2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■一級建築士設計製図試験相談室(182室)■

1 :名無し組:2020/09/09(水) 19:52:21 ID:???.net
(公財)建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/

※資格学校等
日建学院     http://www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格     http://www.shikaku.co.jp/
TAC      http://www.tac-school.co.jp
製図試験.com   http://seizushiken.com/
教育的ウラ指導  http://www.ura410.com/
全日本建築士会  http://www.kenchikukouza.org/
お気楽サイト   http://www.kentikusi.cside.com/
建築士.com    http://www.kentikusi.com/1k/
コスモ建築塾   http://kenchiku-juku.81552.com/
建築士の塾    http://www.archicom.co.jp
一級とるぞ!   http://19toruzo.net/


※次スレは>>960が立てること。無理な場合は>>970
 立てられない時は依頼すること


※前スレ(土木・建築板)


■一級建築士設計製図試験相談室(181室)■
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1596893786/

293 :名無し組:2020/09/12(土) 20:55:39.74 ID:PPd6SYa5.net
俺はお世辞にも頭いいっておもってないから(笑) 面白いこと言うね(笑)
勉強している人は、いってることがわかるよって意味よ。いずれにしても
ある程度勉強して、その域まで達したことがある人間にしかわからんと思うから。
がんばれ、2ちゃんでこんなまともなこと書く俺もアホだけどな

294 :名無し組:2020/09/12(土) 21:09:41.85 ID:???.net
以上、無級のおじいちゃんの妄想講義でした

295 :名無し組:2020/09/12(土) 21:13:19.57 ID:???.net
去年の解答みてこいって

296 :名無し組:2020/09/12(土) 21:15:46.95 ID:???.net
エスキスが甘いだけ

297 :名無し組:2020/09/12(土) 21:16:23.55 ID:???.net
2Bは苦いからね

298 :名無し組:2020/09/12(土) 21:16:41.01 ID:???.net
断面図までエスキスしてたら時間が足りない

299 :名無し組:2020/09/12(土) 21:20:43.43 ID:PPd6SYa5.net
説明がたらんかったかな、法規は確かに合格基準の一つではあるけど、そんなの全部書いたし
皆、それを意識して全員うけてるわけよ。去年のプランを後から答えありきで臨んでる人は
そういう風に思わんけど、プランの段階で時間がかかって、皆図面に時間書く時間がなくて、自滅している人が
多いんだよね。だから、過去にどういうプランで試験元は解答しているかを、研究しておくと
いいよって話なんだけどね

300 :名無し組:2020/09/12(土) 21:22:32.83 ID:???.net
足りないのはお前の頭だよ

301 :名無し組:2020/09/12(土) 21:24:50.71 ID:PPd6SYa5.net
法規なんて、あわして、当たり前、その当たり前の時間が、とれんかったんだから、、、
俺の知り合いもそれですべったよ。

302 :名無し組:2020/09/12(土) 21:26:22.35 ID:PPd6SYa5.net
300じゃあ、足りない頭っていうのがなんなのか教えてくれ(笑)

303 :名無し組:2020/09/12(土) 21:28:21.18 ID:???.net
自分のレス読み返したらわかるっしょ笑

304 :名無し組:2020/09/12(土) 21:29:36.16 ID:???.net
>>281を試験元が否定してるって話なのに何いってんだろ

305 :名無し組:2020/09/12(土) 21:31:29.33 ID:???.net
試験の責任者が変わったことを知らないんだろうね

306 :名無し組:2020/09/12(土) 21:33:24.57 ID:PPd6SYa5.net
文章が拙いって意味ね(笑) まあそう思うんならそれでいいんじゃない。
否定は、しないから(笑) もう、黙っておくから話をつづけてください。(笑)

307 :名無し組:2020/09/12(土) 21:37:09.79 ID:???.net
無級こじらせたID真っ赤な痴呆老害さん、ボケてるからまた続き始めそう

308 :名無し組:2020/09/12(土) 21:37:27.27 ID:???.net
早く合格して上から目線で学校へ言いたいことがある

309 :名無し組:2020/09/12(土) 21:41:01.14 ID:???.net
今まで法規が甘くみられてたのは学校もわかってるわけでな

310 :名無し組:2020/09/12(土) 21:57:31.84 ID:PPd6SYa5.net
去年と今とは、ちがうし、試験って、毎年、採点基準もかわってくるからな、、、
そうじゃないとみんな試験通っちゃうもんね。学校の情報も入ってこんし、今の旬な情報も
入ってこんからな。老がいじいちゃまが参戦してみた。

