2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■日建学院 【一級建築士】 Part7

1 :名無し組:2020/07/09(木) 20:14:15 ID:???.net
コロナに負けず学院生がんばりましょう

■日建学院 【一級建築士】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1551579412/
※前スレ
■日建学院 【一級建築士】 Part2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1566380598/
■日建学院 【一級建築士】 Part3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1568068680/
■日建学院 【一級建築士】 Part4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1577364443/
■日建学院 【一級建築士】 Part5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1587437652/
■日建学院 【一級建築士】 Part6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1592210969/

578 :名無し組:2021/01/31(日) 18:09:01.34 ID:???.net
>>576
100点
簡単だったけど平均点は非常に悪かったわ
やっぱり苦手な人は苦痛なのかね

579 :名無し組:2021/01/31(日) 22:57:12.05 ID:???.net
問題解説集の力学の範囲やり過ぎて暗記しちまった
市販の問題集でお勧めってある?

580 :名無し組:2021/02/01(月) 00:13:43.79 ID:???.net
自分で探せよガイジ

581 :名無し組:2021/02/01(月) 08:13:20.30 ID:???.net
他の科目やればいいだろ
1カ月後に忘れてるから
もう一回やれ

582 :名無し組:2021/02/01(月) 08:21:07.55 ID:???.net
>>576
座屈の計算で嵌りました
あとで見直すと、基本を覚えるためのいい問題ばかりだと思った

583 :名無し組:2021/02/01(月) 08:35:06.28 ID:???.net
>>582
何点だったか聞いてるんだけど
よく読もうね

584 :名無し組:2021/02/01(月) 08:57:53.37 ID:???.net
>>583
言われたことしかできないタイプだね

585 :名無し組:2021/02/01(月) 11:47:03.67 ID:???.net
言われたこともできないからまだ受験してるんでしょ
キミはw

586 :名無し組:2021/02/01(月) 12:03:44.42 ID:???.net
>>585
っていうと思ったw

587 :名無し組:2021/02/01(月) 12:05:11.67 ID:???.net
>>583
いちいちうるさいクズだな

588 :名無し組:2021/02/01(月) 12:09:43.60 ID:???.net
とにかく邪魔する事を生きがいにしてるよな
あの手この手で受験生のモチベを吸い取ろうとしてくるwその情熱を試験に傾けろよw

589 :名無し組:2021/02/01(月) 12:11:23.36 ID:???.net
一級建築士の受験者はこんな不毛な議論してるのか
技術士を目指した方が良いよ

590 :名無し組:2021/02/01(月) 13:11:24.84 ID:???.net
ぎぢゅつちゃ(笑)

591 :名無し組:2021/02/01(月) 16:05:08.00 ID:???.net
>>589
五月蝿いって言ってんだよ、ジジイ

592 :名無し組:2021/02/01(月) 16:41:58.76 ID:???.net
>>589
それはオメーだろ、じじいは暇だし

593 :名無し組:2021/02/01(月) 17:24:07.40 ID:???.net
ABCテストは問題解説集から持ってくるのやめられないのかね
勝手に想定問題作ると方向性間違った時にトラブルからか?なーんのチェックにもなってねぇ

594 :名無し組:2021/02/01(月) 17:57:11.65 ID:???.net
というか真面目に勉強してるならここに来ないだろw

595 :名無し組:2021/02/01(月) 18:26:28.43 ID:???.net
技術士コンプと建築士コンプとガイジしか語彙力のない無級の3人で提供しております

596 :名無し組:2021/02/01(月) 18:39:12.46 ID:???.net
それ全部お前やんw

597 :名無し組:2021/02/02(火) 21:39:34.26 ID:???.net
今日のBテストはやらしいところ突いてきていいテストだったな

598 :名無し組:2021/02/02(火) 22:11:38.96 ID:???.net
>>597
まだ学科受けてんのか
頭悪そう

599 :名無し組:2021/02/02(火) 22:12:20.20 ID:???.net
>>598
悔しいけどおまえには負けるよ

600 :名無し組:2021/02/03(水) 02:05:30.75 ID:???.net
>>589
土木の民間資格でしょ
そんなん勉強するなら、パチンコしてるわ

601 :名無し組:2021/02/03(水) 08:18:00.93 ID:???.net
the LIVEって誰向けに発信してんの?ポスターは貼ってあったけど学校からは一切案内はなかったが

