2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2級】二級建築士 設計製図試験スレ part88

1 :名無し組:2020/09/13(日) 22:06:07.61 ID:???.net
二級建築士の製図試験についてこのスレで語りましょう。

■試験情報
 建築技術教育普及センター http://www.jaeic.or.jp/

■アップローダー(エスキスや図面などのupに)
 http://imgur.com/

■関連サイト(試験速報等もこちらで)
 日建学院  http://www.ksknet.co.jp/nikken/
 総合資格  http://www.shikaku.co.jp/
 建築士.com http://www.kentikusi.com/index.html
 コスモ建築塾 http://kenchiku-juku.81552.com
 ユーキャン http://www.u-can.co.jp/index.html
 TAC http://www.tac-school.co.jp/kouza_kenchiku.html

☆ローカルルール
 スレの雰囲気を乱すコテの入室を禁ずる。
 学科話題の進行は二級建築士の学科スレで。
 過去スレはログ速やデスクトップ2chなどで検索。

前スレ

2級】二級建築士 設計製図試験スレ part86
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1595124463/

2級】二級建築士 設計製図試験スレ part85
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1570335662/

※part84については、荒らしがひどいのでリンク貼りません。

2級】二級建築士 設計製図試験スレ part82
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1567859743/


2級】二級建築士 設計製図試験スレ part81

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1566010513/
2級】二級建築士 設計製図試験スレ part80
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1545714482/

2級】二級建築士 設計製図試験スレ part79
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1540966227/

2級】二級建築士 設計製図試験スレ part87
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1599227726/

800 :名無し組:2021/09/10(金) 14:27:39.57 ID:???.net
今回初受験だけど、切ってはいけないと講座で言われた

801 :名無し組:2021/09/10(金) 16:14:20.82 ID:1+mIyq4t.net
>800さん、ありがとうございます

802 :名無し組:2021/09/10(金) 16:18:26.24 ID:???.net
市ヶ谷ドリルの課題Gの解答例駐車スペース1個しかなくね?
問題は2台だと思うんだが

803 :名無し組:2021/09/10(金) 17:25:21.55 ID:???.net
一斉にじゃばらに四つ折りしだす総合マン

804 :名無し組:2021/09/10(金) 21:22:55.66 ID:tgmryQjS.net
>>802
解答例なんて当てにならないよ
でも市ヶ谷は問題の質が悪いよね

805 :名無し組:2021/09/10(金) 22:28:24.10 ID:???.net
市ヶ谷ルーフテラス非算入問題多くてヌルいなと思うが
L字にした場合の割り方とか階段の置き方は参考になるからエスキス回してる

806 :名無し組:2021/09/10(金) 22:29:15.65 ID:???.net
フリクションの青が切れた、製図勉強で購入したけど、まさかインクが切れるとは
試験中でなくて良かった
会場に持ち込む筆記用具のインク確認した方がいいぞ
そんなに勉強した感じ(30枚弱)しないのに切れた

807 :名無し組:2021/09/10(金) 22:57:16.80 ID:???.net
S Nベースに市ヶ谷は引き出し用だよ

808 :名無し組:2021/09/10(金) 23:32:04.87 ID:???.net
市ヶ谷の解答例結構8000スパン多いんだけどいいんかな

809 :名無し組:2021/09/10(金) 23:34:40.16 ID:???.net
どーせ北道路の縦長

810 :名無し組:2021/09/11(土) 09:15:57.19 ID:plLOMdzk.net
>>775
自分は食べても注意されなかったぞ

811 :名無し組:2021/09/11(土) 09:18:40.72 ID:plLOMdzk.net
>>799
回収はされない
左右に切ったことはないがたぶん問題はないと思う

812 :名無し組:2021/09/11(土) 09:27:22.97 ID:???.net
一級製図は盛り上がんないのにコッチは随分賑わってるねー

813 :名無し組:2021/09/11(土) 10:32:32.36 ID:RJKb7wfZ.net
今日は何して過ごそうかな

814 :名無し組:2021/09/11(土) 11:06:36.45 ID:???.net
今日 本試験やぞ

815 :名無し組:2021/09/11(土) 11:16:33.29 ID:???.net
前日にパチンコ行くくらいの余裕がない奴はどうせ落ちるからシコって寝てろ

816 :名無し組:2021/09/11(土) 11:17:41.32 ID:???.net
>>814
まじやん!受験票見てなかったわ!
あぶねえてっきり今年も日曜日かと思ってたわ

会場近くて助かったでサンガツ!!!!!!

