2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■日建学院 【一級建築士】 Part7

1 :名無し組:2020/07/09(木) 20:14:15 ID:???.net
コロナに負けず学院生がんばりましょう

■日建学院 【一級建築士】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1551579412/
※前スレ
■日建学院 【一級建築士】 Part2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1566380598/
■日建学院 【一級建築士】 Part3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1568068680/
■日建学院 【一級建築士】 Part4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1577364443/
■日建学院 【一級建築士】 Part5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1587437652/
■日建学院 【一級建築士】 Part6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1592210969/

654 :名無し組:2021/02/06(土) 21:16:00.32 ID:???.net
宿題の締めは3時間切ってる
俺も朝から法規ばっかり

655 :名無し組:2021/02/06(土) 21:20:03.45 ID:???.net
前日に宿題やって予習追いつくのけ?

656 :名無し組:2021/02/07(日) 02:35:40.58 ID:???.net
>>649
そこまで複雑ではないだろ

657 :名無し組:2021/02/07(日) 09:43:58.12 ID:???.net
>>656
複雑だから聞いてるんだろ
分からねえなら黙っとけって

658 :名無し組:2021/02/07(日) 12:45:37.66 ID:???.net
>>657
過去問やってないだろお前
全然複雑でもなんでもないよ

659 :名無し組:2021/02/07(日) 13:32:41.74 ID:CtcRWWJq.net
法規A2は、何点だった?感想は?法令集を使った?

660 :名無し組:2021/02/07(日) 13:43:46.91 ID:???.net
90点!難しかった!法令集は確認用に適宜!

661 :名無し組:2021/02/07(日) 13:57:08.09 ID:???.net
>>659
気持ちが凹んだ50点だった
後半の防火ができなかった、法令集を使っても70点だったと思う

662 :名無し組:2021/02/07(日) 17:59:17.46 ID:???.net
ノールックとか縛りでもしてんのか?

663 :名無し組:2021/02/07(日) 18:16:47.59 ID:???.net
たぶん、引いてる時間が無かったんじゃないの?

664 :名無し組:2021/02/07(日) 18:20:54.11 ID:???.net
そう言うことか、引く量多いのに30分なのは辛いよな
Cテストなんて時間余りすぎて全枝を法令集で引く特訓始まったわ

665 :名無し組:2021/02/07(日) 18:39:43.81 ID:???.net
法規やばー。
構造も構造力学超えたら以降の暗記でやばー。
施工、鉄骨工事何それ美味しいの〜。
になって年度末の仕事の忙しさ相まって、
あっという間に5月になる。

割と2、3月ってある様で無かったりするので、
ストレート合格狙うなら気を引き締めてね。

666 :661:2021/02/07(日) 19:37:12.44 ID:???.net
>>662
ただめんどくさかっただけだよ

667 :名無し組:2021/02/07(日) 20:56:05.33 ID:???.net
>>665
お前また学科からかよ
頑張れよ

668 :名無し組:2021/02/07(日) 21:51:46.40 ID:???.net
>>667
おまえも過年度生には変わりないだろ

669 :名無し組:2021/02/07(日) 22:17:45.97 ID:???.net
法規の宿題80点しか取れなくて絶望してした

670 :名無し組:2021/02/08(月) 00:56:58.24 ID:???.net
日本語もまともに書けない頭に絶望w

671 :名無し組:2021/02/08(月) 22:46:50.84 ID:???.net
>>653
俺は、今、見終わった
次は13日以降になってるな

672 :名無し組:2021/02/08(月) 23:56:29.44 ID:???.net
法規の宿題がキツい
このままいって気づくと終わってそうで気持ちが沈むさー

673 :名無し組:2021/02/09(火) 09:38:13.14 ID:???.net
>>668
何怒ってんだよ無能
あっ、ちなみに俺は既得だわドンマイ

674 :名無し組:2021/02/09(火) 12:11:43.18 ID:???.net
>>673
お前が取得者なら普段の行動が建築士法に触れてそうだね

675 :名無し組:2021/02/09(火) 20:47:12.03 ID:???.net
と、経歴詐称のガイジが申しております

676 :名無し組:2021/02/09(火) 21:46:52.23 ID:SKOxwxbH.net
法規のB2は、何点だった?

