2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆オマイラ☆ 一級建築士試験 99☆ガンガレ☆

1 :名無し組:2020/07/14(火) 11:59:43.75 ID:???.net
学科試験おつかれでした!
製図試験の人は引き続き頑張って下さい。

前スレ
☆オマイラ☆ 一級建築士試験 98 ☆ガンガレ☆
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1591024675/

868 :名無し組:2020/07/19(日) 22:06:18.37 ID:Tko+O1U+.net
>>867
反論すればする程ボロが出るからやめた方がいいと思うよ。コア配置の工夫で熱負荷を減少させる事のどこが建築計画でないと?

869 :名無し組:2020/07/19(日) 22:16:09.50 ID:???.net
>>868
工夫の仕方がおかしいって言ってんだよ。
製図試験で、南北の開口部を減らし、熱負荷低減に配慮したっていう計画の要点を書いてみ?一発アウトだと思うよ。

870 :名無し組:2020/07/19(日) 22:27:34.75 ID:???.net
>>869
おかしいって君の主観を述べられてもなぁ、議論にすらならない(笑)計画の要点まで持ち出して話をすり替えても結果は変わらないよ!

871 :名無し組:2020/07/19(日) 22:28:29.08 ID:???.net
>>866
おまえ自分が不利になると逃げてばっかじゃんw

872 :名無し組:2020/07/19(日) 22:28:43.92 ID:???.net
>>868
だから熱負荷の軽減にはなってないって話なんだが
都合の悪い話は入ってこないのかね

873 :名無し組:2020/07/19(日) 22:29:36.45 ID:???.net
low-e使ったところで、カットできるのは放射熱だけだからな。
夏はそれでもいいけど、冬の熱損失を減らす効果はない。
ペアやトリプルの高断熱窓にしたところで、壁とは断熱性能が段違い。
ZehやZebの計算したことある?

874 :名無し組:2020/07/19(日) 22:33:20.89 ID:???.net
客観的なデータや実例が出ているのに、いまだに主観的な意見で議論してるのはなんなんだ

875 :名無し組:2020/07/19(日) 22:38:38.41 ID:???.net
省エネ計算では熱損失だけでなく日射取得熱も考慮に入れるのよ
損失の話だけしても無駄

876 :名無し組:2020/07/19(日) 22:44:15.46 ID:???.net
>>872
南面にコア配置して、熱負荷の影響を軽減した山ほどの事例やデータがあるよ

877 :名無し組:2020/07/19(日) 22:48:21.64 ID:???.net
>>868
どこのビルにそんな計画があるんだよwww

878 :名無し組:2020/07/19(日) 22:49:04.31 ID:???.net
>>873
そんなもんで決まらないだろ
東京に来たことあんのか?

879 :名無し組:2020/07/19(日) 22:50:12.87 ID:???.net
>>876
逆のデータもあるし、何より国交省が出している
これまでの流れだと、一概に言えないものは誤りだろ

880 :名無し組:2020/07/19(日) 22:50:28.74 ID:WG/pHamA.net
夏の日射取得による熱負荷の削減
冬の日射取得-窓からの熱損失の差分

後者の方が多ければ熱負荷削減になってないけど
前者の方が多ければ熱負荷削減になってるといえるけど、
明らかに夏の方が大きくない?

881 :名無し組:2020/07/19(日) 23:00:48.92 ID:???.net
>>880
夏は窓全開(遮蔽しないという意味)て条件ならそうかも知らんが、まあないわな
夏は南面からの日射自体が少ないし
結局どの肢も説明不足なのが今回の問題だよな

882 :名無し組:2020/07/19(日) 23:14:00.93 ID:Tko+O1U+.net
>>879
コア位置と年間積算冷暖房負荷のデータでは、熱負荷の大小は、熱負荷が大きい順に、センターコア(137%)サイドコア(102%)そしてサイドコア(100%)となる。

東西面や南北面はもちろんダブルコアの1つのパターン。

883 :名無し組:2020/07/19(日) 23:15:28.36 ID:Tko+O1U+.net
まちがい、ラストはダブルコア(100%)

