2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CAD総合スレッド38 Jw_cad/AutoCAD/VectorWorks etc

1 :名無し組:2020/09/15(火) 20:41:38.34 ID:???.net
CAD全般に関する話題を語るスレです
jw爺さんとも仲良く使ってください

■前スレ
CAD総合スレッド36 Jw_cad/AutoCAD/VectorWorks etcCAD総合スレッド37 Jw_cad/AutoCAD/VectorWorks etc
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1559374449/

344 :名無し組:2021/07/16(金) 11:40:32.01 ID:???.net
ジジイがいるな

345 :名無し組:2021/07/16(金) 11:44:18.90 ID:???.net
ジジイしかいない

346 :名無し組:2021/07/16(金) 12:29:47.90 ID:???.net
悔しかったら操作して自分でやってみろやジジイww

347 :名無し組:2021/07/16(金) 14:40:07.01 ID:???.net
うるせぇ!ハゲ!

348 :名無し組:2021/07/17(土) 20:39:22.02 ID:zfzKg1Xn.net
髪の話しはNGなのがjw爺

349 :名無し組:2021/07/18(日) 12:04:46.96 ID:???.net
デイジーチェーンのデイジーは「ヒナギク」でいいんだっけ?

350 :名無し組:2021/07/18(日) 12:23:59.86 ID:???.net
せやで

351 :名無し組:2021/07/18(日) 17:35:21.94 ID:???.net
おっかの上 ひなぎくの花で〜♪

352 :名無し組:2021/07/19(月) 00:18:51.40 ID:???.net
丘の上ひなげしの鼻毛

353 :名無し組:2021/07/19(月) 18:45:26.25 ID:???.net
ジジイばっかかよ

354 :名無し組:2021/07/19(月) 20:09:57.53 ID:???.net
おはようこどもショーのロバくん見て育ったからな

355 :名無し組:2021/07/19(月) 20:20:36.59 ID:???.net
ちょいCADオヤジ

356 :名無し組:2021/07/20(火) 07:56:50.63 ID:???.net
馬鹿言ってんじゃないよ、ナウなヤングだよー

357 :名無し組:2021/07/21(水) 16:44:48.69 ID:???.net
省電力化への寄与が期待される磁気記録式メモリー(MRAM)の開発が、実用化に向け進展している。
AI(人工知能)を搭載した電子機器をはじめ幅広い製品への利用が期待されるだけに、関連株から目が
離せない。MRAMはチップに回路を形成する既存の半導体メモリーと異なり、磁石のスピン(電子の
自転)を利用して記録する。電源をオフにしてもデータを保存できるため、電力使用量を大きく抑制できる。
東北大学やソニーグループの研究では、既存の半導体と比べて消費電力を50分の1に抑えることに成功と伝わった。

358 :名無し組:2021/07/22(木) 12:11:09.65 ID:???.net
>>356
ヤングはヤングと言わない

359 :名無し組:2021/07/23(金) 15:50:16.92 ID:+L2WXAPi.net
ハイカラやね

360 :名無し組:2021/07/23(金) 16:48:51.77 ID:???.net
さたでいないとはでいすこでふぃーばーだ!

361 :名無し組:2021/07/23(金) 23:27:09.85 ID:???.net
SNF公開時にすでにヤングじゃなかった人が来たw

362 :名無し組:2021/07/24(土) 17:10:23.99 ID:???.net
著作権者不明でも利用しやすく 許可不要の仕組み検討へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/c96736286a4326358cebd8b1634b0af3599a5c3e

363 :名無し組:2021/07/24(土) 22:50:33.99 ID:???.net
でいすこネタってすすめパイレーツだっけ?ストップ ひばりくんだっけ?

