2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2級】二級建築士 設計製図試験スレ part88

1 :名無し組:2020/09/13(日) 22:06:07.61 ID:???.net
二級建築士の製図試験についてこのスレで語りましょう。

■試験情報
 建築技術教育普及センター http://www.jaeic.or.jp/

■アップローダー(エスキスや図面などのupに)
 http://imgur.com/

■関連サイト(試験速報等もこちらで)
 日建学院  http://www.ksknet.co.jp/nikken/
 総合資格  http://www.shikaku.co.jp/
 建築士.com http://www.kentikusi.com/index.html
 コスモ建築塾 http://kenchiku-juku.81552.com
 ユーキャン http://www.u-can.co.jp/index.html
 TAC http://www.tac-school.co.jp/kouza_kenchiku.html

☆ローカルルール
 スレの雰囲気を乱すコテの入室を禁ずる。
 学科話題の進行は二級建築士の学科スレで。
 過去スレはログ速やデスクトップ2chなどで検索。

前スレ

2級】二級建築士 設計製図試験スレ part86
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1595124463/

2級】二級建築士 設計製図試験スレ part85
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1570335662/

※part84については、荒らしがひどいのでリンク貼りません。

2級】二級建築士 設計製図試験スレ part82
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1567859743/


2級】二級建築士 設計製図試験スレ part81

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1566010513/
2級】二級建築士 設計製図試験スレ part80
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1545714482/

2級】二級建築士 設計製図試験スレ part79
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1540966227/

2級】二級建築士 設計製図試験スレ part87
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1599227726/

155 :名無し組:2021/08/23(月) 19:11:28.49 ID:???.net
100均とかでマスキングテープ売ってるよ。
100均ついでに滑り止めマットとかも良いかもね。網目状のやつ

156 :名無し組:2021/08/23(月) 19:30:32.14 ID:???.net
>>154
エスキス中に先生にエスキス仮定面積の間違い指摘されて
プリントと自分のメモ読み直した
風呂などを2500×2000で仮定する所を2000×2000でやってたから
時間内にエスキスのパズル組み上がらなかった

157 :名無し組:2021/08/23(月) 19:35:52.04 ID:???.net
>>156
いやいや大きく仮定していたものが実際は小さくしてもよかった、ならわかるけど逆で収まらないってのは根本的なところがおかしいだろやっぱり
もしくはエスキスダメダメマンとか言いながら限定的な課題のみで話してる?

158 :名無し組:2021/08/23(月) 20:02:23.21 ID:???.net
>>157
資格学校のシステム的やり方で意味が分からず
自己流禁止ばかりで詰まってただけだったって話

159 :名無し組:2021/08/23(月) 20:17:07.15 ID:???.net
なんにせよエスキスの苦手意識が少しでも抜けてよかったな
そこを抜けたなら合格まであと一歩だ!がんばれ

160 :名無し組:2021/08/23(月) 20:37:57.07 ID:???.net
ありがとう!

161 :名無し組:2021/08/23(月) 20:48:32.94 ID:???.net
みんなわかってると思うけど
文字、什器くらいまで書き終えたら
要求図書の特記事項は全部チェックしような
目地や植栽なんかよりよほど大事だからね

162 :名無し組:2021/08/23(月) 22:49:41.19 ID:Nsigvgyy.net
エスキスをフリクションで書きたいんだけど、本番の問題用紙って擦ると汚れたりしますかね?

163 :名無し組:2021/08/23(月) 23:20:41.75 ID:???.net
なんで当たり前のこと聞いてくるの?
ガイジ?

164 :sage:2021/08/23(月) 23:23:55.71 ID:d3yXLIdp.net
独学なのですが、部分詳細図、教えてください。
Sはテキストも模範解答も
診療室の床仕上がフローリングになってるんだけど
診療室なら長尺塩ビシートだよね?

長尺塩ビシート 厚さ3ミリ
下地 セルフレベリング材 厚さ12ミリ 
で良いのかな?

165 :名無し組:2021/08/23(月) 23:41:13.18 ID:???.net
それでいーけどフローリングだろうが塩ビシートだろうが減点も加点もないぞ

166 :名無し組:2021/08/23(月) 23:42:19.00 ID:???.net
>>156
なるほどわからん
風呂は2000✕2000じゃいかんのか?