817 :名無し組:2021/09/11(土) 12:17:52.49 ID:???.net
よくもだましたアアアア

818 :名無し組:2021/09/11(土) 12:48:57.44 ID:???.net
使いやすい椅子と机やと良いなぁ

819 :名無し組:2021/09/11(土) 15:08:35.70 ID:RJKb7wfZ.net
>>814
結果どーだった?

820 :名無し組:2021/09/11(土) 16:12:55.62 ID:???.net
はぁ〜 試験前日は、シコるべきか迷うなぁ
シコると頭が冴えなくなる気がする

821 :名無し組:2021/09/11(土) 18:04:56.40 ID:???.net
今更わからんくなったんだが
柱じゃないとこからルーフテラスになってたら駄目なんだっけ?

822 :名無し組:2021/09/11(土) 18:19:28.99 ID:???.net
>>821
吹き抜けと一緒で小梁がいるんじゃない

823 :名無し組:2021/09/11(土) 18:21:34.68 ID:???.net
最後の一式図エスキス60分作図200分
なんとか見直し時間作れそう

824 :名無し組:2021/09/11(土) 19:11:11.98 ID:???.net
明日は自信ないやつだけ受けてくれ
たのんだで〜ノシ

825 :名無し組:2021/09/11(土) 19:50:32.02 ID:2+glaPcB.net
お前ら、さっさともう寝ろや
このぼけ共がぁ

826 :名無し組:2021/09/11(土) 19:56:32.35 ID:RJKb7wfZ.net
寝るわ

827 :名無し組:2021/09/11(土) 20:46:27.83 ID:???.net
ルーフテラス参入か非算入かどっちの可能性が高いんだろうな

828 :名無し組:2021/09/11(土) 21:11:22.35 ID:???.net
講師さんの飲み会の誘いがしつこい

829 :名無し組:2021/09/11(土) 21:54:36.38 ID:???.net
また、下痢した
食べ物かなり気をつけてるのに
屁をしようとして下痢だったら人生終わる

830 :名無し組:2021/09/11(土) 22:16:09.01 ID:???.net
>>829
下痢はいっときの恥、未完は一生の恥

831 :名無し組:2021/09/12(日) 07:56:38.69 ID:???.net
【このレスを見たら落ちます】

832 :名無し組:2021/09/12(日) 07:59:38.84 ID:???.net
↑そういうことばっか、書いてると自分にかえってくるぞ。

833 :名無し組:2021/09/12(日) 08:01:22.48 ID:???.net
おまえらがんばれよ!絶対合格できるぞ!

834 :名無し組:2021/09/12(日) 08:08:58.80 ID:???.net
当日の朝にこんなスレ見てる奴が受かるわけねーだろ

835 :名無し組:2021/09/12(日) 08:39:05.57 ID:OXbcBU7I.net
受験する資格がない奴に言われたくない
(独り言)

836 :名無し組:2021/09/12(日) 08:55:02.01 ID:???.net
受かる受かるできるできる、俺たちは合格する!

837 :名無し組:2021/09/12(日) 09:07:41.81 ID:???.net
今日の朝、試験に落ちる夢見た
うなされてて嫁が心配して起こしてくれたわ
まあ二級も一級も受かって通信の添削のバイトしてるんだけどさ
当時のトラウマが未だに残ってるんだから大した試験だよ

838 :名無し組:2021/09/12(日) 09:43:14.84 ID:???.net
講師の先生も製図に入ると心労で痩せてくね
生徒の自分も痩せた

839 :名無し組:2021/09/12(日) 09:57:05.67 ID:???.net
連日の仕事の忙しさに忙殺され、体調悪くて棄権するわ
先々週から練習してないから後悔ないけど、頑張ってくれ。

840 :名無し組:2021/09/12(日) 10:20:50.15 ID:???.net
試験ですね!
頑張っていこう

841 :名無し組:2021/09/12(日) 10:34:44.70 ID:???.net
頑張ろ!
頑張れ自分のお腹!

842 :名無し組:2021/09/12(日) 12:12:35.08 ID:???.net
>>838
講師デブだぞ。
外食続きだし平日夜間講義で夜食ふえたりしてる。

843 :名無し組:2021/09/12(日) 16:09:52.24 ID:???.net
傾斜すると何が起こるの

844 :名無し組:2021/09/12(日) 16:19:04.16 ID:???.net
高さの算定みすった

845 :名無し組:2021/09/12(日) 16:25:15.43 ID:???.net
敷地の傾斜とバルコニー。ヤベーっす

846 :名無し組:2021/09/12(日) 16:28:37.78 ID:???.net
死んだ、葬式だ

847 :名無し組:2021/09/12(日) 16:30:16.41 ID:???.net
想定外のサプライズすぎやろw

848 :名無し組:2021/09/12(日) 16:30:53.20 ID:???.net
サプライズは一つまでにして欲しいですね

849 :名無し組:2021/09/12(日) 16:31:06.41 ID:???.net
どどんどどんまい!!www
何もないわけねえんだよなあw

850 :名無し組:2021/09/12(日) 16:31:30.48 ID:???.net
ありがとう部分詳細間違えた死亡だ

851 :名無し組:2021/09/12(日) 16:33:21.28 ID:20a5izZy.net
独学組◯しに来すぎだろ

852 :名無し組:2021/09/12(日) 16:34:54.37 ID:???.net
学校組は傾斜地の想定問題あったのか?