364 :名無し組:2021/08/03(火) 16:45:20.38 ID:???.net
関係ない仕事でいきなりCAD数週間で覚えてデータ化してない図面を作れとか言われたんだけだけどできるもんなの?
目と肩の疲労がやばい

365 :名無し組:2021/08/03(火) 16:50:30.97 ID:???.net
>>364
余裕

366 :名無し組:2021/08/03(火) 17:22:08.29 ID:???.net
>>364
お前なら出来る

367 :名無し組:2021/08/03(火) 17:49:36.64 ID:???.net
>>364
出来なくて良いのなら無理だと言ってやらなければ良い

368 :名無し組:2021/08/03(火) 20:05:16.89 ID:lq7tInqy.net
働いたら負け

369 :名無し組:2021/08/03(火) 21:31:40.96 ID:txMzgdFA.net
>>364
自分も現場上がりでCADオペレーターの仕事を今年から学び始めたから言えるけど
紙の図面を見て、一から起こしてデータ化するのはに未経験者にいきなり任せるような仕事じゃないよ

凄く簡単な形状の作図だったり、元のデータを流用して寸法や仕様を少し変更するぐらいならまだ分かるけど
まずソフトウェアの動かし方で戸惑うし
複雑な形状の図面になってくると物の構造が分からなくなって間違いなく行き詰まる
他社は知らないがベテランに指導してもらいながら簡単な仕事を熟してCADの操作に慣れていくのが普通かと

あと会社にも寄るんだろうけどさ
古い紙の図面って手書きだったり、記載されている寸法がいい加減だったり、
昔の仕様を今の仕様に変更しないと使えなかったりと結構トラップが多いよ

370 :名無し組:2021/08/04(水) 14:06:40.07 ID:???.net
CAD覚えるのに数週間って・・・
講師が悪いだろそれ
コマンドなんて基本4〜5個しか使わないからな
あとは実践で覚えるのが最短

371 :名無し組:2021/08/04(水) 14:36:55.09 ID:???.net
>>364
線(/・□・△)・○・消す・文字・寸法

取りあえずこれだけ覚えりゃ最低限の図面は書けるよw

372 :名無し組:2021/08/04(水) 15:35:07.05 ID:???.net
>>364
CAD覚えたてや我流で覚えたポンコツがやりがちな
同一レイヤーに全部ブッコむのだけは間違ってもやらないようにね

373 :名無し組:2021/08/05(木) 00:16:22.61 ID:???.net
>>372
分かる。あとあと使いにくいんだよなー。
整理整頓下手っぴ図面

374 :名無し組:2021/08/05(木) 18:20:37.55 ID:???.net
同一画僧ならまだ良い方
center画僧に矩形線ぶっこんで色だけ変えるとか
1本1本の線種尺度が違ってたり
酷い奴なんてdefpointに線をぶっこんでるからな

375 :名無し組:2021/08/06(金) 02:52:41.83 ID:???.net
世の中いろんなCADあるけど
AutoとJWとDRA以外見たことない
たまにアーキトレンド

376 :名無し組:2021/08/07(土) 11:15:44.50 ID:???.net
ベクター

377 :名無し組:2021/08/09(月) 02:13:15.41 ID:???.net
ベクターとハイキャドやってるとか
異次元だろう
なお、jw使えない

378 :名無し組:2021/08/09(月) 07:59:29.38 ID:???.net
jwはすげーや

379 :名無し組:2021/08/09(月) 09:36:07.77 ID:???.net
わるふみ

380 :名無し組:2021/08/09(月) 11:17:41.42 ID:???.net
JWが対応してるDXFのバージョンは、西暦何年のものだっけ?

381 :名無し組:2021/08/09(月) 11:27:38.94 ID:???.net
そんなもん関係ない

382 :名無し組:2021/08/09(月) 11:41:00.56 ID:???.net
AUTOのDXFも酷い

383 :名無し組:2021/08/09(月) 11:46:23.14 ID:???.net
90年代はじめ?だから30年前かな?