311 :名無し組:2020/09/12(土) 22:12:43.47 ID:???.net
問7って試験元が想定してた正解が1で、4がミスの正解だったんだな
これはもう計画の要点に書くしかないな
「基準階において西側(東側)にコアを配置し窓を減らすことにより熱負荷を抑制し、省エネルギーに配慮した」

312 :名無し組:2020/09/12(土) 22:14:36.07 ID:???.net
どうでもいい

313 :名無し組:2020/09/12(土) 22:16:20.27 ID:???.net
どうせなら同じく出題された階段において手すりを段差部分から45cm延長してバリアフリーに配慮したも書こうぜ

314 :名無し組:2020/09/12(土) 22:19:36.67 ID:???.net
意外と断面図が難しいよな
いや難しくはないんだけど時間がかかる

315 :名無し組:2020/09/12(土) 22:19:49.67 ID:???.net
今年は絶対に台風来るな😡

316 :名無し組:2020/09/12(土) 22:20:16.61 ID:???.net
おやすみと言いつつ移動

317 :名無し組:2020/09/12(土) 22:23:13.37 ID:???.net
よし!寝る!

318 :名無し組:2020/09/12(土) 22:35:21.30 ID:???.net
加齢臭がきついため消臭効果のある内装を採用した

職員の安全に配慮し、重火器を事務室内の金庫スペースに収納した

319 :名無し組:2020/09/12(土) 22:37:17.72 ID:???.net
スプリンクラーのアラーム弁室と避難用の滑り台を計画した

320 :名無し組:2020/09/12(土) 22:39:14.29 ID:???.net
まぁ大丈夫だろ

321 :3:2020/09/12(土) 22:42:28.47 ID:???.net
鉄板の検討手順書く

322 :名無し組:2020/09/12(土) 22:53:07.67 ID:???.net
ポマエラ勉強汁www

323 :名無し組:2020/09/12(土) 23:01:38.10 ID:???.net
高齢者のうんこが口にはいるおそれがあるため、求人票にスカトロマニア優遇しますと記載した

324 :名無し組:2020/09/12(土) 23:04:22.30 ID:???.net
入居者の円滑な入れ替えのため、床材を滑りやすい材料で仕上げた

325 :名無し組:2020/09/12(土) 23:17:31.33 ID:???.net
>>311
あの解説でなんでそう読み取れるの?
どっちを正解としてたかって分からなくない?

326 :名無し組:2020/09/12(土) 23:19:44.06 ID:???.net
え?

327 :名無し組:2020/09/12(土) 23:21:19.01 ID:???.net
高齢者同士のセックスに配慮し防音シートを設けた

328 :名無し組:2020/09/12(土) 23:25:04.47 ID:???.net
>>325
お前大丈夫か???

329 :名無し組:2020/09/13(日) 00:06:53.98 ID:???.net
実際スタッフの目を盗んでヤり始める老人っているらしいよね

330 :名無し組:2020/09/13(日) 00:08:39.62 ID:???.net
>>328
あ、正答肢を1と想定してたって書いてあるね。
解説しか見てなかった。
ごめんね。

331 :名無し組:2020/09/13(日) 00:09:30.79 ID:???.net

お前の脳みその方が大丈夫か?w

332 :名無し組:2020/09/13(日) 00:25:31.30 ID:???.net
>>325
ランクW

333 :名無し組:2020/09/13(日) 06:48:59.41 ID:???.net
とりあえず今年はエアで参加して受けた気になりつつ
来年1年間かけて独学で受かって見せるわ
どうせ今年受かってもまだ経験年数不足で1級建築士に登録できないしな
受験する奴がんばれ

334 :名無し組:2020/09/13(日) 07:10:15.76 ID:???.net
敷地内高低差、既存樹木

335 :名無し組:2020/09/13(日) 10:25:48.68 ID:???.net
まさかの重大発表www

336 :名無し組:2020/09/13(日) 10:54:54.00 ID:???.net
日曜はレスが少ないのはみんな学校行ってるからか
俺と同じ独学自力の猛者はいないのか
周りにもいないから寂しいタスケテ

337 :名無し組:2020/09/13(日) 11:14:30.81 ID:???.net
俺も独学
楽しもうぜ
再来週の日建の模試受ける?

