2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆オマイラ☆ 一級建築士試験 99☆ガンガレ☆

1 :名無し組:2020/07/14(火) 11:59:43.75 ID:???.net
学科試験おつかれでした!
製図試験の人は引き続き頑張って下さい。

前スレ
☆オマイラ☆ 一級建築士試験 98 ☆ガンガレ☆
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1591024675/

304 :名無し組:2020/07/15(水) 10:54:32.30 ID:???.net
>>302
いちいち見苦しい言い訳するなって話

305 :名無し組:2020/07/15(水) 10:56:28.52 ID:A/tH645P.net
>>304
ID出しとくしおれは横レスだけど
決めつけて自分に都合のいい解釈だけするのやめた方がいいよ
どのレスの事かはともかく妄想で話てたら話が進まない

306 :名無し組:2020/07/15(水) 10:58:30.95 ID:???.net
後輩の友達の弟が受けたんだが?

307 :名無し組:2020/07/15(水) 11:03:22.07 ID:???.net
最も不適当。つまり同率で不適当とかないだろうしな。
資格学校の解説とか関係ないんだよ
自己責任だから
学校とかこのスレがどうのこうの関係ないからな
さっさと製図やれ
1点足りないで製図呼ばれてないなら他の学校に問い合わせて
通えるとこ探せ

308 :名無し組:2020/07/15(水) 11:12:04.26 ID:???.net
ここで答えを妄想したところで試験元が答えを出せばそれが絶対だからな
足切りボーダーで気分良くないと思うけど一応製図の準備はした方が良いでしょ
仮に落ちても来年の糧になるし資格学校の肥やしになるし

309 :名無し組:2020/07/15(水) 11:14:06.39 ID:???.net
ここで
「さっさと製図やれ」
って言ってるやつら
ここ覗いてないで、
仕  事  や  れ  よ

310 :名無し組:2020/07/15(水) 11:15:57.80 ID:???.net
そりゃそうだw

311 :名無し組:2020/07/15(水) 11:17:27.26 ID:???.net
ボーダー下がりそうかな?

312 :名無し組:2020/07/15(水) 11:28:49.31 ID:X/oILOUP.net
さすがに正答率7割切ることは無いだろう

313 :名無し組:2020/07/15(水) 11:34:59.39 ID:???.net
割と何も考えずに1にしたけどここの話見てると4な気もしてきた
100点超えてるからこの一問がどっちでも影響ないけど、ここまで議論されてると試験元の解答が気になってくるな

314 :名無し組:2020/07/15(水) 11:44:44.70 ID:cQVtThEg.net
ID出してない人なんか相手にすると時間の無駄だぞ。

匿名掲示板でさらに匿名にすがってるやつなんてヤバいやつしかいないだろ

315 :名無し組:2020/07/15(水) 11:47:49.34 ID:???.net
専ブラでIDわざわざ出したいってのもバカしかいないと思うが

316 :名無し組:2020/07/15(水) 11:48:44.48 ID:???.net
>>313
結局85みたいになる
試験元はたいして問題になると思ってもいない
単純な話

317 :名無し組:2020/07/15(水) 11:49:01.46 ID:???.net
おや、急にID出し始めましたね

318 :名無し組:2020/07/15(水) 12:18:39.01 ID:???.net
Sが見苦しく1と4の複数正答にしてるけど今更4にできないって感じだよなw

319 :名無し組:2020/07/15(水) 12:26:18.49 ID:???.net
TACのブログ追記してるぞ、今回も強気だな

320 :名無し組:2020/07/15(水) 12:27:50.27 ID:???.net
計画7は4だとして構造25はどうなんだろ
Nも誤魔化してるし複数回答になるかな

