2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■一級建築士設計製図試験相談室(183室)■

1 :名無し組:2020/09/22(火) 07:21:50.39 ID:???.net
(公財)建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/

※資格学校等
日建学院     http://www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格     http://www.shikaku.co.jp/
TAC      http://www.tac-school.co.jp
製図試験.com   http://seizushiken.com/
教育的ウラ指導  http://www.ura410.com/
全日本建築士会  http://www.kenchikukouza.org/
お気楽サイト   http://www.kentikusi.cside.com/
建築士.com    http://www.kentikusi.com/1k/
コスモ建築塾   http://kenchiku-juku.81552.com/
建築士の塾    http://www.archicom.co.jp
一級とるぞ!   http://19toruzo.net/


※次スレは>>960が立てること。無理な場合は>>970
 立てられない時は依頼すること


※前スレ(土木・建築板)

■一級建築士設計製図試験相談室(182室)■
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1599648741/

806 :名無し組:2020/10/09(金) 01:13:29.56 ID:???.net
いるけどそういう人は今年は棄権するだろうね

807 :名無し組:2020/10/09(金) 06:17:32.83 ID:???.net
>>805
真面目な話、本番の雰囲気で普段以上の集中力発揮して
練習であり得なかったスピード出す人は確かにいる
まあそれだけで合格するほど甘い試験じゃあないけど

808 :名無し組:2020/10/09(金) 06:53:50.91 ID:???.net
台風くるん?

809 :名無し組:2020/10/09(金) 07:05:03.14 ID:???.net
>>787
マヂレスすると、平成27年試験元の標準解答例に公園管理者と協議するや緑豊かなるとか補足あり。

要はこの試験、最悪協議すりゃいいんだから、何だってありだよ(笑)こだわる奴から落ちる試験。

810 :名無し組:2020/10/09(金) 07:15:17.38 ID:???.net
同じ27年の解答例で屋上庭園隣にバルコニーを設置している。学校の課題ではプライバシー上アウトだよね?
でも試験元解答例では植栽をすることでプライバシーを確保って補足あり。

植栽を行うでなく、植栽をするって小学生っぽい文章も合格水準はこんなもんですよと、あえてしてそう。

811 :名無し組:2020/10/09(金) 07:15:34.22 ID:???.net
でもそれが知恵ってやつだよね?

812 :sage:2020/10/09(金) 07:24:40.37 ID:oOW2HkoL.net
あー緊張してきた

813 :名無し組:2020/10/09(金) 07:43:41.39 ID:???.net
標準回答例はその年のど真ん中レベルのものだから、それ基準でやってたら半分運任せの試験になるんやで
無窓事務室とかいい例なんやで

814 :名無し組:2020/10/09(金) 07:58:26.78 ID:???.net
台風直撃は無さそうになってきたから、開始時刻遅れることはあるかもだけど中止は無しやな。

815 :名無し組:2020/10/09(金) 08:11:48.53 ID:???.net
>>805
ワイ10分でエスキスできるけど(ビリ○ツ)

816 :名無し組:2020/10/09(金) 08:57:43.90 ID:???.net
60点狙いのエスキスは30分でパパパッやけど

817 :名無し組:2020/10/09(金) 09:34:36.00 ID:???.net
台風で延期になったりしたら、どんだけ関東は呪われてるんだよ

818 :名無し組:2020/10/09(金) 09:43:04.24 ID:???.net
>>807
本番はスピード上がりますね
最後の模試ですら5時間で終わらなかった作図が本番では4時間で描けましたから
流石に周りと同じ3時間は無理だったけど

819 :名無し組:2020/10/09(金) 09:53:17.95 ID:???.net
台風なんていつもの事だよ
受かって部下や後輩、
生徒を見守る側になって初めて気付く

820 :名無し組:2020/10/09(金) 10:49:29.49 ID:???.net
台風ネタをぶっ込んでライバルをソワソワさせて勉強に対する集中力を削ごうとしている輩がいるので注意な

821 :名無し組:2020/10/09(金) 10:54:08.12 ID:???.net
今更、勉強しても、、、
もはや勉強する事によって固定観念がつく方が危ない

822 :名無し組:2020/10/09(金) 10:56:00.95 ID:???.net
もう記述のみがんばるわ

823 :名無し組:2020/10/09(金) 11:04:37.20 ID:???.net
やべぇぇぇえぇぇあぁぁ

今日休み貰ったけど、
10時遅めの起床
11時までテレビとスマホ←いまここ
この後、ご飯食べに行って
ちょっとゆっくりするともう3時
3時からエスキスと記述して7時には
ご飯食べ行って
ちょっとゆっくりするともう9時
そこからお風呂入ったりなんやかんやで11時に就寝
結局4時間しかできない
この4時間も休み休みなので実質3時間
会社の皆さんごめんなさい

824 :名無し組:2020/10/09(金) 11:15:33.93 ID:???.net
>>823
体休めるのも大事なことやで

825 :名無し組:2020/10/09(金) 12:21:19.01 ID:tNnU2d4m.net
駒場東大って喫煙所ないの?