384 :名無し組:2021/08/09(月) 11:51:54.37 ID:???.net
なんか関係あんの?それ。

385 :名無し組:2021/08/09(月) 11:52:21.43 ID:???.net
進化が止まった時期。

386 :名無し組:2021/08/09(月) 12:02:40.60 ID:???.net
DXFとか使わんから関係ないし、操作性は常に向上しているけど。

387 :名無し組:2021/08/09(月) 12:04:42.00 ID:???.net
AUTOこそLT95から変わってない

388 :名無し組:2021/08/09(月) 12:33:55.72 ID:???.net
autocadはdos版の頃から基本のコマンド体系は変わってないよ、見た目が変わっただけで。

389 :名無し組:2021/08/09(月) 18:17:48.08 ID:???.net
>>385
DXFの進化など必要無い

390 :名無し組:2021/08/09(月) 18:57:38.55 ID:???.net
揚げ足とりたいだけだって www

391 :名無し組:2021/08/09(月) 19:21:48.12 ID:???.net
操作面では足元にも及ばないからな。

392 :名無し組:2021/08/09(月) 19:32:43.11 ID:???.net
そんなにJwを持ち上げると便器君がやってくるぞw

393 :名無し組:2021/08/09(月) 20:22:07.02 ID:94+OUHGu.net
>>392
悪いが新作作ってないんだ。
忙しくてな。。。

394 :名無し組:2021/08/10(火) 08:14:32.10 ID:???.net
JWの進化が止まってるという話だろう

395 :名無し組:2021/08/10(火) 09:03:54.19 ID:???.net
>>394
え?
http://www.jwcad.net/versioninfo.htm

396 :名無し組:2021/08/10(火) 09:11:39.52 ID:???.net
それを進化と呼ぶなら末期症状だ

397 :名無し組:2021/08/10(火) 09:18:59.80 ID:???.net
>>396
負け惜しみ

398 :名無し組:2021/08/10(火) 09:21:35.00 ID:???.net
>>396
お前の頭も末期症状だなw

399 :名無し組:2021/08/10(火) 12:29:35.66 ID:???.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

400 :名無し組:2021/08/20(金) 14:13:08.16 ID:???.net
ブックオフで安い2DCADの本を買ってきたけど
作図のやり方が効率悪くて、凄いめんどくさい書き方で作ってて、その本が安いわけがわかったわ
初心者に分かりやすく説明できないのは無能でしょ
俺が習得した方法のほうが全然書きやすかったもの

401 :名無し組:2021/08/20(金) 16:30:11.26 ID:???.net
実務をやったことがない奴が原稿を書くとそうなるだろう。
auto cadの解説本なんかそうかいてあった。
線を1本引くのにコマンドラインにlineと入力する、なんて書いてあった。

402 :名無し組:2021/08/20(金) 17:43:44.68 ID:???.net
>>401
PC操作のアドバイスなんかでは
説明の確実性のために
多義にわたる方法の中から
コマンドでの操作を説明されたりしますね

403 :名無し組:2021/08/20(金) 18:19:03.75 ID:???.net
所詮は僕の使い方を書籍化しただけで
最高の使い方ではない

404 :名無し組:2021/08/20(金) 18:37:23.73 ID:???.net
和室の畳を描くのにこんなめんどくさいやり方で説明してるし
https://i.imgur.com/XzwMvaA.jpg

属取りして四角描いたら補助線だけ表示して縦横それぞれ分割して節間消しにチェック入れて不要な線を消したほうが全然簡単なのに

405 :名無し組:2021/08/20(金) 19:00:03.20 ID:???.net
>>404
その解説本が出た当時、節間消し機能は無かったんじゃねぇの?
最初にバージョンいくつので解説してるって書いてある?

406 :名無し組:2021/08/20(金) 19:50:52.02 ID:???.net
バージョンはわからないけど発行日が2000年になってるよ
当時は節間消し機能が無かったのかも知れないが
間仕切り壁を描くのにこんな事してるし
https://i.imgur.com/dCATnlW.jpg

範囲選択して間隔50、留線付き両側複線、留線出−70で纏めて引いたほうが全然楽だったよ

407 :名無し組:2021/08/20(金) 21:31:23.38 ID:???.net
>>406
ブックオフって買う時に本の内容を見ることが出来ないの?

