2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■一級建築士設計製図試験相談室(183室)■

1 :名無し組:2020/09/22(火) 07:21:50.39 ID:???.net
(公財)建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/

※資格学校等
日建学院     http://www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格     http://www.shikaku.co.jp/
TAC      http://www.tac-school.co.jp
製図試験.com   http://seizushiken.com/
教育的ウラ指導  http://www.ura410.com/
全日本建築士会  http://www.kenchikukouza.org/
お気楽サイト   http://www.kentikusi.cside.com/
建築士.com    http://www.kentikusi.com/1k/
コスモ建築塾   http://kenchiku-juku.81552.com/
建築士の塾    http://www.archicom.co.jp
一級とるぞ!   http://19toruzo.net/


※次スレは>>960が立てること。無理な場合は>>970
 立てられない時は依頼すること


※前スレ(土木・建築板)

■一級建築士設計製図試験相談室(182室)■
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1599648741/

2 :名無し組:2020/09/22(火) 07:22:53.47 ID:???.net
関連スレ

一級建築士設計製図試験相談室@資格全般板
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1596841677/

3 :名無し組:2020/09/22(火) 07:29:52.86 ID:???.net
ここはガイジが建てたスレです
こちらに避難してください

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1596841677/

4 :名無し組:2020/09/22(火) 12:40:47.51 ID:???.net
>>3
コイツの不満解消に付き合う必要はない

5 :名無し組:2020/09/22(火) 13:32:27.40 ID:???.net
意訳:僕の建てたIDの出ないこのスレが盛り上がってほしい

6 :名無し組:2020/09/22(火) 13:40:04.39 ID:???.net
スレ立て代行お願いします

スレタイ
力士のアナルで打線組んだ

本文
立ったら書く

7 :名無し組:2020/09/22(火) 18:57:37.00 ID:JRc8qKAg.net
こっちの方がまともだな

一級建築士設計製図試験相談室@資格全般板
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1596841677/

8 :水野【製図初挑戦】:2020/09/22(火) 22:10:50.42 ID:???.net
R1過去問エスキス1時間30分
記述練習
4連休は作図を少しずつ進めました

9 :名無し組:2020/09/22(火) 22:29:41.80 ID:???.net
なんでこの時期に美術館のエスキスしてんの?

10 :名無し組:2020/09/22(火) 23:00:17.93 ID:???.net
なんでしなくていいと思ったの?
ガイジ?

11 :名無し組:2020/09/22(火) 23:14:39.69 ID:???.net
はい出題者の意図汲み取れないガイジ

ランク999

12 :名無し組:2020/09/22(火) 23:30:01.52 ID:???.net
学校の課題飽きてきたら、過去問もやると気分転換になるよね
試験元の言い方に慣れることも出来るし

13 :名無し組:2020/09/22(火) 23:33:52.21 ID:???.net
飽きれるほど課題が少ない学校とか

14 :水野【製図初挑戦】:2020/09/22(火) 23:50:35.19 ID:???.net
昨年の本試験エスキスやってみて感じたこと
誤解を恐れずにいうなら
学校の課題より遥かに簡単だと思いました
ただし学校のセオリーと異なる表現もあるので
勉強になりました
明日は昨年の再試験エスキスやってみます
難しいとのウワサは聞きましたが

15 :名無し組:2020/09/22(火) 23:59:27.58 ID:???.net
あら。今年は受かったのね

16 :名無し組:2020/09/23(水) 04:49:25.52 ID:vhfmPHJl.net
Sの人かな

17 :名無し組:2020/09/23(水) 05:36:30.34 ID:???.net
ガイの人やね

18 :名無し組:2020/09/23(水) 06:14:17.86 ID:???.net
>>14
本試験?
延期試験?

クリリンとナッパくらいレベル差あるけど

19 :名無し組:2020/09/23(水) 06:18:55.60 ID:vhfmPHJl.net
そりゃ、みんな本試験のこと研究してくるから、延期試験のほうは難しくしてくるでしょ。
それで全く同じ問題だったらおかしいでしょ。

20 :名無し組:2020/09/23(水) 09:07:28.12 ID:???.net
>>18
延期組が難しいとか言われてるけど、延期組の落ちこぼれがが計画7の4推しと同じでゴネてるだけだ
先発が遥かに難しい短辺入りなのは周知の事実なのと問題の初見の難しさもある
学院ですら言ってる事をここまでゴネられると哀れ極まりない落ちこぼれ
今年もゴネる気か?w

21 :名無し組:2020/09/23(水) 09:58:59.60 ID:???.net
延期組は難しい分、対策も立てやすかったもんね。
ほぼ予想通りの問題だったからなんとかなったよ。