677 :名無し組:2021/02/09(火) 21:50:00.15 ID:???.net
何点ですか?、だろ
聞き方考えろ

678 :名無し組:2021/02/09(火) 21:50:39.45 ID:???.net
100点だったけど防火規定周りが理解追いつかねー

679 :名無し組:2021/02/09(火) 22:44:41.65 ID:lVuw3GDU.net
防火がダメで、70点だった
俺には今日の講義はすごく良かった
>>678スゴイわー

680 :名無し組:2021/02/09(火) 23:00:53.18 ID:???.net
>>679
70点とかアホだねー

681 :名無し組:2021/02/09(火) 23:03:43.52 ID:LshAOYPS.net
解説講義は良くまとまってた
何回か見ようと思うね

682 :名無し組:2021/02/09(火) 23:06:29.05 ID:???.net
>>679さんきゅー

どうしても整理つかないのが耐火建築等の等って何種類あるんだよ!ってところで悩んでるわ

683 :名無し組:2021/02/09(火) 23:13:59.92 ID:???.net
構造強度がなんとなく得点できるようになってきたさ
防火はなー・・・

684 :名無し組:2021/02/09(火) 23:30:35.24 ID:???.net
技術士の講座もう一回復活してほしいわあ

685 :名無し組:2021/02/09(火) 23:36:23.01 ID:???.net
設問が防火地域or準防火地域内で法27条に該当する建築物の場合、延焼防止建築物や準延焼防止建築物のみで問われてたら×だよな?
通常は(準)耐火建築or(準)延焼防止建築物で問われるから○になるんだろうけど

686 :名無し組:2021/02/10(水) 00:11:12.27 ID:???.net
>>684
技術士の講座って昔あったの?

687 :名無し組:2021/02/10(水) 00:16:38.73 ID:???.net
防火取れなきゃ落ちんぞ。

688 :名無し組:2021/02/10(水) 12:18:06.70 ID:???.net
構造の宿題クソみたいに長くてワロタ
これは今週大変だなぁ

689 :名無し組:2021/02/10(水) 17:11:00.73 ID:???.net
一人で毎日書き込んで楽しい?
日記帳モドキにしちゃってw

690 :名無し組:2021/02/10(水) 17:26:08.61 ID:???.net
構造の宿題3難しいんだが
プロローグから応用に進むまでに色々飛ばしすぎだろ

691 :名無し組:2021/02/10(水) 18:27:56.60 ID:???.net
それは誰しも通る道、俺も予習して構造でわからないこの問題は授業でしっかり聞こうとと思って映像講義観てたら、「この部分(俺がわからない所)は飛ばすので各自しっかりと教科書を読んで勉強を進めて下さい」っ映像が流れて面食らったわ

692 :名無し組:2021/02/10(水) 18:35:03.50 ID:???.net
小野川先生ならやってくれると俺は信じてる
うちの学校の講師陣はイマイチ

693 :名無し組:2021/02/10(水) 19:51:23.78 ID:???.net
>>692
俺もどう教えるのか楽しみだわー
大学でのお堅い解き方とは違ったより軽い解き方すんのは絶対だな

694 :名無し組:2021/02/10(水) 19:52:57.38 ID:???.net
技術士って調べたけど理系でも一番の資格なんだな
知らなかった

695 :名無し組:2021/02/10(水) 19:53:40.81 ID:???.net
>>688
そうなんだ、やるなー
でもそれだとマゾな俺には楽しみだわハハハ