884 :名無し組:2020/07/19(日) 23:20:09.73 ID:???.net
はい既読が2度目拝見です

> 1.基準階の平面計画において、南北面にコアを配置して窓を減らすことで、熱負荷の影響を軽減した。

→南の窓を減らすことで熱負荷は絶対に軽減される

> 4.非常用エレベーターは荷物用エレベーターと兼用することとし、その乗降ロビーは特別避難階段の附室と兼用する計画とした。

→荷物用のエレベーターに人はは乗っちゃダメだろ

はいロンパリ

885 :名無し組:2020/07/19(日) 23:30:06.53 ID:???.net
>>884
いつの議論してるんだよw

886 :名無し組:2020/07/19(日) 23:32:57.94 ID:???.net
とりあえずここでデータデータ言ってるやつら、ソースをyks
条件もはっきりしない数値だされても判断できんだろ

887 :名無し組:2020/07/19(日) 23:38:10.58 ID:???.net
1推し爆釣タイム

888 :名無し組:2020/07/19(日) 23:38:29.04 ID:???.net
>>882
東西と南北をひとくくりにしてる時点で、そのデータいい加減ちゃう?

889 :名無し組:2020/07/19(日) 23:42:08.94 ID:???.net
おまえら学校で何勉強してきたんだ
学校でマルってなってるのはマルなのだよ
これは資格試験なの
間違っててもマルなの
おかしくてもマルなの
そこをとやかく言うのは資格とった後でしろ
これは技術試験じゃないんだよ

890 :名無し組:2020/07/19(日) 23:43:29.53 ID:???.net
今時、1推しなんか一人しかいませんよ

891 :名無し組:2020/07/19(日) 23:47:17.93 ID:???.net
まあ、定型文連投する荒らしがいるよりは健全でいいんじゃないのw

892 :名無し組:2020/07/19(日) 23:52:03.83 ID:???.net
短絡的な考えで4を選んだ落第確定者だが、皆俺と違って色々考えているんだなあと感心するわ

893 :名無し組:2020/07/19(日) 23:55:28.67 ID:???.net
|
|
|


894 :名無し組:2020/07/19(日) 23:59:01.59 ID:???.net
どうせ製図延期なのになに暑くなってんの?笑

895 :名無し組:2020/07/20(月) 00:29:17.50 ID:???.net
>>890
1人でブログや5ch荒らして暇な奴だな

896 :名無し組:2020/07/20(月) 00:31:40.05 ID:???.net
1推しって単純だから反応が分かりやすい!笑

897 :名無し組:2020/07/20(月) 00:40:34.83 ID:???.net
よし!寝る!

898 :名無し組:2020/07/20(月) 01:15:05.06 ID:HW2aHOt/.net
9/8に1推しの叫び声が楽しみすぎる
何よりもう1年学科からやり直しってのが一番の罰だからな!ツイッターで1推し派とtブログ荒らし覚えとけよ

899 :名無し組:2020/07/20(月) 02:45:12.17 ID:???.net
1推しに反応する輩増殖中か

900 :名無し組:2020/07/20(月) 07:00:05 ID:???.net
おはようと言いつつ移動

901 :名無し組:2020/07/20(月) 08:15:31 ID:???.net
>>886
ソース出したら君たち1推しは終わるけどいいの?