602 :名無し組:2021/02/03(水) 18:58:01.04 ID:???.net
法規の宿題やってたら脳みそ腫れてきたわ
次は複雑だなぁ

603 :名無し組:2021/02/03(水) 20:28:04.79 ID:???.net
>>600
理系最高峰の国家資格なんだよな・・・技術士
無知がバレバレ

604 :名無し組:2021/02/04(木) 05:41:47.42 ID:cABcGxDk.net
>>602 水曜コース?早いなー
俺は日曜コースで宿題は調べるのに時間がかかり金曜と土曜にやってる
水曜と木曜に問題集をやるようにしてるけど時間が全く足んないです

605 :名無し組:2021/02/04(木) 09:17:15.84 ID:???.net
>>604
日曜日コースだよ
宿題だけだと赤点回避できなくて早めにやって予習しっかりしてる

606 :604:2021/02/04(木) 09:30:07.16 ID:cABcGxDk.net
>>605そうなんだ
4章5章は込み入ってくるしなー

607 :名無し組:2021/02/04(木) 10:35:51.50 ID:???.net
>>606
今回は特に大変だね
体系的なものは見えてきたけどテストでピンポイントで引けるようにならないといけないから

608 :名無し組:2021/02/04(木) 15:07:48.11 ID:???.net
ふーう、やっと法令集の線引き終わったぜ

609 :名無し組:2021/02/04(木) 16:25:35.18 ID:gtXBVjzJ.net
一級建築士目指す人は基本皆さんこういう塾に通うんですかね?
建築職の公務員試験の勉強は少ししてましたがそれだけじゃ全く足りませんよね

610 :名無し組:2021/02/04(木) 16:33:31.03 ID:???.net
合格者の9割は資格学校生って考えると結論出るよね
ただし学科はちゃんと勉強スタイルを確立してる人なら独学でも十分可能な難易度だよ
資格学校はあくまでもツールのひとつ

611 :名無し組:2021/02/04(木) 16:35:23.23 ID:???.net
過去問が試験元からダウンロード出来るからやってみていけると思えば独学でやればいい
資料集めや勉強時間、場所を作る労力を金で買うだけの話

612 :名無し組:2021/02/04(木) 16:35:33.26 ID:???.net
学科に予備校通うのはマジでヤバいと思う

613 :名無し組:2021/02/04(木) 16:45:56.36 ID:???.net
それを言って効果を発揮するのは独学1発合格者のみな

614 :名無し組:2021/02/04(木) 18:28:18.89 ID:???.net
製図を資格学校で勉強するなら、学科から資格学校で勉強しても同じだよ

615 :名無し組:2021/02/04(木) 19:33:34.65 ID:???.net
そりゃお前みたいな養分にとっては同じだな

616 :名無し組:2021/02/04(木) 19:40:34.99 ID:???.net
僕は独学(製図は高い金払って学校通いました)で一級建築士試験に合格しました!おまえら養分とは違うんです!
って自己紹介すんの?w

617 :名無し組:2021/02/04(木) 20:09:20.41 ID:???.net
と、養分の過年度生が熱くなっております

618 :名無し組:2021/02/04(木) 21:15:29.19 ID:???.net
自己紹介どうぞwさん、はい!

619 :名無し組:2021/02/04(木) 21:57:47.24 ID:???.net
>>614
総額にそんなに差がないからね
製図だけってのは損だわ

620 :名無し組:2021/02/04(木) 22:06:29.62 ID:???.net
金額に対して見合っているかどうかは別にして結構いい勉強になるよな
仕事してても必要な部分だけ切り取って調べたりするから点と点が繋がるものが多くて割と楽しい

621 :名無し組:2021/02/04(木) 22:08:38.97 ID:???.net
お金をドブに捨てたような人に限ってそういう言い訳するよね
結構いい勉強(笑)

622 :名無し組:2021/02/04(木) 22:12:59.55 ID:???.net
ドブに捨てることになるか分かるのはこれからじゃないかな
まぁ受ける気もなさそうなのに一級建築士スレを日がな覗いては徘徊し煽りにもなってない煽りで時間をドブに捨ててる人よりはマシかな

623 :名無し組:2021/02/04(木) 22:47:59.16 ID:???.net
何で独学なのに日建スレにいるの?