321 :名無し組:2020/07/15(水) 12:30:19.36 ID:???.net
>>303
ま、そうなるでしょうね
計画7を1にした奴ガクブル

322 :名無し組:2020/07/15(水) 12:30:34.83 ID:oeMdkTyp.net
構造のNo.3の解答と解説お願いします。

323 :名無し組:2020/07/15(水) 12:32:59.95 ID:???.net
ブログのコメントに噛みついてるのバカじゃねw
どんだけボーダーなんだよ、承認欲求に飢えてんのか

324 :名無し組:2020/07/15(水) 12:33:12.91 ID:tsI4z+uM.net
計画7は4に正解が収斂してきたな

法規みたいに複数正解はないでしょう
怪しいのは3つあるが、最も不適切は1つ

325 :名無し組:2020/07/15(水) 12:37:59.06 ID:???.net
TAC凄いな
落ちた人は気の毒だけど、講習4回ぶんぐらいは3万で受けられるってことだ
総合なんか追加授業一回で7万とかありえねー

326 :名無し組:2020/07/15(水) 12:40:30.60 ID:???.net
sが計画7は1と4ってどこで見れる?

327 :名無し組:2020/07/15(水) 12:42:47.94 ID:jF/261Ns.net
ゴネて正解にしようとか迷惑系受験生はたまらんな
「最も不適当」は4だろ

全員正解にするとか論外

328 :名無し組:2020/07/15(水) 12:43:46.27 ID:???.net
そんなん自分で調べろよ

329 :名無し組:2020/07/15(水) 12:46:17.99 ID:???.net
>>327
はい、違います

330 :名無し組:2020/07/15(水) 12:47:27.87 ID:???.net
何年も数点足らずて俺だけ?それともあるあるなんか?

331 :名無し組:2020/07/15(水) 12:49:05.46 ID:???.net
熱負荷って冷房時負荷だけになっちゃったの?

332 :名無し組:2020/07/15(水) 12:52:15.06 ID:???.net
夜中の2時に長文書き込んでいた、1推しの奴は息してる? たぶんこいつはセンターコアを知らない。

でも100点オーバー取れたらこんな計画の1点どうでもいいがな、あんな長文書き込むあたり足切り必死なんだろう

333 :名無し組:2020/07/15(水) 12:53:59.79 ID:???.net
はい、違います(キリッ)

本音→(4だと計画足切りになるから1じゃないと困るんだ、、、)

334 :名無し組:2020/07/15(水) 13:00:57.92 ID:jF/261Ns.net
4が正解なら足切りがいる以上、1が正解なら足切りの層も同じくらいいるはずだが、なぜ1派だけが声がでかい?
徒党くんで気持ち悪いわ

335 :名無し組:2020/07/15(水) 13:06:33.62 ID:???.net
忙しそうだね

336 :名無し組:2020/07/15(水) 13:08:44.77 ID:q37vYXZo.net
3の事も忘れないでくれ

337 :名無し組:2020/07/15(水) 13:09:32.01 ID:???.net
TやNはちゃんと解説しているのに一番金取ってるSがダンマリってどうなの?

338 :名無し組:2020/07/15(水) 13:12:38.21 ID:???.net
1推し=S推しだろうからこの牙城が崩れると大変

339 :名無し組:2020/07/15(水) 13:57:09.85 ID:???.net
>>333
はい、違います。
計画は足切りにはなりません。
総得点の問題です。

340 :名無し組:2020/07/15(水) 14:00:35.37 ID:???.net
はい、違います。(キリッ)

↑バカなヤツw計画の得点が11点から10点に下がったら足切りに引っかかんだろw

341 :名無し組:2020/07/15(水) 14:03:38.29 ID:???.net
は?

342 :名無し組:2020/07/15(水) 14:06:18.08 ID:???.net
は?じゃねーよ、前スレからROMってろよ

343 :名無し組:2020/07/15(水) 14:10:50.93 ID:???.net
例の基地外か

344 :名無し組:2020/07/15(水) 14:12:36.15 ID:???.net
romってろとか死語だろ
高齢受験者だなw

345 :名無し組:2020/07/15(水) 14:14:20.40 ID:???.net
一般用エレベーターを、荷物用と兼ねることにした。

これは○?×?