902 :名無し組:2020/07/20(月) 08:19:28.40 ID:???.net
>>888
ひとくくりって、東西も南北もダブルコアのくくりなんだよな。そしてセンターコアやサイドコアに比べると熱負荷は減少するのは事実

903 :名無し組:2020/07/20(月) 08:19:29.09 ID:???.net
|
|
|
し4

904 :名無し組:2020/07/20(月) 08:53:03.03 ID:???.net
まさかのホテルで草
基準階オメw

905 :名無し組:2020/07/20(月) 08:56:39.73 ID:???.net
>>901,902
東西コアと南北コアで熱負荷が異なるのは勉強してるよね
それらを同じ数値にしてるのは信憑性に欠ける情報だなってこと
変に煽らずソース出せばいいじゃん

906 :名無し組:2020/07/20(月) 09:34:27.13 ID:???.net
>>905
[No.7]30階建ての事務所ビルの計画に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
1.基準階の平面計画において、南北面にコアを配置して窓を減らすことで、熱負荷の影響を軽減した。

鮮やかな引っ掛け問題だよな
試験元は天才だよ
たしかにセンターコアに比べると確実に熱負荷の影響を軽減できる。
東西の方がより効果的ってだけで、間違ったことは言っていない。

907 :名無し組:2020/07/20(月) 09:40:08.54 ID:???.net
>1推し以外の回答にアンカーつけて噛みつく(チョロい)
>↑4推しのコメントすると簡単に釣れる

今頃画面の向こうで顔真っ赤だな

908 :名無し組:2020/07/20(月) 09:44:07.37 ID:???.net
受験生が勝手に東西コアと比較してもいいなら、受験生が勝手にセンターコアと比較してもいいっことでしょ
問題には何も書いてないし

909 :名無し組:2020/07/20(月) 09:48:03.87 ID:???.net
1推し「もしもし。。。」

センター「(;´д`)まーたコイツかよ。。。」

910 :名無し組:2020/07/20(月) 09:51:04.54 ID:???.net
1推し「もしもし。。。」

センター「(;´д`)個別に教えねえって言ってんだろ。。。」

911 :名無し組:2020/07/20(月) 10:02:43.43 ID:???.net
昨日Sで製図の授業1回目受けてきたけど、Sの教務が、
「今年の学科は難しかったけど、合格者数は絞ってくる。合格率は高くならない。」
って言ってたよ。
「微妙な点数の人はこの教室から去る可能性が高いけど、覚悟はしといてね」って
ことを暗に念押ししてるのかなと思った。
そんななら最初っから呼んでくれるなよ…

912 :名無し組:2020/07/20(月) 10:33:58.22 ID:???.net
https://www.jaeic.or.jp/smph/shiken/1k/1k-mondai.html

建築技術教育普及センターが過去問に対して「試験問題等に関する質問には、一切お答えしていません。」って言ってるのに今年の問題について回答するかね。

913 :名無し組:2020/07/20(月) 10:37:11.93 ID:???.net
>>911
「来年払う金を用意しとけよ」って意味だよ

914 :名無し組:2020/07/20(月) 10:38:00.67 ID:???.net
>>911
なんでそんなこと分かるんだよ。
センターしかわからんことだろ?

915 :名無し組:2020/07/20(月) 11:08:41.51 ID:???.net
>>914
それは俺にはわからん。
何らかの情報を掴んでるのかもしれんし、単なる推測かもしれん。
でも、「絞ってくると思います」じゃなくて「絞ってきます」って言い切ったの、すげえなと思った。

でも考えてみれば、今年はソーシャルディスタンスの要請があるから、
会場たくさん確保するか製図受験者数絞るかのどっちかしかないでしょ。
今年の学科合格者数を絞ってくる可能性は確かに高いんでは?
去年の製図落ち組も、例年より人数多いもんね。

あと学科の平均点がかなり低いと言われてるけど、今年は受験者数が例年より多いからね。
上位18%(そんなにないかもしれんが)層の点数があんまり下がってなければ、
それ以下の雑魚の成績がどうだろうと合格点には関係ないだろう。
どっちにしろ、今年は読みにくいと言っていたよ。

916 :名無し組:2020/07/20(月) 11:18:21.70 ID:???.net
>>908
その場合ベストは?
その話をしてるんだぜ?

