2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CAD総合スレッド38 Jw_cad/AutoCAD/VectorWorks etc

1 :名無し組:2020/09/15(火) 20:41:38.34 ID:???.net
CAD全般に関する話題を語るスレです
jw爺さんとも仲良く使ってください

■前スレ
CAD総合スレッド36 Jw_cad/AutoCAD/VectorWorks etcCAD総合スレッド37 Jw_cad/AutoCAD/VectorWorks etc
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1559374449/

261 :名無し組:2021/04/30(金) 00:52:16.73 ID:???.net
書けるようになるよ。食えるようにはならないけどな

262 :名無し組:2021/04/30(金) 01:45:44.06 ID:???.net
CAD検定って何で未だに廃れないんだろう
雇う立場からしたら字が書けますって程度の意味しかないのに

と思ってたら人事の面接官が意味を見出してる事に気が付いた
日本の社会は解らない奴が物事を判断する習慣があるようだ
例えば役人とか政治家とか

263 :名無し組:2021/04/30(金) 11:15:06.21 ID:???.net
そんなこといったらほとんどの日本の大学もおなじだね、卒業資格とるだけがほとんど。

264 :名無し組:2021/04/30(金) 11:19:09.70 ID:???.net
>>262
情弱から受験料を巻き上げられるから

265 :名無し組:2021/04/30(金) 11:43:07.09 ID:???.net
書くのは誰でも出きるから「どれだけ効率よく簡単に書けるのか」試される気がする

266 :名無し組:2021/04/30(金) 12:07:35.94 ID:???.net
CAD検定って受けたことないから知らんけど
>>258みたいなズブのど素人をそのまま野に放ちたくないから試験で一応篩にかけるんじゃないの
「最低限のことはできると証明します」って感じ

267 :名無し組:2021/04/30(金) 12:29:12.48 ID:???.net
>>266
元々はそのような趣旨で作られたかもしれないが、CAD検定○級持ってる奴は中途半端に知識があるために使いづらいので、ほとんどの設計事務所はCAD検定の資格は全く考慮しないとしている
そんな資格よりもその会社が必要としている専門知識が少しでもある方がありがたい

268 :名無し組:2021/04/30(金) 12:59:25.05 ID:???.net
>>258
CAD検定って問題紙媒体じゃなかった?
受けたの何年も前だから忘れたが
完成品をUSBに移して提出だった記憶

269 :名無し組:2021/04/30(金) 13:24:29.01 ID:???.net
>>265の言う通りCADを操作する技術の検定であって建築の知識を試すものでは無いよ
効率良く原図をトレース出来れば受かります
中にはいやらしい問題もあったけど、ここに出入りしてる人なら試験時間半分残して退屈な思いをすると思う
昔は途中退室できなかったが今はどうなのかな

連投スマヌ

270 :名無し組:2021/05/08(土) 11:58:44.60 ID:???.net
窓枠やドアの開口部って隠れる所まで再現しないといかんの?
線一本削除すれば事足りるような…

271 :名無し組:2021/05/08(土) 17:42:35.88 ID:???.net
>>270
要求される図面によりけり
どんな図面でも同じ書き方ということは無い

272 :名無し組:2021/05/08(土) 21:59:15.57 ID:???.net
窓やドアを描いた所に重複整理すると開口部が消えると良いんだけどな、ちょっとやってみるわ

273 :名無し組:2021/05/08(土) 22:31:46.31 ID:???.net
CTRLを押しながらNをダブルクリックしても何も起きないんですけどー?

274 :名無し組:2021/05/08(土) 22:34:01.33 ID:???.net
>>273
お前の使ってるCADが分かるエスパーがいると思うのか?

275 :名無し組:2021/05/09(日) 09:01:50.22 ID:???.net
>>274
今の日本を表している。
こんなアホばっか説明もろくにしないで自分の言うことが理解されると思ってる奴ばっかり。

276 :名無し組:2021/05/09(日) 09:13:49.81 ID:???.net
>>275
うむ
質問内容でそいつの仕事の能力が手に取るように分かる

277 :名無し組:2021/05/26(水) 11:49:03.32 ID:???.net
ちびまるこちゃんが引く時のような線を沢山書く為に入れるピッチの
実寸と実寸無しの違いがよくわからない

278 :名無し組:2021/06/01(火) 22:30:14.05 ID:???.net
CTRLを押しながらNをダブルクリックした人いないんかぁ

279 :名無し組:2021/06/02(水) 01:25:04.39 ID:???.net
nをダブルクリック??

