2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

総合資格#56【一級建築士】

1 :名無し組:2020/10/17(土) 00:35:47.21 ID:h0i98sfE.net
ここは総合資格学院に通う人たちが、
「一級建築士試験」について試験情報や学校の様子などを語るスレッドです。
「株式会社総合資格」社内の様子や採用に関する話題は他板でお願いします。


この主旨に反した荒らしや煽り行為は"徹底的にスルー"して下さい。
相手をすればあなたも"荒らし"です。


常に皆様が気分良く利用できるよう、ご協力お願いします。

2 :名無し組:2020/10/17(土) 00:39:30.12 ID:h0i98sfE.net
阿鼻叫喚を聞きたくて立てました

3 :名無し組:2020/10/17(土) 00:59:21.50 ID:l1U8sQl8.net
なんでも書いていくがよい
思うところも多々あろうw

4 :名無し組:2020/10/17(土) 02:07:07.42 ID:???.net
みんな出来たん?

5 :名無し組:2020/10/17(土) 07:12:27.20 ID:9GAOYrF6.net
できていないです…。
短期で通いましたが、あの量をこなせない奴はやる気がないやつだ、落ちたいならどうでもいいんじゃないですか?みたいな扱いを受け(教務に)、なんかだんだん日曜が来るのがこわくなってきました。なんで資格所得のためにお金払って通ってるのにあんな扱い受けないといけないんだろう。添削も適当だし。採光排煙とか法的なことが成立してない図面見せられるのが苦痛すぎて、とにかく嫌だった思い出。

6 :名無し組:2020/10/17(土) 07:25:08.55 ID:PAlIiSRu.net
アラーム弁ってやった?

7 :名無し組:2020/10/17(土) 08:07:27.29 ID:9GAOYrF6.net
設備的には常識なんでしょうけど、講義ではやってないですよね。スプリンクラー関係の話、全然やってなかったですよね。

8 :名無し組:2020/10/17(土) 08:10:05.11 ID:???.net
ですよね。やったよー?やったよー!って連呼してる講師を見て
この学校辞めよってなった

9 :名無し組:2020/10/17(土) 08:11:41.35 ID:9GAOYrF6.net
もしかしたら設備ガイドブックには書いてあっただろうし、講師の雑談程度では出たかもしれませんが。そもそもスプリンクラー関係の問題とか全然出てないですからね…

10 :名無し組:2020/10/17(土) 08:14:34.91 ID:9GAOYrF6.net
こことか他社に通ってる前提で、それ通ったら受かるかもしれないし通わないと受からないし、試験もそういう勉強想定で作られてるし、っていう仕組みをなんとかして欲しい…。

11 :名無し組:2020/10/17(土) 08:18:43.31 ID:???.net
来年もここでっていう人いるのかねぇ

12 :名無し組:2020/10/17(土) 08:20:16.90 ID:tkBoAMK1.net
>>11
たぶんめっちゃいると思う

13 :名無し組:2020/10/17(土) 08:21:25.75 ID:tkBoAMK1.net
>>11
日建はたまたま当てただけであって
ここはたまたま外しただけであって
どっちがどう転ぶか毎年分からない訳で

ブラックボックスだから仕方ない

14 :名無し組:2020/10/17(土) 08:21:42.48 ID:???.net
>>12
あぁーwww そりゃ良うござんしたねぇーwww
引き留め頑張ってつかぁーさいwww

15 :名無し組:2020/10/17(土) 08:27:02.59 ID:RsprLAJx.net
強化対策講座の記述問題で一回あったよねアラーム弁
その時に各階に設ける事と、アラーム弁室自体は小さい事を何故かはっきり覚えてたから対応できたわ
でもあれで講義でやったとは言えないよね

16 :名無し組:2020/10/17(土) 08:38:51.61 ID:???.net
復元会どうだった?
うちの学校は疲れ切ってたのかシーンとしてた

17 :名無し組:2020/10/17(土) 09:17:04.88 ID:H6YNad/l.net
Sの方、みんなアラーム弁室対応できたんですか?
私はできなかったんですが、Sの採点基準でも一発アウトなのかな?

18 :名無し組:2020/10/17(土) 09:25:48.93 ID:???.net
>>16
仲間と一緒に話したり添削したりして復元会楽しかったよ。
テストの結果は(・_・。)グスン だったけど。
終わった後の打ち上げでも盛り上がったし
チューターさんからまた来年も一緒に長期コースで頑張ろうねって
もしかして、私のこと興味深々丸だったりして(・_・?)