853 :名無し組:2021/09/12(日) 16:35:30.07 ID:???.net
いうて資格学校も敷地の傾斜はやってないやろうしフェアやろ

バルコニーはどんな出題されてたのか知らんから分からん

854 :名無し組:2021/09/12(日) 16:35:33.99 ID:???.net
傾斜地後方壁埋めたがいいのかね?

855 :名無し組:2021/09/12(日) 16:35:34.18 ID:3kQgOVpE.net
>>852
ない

856 :名無し組:2021/09/12(日) 16:36:23.56 ID:???.net
戒名はどんなのがいいかな

857 :名無し組:2021/09/12(日) 16:36:38.89 ID:???.net
学校行ってたけど傾斜地なんてやってねーよ
北側斜線とかならやってたけど
ちらっと高さ関係はアプローチ増える長さ言われたくらい

858 :名無し組:2021/09/12(日) 16:36:55.73 ID:???.net
>>854
盛土切り土がダメだからダメじゃね?

859 :名無し組:2021/09/12(日) 16:37:51.91 ID:???.net
敷地全体を平坦にしてはならない。
・敷地の一部を平坦にするのはOK
・敷地の一部でも平坦にしたらNG
さあどっち

860 :名無し組:2021/09/12(日) 16:38:17.67 ID:???.net
みんな出来てないならレベル低い争いでワンチャンあるんか

861 :名無し組:2021/09/12(日) 16:38:38.08 ID:???.net
普通に基礎伸ばせばいいのでは…?

862 :名無し組:2021/09/12(日) 16:39:48.56 ID:???.net
杭は0レベル以下に埋めてそれより上はコンクリでかさ上げして、
レベル50はスロープ7.5mでレベルあわせした
これ以外なら死んだ

863 :名無し組:2021/09/12(日) 16:39:51.18 ID:???.net
>>856
糞笑院無級建築居士

864 :名無し組:2021/09/12(日) 16:41:21.02 ID:???.net
>>862
そして、軒高は9000以下を死守するために、各階の階高を落とした

865 :名無し組:2021/09/12(日) 16:41:47.55 ID:???.net
>>863
成仏するよありがとう

866 :名無し組:2021/09/12(日) 16:42:40.30 ID:???.net
>>862
杭じゃ無い地中梁な

867 :名無し組:2021/09/12(日) 16:42:46.28 ID:???.net
高さで引っ掛かって落ちるヤツ多そうだな

868 :名無し組:2021/09/12(日) 16:43:38.44 ID:???.net
>>867
GLは道路境界線らしいからな

869 :名無し組:2021/09/12(日) 16:43:55.62 ID:???.net
去年受かってて良かったわ〜www

870 :名無し組:2021/09/12(日) 16:44:27.25 ID:???.net
バルコニーもノーマークだったからなんか適当

871 :名無し組:2021/09/12(日) 16:45:46.78 ID:???.net
阿鼻叫喚だな今年はサプライズ多すぎた
スリーブ使って上げてくると
タイトになるからな
待合の便所の大きさを小さくして
診療スペースを2個にして
やられたよ
資格学校殺しだな

872 :名無し組:2021/09/12(日) 16:46:04.22 ID:???.net
スロープな

873 :名無し組:2021/09/12(日) 16:47:27.70 ID:???.net
俺もGL+200をFLにして、北側の壁は地中に埋めちゃえばええやんと思ってたわ。

874 :名無し組:2021/09/12(日) 16:47:29.63 ID:4TQoSyWN.net
スロープ道路境界から始めたけど、一発アウト?
減点かな?

875 :名無し組:2021/09/12(日) 16:48:04.14 ID:PCXUTaKH.net
整地してないなんてありえないから
GL+250=1FLと表記して
隣地に段さ表記して
あくまでもうちの敷地は道路から
250です。
アピールした
これでダメなら諦める
単純に500上げたらスロープとれないし
間口狭いから北側に玄関持ってきたし
部屋が段さだらけになるし

876 :名無し組:2021/09/12(日) 16:49:35.23 ID:???.net
分からんから、平地として描いてロングスロープ描いたわ

877 :名無し組:2021/09/12(日) 16:49:50.20 ID:???.net
スロープだけじゃ処理し切れなかったからスロープ+ステップで処理したけどGL道路からで死んだ

878 :名無し組:2021/09/12(日) 16:50:05.99 ID:???.net
>>875
500でもスロープ7.5mあれば取れね?