346 :名無し組:2020/07/15(水) 14:18:37.95 ID:???.net
>>345
人荷用だろそれ

347 :名無し組:2020/07/15(水) 14:20:48.80 ID:???.net
そんな質問するって事は・・・
アホだな

348 :名無し組:2020/07/15(水) 14:43:25.36 ID:???.net
>>346
だから同じだろ?て意味だろ。

349 :名無し組:2020/07/15(水) 14:47:45.67 ID:???.net
>>334
横ヤリで申し訳ないけど、第三者からみて4派が声デカイよ
気持ち悪い徒党組んでみえるのはオレだけ?
ちなみにオレは既得だからいじめないでね

350 :名無し組:2020/07/15(水) 15:10:46.34 ID:???.net
>>349
そりゃ4が一番不適合だからだろ

1は屁理屈で不適合にしたがる
3は屁理屈で不適合にしたがる
4は屁理屈で適合にしたがる
4は普通に不適合になる

351 :名無し組:2020/07/15(水) 15:11:18.11 ID:???.net
このスレで決めた答えが正解になんの?

352 :名無し組:2020/07/15(水) 15:12:12.82 ID:hW1YrMg4.net
>>345
「荷物用」と兼用した

「荷物用エレベーター」と兼用した
は意味が違うんで

353 :名無し組:2020/07/15(水) 15:32:00.10 ID:???.net
>>351
違うんか?www
バカじゃねえの

354 :名無し組:2020/07/15(水) 15:45:38.04 ID:???.net
このスレで決めた答=大手3社の答=試験元=4

あっ、Sは考え中…

355 :名無し組:2020/07/15(水) 15:48:39.59 ID:???.net
Sは基準点公表したぞ。

計画11
環境10
法規16
構造16
施工13
総合87±1

足切りクリアかつ86点以上は製図へGO

356 :名無し組:2020/07/15(水) 15:54:04.27 ID:???.net
なんじゃ環境10って

357 :名無し組:2020/07/15(水) 16:02:17.86 ID:???.net
環境、そんな平均点悪かったんか?
総合のデータ量はたぶん一番多いだろうからなぁ?

358 :名無し組:2020/07/15(水) 16:05:49.95 ID:dbELeMBS.net
Sが基準点予想出してきたね。
87±1点。
例年よりやはり低いと見てるね。
営業の話だと今回足切りも結構多いみたいだし。

359 :名無し組:2020/07/15(水) 16:10:21.28 ID:???.net
足切ってまえ!
研究室から地盤やってたんで環境なんてサッパリだったわ
必死で勉強して終盤には得意分野になった。
本試17点
あしきってまえーーー

360 :名無し組:2020/07/15(水) 16:14:08.69 ID:???.net
今年はただでさえ人多いんだからコロナ対策も含めて足切りは例年通りで良いわ

361 :名無し組:2020/07/15(水) 16:20:26.61 ID:???.net


362 :名無し組:2020/07/15(水) 16:30:30.34 ID:???.net
普通に足切るでしょ。
基準点調整するほどの難易度じゃないやん。
去年が簡単すぎただけ。

363 :名無し組:2020/07/15(水) 16:31:43.73 ID:???.net
今年はボーナスゲームとは言われてたし、普通に86点もあり得るな

364 :名無し組:2020/07/15(水) 16:38:44.61 ID:???.net
初受験生も例年より多いのかしら?