696 :名無し組:2021/02/10(水) 19:54:52.34 ID:???.net
>>695
さすがにお前みたいなのと一緒にせんでくれ
気色悪い

697 :名無し組:2021/02/10(水) 19:56:07.63 ID:???.net
>>679
今日見た
良いね

698 :名無し組:2021/02/10(水) 19:57:34.38 ID:???.net
>>694
さすがに一級建築士に比べたら資格偏差値が高い

699 :名無し組:2021/02/10(水) 19:58:08.24 ID:???.net
>>692
うろ覚えだけど昨年は良かったかと

700 :名無し組:2021/02/10(水) 19:58:47.56 ID:???.net
他の試験だと、
システム監査みたいなIT系の高度試験だと
午前1、午前2、午後1、午後2となってて午後の記述、特に午後2の論文はかなりハード
落ちれば最初からやり直し

弁理士は、短答式筆記試験、論文式筆記試験(必須科目)、論文式筆記試験(選択科目)、
口述試験をバラバラの日程で実施
短答式、論文式(必須)は合格後2年間免除、論文式(選択)は合格後永久免除

技術士は一次試験(技術士補)、二次試験(筆記)、二次試験(口頭)をバラバラの日程で実施
落ちれば二次試験(筆記)からやり直し

701 :名無し組:2021/02/10(水) 19:59:24.17 ID:???.net
格下技術士で草www
名称独占に意味なんてあるんスか?wwwwwww

702 :名無し組:2021/02/10(水) 20:00:33.84 ID:???.net
技術士って言うほど難しいか?

703 :名無し組:2021/02/10(水) 20:00:39.18 ID:???.net
>>701
おばか発見
企業からの評価でも技術士の方が何倍も上なんだが

704 :名無し組:2021/02/10(水) 20:01:04.97 ID:???.net
>>692
俺も楽しみ
大学の授業と混ぜて勉強してるけど解りやすい講義ですからね

705 :名無し組:2021/02/10(水) 20:01:23.43 ID:???.net
●●●●●●●●●●日本国政府が定める最高峰の国家資格とその根拠●●●●●●●●●●●

日本国の国家資格とは、
日本国の法令に基づいて国や地方公共団体、国から委託を受けた機関が実施する試験である。

その日本国政府が定める最高峰の国家資格とは
日本国政府によって客観的に示された基準である
「労働基準法で定められた高度な専門的知識等を有する者」かつ「登録免許税が最高の6万円」
に該当する以下に列挙した資格である。

公認会計士(財務省)
医師(厚生労働省)
歯科医師(厚生労働省)
弁護士(法務省)
一級建築士(国土交通省)
不動産鑑定士(国土交通省)
弁理士(経済産業省)
税理士(財務省)

以上 終わり(告示列挙順)
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2002/02/h0213-3.html


【参考 その1】
以下の資格は「労働基準法で定められた高度な専門的知識等を有する者」ではあるが「登録免許税が次点の3万円」である。
獣医師(農林水産省)
薬剤師(厚生労働省)
技術士(文部科学省)
社会保険労務士(厚生労働省)
以上(告示列挙順)

【参考 その2】
http://www.mhlw.go.jp/public/kekka/2002/p0123-2.html
<御意見等の内容>
(高度な専門的知識等を有する者について)
労働安全コンサルタント、労働衛生コンサルタント、司法書士、土地家屋調査士、通関士、行政書士なども追加するべきである。
<回答>
これらの者を追加する必要性はないと考えます。

【参考 その3】
上記の「高度な専門的知識等を有する者」に該当しない以下の資格の登録免許税はすべて次点の3万円である。
司法書士(法務省)
土地家屋調査士(法務省)
行政書士(総務省)
海事代理士(国土交通省)
測量士(国土交通省)
計量士(経済産業省)
第一種作業環境測定士(厚生労働省)

※中小企業診断士(経済産業省)は登録免許税なし

706 :名無し組:2021/02/10(水) 20:01:49.92 ID:???.net
>>702
建築士の5倍は難しい

707 :名無し組:2021/02/10(水) 20:02:11.17 ID:???.net
一級建築士は名刺に書けるほど権威ある資格なんだけど
技術士だとね・・・名刺に書いてたら「あっ、コイツ大したことないのに自信あるんだ」って思っちゃうなあ

708 :名無し組:2021/02/10(水) 20:03:02.09 ID:???.net
おバカな技術士さんさー、よそで勝手にやってくれよ
日本語通じるならさ

709 :名無し組:2021/02/10(水) 20:03:31.02 ID:???.net
>>707
逆だろ
頭大丈夫?

