2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CAD総合スレッド38 Jw_cad/AutoCAD/VectorWorks etc

1 :名無し組:2020/09/15(火) 20:41:38.34 ID:???.net
CAD全般に関する話題を語るスレです
jw爺さんとも仲良く使ってください

■前スレ
CAD総合スレッド36 Jw_cad/AutoCAD/VectorWorks etcCAD総合スレッド37 Jw_cad/AutoCAD/VectorWorks etc
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1559374449/

808 :名無し組:2022/02/10(木) 14:17:58.54 ID:???.net
>>807
1つの単価が10万以下なら消耗品扱い
ただし、トータルで30万超えると税理士と相談
「自作セット」は別な
単品価格の場合のみ

ひっくるめて10万以上を備品にするなら
掃除用具一式を買って10万越えたからマジックリンが備品ってことになるぞ?

809 :名無し組:2022/02/10(木) 16:17:50.99 ID:???.net
>>804
XeonもQuadroもECCも候補から外していいよ
ゲーミングマシンの高スペック版を購入すれば間違いない(ピカピカ光るのが多いのが難点だけど)
ただ、建築で3DならGeForce RTXにしたほうがいいですGPUレンダリングは
CUDA前提のものがあるから
メインとサブの2台必ず用意するのも忘れないで

810 :名無し組:2022/02/10(木) 17:50:08.55 ID:???.net
>>808
パソコン パーツ 減価償却
でググッてくれ
まあ実際は余程むちゃくちゃやってない限りスルーだろうけど

811 :名無し組:2022/02/11(金) 11:15:44.60 ID:???.net
2D autocadは未だにシングル スレッド アプリケーションだからな
クロック数がものを言うけど、2D autocad特化のPCなんて知れてるレベルの性能でOK
ただ、CADと同時にフォトショやイラレなんかも使う
点群データなんかも利用したりするから、Xeonは有意義だな
図面も一度に数十枚とか開いたりするからメモリはいくらでもあったほうがいい

812 :名無し組:2022/02/13(日) 04:40:17.76 ID:???.net
専門用語を並べてさも出来る人のように装ってるだけな中身の無い書き込み笑えるわ

813 :名無し組:2022/02/13(日) 06:53:03.22 ID:???.net
お前も中身のあるレスしなかったら無知の煽りにしか見えないぜw

814 :名無し組:2022/02/14(月) 15:35:37.78 ID:???.net
>>812さんのPCスペック知りたいな(チラッ

815 :名無し組:2022/02/17(木) 23:34:26.90 ID:???.net
高卒ニート童帝だなっ!?

816 :名無し組:2022/02/20(日) 13:08:43.11 ID:???.net
Core2Duo E8400
16GB
HDD 500GB
Geforce 210
ですが何か?

817 :名無し組:2022/02/21(月) 15:29:20.67 ID:pTVCOF9h.net
auto cadは月額しか無くなった?
乗り換えようと思ったら無い

老後はポチポチcadオペ在宅でもと思っていたのに

818 :名無し組:2022/02/21(月) 15:44:43.95 ID:???.net
>>817
年払いも出来るよ

819 :名無し組:2022/02/21(月) 15:49:55.19 ID:pTVCOF9h.net
>>818
仕事ついでに操作覚えようかと思ったんだけど
高いな

820 :名無し組:2022/02/21(月) 15:53:45.42 ID:???.net
>>819
高い金を出せば出すほど元を取るために真剣に覚えるよ

821 :名無し組:2022/02/23(水) 15:57:47.04 ID:???.net
マンション間取り図、途中経過だけど
浴室とトイレは何とかかっこついた
https://i.imgur.com/acXwbPj.jpg