19 :名無し組:2020/10/17(土) 09:38:38.90 ID:???.net
アラーム弁、対応できなかったつっても、みんなどっかの階に一ヶ所は置いてるでしょ?
そうすれば減点はあっても一発アウトまではいかない気がするが。

ええ、ただの願望です。

20 :名無し組:2020/10/17(土) 09:43:26.99 ID:???.net
>>18
長期の方ですか
頑張ってください
お金、大丈夫ですか?

21 :名無し組:2020/10/17(土) 09:45:05.26 ID:???.net
多重ローン

22 :名無し組:2020/10/17(土) 10:36:31.80 ID:???.net
>>13
sが当ててnが外すってこと、ここ5年だとなかったとおもうけどなあ
ホテルの時か?

23 :名無し組:2020/10/17(土) 10:55:33.14 ID:3xvd3QV3.net
>>22
ホテルだね
あの時日建は合格率3割ほどだったって聞いたが

24 :名無し組:2020/10/17(土) 11:04:19.42 ID:???.net
>>8
言いそう。
学校の力及ばずすみませんでしたって口先だけでも謝ってくれていい場面だと思うが、
絶対に失敗は認めないだろうな。

25 :名無し組:2020/10/17(土) 11:05:12.96 ID:???.net
肺炎専門の医者はみんなコロナは恐ろしい病気だと言ってるわ
コロナはただの風邪なんて素人の願望であって医学的事実じゃない
経済のためにコロナにかかろうなんてどれだけナンセンスかわかるだろ
経済は時間が経てば回復するけどコロナで繊維化した肺は二度と回復しないんだよ

26 :名無し組:2020/10/17(土) 11:06:19.67 ID:???.net
>>23
そんなことないんじゃないかな
うちの会社に限っては、だけど…
直前対策の課題でほぼほぼ似たようなL字の課題が出ていて、なんとかなったよーと知人からは聞いた

27 :名無し組:2020/10/17(土) 11:06:50.64 ID:???.net
採光も、日建みたいな詳しい検討なしで「○階なら×mセットバック」っていう
ざっくりした対処を簡単にしか習わなかったけど、あれでいけてるのかね。
あれだけを頼りにエスキスしたが、不安。

28 :名無し組:2020/10/17(土) 11:11:12.48 ID:???.net
>>27
それだと採光に配慮したことを何一つ書けなくなるから良くないけどね
まあ良いんでは。

29 :名無し組:2020/10/17(土) 11:22:02.37 ID:???.net

分かってないならコメントすんなよ
気持ち悪い

30 :名無し組:2020/10/17(土) 14:52:57.81 ID:???.net
採点会どうだった?はぐらかされて終わったが、採点あったか?

31 :名無し組:2020/10/17(土) 16:23:42.03 ID:???.net
Nの採点会で中位だった俺としてはSの採点会の結果が知りたい
どうだった?

32 :名無し組:2020/10/17(土) 16:25:20.65 ID:???.net
どうだったもクソも明日だしなぁ

33 :名無し組:2020/10/17(土) 16:32:38.77 ID:???.net
明日の報告頼むぜ

34 :名無し組:2020/10/17(土) 16:34:19.00 ID:???.net
NとSの採点会両方でないと立ち位置なんてわからなくね?
そんなことできるか知らんけど

35 :名無し組:2020/10/17(土) 16:42:39.14 ID:???.net
ある程度網羅できてるNは網羅できてないSの情報がどの程度かわからないけど
網羅できなかったSは網羅できてるNの情報がある程度推測できる
Sがアラーム弁他の取りこぼした要素を受講生が自力でどのくらい取りこぼさなかったかが興味の的

36 :名無し組:2020/10/17(土) 16:59:39.73 ID:???.net
長期組はアラーム弁やってんじゃないの?
さすがに対応してるでしょ
短期組に比べりゃ圧倒的にやってんだし

37 :名無し組:2020/10/17(土) 17:25:14.62 ID:pPTbyr1I.net
構造は学科の講義でカバーしてた?

38 :名無し組:2020/10/17(土) 17:28:41.31 ID:???.net
>>36
やってねえなあ(笑)

39 :名無し組:2020/10/17(土) 17:37:14.73 ID:???.net
オプションの追加講座全部出た人は、
ユニット玄関もアラーム弁も採光も全部クリアできたの?