22 :名無し組:2020/09/23(水) 10:25:01.97 ID:TLWaf4ct.net
単に課題を比較すれば追試の方が難しいけど、試験としては初見の本試がはるかに大変だったろうと思う。
オレは追試組だけど、記述なんかほとんど本試のコピペだったしな。
本試の研究で精度の高い対策ができたし。

23 :名無し組:2020/09/23(水) 11:14:23.67 ID:???.net
>>22
結局はそういうことだよな。ちゃんと準備してた奴にとっては、延期問題は与し易いもんだった。

24 :名無し組:2020/09/23(水) 13:59:45.22 ID:KFghF/po.net
延期組の試験って3スパンうまくハマれば簡単だったぞ。
こんなんであっさり受かったから気が抜けてここに常駐してるワイ(笑)

25 :名無し組:2020/09/23(水) 15:05:57.09 ID:???.net
と、去年無念のランク4ガイジが悲しく妄想

26 :名無し組:2020/09/23(水) 17:10:19.35 ID:???.net
ランク4ってエスキスまとまらずにリタイアとかなのかね?
まわりでも2ばっかだから学校通ってたら3.4って稀なんかね

27 :名無し組:2020/09/23(水) 17:14:24.20 ID:J9B6a+h7.net
>>9
大事じゃね?

28 :名無し組:2020/09/23(水) 17:14:43.46 ID:???.net
>>27
ヤメタレ

29 :名無し組:2020/09/23(水) 17:29:18.48 ID:???.net
ランク4は4割もいるから珍しくもない

30 :名無し組:2020/09/23(水) 17:46:39.38 ID:???.net
嘘つけ
4割もいるわけない

31 :名無し組:2020/09/23(水) 17:47:43.61 ID:???.net
メクラガイジかな

32 :名無し組:2020/09/23(水) 18:03:45.59 ID:???.net
>>30
既得でしょ?
去年くらいからそんなもんなんだ

33 :名無し組:2020/09/23(水) 18:14:47.66 ID:TLWaf4ct.net
正確にランク4は3割な。それでも多いけど。
法規のドボンが多かったみたい。

34 :名無し組:2020/09/23(水) 18:27:08.21 ID:???.net
>>24
客室を北に配置し未完でなければ、他が酷くても合格する年に比べたら厳しいですよ

35 :名無し組:2020/09/23(水) 18:50:21.02 ID:???.net
まさかランク4に比べたらランク3の俺は遥かにマシ
とか思ってるガイジ、おる?

36 :名無し組:2020/09/23(水) 18:54:43.19 ID:???.net
???「もしもし〜 ○○ですけど お久しぶりですワイさん!」
ワイ「もしもし〜 あっ お久しぶりです」
???「いやー元気そうですね」
ワイ「いやまあ普通ですよ (笑)」
???「今お時間大丈夫でしょうか」
ワイ「はい、なんでしょうか」
???「あのですね・・・実は最近サポーターや講師が少し足りなくてですね、
ぜひ△△年度合格の方にお願いできるか回っている所なんですけど、
最近お仕事は忙しいでしょうか」
ワイ「ん〜、最近はちょっと忙しくて無理ですね〜 (笑)」
???「あー そうなんですね んー」
ワイ「・・・やっぱ今年は相当キツイんですか?」
???「そうなんですよぉ!!ホンッット今年は読めないっ!対策が難しいんですよね!
通常講義じゃとても間に合わないんで!大変なんっすよ!(笑)」
ワイ「やっぱ特別対策講座は必須ですかね〜 (笑)」
???「そうですね。でも今年の課題の大変さは受講生も十分伝わっているので
例年より特別対策講座受けてくれる人多いんですよね (笑)」
ワイ「儲かりますね (笑)」
???「ええっ?(笑) いやいや、それは最終的には受講生が判断することですし(笑)
それにやっぱ受けないと今までとは違うんで 今年は受講しないと絶対合格できないって断言できますね!」
ワイ「そうですね! あっすいません そろそろ休憩終わるんで」
???「了解です また気が変わりましたら連絡お願いします!では・・・」

37 :名無し組:2020/09/23(水) 18:56:53.84 ID:???.net
えーみなさん、業務連絡です

こちら、来年の長期講座の申し込み用紙です
万が一今年で受からなかった場合に予め申し込みしておくことで
料金が安くなるお得なコースとなっています

本番まであとわずかな時期に言うのは申し訳ないんだけど
今回、短期で受からなかった人はたぶん・・・次また短期で受けても落ちると思うんだよね
そりゃ過年度生は殆ど長期だから!よっぽどの人じゃないと無理!
ってなると、また短期で申し込んで試験落ちたら受講料がもったいないじゃん