408 :名無し組:2021/08/20(金) 21:36:34.12 ID:???.net
解説本はCAD素人が対象で、基本のコマンドを覚えることを目的としているからそうなる。

409 :名無し組:2021/08/20(金) 23:10:53.26 ID:???.net
速く描くための解説本じゃ無いからな
結果は同じでもそこにたどり着くまでのプロセスは何通りもあるから、コマンドをきちんと覚えれなければ自分に最適なプロセスを見つけることは出来ない

まともな人なら20年前の本は買わない
DOS版の本も買ってたら笑うけど

410 :名無し組:2021/08/20(金) 23:18:01.90 ID:???.net
JwcadからautoCAD入ったらなんか複雑だなって思ったわ

411 :名無し組:2021/08/21(土) 00:23:54.34 ID:???.net
コマンドを覚えるんじゃないんだよ、コマンドの扱い方を理解するんだよ(同じか)

412 :名無し組:2021/08/21(土) 06:57:07.37 ID:???.net
>>406
2000年?
おかしいな
2000年にはWindows版の解説本は出てなかったはずだが
https://www.nanyodo.co.jp/php/ctrl_n.php?SBID=d797fc92&sbcnt=0&pic_list=p&cate=knowhow&subcate=JW_CAD&p=5

413 :名無し組:2021/08/21(土) 06:59:38.75 ID:???.net
コマンド覚えながらいきなり間取り図を描けとかバカじゃねーの?混乱するだけだろ
まずはコマンド操作を一つずつしっかり覚えて
感覚で操作できるレベルになってから簡単な間取り図や正面図を描く練習をしてもらうべき

414 :名無し組:2021/08/21(土) 07:01:52.05 ID:???.net
急に湧いてきたな

415 :名無し組:2021/08/21(土) 07:24:54.60 ID:???.net
>>413
あなたの考えを否定するつもりは無いけどさ、建築士会の仲間でJw_cadの講習会を何度もやったことがあるんだ
受講する人は個人の設計事務所や工務店や大工さんなどだが、当然手書きで図面を書ける人な訳
そういう人達ってさ、ほぼ全員と言うくらい自分がいつも描いてる図面を早く描きたいわけよ
コマンド操作を一つずつしっかり覚えてなんてやってると飽きちゃうのよ

柱描くときにはこのコマンドでいくつの数字をここに入れて・・とか簡単な図面を描く説明をしながらコマンドのことを教えた方が意外と最後まで付いてくるんだよ

手書きで図面を描けないあなたには理解出来ないかな?w

416 :名無し組:2021/08/21(土) 07:44:57.80 ID:???.net
元小学校教員の女性が監修した初心者向け書籍は凄く分かりやすくて、さすがだと思う

417 :名無し組:2021/08/21(土) 08:23:18.46 ID:???.net
>>413
貧乏人がブックオフで自分が必要としている内容か確認もせずに中古本買って文句を言う
バカじゃねーの?w

418 :名無し組:2021/08/21(土) 08:31:38.32 ID:???.net
>>404
この解説書の手順がわかりにくすぎるので、CDロムに入ってる完成図を参考にして
開口部の寸法を出しながら建具とか書いてるんだけど
もはや解説書なんかどうでもよくなってきてるw

419 :名無し組:2021/08/21(土) 08:52:19.13 ID:???.net
20年も前の同じ解説本見ながら練習している人が2人もいるとは凄い偶然だなぁ(棒

420 :名無し組:2021/08/21(土) 11:30:57.08 ID:???.net
JWの解説本みたいに、まず平面図を描くとか
実務に沿った解説本ってなかなかないよな
スケッチアップはそういうまずは描いてみましょうみたいな
の多いけど特にAutoはわかりずらい

421 :名無し組:2021/08/21(土) 11:38:35.02 ID:???.net
いい意味では歴史が長い
悪い意味では改築が重なって
それでいて屋号を守るために
色々面倒になってるのかも

