冷静に考えると日曜日も仕事らしいし出席しないのに課題提出を拘る意味あるのか?

346 :名無し組:2021/01/16(土) 00:26:03.67 ID:???.net
昨日何食べた?

347 :名無し組:2021/01/16(土) 00:26:23.49 ID:???.net
うんち

348 :名無し組:2021/01/16(土) 00:29:00.03 ID:???.net
登録免許税で完璧に論破されても便器にこびりついたうんこ並みに粘り強い格下技術士は評価するべき

349 :名無し組:2021/01/16(土) 00:29:48.57 ID:???.net
30代オッサン「俺君すごいね!いきなり一級建築士なんて!」
俺「まあ当然です ゼネコンですから。二級受けても意味ないんで」
30代オッサン「それどういう意味??」
俺「二級取って小規模の木造住宅建てたいなら中小ハウスメーカー行けば良いわけで
ゼネコン勤めが二級取るってあり得ないことですから」
30代オッサン「あのね!俺君!それ僕をバカにしてるの?
もう少し気を遣うようになったほうがいいよ?」


無能に限って「気を遣え」「敬え」とか言いやがるからホントくそ
実力ねえならポジション降りろよ鬱陶しい

350 :名無し組:2021/01/16(土) 00:46:39.65 ID:???.net
明日からの授業に備えて皆寝ましたか。

351 :名無し組:2021/01/16(土) 00:47:33.07 ID:???.net
なんの授業?
ちな既得(免許まち)

352 :名無し組:2021/01/16(土) 00:49:25.10 ID:???.net
明日は施工でーす

353 :名無し組:2021/01/16(土) 00:59:04.72 ID:???.net
施工は一番授業した気がするから好きだわ。

354 :名無し組:2021/01/16(土) 05:31:32.99 ID:???.net
セコカンはバカでーす

355 :名無し組:2021/01/16(土) 05:57:19.95 ID:???.net
既得アピール=過年度生

356 :名無し組:2021/01/16(土) 09:41:16.83 ID:???.net
>>351
お前、アホっぽいよりアホ
黙っているものだよ

357 :名無し組:2021/01/16(土) 10:20:31.60 ID:???.net
この時期はアホがわく。しゃーない。

358 :名無し組:2021/01/16(土) 17:59:19.11 ID:???.net
今回のN製図過年度生は南北建築士だから肩身狭いだろうな

359 :名無し組:2021/01/16(土) 20:24:47.60 ID:???.net
一級建築士は技術士より格下だから肩身狭いだろうな

360 :名無し組:2021/01/16(土) 21:04:02.46 ID:???.net
職能や役割が違うのに狭いわけないじゃん
飽きてきたからあんまり拗らせんなよ

361 :名無し組:2021/01/16(土) 21:39:01.66 ID:???.net
と、ゼネコンで肩身の狭い思いをしているオッサンが一言

362 :名無し組:2021/01/16(土) 23:42:09.60 ID:???.net
>>361
んでおまえは一級か技術士持ってんの?
ちょっとここにあげてみ?
なんなら2級でもいいよそしたら全面的に認めてやるよ

363 :名無し組:2021/01/17(日) 07:19:21.50 ID:???.net
今日も講義頑張りましょ!

364 :名無し組:2021/01/17(日) 08:46:12.48 ID:???.net
>>362
技術士おじさん、それが言いたかっただけのカス

365 :名無し組:2021/01/17(日) 09:23:17.37 ID:???.net
と、技術士コンプのガイジが一言

366 :名無し組:2021/01/17(日) 09:23:24.03 ID:???.net
住宅メーカーで結果出すにはやはりプランニング能力でしょうか?

367 :名無し組:2021/01/17(日) 09:42:42.27 ID:???.net
やはり技術士だよ
一級建築士じゃ持って当たり前の評価だし

368 :名無し組:2021/01/17(日) 17:11:51.32 ID:???.net
cテストの問9と16の計算問題やらしいな

369 :名無し組:2021/01/17(日) 17:21:10.93 ID:???.net
どんだけ技術士に対して劣等感感じてるんだよw

370 :名無し組:2021/01/17(日) 18:30:55.78 ID:???.net
今日は講義終わりのわいわいないのか?
楽しみにしてるのに

371 :名無し組:2021/01/17(日) 18:33:20.42 ID:???.net
そもそも学科試験から資格学校に通ってる奴は間違いなくバカだろwww

372 :名無し組:2021/01/17(日) 18:35:23.18 ID:???.net
と、独学で何年も学科をパスできないガイジが一言

373 :名無し組:2021/01/17(日) 19:29:21.91 ID:???.net
と、自己紹介するガイジであった

374 :名無し組:2021/01/17(日) 22:59:04.67 ID:???.net
Cテスト満点取れたか??