悪いけど、学校全員の受講生が合格ってのは実質ありえない!
で、毎年殆どの方が長期製図受講なワケ!
中期も実際は短期と殆ど変わらない
分割払いもできるんで、よーく検討してみてください!以上

38 :名無し組:2020/09/23(水) 18:57:31.80 ID:???.net
んーとね、ホンンッッットお金の話ばかりして申し訳ないんだけどー

でもね、やっぱコロナでみんな自粛してるじゃん
ということはガッツリ勉強してる人が多いんだよ
ということはね・・・、やっぱ普通に講座受けたんじゃライバルと差がつかないわけ

ホントねー・・・こんな状況でお金お金言うの気の毒なんだけど
やっぱね、追加講座受けないとマズいよ! 腹くくろうよ!
今年受かればいいんだから! ねっ?

39 :名無し組:2020/09/23(水) 18:58:11.68 ID:???.net
じゃあ10分間休憩して、課題に入りますー
あっ!○○さん!、ちょっといいかな・・・?


・・・今ね、追加講座の出席者見たんだけど
欠席したの○○さんだけなんだよ
一応期日は明日なんだけど、今月末までに何とか伸ばせそうなんだけど
・・・どうかな?

いや!わかるよ! 正直ね、この価格ホントどうかと思う
でもみんな受けててキミだけっていうのは、やっぱ差がつくと思うよ
今年受かればいいんだからさ、ちょっと考えてみてね

40 :名無し組:2020/09/23(水) 19:08:39.70 ID:???.net
総合にいって落ちたのか
それとも総合に客を取られた日建営業なのか

41 :名無し組:2020/09/23(水) 19:12:26.46 ID:???.net
と、Sのガイジ営業が一言

42 :名無し組:2020/09/23(水) 19:16:49.99 ID:???.net
ローンもありますしって言ってた営業が実家に電話してて引いたワー

43 :名無し組:2020/09/23(水) 20:00:28.34 ID:???.net
相変わらず馬鹿とガイジ太郎しか書き込まないクソスレやな

44 :名無し組:2020/09/23(水) 20:00:49.40 ID:???.net
>>43
やめタレ笑

45 :名無し組:2020/09/23(水) 20:00:57.41 ID:???.net
と、万年学科落ち民法ガイジが一言

46 :名無し組:2020/09/23(水) 20:01:26.63 ID:???.net
>>45
やめタレ笑

47 :名無し組:2020/09/23(水) 20:20:12.33 ID:???.net
パオーん

48 :名無し組:2020/09/23(水) 20:26:07.02 ID:???.net
ガーイw

49 :名無し組:2020/09/23(水) 20:36:36.91 ID:???.net
ぶりぶりぶり

50 :名無し組:2020/09/23(水) 20:38:06.28 ID:???.net
うんこ

51 :名無し組:2020/09/23(水) 20:38:40.66 ID:???.net
こぞう

52 :名無し組:2020/09/23(水) 20:39:13.79 ID:???.net
こっちの方がまだまともか

53 :名無し組:2020/09/23(水) 20:39:56.90 ID:???.net
うんこ

54 :名無し組:2020/09/23(水) 20:40:28.07 ID:???.net
あっちは採光で落としたいガイジの勢力戦になってるな

55 :名無し組:2020/09/23(水) 20:41:18.56 ID:???.net
こぞう

56 :名無し組:2020/09/23(水) 20:42:07.05 ID:???.net
うんこ

57 :名無し組:2020/09/23(水) 20:42:24.60 ID:???.net
誘導すんなよな
せっかく静かに真面目にやってたのに
でも中途半端にマジな方がかえって害悪か

58 :名無し組:2020/09/23(水) 20:43:11.42 ID:???.net
こぞう

59 :名無し組:2020/09/23(水) 20:43:46.63 ID:???.net
うんこ

60 :名無し組:2020/09/23(水) 20:44:46.38 ID:???.net
こいわ

61 :名無し組:2020/09/23(水) 20:45:50.25 ID:???.net
わきが

62 :名無し組:2020/09/23(水) 20:46:04.54 ID:???.net
ガイジ!

63 :名無し組:2020/09/23(水) 20:47:29.77 ID:???.net
じがい

64 :名無し組:2020/09/23(水) 20:48:38.05 ID:???.net
イチゴ

65 :名無し組:2020/09/23(水) 20:49:16.60 ID:???.net
ごりら

66 :名無し組:2020/09/23(水) 20:51:41.87 ID:???.net
ラッパ

67 :名無し組:2020/09/23(水) 20:52:11.24 ID:???.net
パンチ

68 :名無し組:2020/09/23(水) 20:53:10.42 ID:???.net
ちくわ

69 :名無し組:2020/09/23(水) 20:53:44.60 ID:???.net
わきが

70 :名無し組:2020/09/23(水) 20:54:22.34 ID:???.net
ガイジ!