917 :名無し組:2020/07/20(月) 11:42:55.04 ID:???.net
1推し「東西と比べたら南北は熱負荷の減少はないニダ」
設備専門家「30階建てのオフィスビルはセンターコアが最も多く、数少ない東西コアと比べる理由はないですよ」
1推し「そんな。窓を減らせば熱負荷は減少するって小学生でも分かる簡単な問題を1級建築士で出題するはずがないニダ」
設備専門家「それが冬期の日射熱取得等の暖房負荷まで考慮すると簡単な話ではなくなる。
そして年間積算冷暖房負荷まで計算したら、やっぱり窓の減少=熱負荷の減少と結論できた」
1推し「そんな。。。1週間もゴネたのに。。。」
設備専門家「また来年学科から頑張りましょうね」
1推し「うぬぬ。。。センターさん?もしもし?」

918 :名無し組:2020/07/20(月) 11:49:38.55 ID:???.net
南北コアは単純に冬期において日射取得熱が少ないから不利だと言う話
中身の無い煽りばかりの誰かさんはソース出してくれるんでしょうかね

919 :名無し組:2020/07/20(月) 11:53:28.68 ID:???.net
↑1推し爆釣で草w

920 :名無し組:2020/07/20(月) 11:55:43.28 ID:???.net
東西の話が出たのは、882が東西と南北コアで同じ値を出してるからおかしいのでは?ってことでしょ
1推しを終わらせる自信がおありのようだし、彼の必殺技でも待ちましょう

921 :名無し組:2020/07/20(月) 11:59:25.77 ID:???.net
>882が東西と南北コアで同じ値

同じ値?どこに書いてあるの?

>あたい〔あたひ〕【価/値】 の解説
>(値)数学で、文字や式・関数などがとる数値。「比の―」

922 :名無し組:2020/07/20(月) 12:04:58.25 ID:???.net
流石に921には笑った。
こればかりは擁護できん。

923 :名無し組:2020/07/20(月) 12:09:16.20 ID:???.net
延期はよー♪

924 :名無し組:2020/07/20(月) 12:17:09.67 ID:???.net
>>914
Sはセンターへ折り菓子包んで、年末年始や四季の挨拶に力入れてるからね。
もちろん、センターの人も直接は言えないけど、暗に隠語でサインだしてんじゃねーの。
例えば、「今年は雨が多いね」だったら合格人数搾りますよとか
まあ、純粋培養で育った坊やにはわからんことやね。

925 :名無し組:2020/07/20(月) 12:23:43.30 ID:???.net
Sに恥をかかされて点数変更メールを送ったNの仕業かー
わかりやすいな

926 :名無し組:2020/07/20(月) 12:24:32.25 ID:???.net
>>917
30回建てのオフィスビル はセンターコアが最も多いって見方はおかしい
平面的なコアの有効率で決まるんだから。

927 :名無し組:2020/07/20(月) 12:26:59.55 ID:???.net
受験資格緩和も受講生確保のためn。。。おっと誰かきたようだ。

928 :名無し組:2020/07/20(月) 12:33:28.72 ID:???.net
お前ら隠語でも好き勝手言ってると知らんぞwwwww

929 :名無し組:2020/07/20(月) 12:34:39.06 ID:???.net
陰謀説となw

930 :名無し組:2020/07/20(月) 12:39:30.25 ID:gh3Vo6K9.net
合格者絞ってくるってことは
普通に90くらいになってもおかしくないと思うけど、
それ分かってて87とかから製図呼んでるってなかなか鬼畜だね。

931 :名無し組:2020/07/20(月) 12:44:12.03 ID:???.net
中止はよー♪

932 :名無し組:2020/07/20(月) 12:51:16.61 ID:???.net
>>926
ゾーンオフィスの計算とかを勉強すれば理解出来るようになるよ

933 :名無し組:2020/07/20(月) 12:54:35.67 ID:???.net
>>930
86から呼んでるから、絞る云々は、製図組に気合いを入れるための方便だよ。
毎年、おんなじこといってるんだよ、きっと。

934 :名無し組:2020/07/20(月) 12:57:55.09 ID:???.net
>>916
最も不適当なものはどれか。

あなた日本人じゃなかったニダね
日本語難しいからバカには理解できないよね

935 :名無し組:2020/07/20(月) 13:03:15.32 ID:???.net
ここまで読んでみたが、結局、
11-11-16-16-13-90
になる可能性が一番高いというわけだな。
やたら基準点を上げたがるカキコが見られるが、わざと製図の準備を遅らせて
ライバルを減らそうとする姑息な悪意がひしひしと伝わる。

936 :名無し組:2020/07/20(月) 13:04:33.00 ID:???.net
そのコピペ飽きたわ
新情報ないのー?