375 :名無し組:2021/01/17(日) 23:37:48.36 ID:???.net
ほぼ無料なのに参加しない奴の方がアホでしょ

376 :名無し組:2021/01/17(日) 23:49:29.70 ID:7g5ZZl3G.net
>>374
64点だった
問9、問14、問16の計算問題ができませんでした
問題集で見たけどCランクはスルーした

377 :名無し組:2021/01/18(月) 00:12:01.23 ID:???.net
問9って3つの中からどれを計算すれば良いか問題文でわかるの?やっぱり全部計算しなきゃダメ?
40分25問で計算問題4つあったら時間足りないよぉ

378 :名無し組:2021/01/18(月) 00:16:24.66 ID:???.net
30代オッサン「俺君すごいね!いきなり一級建築士なんて!」
俺「まあ当然です ゼネコンですから。二級受けても意味ないんで」
30代オッサン「それどういう意味??」
俺「二級取って小規模の木造住宅建てたいなら中小ハウスメーカー行けば良いわけで
ゼネコン勤めが二級取るってあり得ないことですから」
30代オッサン「あのね!俺君!それ僕をバカにしてるの?
もう少し気を遣うようになったほうがいいよ?」


無能に限って「気を遣え」「敬え」とか言いやがるからホントくそ
実力ねえならポジション降りろよ鬱陶しい

379 :名無し組:2021/01/18(月) 00:24:03.62 ID:???.net
このコピペ2級で貼らないと効果なくね?
ここで貼られてもいまいちインパクト足りないよな

380 :名無し組:2021/01/18(月) 14:42:23.95 ID:9nbW9Svk.net
>>379
そうそう、たいして煽りになってないよな
だいたいここに出てくる俺君も
まだ一級取ってないし

381 :名無し組:2021/01/18(月) 14:43:18.51 ID:9nbW9Svk.net
あれ、もう取ってんのか?
まあどっちでもいいや

382 :名無し組:2021/01/18(月) 15:55:08.82 ID:???.net
と、悔しくて自演までしてしまうガイジでありましたとさ

383 :名無し組:2021/01/18(月) 16:44:13.10 ID:???.net
クズ

384 :名無し組:2021/01/18(月) 18:40:23.69 ID:???.net
カス

385 :名無し組:2021/01/18(月) 20:56:35.32 ID:???.net
いよいよ構造の講義になるけどAからCテストって設問数20なのかな?終わる気がしねえ

386 :名無し組:2021/01/18(月) 22:00:59.55 ID:???.net
構造出来ない人にとっては苦痛なのか。

387 :名無し組:2021/01/18(月) 22:26:39.41 ID:???.net
頭の構造に問題があるわな

388 :名無し組:2021/01/18(月) 22:40:14.65 ID:???.net
あれ1問1.5分で解答出来るとか頭の構造が凄すぎだよ

389 :名無し組:2021/01/18(月) 23:21:47.83 ID:???.net
でも技術士より評価低いんだよな一級建築士って

390 :名無し組:2021/01/19(火) 01:54:17.36 ID:???.net
>>389
ホント、質の低い技術士おじさんだな

391 :名無し組:2021/01/19(火) 07:04:47.88 ID:???.net
でもそんな技術士の方が世間では評価されるんだよな
悲しい現実

392 :名無し組:2021/01/19(火) 14:20:27.85 ID:qyqvYylu.net
>>385
トランプさんでいうところの岩盤票だ
これを落とすようなら詰み

393 :名無し組:2021/01/19(火) 14:25:05.46 ID:qyqvYylu.net
>>377
テキストには問題文で判るように書かれているけど、どうだろな?
その順位が入れ替わるような濃度だと人が死んじゃうんかもしれんな

394 :名無し組:2021/01/19(火) 14:30:48.43 ID:qyqvYylu.net
カリキュラムの進行に合わせてテキスト、ABDテストと問題集を絡めて解いた方が効率がよく、暗記にもよくね?
単独で問題集を進めても時間はかかるし、覚えない気がしてる

395 :名無し組:2021/01/19(火) 14:33:29.92 ID:???.net
問題自体は解けるけどそんなにスピードは出せないよ

396 :名無し組:2021/01/19(火) 21:27:02.93 ID:???.net
速度がいるのは法規だけな

397 :名無し組:2021/01/19(火) 22:04:53.74 ID:???.net
大問20個を30分で解けるやつ少ないだろ

398 :名無し組:2021/01/19(火) 22:27:06.73 ID:???.net
>>396
それ、古い法規な

399 :名無し組:2021/01/19(火) 23:23:39.42 ID:???.net
施工得意な人が多いのか範囲が狭いからなのかbテストは平均点高かったね