710 :名無し組:2021/02/10(水) 20:04:07.86 ID:???.net
>>708
分かる
格下技術士が嫉妬して建築士に?みつくのはやめてほしいわ

711 :名無し組:2021/02/10(水) 20:04:17.37 ID:???.net
と、ガイジが一言

712 :名無し組:2021/02/10(水) 20:04:36.49 ID:???.net
技術士が建築士より上↓
>>863
https://shikaku-fan.net/rank.php
技術士 70
一級建築士 66

https://資格難易度ランキング.jp/
技術士 67
一級建築士 66


技術士ってお笑い系の資格なのかな?w

713 :名無し組:2021/02/10(水) 20:05:07.93 ID:???.net
「俺はスゴイんだ」と言ってる技術士さんの程度の低さが全てだな

714 :名無し組:2021/02/10(水) 20:05:12.72 ID:???.net
登録免許税と格なんて無関係なんだが
技術士sageにしちゃ頭悪いな

715 :名無し組:2021/02/10(水) 20:06:02.67 ID:???.net
>>712
これネタにしてるけど
技術士の評価高い証拠じゃん

716 :名無し組:2021/02/10(水) 20:06:58.17 ID:???.net
>>713
で、技術士が格下って証拠

717 :名無し組:2021/02/10(水) 20:07:23.21 ID:???.net
いくら技術士を誹謗中傷したところで権威性は変わらん
まずは一級建築士ぐらいは取れないとね
ポン大卒でもいっぱい受かるんだし

718 :名無し組:2021/02/10(水) 20:08:35.00 ID:???.net
いくら建築士を誹謗中傷したところで権威性は変わらん
まずは技術士ぐらいは取れないとね
中卒でもいっぱい受かるんだし