スクリーンキーボード使うCADあんのか
すごいな

280 :名無し組:2021/06/02(水) 07:55:33.66 ID:zwH9Ws/f.net
新規ファイルが2枚開きそう

281 :名無し組:2021/06/21(月) 19:27:37.39 ID:???.net
こんにちは。
意味ないかもですが、CAD検定受けようかと思います。
未経験だから3級からです。
効率よく書く方法って何ですか?

282 :名無し組:2021/06/21(月) 20:07:46.07 ID:???.net
コマンドの内容をきっちり覚える
作図中にコマンドの選択で迷うようじゃダメ

283 :名無し組:2021/06/22(火) 21:33:49.69 ID:???.net
>>282
ショートカットキー使いまくりですか?
コマンド選択後の左下に出る指示(RR なんたらとか)
覚える 慣れるの大変

284 :名無し組:2021/06/22(火) 22:19:56.23 ID:???.net
>>283
CAD何よ?

285 :名無し組:2021/06/23(水) 12:09:49.19 ID:???.net
>>284
失礼。jwwでした

286 :名無し組:2021/06/23(水) 12:21:17.11 ID:???.net
>>285
JwはCAD初心者には取っ付き難いぞ
AutoCADを含む試験で使えるCADを一通り使ってみな
どれか一つくらい何となく使いやすいというCADが見つかる

287 :名無し組:2021/06/23(水) 15:25:02.38 ID:???.net
Jwが清水治郎と田中善文の名前とペンネームの頭文字というのは初めて知った

288 :名無し組:2021/06/23(水) 15:39:11.95 ID:???.net
正確に言うならペンネームでは無く二人のハンドルネームな

289 :名無し組:2021/06/23(水) 16:53:38.96 ID:???.net
DOS版の頃、_は岡野さん、というネタがまことしやかにささやかれていたなw

290 :名無し組:2021/06/23(水) 16:55:18.03 ID:???.net
>>288

悪文(わるふみ)は?

291 :名無し組:2021/06/23(水) 17:38:18.07 ID:???.net
>>290
悪文のW 田中のTからHNがW.T

292 :名無し組:2021/06/23(水) 18:55:20.45 ID:???.net
jwって利益0なの?
神なの?馬鹿なの?

293 :名無し組:2021/06/23(水) 19:10:42.82 ID:???.net
>>286
できるならオート使いたいけど、ビンボーで難しい

294 :名無し組:2021/06/23(水) 19:25:53.57 ID:???.net
>>293
借金してでもAutoCADを買えば、使いこなさなければ大金が無駄になるから真剣に覚えるぞw

295 :名無し組:2021/06/23(水) 23:03:38.22 ID:???.net
jwって相変わらず対応するDXFのバージョンは昭和?

296 :名無し組:2021/06/24(木) 01:21:34.99 ID:???.net
dos版の頃からなんちゃってDXFだよ
ほんと迷惑

297 :名無し組:2021/06/24(木) 07:11:03.62 ID:???.net
DXFネタくらいしか叩けるところが無いもんなw

298 :名無し組:2021/06/24(木) 11:05:04.97 ID:???.net
dxfで迷惑なのはautoのほう。
寸法の丸周辺がメタメタ。

299 :名無し組:2021/06/24(木) 13:36:13.73 ID:???.net
DOS時代のソフトがよく生き残ってるよ。

300 :名無し組:2021/06/24(木) 14:54:21.55 ID:???.net
小規模建物の確認申請図面レベルの作図なら今でも最強だからな

301 :名無し組:2021/06/24(木) 15:09:05.10 ID:???.net
>>298
そらぁDXFのフォーマットてJWのほうが先につくったもんなさすがだぜ!JWCAD(白目)

302 :名無し組:2021/06/24(木) 15:16:12.42 ID:???.net
ウケると思ってニヤニヤしながら書いている姿を想像するとこみ上げるモノがあるな

303 :名無し組:2021/06/24(木) 16:31:31.66 ID:???.net
PC98にフロッピーで一太郎とLotus123とJW_CADを使うという時代。

304 :名無し組:2021/06/24(木) 16:37:08.49 ID:???.net
FSも忘れないで

305 :名無し組:2021/06/24(木) 16:39:36.33 ID:???.net
あまりの寒さに下呂がこみ上げました

306 :名無し組:2021/06/26(土) 19:11:44.80 ID:CwAPzSWP.net
win11にjwwは対応できますか?