400 :名無し組:2021/01/20(水) 01:33:27.09 ID:???.net
>>399
80点だったが、そんな気がした(自宅受験で知らなかった)
やっぱり自分ができた時は、皆んなもできてる

401 :名無し組:2021/01/20(水) 09:02:44.56 ID:???.net
>>398
どういうこと?
他の科目は寝るほど時間余るし余った時間はほとんど使い道がない
法規は時間に追われるし余った時間は見直しで法例集を引き直せるからいくらでも有効に使える

402 :名無し組:2021/01/20(水) 09:58:33.59 ID:???.net
>>393
テキストに出てたか
見落としてるんだなさんきゅ

403 :名無し組:2021/01/20(水) 10:31:44.96 ID:???.net
法規は計算もあるしね

404 :名無し組:2021/01/20(水) 12:11:53.25 ID:???.net
どの科目の問題文、枝文を早く読むのは必要だろー

405 :名無し組:2021/01/20(水) 12:20:34.12 ID:???.net
技術士の講座開いてほしいよな

406 :名無し組:2021/01/20(水) 12:24:01.37 ID:???.net
なんで技術士の講座は少ないの?

407 :名無し組:2021/01/20(水) 12:27:32.24 ID:???.net
技術士は理系最高峰の資格だからなあ
建築士より格上だしなかなか難しい

408 :名無し組:2021/01/20(水) 12:31:25.01 ID:???.net
>>403
それを言ったら、隠れ計算問題って多く潜んでるね

409 :名無し組:2021/01/20(水) 12:33:47.73 ID:???.net
定番の鉄筋間隔とか

410 :名無し組:2021/01/20(水) 12:50:43.05 ID:???.net
>>408
法令集引く時間+計算する時間とその他の科目の比較を言ってるんでそ

411 :名無し組:2021/01/20(水) 15:48:02.13 ID:???.net
周りの合格、不合格の誰に聞いても法規以外の時間が足りなかったって話は聞かない件

412 :名無し組:2021/01/20(水) 16:22:22.92 ID:???.net
ここでも誰もそんな事言ってないしね

413 :名無し組:2021/01/20(水) 17:22:53.57 ID:???.net
あーあーテストテストマイクテスト

414 :名無し組:2021/01/20(水) 18:24:05.31 ID:???.net
みんな、何で一級欲しいの?

415 :名無し組:2021/01/20(水) 18:39:25.07 ID:???.net
技術士取れないから

416 :名無し組:2021/01/20(水) 19:38:03.08 ID:vdMpeAI4.net
環境設備は、初回が面倒なだけだろ?

417 :名無し組:2021/01/20(水) 19:39:35.02 ID:???.net
突然なんの話じゃ

418 :名無し組:2021/01/20(水) 19:43:05.72 ID:???.net
なんか問題文を読み取れてない人がそこそこ居そうだなここ
会話が噛み合ってねえ

419 :名無し組:2021/01/20(水) 20:45:39.63 ID:???.net
>>418
ただの日建一建のスレだけど
部外者?

420 :名無し組:2021/01/20(水) 21:00:19.93 ID:???.net
学校のテストの話と本試験の話をしてる人が混在してるから言ってるんじゃないかな

421 :名無し組:2021/01/20(水) 22:10:53.20 ID:???.net
法令集のインデックスになんで施行令ないの?

422 :名無し組:2021/01/20(水) 22:12:16.35 ID:???.net
焦らなくていいって話だろ

423 :名無し組:2021/01/20(水) 22:15:07.97 ID:???.net
なるほど

424 :名無し組:2021/01/20(水) 22:44:15.49 ID:???.net
なるほどって
ほんまもんのバカなのか?

425 :名無し組:2021/01/20(水) 23:12:38.56 ID:???.net
じゃあなんで?

426 :名無し組:2021/01/21(木) 00:09:09.55 ID:???.net
教えてください、お願いします、だろ?

427 :名無し組:2021/01/21(木) 00:10:48.20 ID:???.net
わかりません、すみません、だろ?

428 :名無し組:2021/01/21(木) 05:52:05.24 ID:???.net
>>421
市販品のインデックスを使ってんのか?

429 :名無し組:2021/01/21(木) 06:30:12.23 ID:???.net
>>428
何でそんなこと言わなきゃいけないの?

総レス数 1001
173 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200