624 :名無し組:2021/02/04(木) 23:30:21.53 ID:???.net
>>623
ホントだよね、おっしゃる通りです

625 :名無し組:2021/02/04(木) 23:37:33.42 ID:???.net
すみません製図だけは通わせてください

626 :名無し組:2021/02/04(木) 23:38:13.89 ID:???.net
でも対外的には独学(学科)として自慢させてください

627 :名無し組:2021/02/05(金) 11:47:11.54 ID:???.net
>>624
自演丸わかりで草

628 :名無し組:2021/02/05(金) 12:04:24.87 ID:???.net
>>622
詳しいね
実際に徘徊して煽りまくってるご本人かな(笑)
恥ずかしい自己紹介だね

629 :名無し組:2021/02/05(金) 14:59:59.28 ID:???.net
まあでも実際学科から通ってるやつは間違いなくバカだな
職業次第では製図知らんのもしゃあないけど
学科はただの暗記

630 :名無し組:2021/02/05(金) 15:03:36.86 ID:???.net
受かってから言えばいいのにね
受験資格すらなくて受けることすらできないんだろうけど

631 :名無し組:2021/02/05(金) 15:15:15.67 ID:???.net
>>629
製図知らずにどう受かるんだよ? このアホ

632 :名無し組:2021/02/05(金) 15:18:18.28 ID:???.net
>>630
張り付いてる暇あるなら勉強しなよ
学科からやり直しになるよ

633 :名無し組:2021/02/05(金) 15:21:18.49 ID:???.net
模試くらい受けてもいいのでは?
新規問題の対策にはなるだろうし
まあ俺も製図から学校に行く派だわ
学科延勉強なんざ学校行かなくてもできるだろ

634 :名無し組:2021/02/05(金) 15:47:11.89 ID:???.net
>>633
スレに関係ないのは、すっ込んでろ、能無し

635 :名無し組:2021/02/05(金) 15:49:12.25 ID:???.net
と、ガイジが一言

636 :名無し組:2021/02/05(金) 16:27:52.21 ID:???.net
あーあー顔真っ赤にして連投しちゃって

637 :名無し組:2021/02/05(金) 16:29:17.28 ID:???.net
>>636
楽しいわー 時間がつぶせてストレス解消ー

638 :名無し組:2021/02/05(金) 16:31:05.84 ID:???.net
>>636
アホ叩きは楽しい〜な〜
これで宿題がはかどるよ

639 :名無し組:2021/02/05(金) 16:33:13.76 ID:???.net
自演ガイジ

640 :名無し組:2021/02/05(金) 16:55:18.83 ID:???.net
アンジャッシュ渡部のせいで多目的トイレがバリアフリートイレに名前変更予定らしい。製図でも名前変わるやろうから影響すごいな。渡部が国を動かした

641 :名無し組:2021/02/05(金) 17:04:50.00 ID:???.net
散々周りを馬鹿にして過年度生なんかーいw
こんなんじゃそりゃ落ちるわなw

642 :名無し組:2021/02/05(金) 17:51:03.01 ID:???.net
過年度生を見たらとりあえず見下すようにしてるわ

643 :名無し組:2021/02/05(金) 21:29:36.66 ID:???.net
やめたれw
令和2年に学科合格して製図は初受験だから過年度生ではありませんとか言い出すぞ

644 :名無し組:2021/02/05(金) 23:42:15.61 ID:???.net
講師がベテラン揃いで定評があると聞いていたのにそうでもなかったわ
やっぱ人にものを教えるのも才能が必要なんだな

645 :名無し組:2021/02/06(土) 06:28:00.24 ID:???.net
やめたれwww

646 :名無し組:2021/02/06(土) 06:48:22.66 ID:lAQO2cDa.net
今月は、法規と構造でギッチリじゃんよー
日曜は一日中法規なんで、今朝も予習や問題集に時間がかかってるわ
中間模試前のやまは、防火規定だね