422 :名無し組:2021/08/21(土) 12:03:01.75 ID:???.net
AUTO CADの場合、解説本の作り方が間違っている。
このCADはコマンド体系が全く実践的でないので、ますはコマンドをカスタマイズして使えるようにすることから始めるべきなのだが、
そんな解説本は見たことがない。

423 :名無し組:2021/08/21(土) 12:12:34.42 ID:???.net
>>422
何でもできるかわりに、必要とされるコマンドが体系化されてないので
ペンの設定ひとつについても自分に必要な種類を設定しないと非常に数が多くて迷う
どのコマンドもそうだし、使いやすいようにするには、独特のコマンド打ち込まないといけない
めんどくさい

424 :名無し組:2021/08/21(土) 12:19:19.71 ID:???.net
とりあえずとにかく絵柄を描いてPDFなり印刷にいたるまでを四苦八苦する
その手順に肉盛りするように解説書で補ってゆくのが
相談相手のいない環境の人には早道、我流にはなるけどね
ま、そんなやり方だから
縮尺やビューポートの概念がいまだによくわからなかったりする

トレース業などひたすら描き続けるような人には向かないけど
アイデアの展開道具として扱うには早道

こういうときは逆引き系の参考書が有効だったりする

425 :名無し組:2021/08/21(土) 12:23:35.53 ID:???.net
>>420
そりゃあエクスナレッジが使っている人にヒアリングして、実務で使っている人が原稿書いているんだから実務に沿った解説本になる。
回りくどいような操作もコマンドを理解するためは必要だと思う
実際は作者の板とネットの検索だけで大体使えようになる

426 :名無し組:2021/08/21(土) 12:28:06.03 ID:???.net
頑張って操作を習得した人が他の利用者を挑発するとか不自然なんだけどな
むしろバカでまともに描けないから出来てる人に嫉妬してるみたいな

427 :名無し組:2021/08/21(土) 12:55:39.69 ID:???.net
出来てる人って誰?レス番だとどれ?

428 :名無し組:2021/08/21(土) 13:59:08.45 ID:???.net
製図にしたって各分野の製図方法があるし、建築なら建築製図に特化したコマンド体系であってほしいわけだ。
誰も汎用機能なぞ求めていないのだから。
それをデフォルトで実装したのがJWだが、建築分野でも設計製図や施工図作図と別れていて、
これまた図面の作り方が違うし、その二つの中もさらに細分化されて、それぞれで作図方法が違うときてる。
だから、解説本は比較的スタンダードなことしか書けない。

429 :名無し組:2021/08/21(土) 15:29:42.35 ID:t8I8oSWp.net
CADは便器書けて一人前

430 :名無し組:2021/08/21(土) 16:54:55.50 ID:???.net
>>429
これで一人前ですか?
https://i.imgur.com/uAPUs08.png

431 :名無し組:2021/08/21(土) 20:33:37.13 ID:VC0oRIG+.net
>>430
一人前だわwww

432 :名無し組:2021/08/21(土) 20:42:49.96 ID:???.net
つまんね

433 :名無し組:2021/08/21(土) 21:29:55.72 ID:???.net
>>430
DXFください

434 :名無し組:2021/08/21(土) 21:36:41.38 ID:???.net
  ∧_∧
  (´・ω・) いやどす
  ハ∨/~ヽ
  ノ[三ノ |
 (L|く_ノ
  |* |
  ハ、__|
""~""""""~""~""~""

435 :名無し組:2021/08/21(土) 21:50:31.90 ID:???.net
ケチ

436 :名無し組:2021/08/21(土) 21:57:14.78 ID:???.net
俺はコマンドライン割と使う
hatchtobackとかtexttofroteなんか特に
@1000<-45みたいなのも使う

437 :名無し組:2021/08/24(火) 03:46:34.46 ID:5zKipTej.net
dxfファイルをqcad(Linux版)で開こうとすると図面の一部が何かから文字化け(唖に化ける)します。
図面内の日本語(MSPフォント指定)は正しく表示されています。