822 :名無し組:2022/02/23(水) 16:03:02.62 ID:???.net
お風呂の残り湯使えるようになってるのか

823 :名無し組:2022/02/23(水) 18:58:11.90 ID:???.net
浴槽と便器がくっついてるなんて斬新な発想だな

824 :名無し組:2022/02/23(水) 19:06:35.69 ID:???.net
壁を非表示してるのも気がつかないって脳に障害でもあるのかと

825 :名無し組:2022/02/23(水) 19:20:32.37 ID:???.net
性根が悪い奴はAUTOユーザーか

826 :名無し組:2022/02/24(木) 08:16:05.32 ID:???.net
TOTO社員「このアイデア・・・斬新!! つかえるかも」

827 :名無し組:2022/02/24(木) 08:40:43.75 ID:???.net
壁を消えてたとしても薄すぎるな、寝室とトイレは遮音壁が好ましい

828 :名無し組:2022/02/24(木) 10:29:09.75 ID:???.net
レオパレスか

829 :名無し組:2022/02/24(木) 11:26:20.70 ID:???.net
>>827
レオパレス社長「まだ壁が厚い」

830 :名無し組:2022/02/24(木) 11:39:17.27 ID:???.net
つまり立体感すると物件の変な所がもろに出るわけだ、やっぱり3D間取り図だと説得力が違うな

831 :名無し組:2022/02/24(木) 12:23:52.22 ID:???.net
全くだ
作図者がどれほど建築の知識があるのか判断するための説得力が違う

832 :名無し組:2022/02/24(木) 18:54:26.61 ID:???.net
ほんとCADって面白いな、こんな楽しいおもちゃ他に無いって
もっと若い頃にやっておくべきだったわ

833 :名無し組:2022/02/24(木) 21:27:40.86 ID:???.net
CADが面白いと言えるのが羨ましい。徹夜でCADで図面書かされたりしてたら、見るのも嫌になってくる。

834 :名無し組:2022/02/24(木) 22:30:58.80 ID:???.net
昔手書きで一日かかってた図面が
二時間で描けるのはいいとして、時短になったんだから
仕事に余裕ができたかというと、昔より忙しくなった。
おかしいな

835 :名無し組:2022/02/24(木) 23:35:46.87 ID:???.net
>>834
頼られるのは辛いね

836 :名無し組:2022/02/25(金) 00:02:03.27 ID:???.net
昔からプラモデルの改造とかプロポーションの手直しを徹底的にやる趣味があったけど
3Dやってるときの形状に納得がいくまで作直さないと気が済まない所が
プラモ改修と殆ど同じ感覚なのが面白い

837 :名無し組:2022/02/28(月) 12:01:12.70 ID:???.net
かなり苦戦したけどバスルームは何とかなったか
シャワーヘッドが少し違和感あるのとホースの径が太いけど、ここを修正するの大変なんでこれで決まりにしとく
https://i.imgur.com/lYQkaUh.jpg

シャワーホルダーの受けパーツ表現は気に入ってるけどさ

838 :名無し組:2022/03/02(水) 08:47:21.67 ID:???.net
>>837
あー写真撮るのは反則っすわ(褒めてる

839 :名無し組:2022/03/02(水) 13:06:44.91 ID:???.net
あざす
シャワーヘッドの先端をもう少し後ろに戻すには
ボディを切り取って切断面の面積を削るしかないか…
あーめんどくせぇ

840 :名無し組:2022/03/08(火) 11:52:04.61 ID:???.net
シャワーヘッドと蛇口を繋いでるホースを描くのが難しい
https://i.imgur.com/avuiTk9.jpg

それぞれの接続口の位置がずれてるうえに曲がってはみ出してるので
苦手な「フォームの修正」でやるしかないか…あれ嫌いなんだよ

841 :名無し組:2022/03/08(火) 12:38:55.24 ID:???.net
まずはホースの中心を通るカーブを書いてそれからホースの断面を書いて最後にスイープをかければいいんじゃない?

