2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2級】二級建築士 設計製図試験スレ part88

1 :名無し組:2020/09/13(日) 22:06:07.61 ID:???.net
二級建築士の製図試験についてこのスレで語りましょう。

■試験情報
 建築技術教育普及センター http://www.jaeic.or.jp/

■アップローダー(エスキスや図面などのupに)
 http://imgur.com/

■関連サイト(試験速報等もこちらで)
 日建学院  http://www.ksknet.co.jp/nikken/
 総合資格  http://www.shikaku.co.jp/
 建築士.com http://www.kentikusi.com/index.html
 コスモ建築塾 http://kenchiku-juku.81552.com
 ユーキャン http://www.u-can.co.jp/index.html
 TAC http://www.tac-school.co.jp/kouza_kenchiku.html

☆ローカルルール
 スレの雰囲気を乱すコテの入室を禁ずる。
 学科話題の進行は二級建築士の学科スレで。
 過去スレはログ速やデスクトップ2chなどで検索。

前スレ

2級】二級建築士 設計製図試験スレ part86
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1595124463/

2級】二級建築士 設計製図試験スレ part85
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1570335662/

※part84については、荒らしがひどいのでリンク貼りません。

2級】二級建築士 設計製図試験スレ part82
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1567859743/


2級】二級建築士 設計製図試験スレ part81

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1566010513/
2級】二級建築士 設計製図試験スレ part80
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1545714482/

2級】二級建築士 設計製図試験スレ part79
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1540966227/

2級】二級建築士 設計製図試験スレ part87
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1599227726/

952 :名無し組:2021/09/12(日) 18:21:13.89 ID:???.net
総合は1FL100で3100、3000、2800で軒の高さが9000、最高の高さ9500
部屋の高さが2500、2400、2400で
床を変更したら、部屋の高さを色々変更しないとあかんな

953 :名無し組:2021/09/12(日) 18:21:19.97 ID:???.net
軒高9050になってたわ。
学校の標準で書いたらアウトになるな
つら

954 :名無し組:2021/09/12(日) 18:23:02.70 ID:???.net
>>948
国交省は資格学校なんて知ったこっちゃないから
ほぼ完全無視だろう

955 :名無し組:2021/09/12(日) 18:24:17.06 ID:???.net
総合は一階の天井なくして、1FL300に上げれば良かったのかな

956 :名無し組:2021/09/12(日) 18:24:18.10 ID:6Iq5KR6w.net
そういえば、今年の問題RCだから、イレギュラーな問題出るって煽ってたやついたな。
関係者としか思えない物言いだったわ。

957 :名無し組:2021/09/12(日) 18:29:46.67 ID:???.net
傾斜して埋め戻すことって実際あるんか?

958 :名無し組:2021/09/12(日) 18:31:09.30 ID:???.net
S資格人たち、断面図で死んだ?

959 :名無し組:2021/09/12(日) 18:32:20.08 ID:???.net
日建も死んだ

960 :名無し組:2021/09/12(日) 18:32:34.99 ID:???.net
設計理解してないで試験対策しか出来ない講師じゃ今後厳しいな。

961 :名無し組:2021/09/12(日) 18:33:20.87 ID:vQSmIr2T.net
資格学校も死んでるなら、採点もやんわりにしてくれないかなぁ、、、描き切ってたらワンチャンあるかな、、、

962 :名無し組:2021/09/12(日) 18:33:51.63 ID:???.net
>>961
あるんじゃない

963 :名無し組:2021/09/12(日) 18:34:55.21 ID:bVih2spA.net
もちろん建築士会も

964 :名無し組:2021/09/12(日) 18:37:57.09 ID:???.net
書き切っているが、バルコニーと言う伏兵も地味にやられた

965 :名無し組:2021/09/12(日) 18:40:21.46 ID:???.net
平面はルーフバルコニーなのに、部分詳細は片持ちのバルコニーで梁とか1階部分書いてないのは1発ドボン…?

966 :名無し組:2021/09/12(日) 18:41:05.28 ID:???.net
>>965
ナーカーマー

967 :名無し組:2021/09/12(日) 18:46:33.34 ID:???.net
設計条件無視
階段の位置ズレ
どっかの回答枠白紙

意外は一発ドボンはないから安心していいぞ

968 :名無し組:2021/09/12(日) 18:48:22.42 ID:???.net
>>965
仲間

969 :名無し組:2021/09/12(日) 18:49:09.49 ID:???.net
>>967
敷地の段差無視したから
設計条件無視に該当するんだなこれが

970 :名無し組:2021/09/12(日) 18:49:16.21 ID:???.net
軒高オーバーは一発ドボンよね結構多そう

971 :名無し組:2021/09/12(日) 18:49:19.72 ID:gdO2fXOC.net
大減点で-8〜10
中減点で-5
軽微な書き漏れ-2

脚切り70

以下は不合格

972 :名無し組:2021/09/12(日) 18:57:36.97 ID:0IoYKD2V.net
>>971
そんなに採点甘いの?