826 :名無し組:2020/10/09(金) 12:23:00.57 ID:tNnU2d4m.net
駒場東大って喫煙所ないの?

827 :名無し組:2020/10/09(金) 12:39:56.41 ID:???.net
>>823 大体さぁ10時に起きる時点で不合格だな。休みの俺は朝4時に起きてサクッと
7時には昨晩仕込んだエスキスの作図完了。そして1時間仮眠。昼間はひたすら復讐&
記述。夜はエスキス3課題同時にやって23時には就寝。

828 :名無し組:2020/10/09(金) 13:05:11.78 ID:???.net
いまからのエスキスは危険
直前にやった課題に本試験のプランが引っ張られてしまう

829 :名無し組:2020/10/09(金) 13:11:54.34 ID:???.net
>>826
あったよ
東側のはずれにある空き地みたいなところだから、雨だとキツイかも

830 :名無し組:2020/10/09(金) 13:12:30.90 ID:???.net
問題作ってみると面白いよ。
作った解答と少し違う答案ができるから。
盛り込み過ぎて、解くの大変だったよ

831 :名無し組:2020/10/09(金) 14:13:32.21 ID:???.net
>>827
諦めて、製図板とか定規を磨いている
何していいかわかんない
もうだめぽ、、、

832 :名無し組:2020/10/09(金) 14:14:44.09 ID:???.net
Sを選択したのは失敗だったかもしれない・・・

833 :名無し組:2020/10/09(金) 14:38:40.73 ID:???.net
Sが素晴らしいとは言わんが、少なくとも今年はNが酷いだろ

834 :名無し組:2020/10/09(金) 14:53:46.37 ID:???.net
>>831
直前なんてそんなもんでいいよ。
もうガシガシやる時期じゃない。
やったところで伸びは知れてるし。

835 :名無し組:2020/10/09(金) 14:57:09.90 ID:v1KpANMU.net
去年Sで今年N。
回答で法規等のミス多いけど
Nの課題楽しいけどな?

ただ基準階で階の振り分けないし

かつユニットの試験となれば
別案作成も難しいだろうし、
やはり作図量勝負なんだろうな。

心配事はユニットじゃない場合。
試験元もNの裏くの簡単!笑

836 :名無し組:2020/10/09(金) 15:01:28.31 ID:???.net
>>835
Sは宿題多すぎ
自習が全くできない

837 :名無し組:2020/10/09(金) 15:08:29.19 ID:???.net
N以外はみんな基準階を主にやってるよね。
ユニットに固執してるのはNだけ。
当たればでかいけど外れてもでかい。

838 :名無し組:2020/10/09(金) 15:09:43.98 ID:???.net
>>836
俺は真面目に宿題やっていくのやめて自分のペースで自習してた。
付き合いきれんよあんなの。

839 :名無し組:2020/10/09(金) 15:16:54.46 ID:???.net
>>838
そうだよねぇ・・・完璧に失敗した

840 :名無し組:2020/10/09(金) 15:24:18.60 ID:???.net
>>839
いいよ
宿題やるのが目的ではなくて、あくまでも合格が目的なんだから。
宿題全部やらなくても受かってる人は受かってる。

841 :名無し組:2020/10/09(金) 15:24:52.77 ID:v1KpANMU.net
>>837
授業で扱わないにしても
参考課題として渡せばいいのにね

842 :名無し組:2020/10/09(金) 15:31:28.88 ID:???.net
Nは何か情報を掴んでいるのかなあ。
考えにくいけど。
ユニットにこだわる理由ってそれくらいしか思いつかない。

ユニットの可能性はもちろんあると思うけど、
ユニットって問題のバリエーション作りにくいから、
手を替え品を替え何問もやるようなもんじゃないよね。
無理矢理ひねった問題作ってそればっかやってると、
かえって苦手意識が定着して解けなくなるような気がするよ。

843 :名無し組:2020/10/09(金) 15:35:03.75 ID:???.net
Nの2Aはかなり参考になった
俺は初見で思いついたこともあって自信になったよ

844 :名無し組:2020/10/09(金) 15:40:47.00 ID:???.net
>>840
残念だけど宿題ちゃんとこなしてる人の合格率の方が高いんだよねえ
宿題やらない奴に限って「俺は特別!他の奴らとは違う!キリッ」って思ってるんだよね
病気だよソレw