842 :名無し組:2022/03/08(火) 12:43:59.94 ID:???.net
>>840
上手いなぁ
本物みたいだ

843 :名無し組:2022/03/08(火) 12:50:31.77 ID:???.net
おいおいさすがにただの写真だぞ。

844 :名無し組:2022/03/08(火) 12:53:45.85 ID:???.net
>>843
揶揄ニマジレスカコワルイ

845 :名無し組:2022/03/08(火) 12:57:51.22 ID:???.net
ほんと3Dって形状や位置がはっきりしてない物ほど難しいな

846 :名無し組:2022/03/08(火) 20:03:03.03 ID:???.net
軽くボケてるんだろうから、冗談に付き合ってあげるのが優しさってものよ

847 :名無し組:2022/03/08(火) 20:31:50.43 ID:???.net
そのシャワーヘッドは何で描いているの?fusion?

848 :名無し組:2022/03/09(水) 08:12:40.82 ID:???.net
そこを3Dにする意味ってあるのか?と、小ry

849 :名無し組:2022/03/09(水) 08:20:23.84 ID:???.net
>>848
>>836読め
遊びに意味なんか求める方がおかしい

850 :名無し組:2022/03/09(水) 14:27:17.02 ID:???.net
簡単な平面・立面のトレース外注したいんだけど海外で安いとこないですか?

851 :名無し組:2022/03/09(水) 14:39:02.11 ID:???.net
>>850
https://joh-abroad.jp/cad/

852 :名無し組:2022/03/09(水) 14:45:38.00 ID:???.net
>>850
自分で描く

853 :名無し組:2022/03/09(水) 15:07:11.89 ID:???.net
>>832
面白いって仕事で使う場合でも同じことは言えるかな?

854 :名無し組:2022/03/09(水) 15:18:22.07 ID:???.net
やっぱり「好きものこそ上手なれ」でしょ
PCの電源入れてソフトを起動するといつも
食事もそっちのけで作画してるもの

855 :名無し組:2022/03/09(水) 15:19:50.03 ID:???.net
>>853
そもそも目的が違うのにそういう質問する方がおかしい

856 :名無し組:2022/03/09(水) 15:33:15.10 ID:???.net
>>851
ありがとう!見積もり取ってみる

857 :名無し組:2022/03/09(水) 17:16:57.50 ID:???.net
CADは物の形状に拘る人に向いてるよね、スケッチ線が0.1ミリでもずれてるとやり直さないと気が済まないとかでw

858 :名無し組:2022/03/09(水) 17:50:01.10 ID:???.net
>>857
1/100の平面図でサッシの枠や障子をきっちり書いて印刷したら真っ黒w
モニターで見るだけの遊びならどんなに時間掛けてもどんなに拘っても良いけど、仕事だと成果物をイメージして書かないとね

859 :名無し組:2022/03/09(水) 19:10:48.48 ID:???.net
CADだと0.001ミリずれるとか角度が0.001°ずれるとか…
気になるとひたすら直したりするけどきりがないときは諦める

860 :名無し組:2022/03/10(木) 12:03:44.04 ID:???.net
フュージョン360で無理にプレス/プル使うとすぐフリーズするから困る
「え〜?またかよ何やってんだよ〜」って思わず声に出してしまう

861 :名無し組:2022/03/10(木) 12:04:14.86 ID:???.net
でもコンマミリ単位で正確に書いてると
のちのち有効距離とか面積とか測るとき
便利なんだよなー、いまエクセルとCADの測定機能と計算機能使ってるので
電卓を叩いて計算なんてめったにしなくなった。

862 :名無し組:2022/03/10(木) 12:07:28.62 ID:???.net
ところで3Dデザイナープロフェッショナル勝ったよ
クラウド版なら建築確認申請オプションもついていていいよ
年間10万くらいでこの機能なら十分使える
申請図出力してCADで修正でかなり楽になる
入力すると何もかも自動で出るのはいいね