167 :名無し組:2021/08/23(月) 23:49:05.52 ID:???.net
>>166
自分で考えろよ
いちいち噛みついてくんな

168 :名無し組:2021/08/23(月) 23:53:29.04 ID:???.net
>>165
ほっといてやれよ
バカは試験に重要な事は勉強せずに
効果の薄いものばかり勉強するからなw

169 :名無し組:2021/08/23(月) 23:56:07.23 ID:???.net
>>162
フリクションと鉛筆重ねたところを消さなければ汚れたりはしない
罫線は少しヨレるかも

170 :名無し組:2021/08/24(火) 00:06:02.81 ID:???.net
フリクションで鉛筆のところ擦って大惨事になって
次に避けたはずなのに前回の鉛筆の粉が擦る部分に残っていて再び大惨事

171 :名無し組:2021/08/24(火) 00:08:58.89 ID:???.net
164です
>>165さん、
ありがとうございました!

172 :名無し組:2021/08/24(火) 00:10:13.79 ID:???.net
>>171
独学がんばってね

173 :名無し組:2021/08/24(火) 00:31:04.25 ID:???.net
俺もエスキスダメダメマンから脱したい…
45分くらいやって2、3階で詰むと焦りも出てくるし
練習法もわからないから死んでる

模範解答見ると敷地内の建物の位置と駐車場の位置と階段の位置はいつも合ってる
建築面積が少し大きかったり小さかったりする
ドンピシャで必要面積を各階に割り振る能力がほしい…

174 :名無し組:2021/08/24(火) 00:35:00.52 ID:???.net
分かったから
さっさと寝ろよガイジ

175 :名無し組:2021/08/24(火) 00:41:50.09 ID:???.net
>>173
アプローチと屋外施設を出した時に建築可能ボリュームちゃんと出してる?その時点で建築面積を確認しておけばそうそう過不足なんてでないと思うけど

176 :名無し組:2021/08/24(火) 00:42:06.84 ID:???.net
頭悪そうな煽りと女の胸がどうこうなツイートする人常駐してるよな
どんだけ私生活荒れてんだろw

177 :名無し組:2021/08/24(火) 00:45:12.31 ID:???.net
RCは2階以上にいくらでも屋上作れるのに割り振りする能力要るか?
建築可能ボリューム出してその中に1階に必要なものだけ配置してあと2、3階はお好きなようにじゃん

178 :名無し組:2021/08/24(火) 00:50:24.28 ID:???.net
胸の呟きは地味にありがたい
そのおかげで対策出来るし、ここ見てる女性も意識出来ると思う

179 :名無し組:2021/08/24(火) 01:17:58.95 ID:???.net
>>177
課題で2階のボリュームがデカいやつあったんだよな
1階と3回はポーチや屋上で削らなきゃいけない
鬼かと思った

180 :名無し組:2021/08/24(火) 01:25:15.30 ID:???.net
今年度の学科試験の問題掲載しましたと書いてあるのに
掲載されてない件、何時だろ、、、

181 :名無し組:2021/08/24(火) 02:48:11.81 ID:???.net
製図板学生時代から使い込んでボロボロになってきた
パソコンとかは提出期限ギリギリに壊れるから怖いな
知人は自宅に持ち帰るときにぶつけて平行定規が動かなくなって修理に出したけど
試験会場への電車移動が怖いな

182 :名無し組:2021/08/24(火) 07:12:07.62 ID:???.net
全体像が見えてきて、出来てるところ出来てないところが自覚出来てきた
試験日までに対処できるのか、焦る
やり過ぎて疲れさせて腱鞘炎はやばいし
コロナで倒れる訳にもいかない
アスリートみたいだな

183 :名無し組:2021/08/24(火) 07:26:24.06 ID:???.net
部分詳細図が特に怖いな
他は誤魔化せるがあれだけは誤魔化しようが無い

184 :名無し組:2021/08/24(火) 10:02:51.75 ID:???.net
埼玉の製図会場、県活かよ
シャトルめんどくさいから車だな

185 :名無し組:2021/08/24(火) 11:14:47.33 ID:???.net
学科の合格発表出てたな
結構落ちてんな

186 :名無し組:2021/08/24(火) 11:28:24.31 ID:???.net
柱と壁の包絡しなくていいと言われてせずにいたら
減点になるよと言われたんだがどっちなの
あと4辺の隣地境界線○○mも要らないらしいがマ?