845 :名無し組:2020/10/09(金) 15:44:45.96 ID:???.net
>>837
tはどっちもやってたなあ
それ以外にも幅広く問題出たのと、ちょいちょいsとかnの問題見てるから、ワイに死角はない

846 :名無し組:2020/10/09(金) 15:45:49.11 ID:???.net
>>844
それが、ここ数年の試験問題がですねえ
そういうのを軒並み潰しにきてるんですよ

847 :名無し組:2020/10/09(金) 15:51:22.63 ID:v1KpANMU.net
>>843
初見でいけたのは凄い!
あれぞ一級建築士って
感じの問題でしたよね。

848 :名無し組:2020/10/09(金) 15:57:01.40 ID:v1KpANMU.net
>>846
学科の時に聞いて製図も
そうなのか分からんけど
試験元に提出するんだってね、
各学校の試験問題。

だから前半は基本問題
後半は提出しないから本気の予想問題

製図試験においては
独学者でも受かるよう
どの学校でもやっていない
サプライズ!あれがもう恐怖。

849 :名無し組:2020/10/09(金) 16:32:54.16 ID:???.net
台風で延期しないってマジ?

850 :名無し組:2020/10/09(金) 16:39:14.94 ID:???.net
>>835
俺と一緒だ
Sの14時間拘束で心が折れた
問題は難しいし飯食う時間ないし講師はハズレだし

Nは必ず時間通りに終わるからいい
昼食休憩ない時は事前に教えてくれるし

851 :名無し組:2020/10/09(金) 16:44:41.32 ID:???.net
S,N どっちも通ってるの?
ヤバくね?

852 :名無し組:2020/10/09(金) 16:52:03.30 ID:???.net
100万以上も使ってる奴いるからなあ

853 :名無し組:2020/10/09(金) 17:07:59.72 ID:???.net
なんでここ日本語読めない奴しかいないの

854 :名無し組:2020/10/09(金) 17:09:38.10 ID:???.net
誰に言ってるのかよ―分からん

855 :名無し組:2020/10/09(金) 17:12:14.92 ID:???.net
長期製図って意味あるの?
あれ80万くらいするだろw

856 :名無し組:2020/10/09(金) 17:22:41.37 ID:0cezz0AQ.net
Nは最後の最後までサ高住の問題出なかった。
念のため演習前半戦見直ししとこ。

857 :名無し組:2020/10/09(金) 17:26:42.64 ID:???.net
>>855
追加講座含めりゃ余裕で100万だわ


さて、明日土曜日なわけだが
直前講座受けるガイジ、何人いるんだかな?w

858 :名無し組:2020/10/09(金) 17:28:19.31 ID:???.net
>>853
日本語で書いてそれ言う?

859 :名無し組:2020/10/09(金) 17:42:53.93 ID:???.net
6m×10m

これ使うとホンマラクやわ

860 :名無し組:2020/10/09(金) 17:47:14.69 ID:???.net
8m×8mの汎用性も捨てがたいけどな
10mだと梁せい900にするのがたまにキズ

861 :名無し組:2020/10/09(金) 18:16:18.31 ID:???.net
8×8とか7×9とか床面積60m2超えるスパン使う時って記述に何て書いてるの?
それが怖くて8、9mには6mしか使えない。

862 :名無し組:2020/10/09(金) 18:26:10.71 ID:ffq3rbKB.net
Sの長期組が涙する姿がたまらん
100万が無駄になった姿がたまらん

863 :名無し組:2020/10/09(金) 18:27:58.04 ID:???.net
逆にそこ書く必要ある?w

864 :名無し組:2020/10/09(金) 18:28:34.92 ID:???.net
50平米云々をかならず書かないと死んじゃう病気?

865 :名無し組:2020/10/09(金) 18:37:50.92 ID:???.net
柱一本あたりの負担床面積ってスパンの真ん中を結んだ四角だよね?

866 :名無し組:2020/10/09(金) 18:49:53.19 ID:???.net
>>862
ID見えてるぞーw

867 :名無し組:2020/10/09(金) 18:51:01.78 ID:???.net
柱一本あたり大体60m2でOKなわけだが
8×8で64m2だからダメって思ってるガイジおるん?

868 :名無し組:2020/10/09(金) 19:31:05.49 ID:???.net
おるよー

869 :sage:2020/10/09(金) 19:38:45.62 ID:oOW2HkoL.net
明日も授業あるの!!?