863 :名無し組:2022/03/13(日) 20:04:04.02 ID:???.net
洗面台が何とか、かっこついた
https://i.imgur.com/yRaOo8e.jpg
再現してると、これまで意識しなかった面の厚みとか傾斜がわかるようになるから面白いね
洗面台は洗う所だけが凹んでるのではなく
縁の面も緩やかに傾斜付いてるのを初めて知ったわ

864 :名無し組:2022/03/16(水) 13:43:47.36 ID:???.net
かつてない程にひとつのテーマ内に書き込んでるから途中で記録するのも重くなってる

865 :名無し組:2022/03/16(水) 17:41:14.25 ID:???.net
遊びなんだからどんなに重くなっても関係ないじゃん

866 :名無し組:2022/03/16(水) 21:31:54.07 ID:???.net
低スペックの俺のPCでどこまで持つのか不安だって言ってんだよクソボケ

867 :名無し組:2022/03/16(水) 22:06:41.70 ID:???.net
遊びなんだから持たなくても問題無いだろw

868 :名無し組:2022/03/17(木) 01:45:36.11 ID:???.net
何かをやり遂げた経験のある人は他人の頑張りを挑発したりしないからな
つまり、ここでいい気になってるバカは「これまでに何一つ頑張った事がない」のバレバレなわけよ

869 :名無し組:2022/03/17(木) 06:40:19.98 ID:???.net
凄いね!上手いね!画像アップが楽しみです!といった、心地よいレスだけを求めているのならSNSでやるこった
5ちゃんでやってもスルーか挑発だけよw

870 :名無し組:2022/03/17(木) 12:19:04.10 ID:???.net
フュージョン360で苦労して作ったオブジェクトの家具が他のオブジェクトとサイズが違って違和感有りすぎだったから
また一から作り直しかよ…とうんざりしてたら
修正の中に「縮尺」コマンドがあって、それ使ったら任意でサイズ変えられたから助かったわ
ほんと至れり尽くせりだなフュージョン360

871 :名無し組:2022/03/19(土) 11:32:44.24 ID:???.net
洗濯機置き場のこう言うのが難しいんだよね
https://i.imgur.com/vP7HOWF.jpg
凹んで穴が空いてるオブジェクトってどうやるの?

872 :名無し組:2022/03/19(土) 12:32:26.83 ID:???.net
十分上手たと思うけど

873 :名無し組:2022/03/19(土) 12:54:16.25 ID:???.net
>>871
上手、まるで写真みたい

874 :名無し組:2022/03/19(土) 14:09:56.12 ID:???.net
>>873
どうみても写真やがなw

875 :名無し組:2022/03/19(土) 14:13:45.95 ID:???.net
マジっすか

876 :名無し組:2022/03/19(土) 14:42:46.22 ID:???.net
>>874
うそ!

877 :名無し組:2022/03/19(土) 15:30:50.79 ID:???.net
こないだからこの流れなんやねん

878 :名無し組:2022/03/19(土) 15:35:24.42 ID:???.net
>>877
>>846

879 :名無し組:2022/03/19(土) 16:20:15.62 ID:???.net
困り事に答えられなくて同じボケばっかりしてる辺り
頭弱いのと作図スキル低いのがバレバレ

880 :名無し組:2022/03/19(土) 16:44:21.77 ID:???.net
そうやって煽って教えてもらおうと考えても無駄だよw


このスレは頭弱いのと作図スキル低いのしか居ないからさ!wwwwwwwwww

881 :名無し組:2022/03/19(土) 16:52:52.48 ID:???.net
2Dでも3Dでも実際やってみると思ってたより敷居は低いよね、3Dなんか空間把握能力が無いとかなりきついかと思ってた

882 :名無し組:2022/03/19(土) 18:51:48.94 ID:???.net
再現してみたがこれが限界、凹みながら穴が空いてるとか止め金の表現は無理
https://i.imgur.com/dNKzqFo.jpg