187 :名無し組:2021/08/24(火) 11:42:47.06 ID:???.net
>>186
誰も本当の正解はわからない
都度、落とせる理由を探す採点だよ
数あわせにされるかされないか

188 :名無し組:2021/08/24(火) 11:43:13.40 ID:???.net
>>186
包絡は最後に消しゴムで線消すだけだからやっといて損はないよな
境界からの距離が要らないってのは話の出所を知りたい

189 :名無し組:2021/08/24(火) 11:44:28.26 ID:???.net
包絡処理も境界も書かなくても減点はされない
暇なら書くと印象は良くなるよ
何度も言うけどその前に要求図書や作図指定物をしっかり書いて

190 :名無し組:2021/08/24(火) 11:45:52.28 ID:???.net
境界から建物の離れ寸法はあったほうが良い寸法だよ
採光とか避難経路の幅に影響したりするからね

191 :名無し組:2021/08/24(火) 12:48:48.09 ID:???.net
試験中にメシ食ってもいいんでしょうか
お腹が鳴りそうです

192 :名無し組:2021/08/24(火) 12:54:47.36 ID:???.net
弁当広げて試験受けてる人を見たことがあるって人そうそう居ないと思うからやってみてよ
カロリーメイトとかウィダーインゼリー程度ならたくさんいると思うよ

193 :名無し組:2021/08/24(火) 12:58:58.26 ID:OFOMAryZ.net
10人受けて4人受かるため学科試験
法規13点だったから
計算みたいに調整入らないで良かった。
これで心おきなく製図に全集中できる。

194 :名無し組:2021/08/24(火) 12:59:38.23 ID:???.net
模擬試験ですら食べてる人いない
試験終了と同時に食べだす感じ

195 :名無し組:2021/08/24(火) 13:09:30.89 ID:???.net
学科の合格発表って今日じゃん
報告が少ないけどまだなのか?

196 :名無し組:2021/08/24(火) 13:13:48.25 ID:???.net
>>195
少し前のレスも読めないとか

197 :名無し組:2021/08/24(火) 13:23:44.14 ID:???.net
ここ製図だから学科スレで報告してた
製図だけ受験の人もいるだろうし
計画簡単だなと思ったら合格点14になってた
もう、合格したと思って製図に打ち込んではいたけど
いざ発表となるとマークシートの書き間違いがないか不安だった

198 :名無し組:2021/08/24(火) 16:45:41.23 ID:q3pM4b+N.net
今日から勉強始めるわ

199 :名無し組:2021/08/24(火) 19:10:17.41 ID:???.net
>>178
そう思う。

本当なのかなと疑ってたけど実際に習ってる講師が同じような動きしてた。
自分の身は自分で守らないと

200 :名無し組:2021/08/24(火) 19:32:23.29 ID:???.net
ユニクロのUVカットパーカーおすすめ。首元までジッパーあげられるし
日焼け防止の為に袖が手の甲まで隠れる長さと親指通す穴もあるから
文字を書くとき手袋代わりになるよ

201 :名無し組:2021/08/24(火) 19:46:00.08 ID:???.net
>>190
それはあったほうがいいじゃなくてないとダメな寸法や

202 :名無し組:2021/08/24(火) 19:51:11.27 ID:???.net
>>201
要求図書に敷地からの離れって明記されてるんだっけ?

203 :名無し組:2021/08/24(火) 19:58:00.12 ID:???.net
ぴっちりしたズボンだと意外と下着ライン出る
お尻まで隠れるシャツかゆったりしたワンピースおすすめ
ガードルはお腹まわり締め付け過ぎて中腰でやると血流悪くなるから
ペチでワンピースの方がいいと思うけど
ワンピースでぶかぶかだと横乳が無防備になるから
必ず上着もセットで

他のエロ目線はここの報告で考えるしかない

204 :名無し組:2021/08/24(火) 20:05:21.15 ID:???.net
>>203
汗ばんだ匂いとかも大好物です。

205 :名無し組:2021/08/24(火) 20:09:03.82 ID:???.net
>>203
薄手の服にひびくブラのカップの形とかも興奮ポイント
髪の毛あげたうなじとか

206 :名無し組:2021/08/24(火) 20:31:00.43 ID:???.net
逆に本試験日にそのポイント押さえて
後ろの席の男性陣落ちるように・・・

207 :名無し組:2021/08/24(火) 20:32:28.54 ID:???.net
露出の高い格好でピタピタの素材で下着の線すけまくらせてくれる女子がいたら
製図容姿に、女体デッサンする
落ちても本望よ

208 :名無し組:2021/08/24(火) 20:51:39.62 ID:???.net
>>203
ワンピースで作図中に椅子の背もたれに裾引っ掛けてパンツ丸出し状態で作図してたのを知り合いの女子に教えて貰った事あったけど振り返ったら後方で講師がずっと見続けてた。

209 :名無し組:2021/08/24(火) 21:05:40.21 ID:???.net
キモいトーク続けるなら他所でやれや
オヤジの視線が気になって集中できずに気の毒だとは思うけどそれは各自対策して試験に集中しろ