937 :名無し組:2020/07/20(月) 13:06:37.02 ID:???.net
>>930
数年前もそういうことあったみたいね。
結果が読みにくいので保険として多めに製図に呼ぶけど、
本音ではかなり脱落すると思ってるんだろうな。
まあ脱落したとしても、合格発表まではタダで製図講座受けられるんだから悪くないわ。

938 :名無し組:2020/07/20(月) 13:08:56.94 ID:KIsRZS+o.net
二級からの流れで客観的に見てSの学科回答の方が信頼できる気がする。
教材作る頭数多い感じだから。

Nは、動画に出てる人とか、Tも1人の先生が全部の教科教えてるみたいだし、少ない頭数で作ってる分、お金は安いけど、毎回誤答がある印象。

Sの運営システムは大嫌いだけど、教材に信頼性はある。

営業やシステムや一部の子牛や値段に不満はあるが、教材に対する評価でやむなく高いお金払ってしまうのが悔しい。
人の不安を煽る商売の仕方が気に食わない。
今どき、煽り商法使ってる業界少なくなってるのに。
早く関わりを断てるよう頑張る。

939 :名無し組:2020/07/20(月) 13:12:33.37 ID:???.net
ここまで読んでみたが、結局、計画7は枝4が
正答になるというわけだな。やたら枝1にし
たがるカキコが見られるが、自分の意見を推
しつける身勝手な自尊心がひしひしと伝わる。

940 :名無し組:2020/07/20(月) 13:13:19.82 ID:???.net
>>932
いや、設備計画で今回のプロジェクトのコア配置は決まりました、なんて話今まで経験あるか?

941 :名無し組:2020/07/20(月) 13:20:09.89 ID:???.net
この話いつまで続くんだ?
日本語の解釈できないヤツはどうせ製図でも落ちるんだぞ
20代なら転職したほうがいいぞ

942 :名無し組:2020/07/20(月) 13:25:04.15 ID:???.net
ゴネれば一点上がるんじゃないかと思ってる奴が無意味に粘ってるだけだからなあ。
理屈なんかどうだっていいんだよ。
相手しないのが吉。

943 :名無し組:2020/07/20(月) 13:27:52.66 ID:???.net
>>940
環境に対する意識が高まっているのは知ってる?

944 :名無し組:2020/07/20(月) 13:28:56.34 ID:???.net
5chで相手しないと1推し馬鹿のはけ口が無くなるだろー

945 :名無し組:2020/07/20(月) 13:36:32.54 ID:UZd+nZgp.net
問7については、1と4どっちが〜ばかり取り上げられてるが3も間違いに捉える事ができるから無効問題で皆に1点サービスが濃厚だと思うのだが

946 :名無し組:2020/07/20(月) 13:38:51.65 ID:???.net
>>945
そうならないように、最も不適切なものを選択する問題なんですけど。

947 :名無し組:2020/07/20(月) 13:41:49.13 ID:???.net
さすがにこの話は飽きた

948 :名無し組:2020/07/20(月) 13:48:35.96 ID:???.net
「最も不適当」なものを選ばせる試験なんだから、
不適当な選択肢は複数ありうるのが大前提だよ。
並の読解力で理解できるはずだが。

949 :名無し組:2020/07/20(月) 14:03:48.40 ID:???.net
もう製図始まってるぞ

950 :名無し組:2020/07/20(月) 14:18:44.22 ID:???.net
学科T(計画)12 学科U(環境設備)10 学科V(法規)16 学科W(構造)16 学科X(施工)13 総得点91