365 :名無し組:2020/07/15(水) 16:43:42.24 ID:???.net
TACブログのコメントで各所に問い合わせた結果、建築士センターもこの疑義を把握してて複数正答になる可能性があるとコメントしたようだ

366 :名無し組:2020/07/15(水) 16:46:06.34 ID:???.net
ガイダンスで言ってたけど90なら15%切るってさ
今年は準備不足の新卒、二級、建築設備士あたりが混じってるから20%基準なら総合が正しいのかもね

367 :名無し組:2020/07/15(水) 16:48:56.16 ID:???.net
準備不足で一級建築士を名乗って欲しくないな。
戒めを込めて今年は学科13%が妥当。

368 :名無し組:2020/07/15(水) 16:52:31.99 ID:???.net
>>367
どういう解釈だよ
準備不足組がボーダー下げてるだけでボーダー付近がそうとは言ってないだろ

369 :名無し組:2020/07/15(水) 16:54:53.03 ID:???.net
毎年学科の講義受けてるヤツなんなの?www
いつ受かるんだ

370 :名無し組:2020/07/15(水) 16:57:54.45 ID:???.net
ラッキーイヤーならいいな

371 :名無し組:2020/07/15(水) 17:00:36.39 ID:???.net
そもそも建築士を増やすための新制度なのに、合格率下げてどーすんねや。落ちる人間増やしたいわけじゃないだろ。
86点基準点ぐらいで、独学でも頑張れば充分受かるレベルにすべき。
昨年の97点なんて、独学では無理だからな。

372 :名無し組:2020/07/15(水) 17:08:34.41 ID:???.net
今年独学で94だけど去年のは簡単だったぞ?
過去問を古い順に二周してから5月に初見でやってみたけどその時点で95とれた
厳選500とかやる前だから独学でも100超えた人多かったと思う

373 :名無し組:2020/07/15(水) 17:42:29.02 ID:???.net
個人的には学科合格率を20%に上げて、製図合格率を30%にして欲しい
カド落ち続出で楽しめるわ

374 :名無し組:2020/07/15(水) 17:42:30.23 ID:???.net
お、おう

375 :名無し組:2020/07/15(水) 17:55:25.63 ID:???.net
>>294
了解
面白いこと言うな
そんなローカルルールあったか(笑)

376 :名無し組:2020/07/15(水) 17:59:22.32 ID:???.net
まぁ既得な人も結構来てるのは確かだろうけどね
うちの会社にも試験の話になると首突っ込んできて得意げに語りだす既得おじさんいるし

例え取ってもああはなりたくないって思うわ

377 :名無し組:2020/07/15(水) 18:06:45.81 ID:???.net
>>372
去年落ちてて草
知的障害者のかたかな?

378 :名無し組:2020/07/15(水) 18:09:02.80 ID:???.net
>>377
文盲ワロタ
今年初受験で5月に令和元年の過去問を初見でやった結果だよ
5月時点なら確かに落ちてたな

379 :名無し組:2020/07/15(水) 18:09:52.02 ID:???.net
ここは学科と製図試験後はお祭りになるから、既得も面白がってくる。

たいがい余裕ある感じの書き込みだけど、
朝いた人は怪しい。なんか必死臭半端ない

380 :名無し組:2020/07/15(水) 18:11:03.24 ID:???.net
>>376
いやいや、ところが来ちゃうんだよ
特に製図で2、3回目で合格した苦労人はしばらく引きずるんだよ
まあ学科なんて余興だから、本番はバカのいない製図だけどな
君も既得おじさんオールスターズになる素質はあるよ

381 :名無し組:2020/07/15(水) 18:17:01.32 ID:???.net
>>378
簡単な去年で三桁取れないってガチガイジじゃね?w

382 :名無し組:2020/07/15(水) 18:19:04.02 ID:???.net
おれ、S採点で87点なんだよなぁ。Nでも87点Tでは86点
初めてSにすがりたい気持ちになったわ。この一点差はもちろん計画7の一点。
もう、早く9月8日になって欲しいわ。

383 :名無し組:2020/07/15(水) 18:19:58.34 ID:???.net
>>381
今年初受験で受かったっぽいからその煽りは意味ないよ笑
5月時点を完全スルーしてるしどっちがアレなんだろうね

384 :名無し組:2020/07/15(水) 18:24:08.49 ID:???.net
>>372
なんでマクロの話してんのに、君個人の感想レベルの話にすり替えしてんの?
それよりキミほんとに独学?厳選500やる前に過去問2周で95?そのレベルなのに今年の本番は94しか取れなかったの?色々矛盾ありすぎワロタ。