210 :名無し組:2021/08/24(火) 21:15:59.08 ID:???.net
>>208
想像してシコった❤

211 :名無し組:2021/08/24(火) 21:17:13.05 ID:???.net
>>208
それ、俺もみてたけど黒いパンティだったからつまんなくて1回しかズリネタにしてない

212 :名無し組:2021/08/24(火) 21:41:11.59 ID:???.net
喫煙所で講師のオッサン2人が今日は干しぶどうがどうって言ってたのはこういう事だったのか〜

213 :名無し組:2021/08/25(水) 00:01:13.21 ID:F+9MvuWO.net
宿題終わり
3時間26分
なんとか3時間切りたい
見直す時間がない
見直しながら書いてる感じはあるが
やはりゆとりが欲しいエスキスが苦手だから

214 :名無し組:2021/08/25(水) 00:08:52.83 ID:???.net
勾配定規は2個持ち込んでも大丈夫ですか?
学校に置きっぱなしの普段使ってる20cmより
自宅用の15cmの方が部分詳細や立断面描くのに便利

215 :名無し組:2021/08/25(水) 00:31:07.86 ID:???.net
何個持ち込んでもおーけー

216 :名無し組:2021/08/25(水) 00:45:20.92 ID:???.net
>>215
さんきゅーベリーマッチ

217 :名無し組:2021/08/25(水) 02:33:46.06 ID:???.net
コロナ掛け捨てのミニ保険加入したわ('A`)3か月980円
業者の宣伝っぽいけど業者じゃない、、、
生徒・講師2名コロナ、多分まだまだ増えそう
おまいらマジで気をつけて
試験会場でも感染る可能性あるな

せっかく大金叩いて努力したのに受験出来なくなるのは絶対嫌だ
ワクチン今摂取したら、試験勉強出来ないし
気をつけても教室で感染る可能性ある

218 :名無し組:2021/08/25(水) 07:33:24.79 ID:aM6oauBe.net
せいぜい次の日1日熱が出るかどうかってレベルなのに打たずに不安で震えてる意味がわからん
保険かけるとコロナかからなくなるのか?

219 :名無し組:2021/08/25(水) 11:21:35.44 ID:???.net
おととい2回目のワクチン打ったけど、
腕がちょっと痛いだけで特に副反応無くてよかったわ。

220 :名無し組:2021/08/25(水) 11:26:54.99 ID:???.net
うちの自治体接種券すらまだだわ

221 :名無し組:2021/08/25(水) 11:38:00.87 ID:???.net
打ちたいんだけど、日常は感染リスク少なく過ごせてるし、テスト終わってからのつもり。
テスト当日に会場で感染とかが怖い。消しカスフーフーとかやめてや

222 :名無し組:2021/08/25(水) 12:10:46.84 ID:???.net
副反応が少なそうな1回目を9月にして2回目は試験終わってからかなー

223 :名無し組:2021/08/25(水) 12:17:58.19 ID:???.net
知り合い何人も1週間寝込んだな
身内は全身蕁麻疹で腕の痛みが暫く残ってるから試験前はしない事にした

224 :名無し組:2021/08/25(水) 12:45:31.85 ID:???.net
なるほど、こうしてバカは淘汰されていくんだな
試験結果も推して知るべし

225 :名無し組:2021/08/25(水) 12:55:20.42 ID:???.net
賢い人の思考>>>>>>思考停止( ᐛ👐)パァ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>思考するバカ←お前らはこれや

226 :名無し組:2021/08/25(水) 13:42:47.66 ID:???.net
コロナと副反応のリスクの天秤難しいよな。通勤通学で満員電車使うとかコロナのリスク高い人はワクチンの副反応覚悟で接種したほうが良いかもね
体調管理しっかりやって頑張りましょう

227 :名無し組:2021/08/25(水) 15:21:26.16 ID:???.net
落ちるやつと受かるやつって顔とナリ見たらわかる

228 :名無し組:2021/08/25(水) 15:32:23.50 ID:???.net
学科試験当日に分厚いテキスト持って会場で必死に読んでる人はガチで余裕ない人だな

229 :名無し組:2021/08/25(水) 15:33:22.71 ID:???.net
>>227
教えて教えて

230 :名無し組:2021/08/25(水) 15:36:14.84 ID:???.net
>>229
教えて言われても顔とナリわからんとさぁ…?