338 :名無し組:2020/09/13(日) 11:15:01.29 ID:???.net
そもそもこんなガイジスレで相談しない

339 :名無し組:2020/09/13(日) 11:46:30.36 ID:???.net
>>337
模試の費用いくらなんだろ
周りの状況をみれる唯一の場だから行ってみたいけど
知ったところでと思ってる自分もいる

340 :名無し組:2020/09/13(日) 11:57:50.28 ID:???.net
>>339
10000円なり
去年二級で受けたけどよかったよ

341 :名無し組:2020/09/13(日) 12:22:51.76 ID:???.net
営業が五月蝿く無ければ行きたいけど、
定規買うだけで住所と電話番号ないと売れないとか言い出すし1時間近く拘束されたし
面倒くさいんだよなー

342 :名無し組:2020/09/13(日) 12:30:46.78 ID:???.net
>>341
そんなのガン無視でオケ

343 :名無し組:2020/09/13(日) 13:05:13.39 ID:???.net
>>336
独学は凄い
独学で行くか資格学校のデータ見たら製図合格者数の95%以上が総合+日建。その他の学校入れたら100%じゃねえか、通わないと受からないんじゃねえか思って金をドブに捨てた

試験が簡単だったから独学でも良かったかと少しは思ったな

344 :名無し組:2020/09/13(日) 13:39:09.71 ID:???.net
>>293
あなたの言いたいことはよくわかるし、本当の受験生のためになると思いますよ
最近取った既得ならみんなわかると思うんですけどね

悲しいけどこのスレには、こんなとこで出来もしない理想を押し付けたり、ストレスの憂さ晴らししてる連中しかいなくなった
もう受験生はバカらしくなっていなくなったと思いますよ

345 :名無し組:2020/09/13(日) 13:41:02.53 ID:???.net
>>343
つ合格占有率と合格率

346 :名無し組:2020/09/13(日) 13:51:47.25 ID:???.net
製図は期間も考えると独学はハードル高いよなぁ
元々設計やってるならなんとかなるかも知れんが
全てを捨てて試験に捧げる覚悟がないと無理だけど全てを捨てられるなら金を捨てて学校行った方が安全というジレンマ

347 :名無し組:2020/09/13(日) 13:53:08.88 ID:???.net
>>278
>試験元の怒りにふれたら

電車の中でわろてしまったわw

348 :名無し組:2020/09/13(日) 14:46:37.77 ID:???.net
>>341
営業のせいにすんなよ
警察呼びますよ、でどうにかなるだろ

349 :名無し組:2020/09/13(日) 15:01:59.04 ID:???.net
自演ワロタ

350 :名無し組:2020/09/13(日) 15:03:26.25 ID:???.net
>>344
なんで受験生のお前はここにいるの?
バカなの?

351 :名無し組:2020/09/13(日) 15:08:06.62 ID:???.net
この二年間で明確に法規守れバカと試験元が明示してるのにプランニングがーなんてバカ以外言わない

352 :名無し組:2020/09/13(日) 17:16:03.15 ID:???.net
メシウマパターン
1回目独学→2回目短期→3回目長期→学科→4回目独学→5回目短期→6回目短期→絶望

353 :名無し組:2020/09/13(日) 18:21:44.36 ID:???.net
過去に道路斜線気を付けないといけない年ってあった?無視しても建つ課題ばかり

354 :名無し組:2020/09/13(日) 18:30:39.33 ID:???.net
試験元が合格率半分にしたければやるだろうけど

355 :名無し組:2020/09/13(日) 19:18:29.55 ID:???.net
どうせ製図試験ではそんなにややこしい計算でないっしょ
後退距離足して1.25かけるだけだからめんどくさがらずにやっときなさい

356 :名無し組:2020/09/13(日) 19:18:54.88 ID:???.net
>>338
こんな時間に書き込みって、コイツ学校行ってないだろ

357 :名無し組:2020/09/13(日) 19:19:23.26 ID:???.net
2道路緩和がどうのこうの

358 :名無し組:2020/09/13(日) 19:22:02.40 ID:???.net
独学だとやっていいことと悪いことの違いがわからんから無理だと思うわ
北側住戸とか

359 :名無し組:2020/09/13(日) 19:23:36.62 ID:???.net
そんなの問題文による
北客の年が駄目だったのは問題文で厳重に指定されてたから

360 :名無し組:2020/09/13(日) 19:24:28.95 ID:???.net
え?

361 :名無し組:2020/09/13(日) 19:35:45.44 ID:???.net
学校行っても>>358レベルの頭なら金をドブに捨てるだけだな

362 :名無し組:2020/09/13(日) 19:42:35.53 ID:???.net
>>358
学校でも何がどれだけ減点されるかはわからないよ
北側居室と要求室面積15%オーバーのどっちが減点大きいかとか
北側も何がなんでも即失格ってわけでもない
去年アトリエ無窓あったし

363 :名無し組:2020/09/13(日) 19:45:55.06 ID:???.net
>>337
受けるよー
問題集買えば5000円で済むし、今年スキップするか検討材料にするつもり