307 :名無し組:2021/06/26(土) 19:28:04.89 ID:???.net
jwwが使えなくなることを期待しているところ誠に申し訳ありませんが、win10で動いているアプリはwin11でも動きますので得に対応は必要ありません

308 :名無し組:2021/06/26(土) 20:34:58.62 ID:???.net
>>306
新しいWindowsが発表になると必ずこのネタ書く奴がいるけど全部お前か?w

309 :名無し組:2021/06/26(土) 22:03:10.01 ID:???.net
WINDOWS16くらいで開発者が・・・

310 :名無し組:2021/06/26(土) 22:28:32.36 ID:???.net
その頃には俺らも・・・

311 :名無し組:2021/06/27(日) 00:09:46.00 ID:???.net
誰がどんな疑問持ってもいいじゃん。
気になったり不安になるものだ

312 :名無し組:2021/06/27(日) 09:23:28.32 ID:???.net
>>306
win11にあなたのPCは対応できますか?

313 :名無し組:2021/06/27(日) 20:02:29.92 ID:ublKzjb8.net
爺も無料アップデートできればいいのに。

314 :名無し組:2021/06/27(日) 23:23:22.67 ID:???.net
アップデート?
すべて消えますがよろしいですか?

315 :名無し組:2021/06/28(月) 10:14:42.03 ID:???.net
>>313
ご心配頂ありがとうございます
爺にも無料アップデートできるようです
https://i.imgur.com/P0srBXL.png

316 :名無し組:2021/06/28(月) 20:12:48.74 ID:M49hP5oQ.net
それはおめでとうございます
jwwが捗りますな。

317 :名無し組:2021/07/03(土) 19:43:48.70 ID:azcn/hIe.net
ハード面にしてもソフト面にしてもいつまでも古いものに固執するから新しいものが伸びないんだよね
windowsに習って古い2DCADは排斥する流れが欲しいところ。

318 :名無し組:2021/07/03(土) 20:50:34.65 ID:???.net
>>317
お前が2DCADを排斥する流れの急先鋒になるんだ!w

319 :名無し組:2021/07/03(土) 21:30:03.67 ID:???.net
3dcadと3dcg はいい加減投合しろ

320 :名無し組:2021/07/04(日) 01:55:26.90 ID:???.net
現場の職人は3Dデータなんか求めてないよ

321 :名無し組:2021/07/04(日) 07:59:55.31 ID:???.net
日本人には3Dを使いこなす、汎用で使うのは無理。

322 :名無し組:2021/07/04(日) 14:47:28.82 ID:???.net
ベトナム人ならできますか。

323 :名無し組:2021/07/04(日) 15:07:28.13 ID:???.net
インド人でも出来ます

324 :名無し組:2021/07/04(日) 15:09:00.78 ID:???.net
>>318
こいつは数年前から流そうとして頑張っているが全然流れないw

325 :名無し組:2021/07/04(日) 15:49:12.70 ID:???.net
>>324
そりゃあ便器置くだけで給排水の配管してないんだから流そうったって流れないだろw

326 :名無し組:2021/07/04(日) 20:06:52.62 ID:G4Tlvj7R.net
>>325
当方素人のためよく分からんのですが
排水はどこでも良いのではないのではないのか?
給水なんてリサイクルでエコで地球に優しいのでええんちゃう?
https://dotup.org/uploda/dotup.org2525466.mp4

327 :名無し組:2021/07/05(月) 07:06:36.44 ID:???.net
>>323
インド人を右に

328 :名無し組:2021/07/05(月) 12:41:13.36 ID:???.net
>>326
お前アホやろww

329 :名無し組:2021/07/05(月) 22:05:24.89 ID:D1P9dVWA.net
あと三年でBIMができない人は淘汰されます。
働き口が無くなります。

330 :名無し組:2021/07/05(月) 22:24:28.79 ID:???.net
予言者現るw
このスレ保存しとけよ〜〜w

331 :名無し組:2021/07/06(火) 00:11:53.62 ID:???.net
ハンサムならキャドオペくい放題?
古舘真さんが言っていた

332 :名無し組:2021/07/06(火) 09:56:06.81 ID:???.net
            _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    CADオペ君 や ら な い か ?
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_

333 :名無し組:2021/07/07(水) 13:09:06.01 ID:???.net
しょーもな

334 :名無し組:2021/07/08(木) 17:20:27.40 ID:???.net
変なAA邪魔



























.