231 :名無し組:2021/08/25(水) 15:45:29.87 ID:???.net
>>230
こういう特徴のやつや!って感じでさ

232 :名無し組:2021/08/25(水) 16:21:38.43 ID:???.net
合格通知届いた

233 :名無し組:2021/08/25(水) 18:54:33.74 ID:QOxxf6bL.net
建築教育センターの2015年(H27)の解答例、確認したら
立面図と断面図が整合してないように思える。

南北断面図では柱芯・梁芯・壁芯が一致していて
柱が600角、梁幅が400っぽいので
南立面図では実際には、柱と梁の出のズレが縦一本に見えるはず。

2階プレイスペースと3階バルコニーがあってわかりにくいけど
両方とも手摺は梁のつらに合わせているから(←断面図より)
やっぱり柱の方が手前に突き出てるはず。

2018年(H30)では改善?されてて
南面側は、柱・梁・壁のツラが揃えてあるので
立面図と断面図が整合している。

同じこと思った人、いないかな?

234 :名無し組:2021/08/25(水) 21:16:11.66 ID:???.net
>>221
ごめん
図面が汚れないようにする最大の秘訣は、線の一本一本ごとにフッって芯の粉飛ばすことだと思うから
ほんとごめん。

235 :名無し組:2021/08/25(水) 21:19:21.81 ID:???.net
>>234
絶対許さない
ブラシでやれよ
フーフーやったら苦情言うわ

236 :名無し組:2021/08/25(水) 21:37:33.47 ID:???.net
消しカスフーフーマンは癖を直さないと周囲の受験生から指摘されたら必ず指導入ると思うぞ
1度目の指導では失格にはならないと思うけど、2回目からは容赦なく失格にしてくる監督官も居ると思うから気をつけろよ
大学受験でも鼻マスクとかノーマスクでも問題になってたじゃん

237 :名無し組:2021/08/25(水) 21:38:00.91 ID:???.net
講師さん水曜コースはハウスメーカー系の可愛い女子が多くてモチべあがるし大卒多いからボーナスも期待出来るんだって。

日曜は職人系でボーナスも期待出来ないバカばかりなんだって…

238 :名無し組:2021/08/25(水) 21:59:13.67 ID:???.net
>>234はちゃかしてるだけだと思うけど
ここ見とらん無神経なフーフーマン悩ましいな

239 :名無し組:2021/08/25(水) 22:37:15.65 ID:???.net
なんでエスキス強化や作図の速さ、ゾーニングやまとめ方を考えず
くそどうでもいいことを気にするんだろうか

240 :名無し組:2021/08/25(水) 23:08:13.98 ID:???.net
まだ作図の速さとか言ってるのあなただけですよ……がんばってね…

241 :名無し組:2021/08/25(水) 23:11:55.88 ID:???.net
くそどうでもいいに掛かってるものがなにかにもよるな

242 :名無し組:2021/08/25(水) 23:34:00.07 ID:???.net
エスキス強化術まじで教えて…

学校でやってた課題は家族とスタッフと患者のアプローチ別々なのが多かったが
本番もそうだろうか?
問題集は家族とスタッフ出入り口共用とかもたまにあるが

243 :名無し組:2021/08/25(水) 23:37:26.17 ID:???.net
>>242
学校どこや

244 :名無し組:2021/08/25(水) 23:38:00.47 ID:???.net
建築士会

245 :名無し組:2021/08/25(水) 23:38:07.76 ID:???.net
>>242
その程度の差でエスキスに影響あるか?

246 :名無し組:2021/08/25(水) 23:38:44.58 ID:???.net
士会はなぁ…

247 :名無し組:2021/08/25(水) 23:39:45.15 ID:???.net
エスキスも作図もS方式が一番簡単で速い

248 :名無し組:2021/08/25(水) 23:40:19.70 ID:???.net
S方式のエスキスてどんな?

249 :名無し組:2021/08/25(水) 23:41:03.06 ID:???.net
>>246
えっダメなん?アプローチ2つが普通なん?

250 :名無し組:2021/08/25(水) 23:43:41.57 ID:???.net
Sの断面詳細図なんてスケールいらないだろ
あれは簡単だ

251 :名無し組:2021/08/25(水) 23:44:53.19 ID:???.net
Sのエスキス法は
S生徒100人が受けたら85人はほぼ同じエスキスになるんじゃないかと思うくらいよくできてる
エスキス方というよりは攻略法に近い

252 :名無し組:2021/08/25(水) 23:46:28.95 ID:???.net
Sは紛れもないクソ会社だけど
あの作図法編み出した奴は天才に近い

253 :名無し組:2021/08/25(水) 23:52:23.93 ID:???.net
>>242
原則別々だけど、兼用しても良い≠ニ書いてあったら兼用した方が楽

254 :名無し組:2021/08/26(木) 00:01:04.10 ID:???.net
Sの回し者でもいるのか?
ただの卒業生ならそんなわざとらしい仄めかししないだろ
書いてけよ

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200