879 :名無し組:2021/09/12(日) 16:50:19.53 ID:PCXUTaKH.net
部分詳細はもうマジで適当
もう知らね。

880 :名無し組:2021/09/12(日) 16:50:24.95 ID:???.net
>>875
間口狭いしスロープで500無理 車も二台やし殺しにきたな

881 :名無し組:2021/09/12(日) 16:51:03.16 ID:gkWoctDf.net
傾斜してるからスロープ描いてないけどやばい?死んだかな?

882 :名無し組:2021/09/12(日) 16:51:10.75 ID:Kn0HquFN.net
各階200くらい微妙に下げようとしたんだけど
最初に引いた9500(実際は10000)の補助線につられて
関係ないスラブやら床仕上げが100位ずつ膨らんで
結局元に戻ってて時間足りずに

なんか梁が太えw

883 :名無し組:2021/09/12(日) 16:52:23.72 ID:PCXUTaKH.net
階高の問題もあったし
たぶん落ちた

884 :名無し組:2021/09/12(日) 16:52:32.56 ID:???.net
片側スロープはロングで
片側は曲げると、結構敷地取れる
それでも270の中間値は若干超えなかった

885 :名無し組:2021/09/12(日) 16:53:05.16 ID:3kQgOVpE.net
今回階段使わないと無理だと思うわ
あと整地してない敷地ってキチガイ過ぎんだろ

886 :名無し組:2021/09/12(日) 16:54:31.49 ID:???.net
問題見返すたびにイラつくわ
歯医者経営するなら造成費ぐらいだせよ

887 :名無し組:2021/09/12(日) 16:54:36.42 ID:???.net
>>879
部分詳細ルーフテラスなの失念して普通の書いてしまった

888 :名無し組:2021/09/12(日) 16:54:43.71 ID:???.net
今年難しかった?
会社には受けたフリしてるんだけど落ちて仕方ない感じならたすかる

889 :名無し組:2021/09/12(日) 16:55:29.31 ID:???.net
>>888
相対試験だから合格率はかわらんやろ

890 :名無し組:2021/09/12(日) 16:55:45.59 ID:???.net
>>888
資格学校も壊滅すると思うレベル

891 :名無し組:2021/09/12(日) 16:55:48.07 ID:???.net
>>874
車椅子用ならやや大きめの減点

892 :名無し組:2021/09/12(日) 16:55:54.05 ID:???.net
エレベーターシャフト切らざるを得なくて断面描いた。
合ってるのか不明。

あと3階の天井高さが梁の部分が1900しかない。
一応平均天井高さ計算するとセーフだが…泣
もうだめかもしれない。

893 :名無し組:2021/09/12(日) 16:56:45.99 ID:???.net
>>889
>>890
了解受けなくて正解だったな

894 :名無し組:2021/09/12(日) 16:57:19.53 ID:PCXUTaKH.net
チャリ置き場と車がフラットで
いいんやで
って書いてあったから
隣地側GL+500
うちの敷地平均地盤250やで
書いて
1階3100
2階2800
3階2800
軒高8950
最高高さ9450にした

みんな部屋の中段さだらけか?

895 :名無し組:2021/09/12(日) 16:57:25.32 ID:???.net
>>888
土地が傾いてて独学だとどうすればいいかわかんなかったです(っд`)
で許してもらえると思うよ

なんなら「そのままナナメに立ててやりましたよ!」くらい言ってもドンマイされると思うw

896 :名無し組:2021/09/12(日) 16:58:47.73 ID:T6KO+w+p.net
めちゃ悩んで、診療所のFLを400にして、住宅との間仕切りで200上げて、住宅のFLを600にした。

897 :名無し組:2021/09/12(日) 17:00:01.64 ID:???.net
別に難しく考えることないんやけどなw
まあ復元反省会行って
こんなんでよかったんかよまじかよって凹んでらっしゃい

898 :名無し組:2021/09/12(日) 17:00:32.32 ID:PCXUTaKH.net
化粧ブロック1200積んで
隣地と段さ以上
もう落ちたからいいんだ

899 :名無し組:2021/09/12(日) 17:01:13.80 ID:???.net
今回の二級はサプライズで難しかったようだな。
思えば前回のRCのときも、防火区画や延焼ラインがサプライズででたから、RCの時は何かあると思うべきなのかも。

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200