364 :名無し組:2020/09/13(日) 20:05:49.25 ID:???.net
>>341
当たり前やろ
一人入学させてナンボの世界

365 :名無し組:2020/09/13(日) 21:08:44.96 ID:???.net
>>358
課題分と筆記問題にある条件は全て盛り込む。
主要室の配置全てに理由付が出来る。
それだけクリアしてれば、他は何やってもOK

366 :名無し組:2020/09/13(日) 21:22:19.64 ID:???.net
>>356
トイレ休憩でいくらでも書き込めるだろ
PCしか持ってないのかオメエはw

367 :名無し組:2020/09/13(日) 21:33:59.83 ID:???.net
北は記述で詰むからそれ次第

368 :名無し組:2020/09/13(日) 21:59:21.58 ID:???.net
>>367
おめぇの詰みは早ぇーな
記述は不利になる事を有利に変えてこそ、本領発揮する記述だろ
ただの文章と思ってる時点で詰み

369 :名無し組:2020/09/13(日) 22:07:51.58 ID:???.net
>>368
自然採光、眺望
この辺りで詰む場合の模範解答頼むわ

370 :名無し組:2020/09/13(日) 22:23:02.33 ID:???.net
北側からの安定した採光を確保し公園の眺望を映し出す大型壁面ディスプレイを設けた

371 :名無し組:2020/09/13(日) 22:26:45.15 ID:???.net
>>370
はい減点

372 :名無し組:2020/09/13(日) 22:35:10.20 ID:???.net
北側隣地を取得し、緑豊かな公園とする事で快適な眺望を生み出した

373 :名無し組:2020/09/13(日) 22:36:54.04 ID:bnpg7Y3b.net
>>372
はい満点

374 :名無し組:2020/09/13(日) 22:39:07.47 ID:???.net
>>372
失格ワロタ

375 :名無し組:2020/09/13(日) 22:48:53.92 ID:???.net
>>372の何がダメなの?

376 :名無し組:2020/09/13(日) 22:54:09.50 ID:???.net
あらかじめ北側を爆撃し更地にすることで、見通しが良く快適な環境を作り出した。

377 :名無し組:2020/09/13(日) 22:56:01.88 ID:???.net
言うほど爆破した後の土地は快適な環境か?

378 :名無し組:2020/09/13(日) 22:59:31.59 ID:bnpg7Y3b.net
>>377
朝のナパーム弾の匂いは格別だ

379 :名無し組:2020/09/13(日) 23:00:24.24 ID:???.net
ガイガーカウンターを設置し、安全性を確認した

380 :名無し組:2020/09/13(日) 23:28:01.14 ID:???.net
突然変異した老人を速やかに処理出来るよう、敷地の北側にBOSを配置した

381 :名無し組:2020/09/13(日) 23:31:57.59 ID:???.net
それはちょっと違う

382 :名無し組:2020/09/14(月) 00:53:11.77 ID:???.net
>>370
少しでも面白いと思ったの?

383 :名無し組:2020/09/14(月) 06:23:38.98 ID:???.net
>>382
当日話題になったんだよ
ここで

384 :名無し組:2020/09/14(月) 06:46:26.86 ID:???.net
>>382
何怒ってんだ
夜中に

385 :名無し組:2020/09/14(月) 07:40:40.86 ID:???.net
>>382
これでイケたのが何割かいるんだよなあ

386 :名無し組:2020/09/14(月) 11:37:23.43 ID:???.net
男としてどうするかとか語るのはいい

男なら黙ってやってみせろ

それから語れ

387 :名無し組:2020/09/14(月) 11:40:40.84 ID:???.net
ハイ

388 :名無し組:2020/09/14(月) 12:13:09.42 ID:???.net
老人の襲撃を考慮し、敷地の全集を高さ20mの鋼鉄塀で囲い、上部にオートタレットを計画した。

389 :名無し組:2020/09/14(月) 12:48:06.89 ID:???.net
>>385
マジかー

廃材重量は軽微であり、建物の安全性に支障無し
廃材処理の費用軽減、工期短縮による利益確保を優先したと書けばいいって事か

390 :名無し組:2020/09/14(月) 14:31:34.22 ID:???.net
結局、学校がない月火木金にウーバーして学費稼いで
NとSとTの3校にトリプルスクールしてるNSTの俺が最強ってことでFA?

391 :名無し組:2020/09/14(月) 15:04:57.14 ID:???.net
>>390
それはFAだ
フリーエージェントでどこか他へ転職しろ

392 :名無し組:2020/09/14(月) 18:22:40.70 ID:???.net
受けてから発表までの期間のモヤモヤw
もう絶対嫌だw

393 :名無し組:2020/09/14(月) 18:45:19.17 ID:???.net
がはは笑い止めろ!

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200