40 :名無し組:2020/10/17(土) 18:39:09.92 ID:???.net
今年のS生は貧乏くじを引いたのか・・・

41 :名無し組:2020/10/17(土) 18:50:25.84 ID:???.net
>>40
去年も引いてたし、一昨年もひいてたぞ…

42 :名無し組:2020/10/17(土) 19:24:32.47 ID:ru7PYE/o.net
>>39
出来たよ
直前講座で盛大に推してきたし、Nも圧倒的なユニット推しって聞いてたからユニット玄関とかアラーム弁はなんの抵抗もなかった
でも通路幅と構造の記述ミスった…

43 :名無し組:2020/10/17(土) 19:41:30.90 ID:ru7PYE/o.net
明日はこの板は荒れる

44 :名無し組:2020/10/18(日) 01:48:43.52 ID:???.net
○○さん?製図の採点会どうでした?
……あー、ランク4でしたか。
うーん、とても残念ですが、今ここで立ち止まってるわけにはいかないですよ!
実は今から来年の合格を目指す長期製図のコースがあるんですが、今だけ!7万円も割引して受けてもらえます!
844,000円(税抜)だよ!
ローン組んで受けよ!来年に賭ければ、これ全部回収出来るから!!

45 :名無し組:2020/10/18(日) 08:31:43.67 ID:???.net
オプションが乗っかってくるからすげー額だよな
N長期なら2回行けるんでね?

46 :名無し組:2020/10/18(日) 08:40:02.45 ID:vcgIKjRI.net
N長期は50万くらいじょないかな

47 :名無し組:2020/10/18(日) 08:52:27.15 ID:???.net
数年前の話だが、Nの長期コース、出席率&宿題提出率共に優良生徒割引で3年目の角番時点
で18万くらいやったわ。

48 :名無し組:2020/10/18(日) 10:24:57.46 ID:???.net
そんなに安いのか

49 :名無し組:2020/10/18(日) 11:00:48.44 ID:5eKhdixQ.net
長期でオプション入れると軽く100万超えるよ
学生囲い込みに下げてくるかと思いきや、
社長が強気すぎるらしく、どうせあいつらうち来ないと受からないだから上げても問題ないでしょってスタンスだとかそうでないとか

50 :名無し組:2020/10/18(日) 11:24:33.97 ID:???.net
今年はどうなるかわからんが
なんだかんだ言ってシェア取ってるからね
俺は嫌なんで、黙って去るのみ
去年Nに移った人はラッキーだったね

51 :名無し組:2020/10/18(日) 11:40:21.77 ID:???.net
N長期は定価60万だったよ
先行割引とか複数年割引とかは分かんないけど

52 :名無し組:2020/10/18(日) 11:42:22.05 ID:???.net
18万はかなり安いんだなあ

53 :名無し組:2020/10/18(日) 18:42:03.12 ID:hN/9grC9.net
今日面談行ってきた
80点でランクUA
なんとも微妙な結果だわ
給湯設備の書き忘れと管理用廊下幅、1階のPS不足、記述の不足って感じかな

54 :名無し組:2020/10/18(日) 18:52:20.70 ID:hN/9grC9.net
うちのクラスは斜線採光アウトは1人もいなかった。他のクラスもチラッと聞いてみたけどたぶん10%以下だな

構成はクラス関係なく南北ユニットが多い
y方向6m4スパンで24にして、吹抜け設けて面積調整してる人が割と多かった

ほんとかよって感じだけど北向き個室どころか共同生活室北向きのみでも全く問題ないとさ
玄関のやらかしは今回差がつくポイントとして大きいそうだ

55 :名無し組:2020/10/18(日) 19:23:11.39 ID:???.net
個室はともかくさすがに共同生活室北向きのみは減点だろう
給湯設備なんて書かなくても良いし資格学校の評価ってほんとあてにならなそう

56 :名無し組:2020/10/18(日) 19:24:11.88 ID:???.net
給湯設備なかったら浴室どうすんだよアホかw

57 :名無し組:2020/10/18(日) 19:44:05.55 ID:???.net
設備計画によって機械室を適切にって書いてあったはずだから書かないと不味すぎるだろ

58 :名無し組:2020/10/18(日) 20:34:44.29 ID:???.net
採点基準でもSとNでかなり割れてるな。
もうSはあてにならん。

59 :名無し組:2020/10/18(日) 20:53:48.91 ID:???.net
あれだけ採光に対するヘリアキをないがしろにした講義をしていたのにヘリアキの離れで各居室-15点は凄いと思う。
総合資格には恥も何もないのかね。

60 :名無し組:2020/10/18(日) 21:03:39.11 ID:Aw/QvUW3.net
皆さんランクはいくつと言われましたか?
歩道の切り欠き忘れと諸々の細かい記載ミスでギリギリのランク1bでした。
なんかスッキリしない感じ

61 :名無し組:2020/10/18(日) 21:04:11.94 ID:YsvmksxS.net
解答例が南北かよ・・・

62 :名無し組:2020/10/18(日) 21:28:06.70 ID:???.net
>>59
採光っていうか近隣からの視線の配慮でしょ

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200