870 :名無し組:2020/10/09(金) 19:40:37.11 ID:???.net
スパン割りなんて箱さえ決まれば適当でいいよ
エスキス時間かかりすぎるやつはドンピシャの数字目指してちょこまかしすぎ

871 :名無し組:2020/10/09(金) 19:45:36.05 ID:???.net
>>870
スパンはいちばん最後に決めると教えていてもまったく理解できない受講生、本当に多いですね

872 :名無し組:2020/10/09(金) 19:55:56.63 ID:???.net
>>871
それもおかしいけどな
スパン決めるときに入らないって気づいたらどうすんだよ
来年も頑張れよw

873 :名無し組:2020/10/09(金) 19:59:29.69 ID:???.net
>>865
そうだよ
理解してない講師が居るから、惑わさられる

874 :名無し組:2020/10/09(金) 19:59:51.41 ID:???.net
>>872
お前がな
外形で追ってりゃ入る
スパンなんか最後に決めるもの
気付けよバカがwww何年やってんだw

875 :名無し組:2020/10/09(金) 20:02:11.33 ID:???.net
と、図星になったガイジが発狂

876 :名無し組:2020/10/09(金) 20:07:42.20 ID:???.net
>来年も頑張れよw


これが相当効いたんやろうなあ

877 :名無し組:2020/10/09(金) 20:08:20.19 ID:???.net
まあまあ、それくらいにして

明日は直前対策受ける人おる?

878 :名無し組:2020/10/09(金) 20:16:29.94 ID:???.net
煽ることが目的なんだから触れちゃダメ
バレバレの自演も触れちゃダメ

879 :名無し組:2020/10/09(金) 20:22:07.05 ID:???.net
>>873
試験的には1スパンの面積で理解しとけばよくね
たいしてかわんねーし

880 :名無し組:2020/10/09(金) 20:24:46.84 ID:???.net
触れちゃダメ!

触れてて草

881 :名無し組:2020/10/09(金) 20:31:13.72 ID:???.net
>>879
それだと隅柱どうすんのよw
理解できてないね

882 :名無し組:2020/10/09(金) 20:34:15.15 ID:???.net
めんどくせえ奴らが多いな
しりとりしてもいい?

883 :名無し組:2020/10/09(金) 20:35:10.63 ID:???.net
>>881
んなもん安全側にしかならねーんだから考慮しねーよw
ガイジすぎるw

884 :名無し組:2020/10/09(金) 20:38:35.27 ID:???.net
バカだなあ
10mや9mスパンを採用できる分かってないw

885 :名無し組:2020/10/09(金) 20:42:14.67 ID:???.net
できる分かってないw

wwwwwwwwwwwwwwwww

886 :名無し組:2020/10/09(金) 20:43:02.49 ID:???.net
自演か
みっともない

887 :名無し組:2020/10/09(金) 21:01:56.47 ID:???.net
そろそろしりとりしてもいい?

888 :名無し組:2020/10/09(金) 21:04:48.25 ID:???.net
ロングスパンになっても梁サイズアップしたら良いだけの話なのに

889 :名無し組:2020/10/09(金) 21:15:55.66 ID:???.net
それが分からんのだろう
バカそうだし

890 :名無し組:2020/10/09(金) 21:29:52.40 ID:???.net
じゃあしりとりするね
しりとり

891 :名無し組:2020/10/09(金) 21:43:57.18 ID:???.net
りんご

892 :名無し組:2020/10/09(金) 22:03:15.31 ID:???.net
ゴーヤ

893 :名無し組:2020/10/09(金) 22:26:44.21 ID:???.net
ヤカン

894 :名無し組:2020/10/09(金) 22:26:57.24 ID:???.net
終了!w

895 :名無し組:2020/10/09(金) 22:28:47.70 ID:???.net
ンジャメナ

896 :名無し組:2020/10/09(金) 22:29:26.02 ID:???.net
南原清隆

897 :名無し組:2020/10/09(金) 22:36:22.38 ID:???.net
加藤浩次

898 :名無し組:2020/10/09(金) 22:41:51.83 ID:???.net
じじい

899 :名無し組:2020/10/09(金) 22:48:10.70 ID:???.net
一年後の製図は受けれたらいいね

900 :名無し組:2020/10/09(金) 22:53:02.39 ID:???.net
寝る

901 :名無し組:2020/10/09(金) 23:07:21.00 ID:???.net
このゴミスレも残りちょっとだなw

902 :名無し組:2020/10/09(金) 23:07:40.18 ID:???.net
6m×10mって採用してもええの?

903 :名無し組:2020/10/09(金) 23:30:21.86 ID:???.net
>>902
H25の標準回答にある

904 :名無し組:2020/10/09(金) 23:33:37.48 ID:???.net
今回の建物で採用するか?
9mスパンでええやろ

905 :名無し組:2020/10/09(金) 23:36:01.09 ID:???.net
間口5メートル以上で10か6かのホテルパターンなら笑うわ

総レス数 1001
145 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200