71 :名無し組:2020/09/23(水) 20:55:50.41 ID:???.net
じじい

72 :名無し組:2020/09/23(水) 20:56:51.84 ID:???.net
いちご

73 :名無し組:2020/09/23(水) 20:56:52.74 ID:???.net
イージー

74 :名無し組:2020/09/23(水) 20:57:41.06 ID:???.net
ゴリラ

75 :名無し組:2020/09/23(水) 20:58:10.57 ID:???.net
らっこ

76 :名無し組:2020/09/23(水) 20:59:23.50 ID:???.net
こあら

77 :名無し組:2020/09/23(水) 20:59:56.58 ID:???.net
ラーメン構造

78 :名無し組:2020/09/23(水) 21:00:20.75 ID:???.net
らっぱ

79 :名無し組:2020/09/23(水) 21:00:57.26 ID:???.net
パースペクティブ

80 :名無し組:2020/09/23(水) 21:01:05.29 ID:???.net
ぱせり

81 :名無し組:2020/09/23(水) 21:02:03.18 ID:???.net
りんご

82 :名無し組:2020/09/23(水) 21:03:17.29 ID:???.net
ゴリラ

83 :名無し組:2020/09/23(水) 21:05:40.74 ID:???.net
らくだ

84 :名無し組:2020/09/23(水) 21:15:22.17 ID:???.net
だるい

85 :名無し組:2020/09/23(水) 21:39:28.43 ID:???.net
作図量的に去年の課題はショボいな
去年落ちた奴は今年とか無理なんじゃね?

86 :名無し組:2020/09/23(水) 21:40:25.05 ID:???.net
今年は小さい室が多いからなあ

87 :名無し組:2020/09/23(水) 21:43:09.33 ID:???.net
階数自由

スキップフロアの計画にせよ!

88 :名無し組:2020/09/23(水) 21:43:52.54 ID:???.net
なんじゃこれは要求

階段ではなく、スロープを設けよ!

89 :名無し組:2020/09/23(水) 22:22:24.62 ID:???.net
いやもう再来週やで本番…1年早いなぁ…
台風来んなよ

90 :名無し組:2020/09/23(水) 23:01:33.73 ID:???.net
体調管理でアウトだけは避けたいな
今回は検温でアウトパターン続出予想
前日はクーラー付けて体冷やしとかないとな

91 :水野【製図初挑戦】:2020/09/23(水) 23:20:50.76 ID:???.net
R1再試験エスキス
1時間30分

本試験と再試験やってみましたが、難易度はそんなに変わらないような?
どちらも学校の課題に比べると、易しい気がします
本試験の解答例でカフェが西南にありましたが、本館からのアプローチが最短距離で取れてなくても合格図面というのは参考になりました
間取りもゾーニングも学校の感覚とは違う気がします
R1の解答例4プランを丸覚えして、知識の引き出しに入れときます

92 :名無し組:2020/09/23(水) 23:32:27.99 ID:???.net
水野君は1級建築士もう取ったんだろ?
エスキスやるのは趣味なんか?

93 :名無し組:2020/09/23(水) 23:36:48.48 ID:???.net
>>92
1級じゃなくて一級な?
施工管理技士と間違えてるんか?

そういうところで落ちるんやでw
来年がんばれや?

94 :名無し組:2020/09/23(水) 23:39:32.86 ID:???.net
>>91
なわけねーだろガイジ
そのエスキスあげてみろよw

95 :名無し組:2020/09/24(木) 00:21:19.26 ID:???.net
>>91
去年の再試験は言うほど難易度は高くないですからね
まあ試験直後はどんな難易度でも難しいと騒ぐ輩はいます

実際は普通程度の難易度でしたね
再試験じゃない方が難しいと思われます

96 :名無し組:2020/09/24(木) 00:41:12.25 ID:???.net
と、カッペガイジが負け惜しみ

97 :名無し組:2020/09/24(木) 00:46:54.31 ID:???.net
と、去年落ちたガイジが一言

98 :名無し組:2020/09/24(木) 01:10:11.36 ID:???.net
と、去年落ちたガイジが一言

99 :名無し組:2020/09/24(木) 02:10:02.68 ID:???.net
既得になったら
毎年ある一級製図試験日が衣替えする日になってしまった
夏の暑さ対策の立ちすだれしまって
衣類も半袖はしまって秋用を出してる
ガイジ馬鹿しね

100 :名無し組:2020/09/24(木) 06:26:51.38 ID:???.net
ずっとひとりで書き込んでるよ、このガイジ君は

総レス数 1001
145 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200