その文字化けしている箇所は次のソースコードになっていました。

\fSUSBalloon|b0|i0|c0|p0;唖

SUSBalloonというフォントが必要なんだと思うんですが、
ネットで調べてみても見つかりませんでした。SUSという会社と関係があるのかもしれません。

ソースコードのフォントを指定している箇所を調べると、上記フォントの他、standardというフォントの記載もありました。

shxという形式のフォントがあれば良いのでしょうか。
何か代替で使えるフォントはあるでしょうか。

よろしくお願いいたします。

438 :名無し組:2021/08/24(火) 13:53:51.50 ID:???.net
そのフォントはauto cadの線文字フォント。

439 :437:2021/08/24(火) 18:40:42.11 ID:iEQMkmTt.net
>>438
レスありがとうございます。

>>437の通り、qcadをLinuxデスクトップで使っているのですが、
その線文字フォントをダウンロードできるのでしょうか。

次のページに、ai-HiFont AutoCAD用超高解像度1バイトシングルラインフォント が紹介されていました。
https://mori.nc-net.or.jp/qa9446551.html

これを試してみようと思うのですが、
何かダウンロード可能なフォントがあったら教えて下さい。

440 :名無し組:2021/08/24(火) 19:30:26.85 ID:???.net
>>439
ビックフォントの種類

日本語向け
bigfont.shx … 日本語フォント
extfont.shx … 日本語拡張フォント(第1水準)
extfont2.shx … 日本語拡張フォント(第2水準)
@extfont2.shx … 日本語の縦書きフォント

441 :名無し組:2021/08/26(木) 08:06:23.12 ID:4usrP7Nv.net
>>440
レスありがとうございます。

Linux 版のqcadなんですが、
bigfont.shxというのを適当にネットからダウンロードしました。

システムにインストールする方法では、shxファイルは認識されなかったので、
qcadのfontフォルダにコピーすることにしました。

qcadは、qcad-3.26.4-trial-linux-x86_64/fonts/に、次のファイルがあります。

bigfont.shx GothGRT.cxf GreekS.cxf ItalicT.cxf
NormalLatin2.cxf RomanC.cxf RomanT.cxf Symbol_Astro.cxf
CourierCad.cxf GothITT.cxf GreekS_OL.cxf Kochigothic.cxf
osifont_license.txt RomanCS.cxf SansND.cxf SymbolCad.cxf
Cursive.cxf GreekC.cxf hershey.readme KochiGothic_with_ties.cxf osifont.ttf
RomanD.cxf SansNS.cxf Symbol_Misc1.cxf
Cyrillic_II.cxf GreekCS.cxf ISO8859-11.cxf KochiMincho.cxf
qcadshp.cxf RomanP.cxf ScriptC.cxf Symbol_Misc2.cxf
gdt.cxf Greek_OL.cxf ItalicC.cxf LICENSE_E.mplus qt
RomanS2.cxf ScriptS.cxf Unicode.cxf
GothGBT.cxf GreekP.cxf ItalicCS.cxf ltypeshp.cxf
README.sazanami RomanS.cxf Standard.cxf

ここに、bigfont.shxをコピーして、qcadを再起動したのですが、認識されません。

そもそも、cxfファイルばかりなのも気になります。
cxfフォントファイルは、qcadから直接開くことができるようですが、
shxフォントは開けませんでした。

cxfフォントファイルで、ビックフォントはあるのかググりましたが、
今度は見つかりません。

どのようにすればbigfontをqcadに導入できるでしょうか。

442 :名無し組:2021/08/26(木) 14:19:09.86 ID:???.net
パイパンでパイソンを打つ

と、訳のわからない事を言ってみる

443 :名無し組:2021/08/26(木) 14:31:25.63 ID:???.net
CADのスレだった…誤爆すいませんでした

444 :名無し組:2021/08/26(木) 15:55:11.79 ID:???.net
>>441
日本語版 QCAD用DXFコンバーター Ver 1.0.1
https://www.farchi.jp/forum/viewtopic.php?showtopic=8037

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200