647 :名無し組:2021/02/06(土) 10:21:31.98 ID:???.net
まあこのご時世、技術史を目指すけどな

648 :名無し組:2021/02/06(土) 11:24:12.44 ID:???.net
勝手に技術史勉強してろよ。剛毛。

649 :名無し組:2021/02/06(土) 14:31:42.99 ID:???.net
防火規定複雑すぎだろ
法規得意な人はどうやって整理したん

650 :名無し組:2021/02/06(土) 18:08:01.60 ID:???.net
技術士って理系最高峰資格じゃん

651 :名無し組:2021/02/06(土) 19:03:15.47 ID:???.net
>>649
法規マップのpdfをダウンロードしたよ

652 :名無し組:2021/02/06(土) 19:11:34.84 ID:???.net
>>651
なんか有益な情報きた!さんきゅー

653 :名無し組:2021/02/06(土) 21:11:15.02 ID:???.net
やべっthe live見逃したわ

654 :名無し組:2021/02/06(土) 21:16:00.32 ID:???.net
宿題の締めは3時間切ってる
俺も朝から法規ばっかり

655 :名無し組:2021/02/06(土) 21:20:03.45 ID:???.net
前日に宿題やって予習追いつくのけ?

656 :名無し組:2021/02/07(日) 02:35:40.58 ID:???.net
>>649
そこまで複雑ではないだろ

657 :名無し組:2021/02/07(日) 09:43:58.12 ID:???.net
>>656
複雑だから聞いてるんだろ
分からねえなら黙っとけって

658 :名無し組:2021/02/07(日) 12:45:37.66 ID:???.net
>>657
過去問やってないだろお前
全然複雑でもなんでもないよ

659 :名無し組:2021/02/07(日) 13:32:41.74 ID:CtcRWWJq.net
法規A2は、何点だった?感想は?法令集を使った?

660 :名無し組:2021/02/07(日) 13:43:46.91 ID:???.net
90点!難しかった!法令集は確認用に適宜!

661 :名無し組:2021/02/07(日) 13:57:08.09 ID:???.net
>>659
気持ちが凹んだ50点だった
後半の防火ができなかった、法令集を使っても70点だったと思う

662 :名無し組:2021/02/07(日) 17:59:17.46 ID:???.net
ノールックとか縛りでもしてんのか?

663 :名無し組:2021/02/07(日) 18:16:47.59 ID:???.net
たぶん、引いてる時間が無かったんじゃないの?

664 :名無し組:2021/02/07(日) 18:20:54.11 ID:???.net
そう言うことか、引く量多いのに30分なのは辛いよな
Cテストなんて時間余りすぎて全枝を法令集で引く特訓始まったわ

665 :名無し組:2021/02/07(日) 18:39:43.81 ID:???.net
法規やばー。
構造も構造力学超えたら以降の暗記でやばー。
施工、鉄骨工事何それ美味しいの〜。
になって年度末の仕事の忙しさ相まって、
あっという間に5月になる。

割と2、3月ってある様で無かったりするので、
ストレート合格狙うなら気を引き締めてね。

666 :661:2021/02/07(日) 19:37:12.44 ID:???.net
>>662
ただめんどくさかっただけだよ

667 :名無し組:2021/02/07(日) 20:56:05.33 ID:???.net
>>665
お前また学科からかよ
頑張れよ

668 :名無し組:2021/02/07(日) 21:51:46.40 ID:???.net
>>667
おまえも過年度生には変わりないだろ

669 :名無し組:2021/02/07(日) 22:17:45.97 ID:???.net
法規の宿題80点しか取れなくて絶望してした

670 :名無し組:2021/02/08(月) 00:56:58.24 ID:???.net
日本語もまともに書けない頭に絶望w

671 :名無し組:2021/02/08(月) 22:46:50.84 ID:???.net
>>653
俺は、今、見終わった
次は13日以降になってるな

672 :名無し組:2021/02/08(月) 23:56:29.44 ID:???.net
法規の宿題がキツい
このままいって気づくと終わってそうで気持ちが沈むさー

673 :名無し組:2021/02/09(火) 09:38:13.14 ID:???.net
>>668
何怒ってんだよ無能
あっ、ちなみに俺は既得だわドンマイ

674 :名無し組:2021/02/09(火) 12:11:43.18 ID:???.net
>>673
お前が取得者なら普段の行動が建築士法に触れてそうだね

675 :名無し組:2021/02/09(火) 20:47:12.03 ID:???.net
と、経歴詐称のガイジが申しております

676 :名無し組:2021/02/09(火) 21:46:52.23 ID:SKOxwxbH.net
法規のB2は、何点だった?

677 :名無し組:2021/02/09(火) 21:50:00.15 ID:???.net
何点ですか?、だろ
聞き方考えろ

678 :名無し組:2021/02/09(火) 21:50:39.45 ID:???.net
100点だったけど防火規定周りが理解追いつかねー

総レス数 1001
173 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200