335 :名無し組:2021/07/08(木) 18:41:42.97 ID:???.net
大手ゼネコンなら、派遣キャドオペ、ハメ放題

現場から帰ってきたら、打ち合わせと称して、好きなキャドオペをヤリ部屋に連れ込める。

336 :名無し組:2021/07/08(木) 18:46:12.12 ID:???.net
ウホッ!

337 :名無し組:2021/07/11(日) 17:42:50.41 ID:???.net
 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ  ほー
  |  ω |
  し ⌒J

338 :名無し組:2021/07/12(月) 19:12:21.78 ID:???.net
クソしかいないのに安心

339 :名無し組:2021/07/12(月) 19:20:08.42 ID:???.net
        うんこ ワッショイ!!           
     \\ うんこ ワッショイ!!  //
 +   + \\ うんこ ワッショイ!!/+
                 +    ブリブリ
   +     人      人      人     +
         (__)    (__)    (__)
  +    (__)   (__)   (__)     +   
.   +   ( __ )  ( __ )  ( __ )  +      
      ( ´∀`∩ (´∀`∩) ( ´∀`)          
 +  (( (つ   ノ (つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)

340 :名無し組:2021/07/15(木) 20:45:48.57 ID:hhnaVzYt.net
至急!!

雲助 うんすけ 、 くもすけ

どっちです?????????

341 :名無し組:2021/07/16(金) 10:33:02.11 ID:???.net
配管系の3Dオペの単価が4000円とかぬかして
アホかwと一蹴したわ
"設計"ならまだしも、既設のトレース

342 :名無し組:2021/07/16(金) 10:35:12.49 ID:???.net
お前なら500円で出来るだろうからお前がやれば良いw

343 :名無し組:2021/07/16(金) 11:19:32.18 ID:???.net
最低賃金知らないとか、何処のベトコンだよw

344 :名無し組:2021/07/16(金) 11:40:32.01 ID:???.net
ジジイがいるな

345 :名無し組:2021/07/16(金) 11:44:18.90 ID:???.net
ジジイしかいない

346 :名無し組:2021/07/16(金) 12:29:47.90 ID:???.net
悔しかったら操作して自分でやってみろやジジイww

347 :名無し組:2021/07/16(金) 14:40:07.01 ID:???.net
うるせぇ!ハゲ!

348 :名無し組:2021/07/17(土) 20:39:22.02 ID:zfzKg1Xn.net
髪の話しはNGなのがjw爺

349 :名無し組:2021/07/18(日) 12:04:46.96 ID:???.net
デイジーチェーンのデイジーは「ヒナギク」でいいんだっけ?

350 :名無し組:2021/07/18(日) 12:23:59.86 ID:???.net
せやで

351 :名無し組:2021/07/18(日) 17:35:21.94 ID:???.net
おっかの上 ひなぎくの花で〜♪

352 :名無し組:2021/07/19(月) 00:18:51.40 ID:???.net
丘の上ひなげしの鼻毛

353 :名無し組:2021/07/19(月) 18:45:26.25 ID:???.net
ジジイばっかかよ

354 :名無し組:2021/07/19(月) 20:09:57.53 ID:???.net
おはようこどもショーのロバくん見て育ったからな

355 :名無し組:2021/07/19(月) 20:20:36.59 ID:???.net
ちょいCADオヤジ

356 :名無し組:2021/07/20(火) 07:56:50.63 ID:???.net
馬鹿言ってんじゃないよ、ナウなヤングだよー

357 :名無し組:2021/07/21(水) 16:44:48.69 ID:???.net
省電力化への寄与が期待される磁気記録式メモリー(MRAM)の開発が、実用化に向け進展している。
AI(人工知能)を搭載した電子機器をはじめ幅広い製品への利用が期待されるだけに、関連株から目が
離せない。MRAMはチップに回路を形成する既存の半導体メモリーと異なり、磁石のスピン(電子の
自転)を利用して記録する。電源をオフにしてもデータを保存できるため、電力使用量を大きく抑制できる。
東北大学やソニーグループの研究では、既存の半導体と比べて消費電力を50分の1に抑えることに成功と伝わった。

358 :名無し組:2021/07/22(木) 12:11:09.65 ID:???.net
>>356
ヤングはヤングと言わない

359 :名無し組:2021/07/23(金) 15:50:16.92 ID:+L2WXAPi.net
ハイカラやね

360 :名無し組:2021/07/23(金) 16:48:51.77 ID:???.net
さたでいないとはでいすこでふぃーばーだ!

361 :名無し組:2021/07/23(金) 23:27:09.85 ID:???.net
SNF公開時にすでにヤングじゃなかった人が来たw

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200