385 :名無し組:2020/07/15(水) 18:25:23.84 ID:???.net
>>38
え?まだ受かってなくね?w

日本語不自由すぎて採点すらままなってないやろこのガイジw

386 :名無し組:2020/07/15(水) 18:25:27.51 ID:???.net
>>384
マクロの話なら合格率見ておいでよ
それが答えだよ

387 :名無し組:2020/07/15(水) 18:25:52.15 ID:???.net
>>384
やめたれw

388 :名無し組:2020/07/15(水) 18:26:49.99 ID:???.net
>>372がエアプガイジ過ぎてボコボコで草w

389 :名無し組:2020/07/15(水) 18:28:58.61 ID:???.net
急な自演で大暴れワロタ
落ちると大変なんだな

390 :名無し組:2020/07/15(水) 18:30:14.40 ID:???.net
お前らがいじめるから>>372ちゃん黙っちゃったじゃん
今ごろ必死でググってそう

391 :名無し組:2020/07/15(水) 18:31:05.83 ID:???.net
自演で暴れてる人も来年は受かるといいね笑

392 :名無し組:2020/07/15(水) 18:32:56.08 ID:???.net
障害者いじめるのはだめだって学校で教わらなかったのか?
372だって必死に生きてるんだぞ

393 :名無し組:2020/07/15(水) 18:33:00.36 ID:???.net
建築士スレに常駐してるガイジ連呼おじさんはちょっといじめるとすぐに自演始めちゃうんだよね

394 :名無し組:2020/07/15(水) 18:34:52.21 ID:???.net
煽られると即自演認定ガイジとセットで出没するのおもろい笑

395 :名無し組:2020/07/15(水) 18:37:02.17 ID:???.net
自称94点ガイジ逃げた??w

396 :名無し組:2020/07/15(水) 18:37:32.92 ID:???.net
>>394
常駐者ならではのレスでワロタ
そんなんだから落ちちゃうんだよ

397 :名無し組:2020/07/15(水) 18:38:11.76 ID:???.net
民法ガイジが今夜も現れた!

398 :名無し組:2020/07/15(水) 18:40:40.93 ID:???.net
昼間は1推しガイジ
夜間は民法ガイジ

それぞれの時間にそれぞれの空気が流れる

399 :名無し組:2020/07/15(水) 18:41:18.24 ID:???.net
ここは既得がボーダーをいじめるスレだからな

400 :名無し組:2020/07/15(水) 18:41:24.66 ID:???.net
94点ガイジもいれたってやw

401 :名無し組:2020/07/15(水) 18:41:51.62 ID:???.net
言い得て妙
でもたまに役に立った

402 :名無し組:2020/07/15(水) 18:46:23.77 ID:???.net
過去問二週で94点ガイちゃんおりゅ?

403 :名無し組:2020/07/15(水) 18:46:51.84 ID:???.net
TACブログに迷惑なやつ現る。
エレベーター派は反論よろしく。

「建築士センター及び消防予防課、国土交通省センター住宅局 建築指導課に問い合わせた結果のまとめをお知らせします。まず、建築士センターは、計画のNO.7が疑義となっている事を把握しており、両方の正答枝となる場合・一つの正答枝になる場合があると仰っておりました。次に、消防予防課の方は消防法上「兼用できない」という一文は無い為、兼用しても宜しいとの事でした。最後に、国土交通省センター住宅局建築指導課では、非常用エレベーターに適合している場合、荷物用エレベーターとして兼用するのは全く問題ないとの事でした。非常用エレベーターは荷物用エレベーターよりも適合基準が厳しい為、大丈夫であるとも言っておりました。以上の事から、TACさんの解答予想の兼用はできないという事は、断言できないと判断できますがどうお考えでしょうか。 」

総レス数 1001
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200