なお、合格基準点について、各科目は過半の得点、総得点は概ね 90 点程度を基本的な水準として想定していたが、本年の試験問題は学科Tの問題7を全員正答とし平均点が上昇、例年に比べて学科Uの難易度が高かったことから、上記合格基準点としている。

951 :950:2020/07/20(月) 14:19:34.07 ID:???.net
今年度の予想w

952 :名無し組:2020/07/20(月) 14:25:06.88 ID:???.net
ホントガイジが多いスレになったなw

953 :名無し組:2020/07/20(月) 14:28:17.16 ID:???.net
>>950
環境設備は普通に11点だと思うが、それ以外は総得点含めて俺の予想と全く同じ

954 :名無し組:2020/07/20(月) 15:10:28.80 ID:???.net
続き
センター「はいセンターです」
1推し「あの、計画7の件ですが。。。」
センター「個別の問題に関する問い合わせには対応致しかねます」
1推し「正解肢が複数あることもあり得ますか?」
センター「法規のみ過去に御座いました」
1推し「では今回もあり得ますか?」
センター「ですから法規のみありました。それ以上はお答え致しかねます」
1推し「では計画7も複数あり得るという解釈で宜しいですね」
センター「ガチャン」
1推し「うぬぬ。。。最後の砦の5chなら相手にしてくれるニダ」
スレ民「いい加減にせい!」
1推し「うぬぬ。。。センターさん?もしもし?わたくし、いちおしと申しますが。。。」
センター「ガチャン」
おしまい

955 :名無し組:2020/07/20(月) 15:17:42.20 ID:???.net
>>934
話変えててワロタ

956 :名無し組:2020/07/20(月) 15:26:53.50 ID:???.net
センター「ガチャン」

1推し「ピコーン(無言は肯定)」

957 :名無し組:2020/07/20(月) 15:32:15.70 ID:???.net
>>917
まだ窓減らす=年間熱負荷の軽減という結論に至ってないね
その根拠は1推しを終わらせるソースを出すって息巻いてるやつがいた筈なんだが、どこへ行ってしまったのかね?
代わりに誰か出してくれても良いんだが

958 :名無し組:2020/07/20(月) 15:38:52.48 ID:???.net
てか肢4についても消防や国交相が非常用エレベーターは荷物用と兼用しても問題ないと言っていて、実際にそうしてる建物もあるんだよね。
現実から目を逸らして1推しを避難することしかできないのかな?

959 :名無し組:2020/07/20(月) 15:46:38.36 ID:???.net
と、TACブログコメの自演が申しております。

960 :名無し組:2020/07/20(月) 15:47:38.27 ID:???.net
100点超えないと悲惨ということはわかった

961 :名無し組:2020/07/20(月) 15:56:05.89 ID:???.net
>>955

やっぱりイチオシは頭おかしいな

962 :名無し組:2020/07/20(月) 15:59:02.53 ID:???.net
>>958
それは既存の建物でどうしようもないケースではないの?
今から申請する建築でそれは通るのか?
教えてくれよ

963 :名無し組:2020/07/20(月) 16:03:01.60 ID:???.net
このスレは1推しの自尊心で遊ぶスレだからね。
普通は「合格発表まで待ちます」で終わりだから。

964 :名無し組:2020/07/20(月) 16:17:15 ID:???.net
表裏一体
キチ同士最後までがんばれ

965 :名無し組:2020/07/20(月) 16:19:50 ID:???.net
過去スレのレジェンドたち

ocha
社労士先生
初期のゴネ無級
末期の不合格更新中無級
売場通路

966 :名無し組:2020/07/20(月) 16:25:59 ID:???.net
こんな簡単な学科試験で落ちるのは負け犬ってことだ

967 :名無し組:2020/07/20(月) 16:27:16 ID:???.net
もう主張は出尽くしたんだからいいだろ。
これ以上は何を主張しても無駄。同じ話の繰り返し。

総レス数 1001
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200