719 :名無し組:2021/02/10(水) 20:09:14.19 ID:???.net
バカは論破されるとすぐオウム返し

720 :名無し組:2021/02/10(水) 20:09:40.85 ID:???.net
技術士「俺は建築士よりネットの資格難易度ランキング高いんだけど?」

建築士「でも登録免許税3万の格下資格だよねw」

技術士「あわわわわわわわわ」

技術士「でもネットの資格難易度偏差値高いから…!」

建築士「偏差値の根拠は?w」

技術士「………ブリュッ(脱糞しながら気絶)」

721 :名無し組:2021/02/10(水) 20:10:12.07 ID:???.net
>>720
ヤメタレw

722 :名無し組:2021/02/10(水) 20:10:19.55 ID:???.net
>>720
ヤw

723 :名無し組:2021/02/10(水) 20:10:27.02 ID:???.net
>>720
よさぬか

724 :名無し組:2021/02/10(水) 20:13:47.56 ID:???.net
登録免許税の高さをありがたがるとか
キチガイだな

725 :名無し組:2021/02/10(水) 20:13:57.13 ID:???.net
とにかく、技術士の質の悪いのだけは知れ渡った

726 :名無し組:2021/02/10(水) 20:14:53.44 ID:???.net
>>720
これホント草

727 :名無し組:2021/02/10(水) 20:15:12.56 ID:???.net
建築士「俺は登録免許税高いんだけど?」

技術士「でもポン大卒がらくらく取れる格下資格だよねw」

建築士「あわわわわわわわわ」

建築士「でも登録免許税高いから…!」

技術士「それが格上の根拠は?w」

建築士「………ブリュッ(脱糞しながら気絶)」

728 :名無し組:2021/02/10(水) 20:15:49.88 ID:???.net
>>727
クソ改変
つまんね

729 :名無し組:2021/02/10(水) 20:15:58.51 ID:???.net
>>727
はいガイジ

730 :名無し組:2021/02/10(水) 20:16:23.37 ID:???.net
>>720の出来は最高
一方>>727はね・・・

731 :名無し組:2021/02/10(水) 20:17:27.07 ID:???.net
文部科学省 > 国土交通省 なのにね
日本人じゃないのかな

732 :名無し組:2021/02/10(水) 20:17:39.94 ID:???.net
ここまで技術士に対して敵視してるとかむしろ深刻だろ

733 :名無し組:2021/02/10(水) 20:19:06.41 ID:???.net
国交省は一流省庁だからな
それに比べて不祥事しか起こさない底辺格下三流省庁の文科省ときたら…
こんな雑魚省庁管轄の国家資格とかさぞ格が低いんやろなあw

734 :名無し組:2021/02/10(水) 20:19:08.02 ID:???.net
>>693
覚えやすく解説すんだろな

735 :名無し組:2021/02/10(水) 20:20:00.82 ID:???.net
これ全部1人の自演なんだからウケるよな
役割が違うのに比較する意味がないよね

736 :名無し組:2021/02/10(水) 20:20:30.39 ID:???.net
技術士と建築士じゃ勝負にならんでしょ


技術士の圧勝

737 :名無し組:2021/02/10(水) 20:20:50.75 ID:???.net
なんの勝負なの?

738 :名無し組:2021/02/10(水) 20:21:12.69 ID:???.net
>>735
よっ自演ガイジ
お前の仕業じゃないのか?

739 :名無し組:2021/02/10(水) 20:21:33.36 ID:???.net
明日は構造を少しやっておいた方がいい感じだね

740 :名無し組:2021/02/10(水) 20:21:53.08 ID:???.net
ぶっちゃけ技術士の方がどう考えてもレベルが上でしょ
なんで喧嘩売るのよ

741 :名無し組:2021/02/10(水) 20:22:26.98 ID:???.net
で、登録免許税の高さと格上・格下の関係性は?

742 :名無し組:2021/02/10(水) 20:23:10.58 ID:???.net
ここは建築士に成れなかった怨霊が来るんだろ。成仏してくれ

743 :名無し組:2021/02/10(水) 20:23:39.42 ID:???.net
今度はこのスレで技術士アンチか

どんだけコンプレック抱いてるんだ

744 :名無し組:2021/02/10(水) 20:23:43.52 ID:???.net
>>725
技術士って聞いたら質の悪い輩って意味なんだ

745 :名無し組:2021/02/10(水) 20:24:35.72 ID:???.net
>>738
自演の話になるとすぐこうやってなすりつけるよな
対立させたいのに困っちゃうよな

746 :名無し組:2021/02/10(水) 20:24:44.97 ID:???.net
>>735
お前の自演日記帳も大概だわ

747 :名無し組:2021/02/10(水) 20:25:32.24 ID:???.net
「も」?w

748 :名無し組:2021/02/10(水) 20:25:42.80 ID:???.net
建築士って頭のレベルは技術士よりは高そうだけど?

749 :名無し組:2021/02/10(水) 20:26:38.46 ID:???.net
こうやって自滅していくんだな

750 :名無し組:2021/02/10(水) 20:26:53.25 ID:???.net
技術士()

751 :名無し組:2021/02/10(水) 20:26:58.07 ID:???.net
>>747
も、だぞ?
技術士ガイジと日記帳ガイジ
どっちも消えてくれってことだ
頭大丈夫か?

752 :名無し組:2021/02/10(水) 20:27:29.24 ID:???.net
どんだけ技術士を目の敵にしてんだよ
そんなことしても建築士受からないぞ

753 :名無し組:2021/02/10(水) 20:29:07.65 ID:???.net
話変わるけど資格学校に通ってて初年度で合格できない奴って
ガイジだよな?

総レス数 1001
173 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200