883 :名無し組:2022/03/19(土) 18:57:16.15 ID:???.net
>>882
まるで鉛筆で描いたみたい

884 :名無し組:2022/03/19(土) 18:58:04.75 ID:???.net
>>883
どうみても手書きデッサンやがな

885 :名無し組:2022/03/19(土) 19:04:07.23 ID:???.net
>>882
上手、まるで写真みたい

886 :名無し組:2022/03/19(土) 19:28:34.17 ID:???.net
3Dは日常的な物の再現程難しく感じる

887 :名無し組:2022/03/19(土) 19:33:40.13 ID:???.net
明日はサンディ

888 :名無し組:2022/03/19(土) 19:37:18.34 ID:???.net
毎日がエブリデイ

889 :名無し組:2022/03/19(土) 20:46:38.12 ID:???.net
結果、素直に褒める流れになってて草

890 :名無し組:2022/03/20(日) 13:36:53.09 ID:???.net
洗濯機置き場の納得がいかなかったところを修正してみた
https://i.imgur.com/giG7xXg.jpg
少し変だけどまぁこんなもんでしょ、やり方はスマートとは言えないけど

891 :名無し組:2022/03/20(日) 15:01:00.63 ID:???.net
>>890
上手、まるで写真みたい

892 :名無し組:2022/03/20(日) 15:44:28.35 ID:???.net
365連休

893 :名無し組:2022/03/20(日) 15:49:51.45 ID:???.net
>>891
どうみても写真やがなw

894 :名無し組:2022/03/20(日) 19:11:11.61 ID:???.net
蓋のスケッチをテーパ付けて一度新規で押し出したのを
今度は作ったボディに丁度削れるところまで下げてから
統合→切り取りで狙いどおりに削りましたが
狙いどおりに削れてくれなくて跡が残ったり削りすぎたりして大変でした
結局、移動コマンドでドンピシャな位置に合わせたから、まだまだ未熟だよね

895 :名無し組:2022/03/21(月) 13:14:50.85 ID:???.net
>>887
俺のパソコンは Sandy Bridge

896 :名無し組:2022/03/22(火) 08:11:49.61 ID:???.net
sandyおじさん現る

897 :名無し組:2022/03/22(火) 08:26:34.80 ID:???.net
つまんね

898 :名無し組:2022/03/22(火) 11:00:48.19 ID:???.net
ここでいい気になってるバカってほんとにCADやってんのかよ
やってみたら頭悪すぎで全然出来なくて早々に挫折したとかじゃないだろな

899 :名無し組:2022/03/22(火) 11:24:42.76 ID:???.net
突然どうした?w

900 :名無し組:2022/03/22(火) 16:05:28.48 ID:???.net
>>898
正直お前こそブーメランでは?

901 :名無し組:2022/03/22(火) 18:06:23.73 ID:???.net
煽って作品を貼らせようとしてもお見通しだぜW

902 :名無し組:2022/03/22(火) 19:30:55.51 ID:???.net
遠近感付けるだけで作品は変わると思うよ
http://uproda.2ch-library.com/1104343tIL/lib1104343.jpg

903 :名無し組:2022/03/22(火) 20:10:50.00 ID:???.net
上手いなぁまるで(ry

904 :名無し組:2022/03/22(火) 20:16:10.70 ID:???.net
>>903
どうみても(ry

905 :名無し組:2022/03/22(火) 20:34:00.60 ID:???.net
おっさんちゃうで

906 :名無し組:2022/03/23(水) 11:21:27.75 ID:???.net
>>902
上手いな、対抗心がウズベキスタン

907 :名無し組:2022/03/23(水) 12:26:52.47 ID:???.net
>>902
そのような丁寧さに意味はあるの?

908 :名無し組:2022/03/23(水) 12:36:49.20 ID:???.net
>>907
建築スレで自慢できる予定が、どのスレに貼ってもそれほど注目されなかった
https://i.imgur.com/pozAlQM.jpeg

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200