973 :名無し組:2021/09/12(日) 19:01:15.28 ID:???.net
>>961
書ききっただけで充分
わからないトコは捨てて書ききればいい

っていう自分は書ききれなかった
来年木造いやだなー

974 :名無し組:2021/09/12(日) 19:09:16.23 ID:OFTvJNBW.net
俺も2階のバルコニー、ルーフにしてて
断面図は先端と出入り口とで 2つ書いた
横並びで

975 :名無し組:2021/09/12(日) 19:18:01.03 ID:OFTvJNBW.net
TACの参考プランきたけど、敷地のレベルおかしくないか?

976 :名無し組:2021/09/12(日) 19:23:35.88 ID:3keu51a7.net
tacは敷地全体の切土はダメだけど、一部ならいいっていう読み方で、普通に切土して考えてるのかな

977 :名無し組:2021/09/12(日) 19:23:36.95 ID:PCXUTaKH.net
オレも2階ルーフで
距離足んないから
斜め斜線引いて詳細起こした。
もう知らんよ
Sは知らんがNはマジで許さん

978 :名無し組:2021/09/12(日) 19:26:06.26 ID:???.net
TACはいつも変な図面出してる気がする

979 :名無し組:2021/09/12(日) 19:26:21.70 ID:PCXUTaKH.net
Nのアイドル
桜田さんは、家具記入すら終わってないらしい

980 :名無し組:2021/09/12(日) 19:27:24.41 ID:???.net
>>975
建物の北側が敷地にめり込んでるのだけど、本気か?

981 :名無し組:2021/09/12(日) 19:27:31.82 ID:???.net
3階の夫婦寝室からしか書斎に行けないのはNG?

982 :名無し組:2021/09/12(日) 19:29:38.16 ID:???.net
大丈夫でしょ

983 :名無し組:2021/09/12(日) 19:32:31.26 ID:OFTvJNBW.net
>>981
悪くないと思いますよ
俺は二階の廊下に設けました

984 :名無し組:2021/09/12(日) 19:32:55.18 ID:???.net
TAC切土かよ

985 :名無し組:2021/09/12(日) 19:36:04.52 ID:PCXUTaKH.net
書斎と夫婦寝室同じ三階だと
面積がバランス悪く
書斎を2階にしてしまった
近いのが良かったんか?

986 :名無し組:2021/09/12(日) 19:36:58.81 ID:je2t+K/s.net
>>985
私も2階にした。

987 :名無し組:2021/09/12(日) 19:38:28.87 ID:PCXUTaKH.net
席は1人一つの机だった

988 :名無し組:2021/09/12(日) 19:40:37.34 ID:???.net
ありがと!ホッとしました!

989 :名無し組:2021/09/12(日) 19:42:40.35 ID:???.net
書斎を3階にすると2階がスカスカになりすぎる。
バルコニーを馬鹿みたいに広くすると部分詳細が書けなくなる(バルコニー手すりも書かなきゃならないため)
書斎は2階に書けというメッセージだと思った。

990 :名無し組:2021/09/12(日) 19:44:02.71 ID:???.net
やべー子供室二つ書いちゃった

991 :名無し組:2021/09/12(日) 19:44:06.08 ID:a9SFUXZW.net
書斎はAとB2つ室書くんだよ。

992 :名無し組:2021/09/12(日) 19:45:11.08 ID:???.net
特に要求がなければ書斎は寝室の隣に設けるもんや
2Fにあってもダメではないと思うけど
一般的な話として覚えとくとええで

993 :名無し組:2021/09/12(日) 19:46:13.76 ID:je2t+K/s.net
>>990
あとで気づいて寝室広げて子供室1つにした。

そのせいで断面詳細が雑で汚い

994 :名無し組:2021/09/12(日) 19:47:48.55 ID:???.net
>>992
常識的に考えればそうだけど、2階の要求室が少なすぎた

995 :名無し組:2021/09/12(日) 19:48:39.61 ID:vQSmIr2T.net
高さと断面詳細でひねって来るって、
独学者殺しというよりは、
資格学校で断面、断面詳細を脳死で
覚えゲーで攻略しようとしてたやつを
狙い撃ちにしてるような感じがした。

996 :名無し組:2021/09/12(日) 19:49:24.65 ID:???.net
書斎ABを2階3階に分けて計画してしまいました。違反ではないと思うけどやばいですかね。。

997 :名無し組:2021/09/12(日) 19:50:36.19 ID:???.net
>>996
問題ないだろう、俺も同じ

998 :名無し組:2021/09/12(日) 19:51:24.02 ID:???.net
>>996
問題ないと思うよ
今年の問題はそれより大きな問題点が有りすぎるから

999 :名無し組:2021/09/12(日) 19:52:17.25 ID:???.net
今年は一発ドボン無ければ合格やろ

1000 :名無し組:2021/09/12(日) 19:58:45.71 ID:???.net
>>995
それな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200