2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

総合資格#56【一級建築士】

1 :名無し組:2020/10/17(土) 00:35:47.21 ID:h0i98sfE.net
ここは総合資格学院に通う人たちが、
「一級建築士試験」について試験情報や学校の様子などを語るスレッドです。
「株式会社総合資格」社内の様子や採用に関する話題は他板でお願いします。


この主旨に反した荒らしや煽り行為は"徹底的にスルー"して下さい。
相手をすればあなたも"荒らし"です。


常に皆様が気分良く利用できるよう、ご協力お願いします。

592 :名無し組:2020/11/02(月) 07:39:21.06 ID:???.net
>>589
自分がいつくかの情報のつなぎになればいいだけでしょ
その方が比較分析の情報と一緒に伝えられるし

593 :名無し組:2020/11/02(月) 07:48:07.45 ID:???.net
SとN以外を共有してもロクなことない

594 :名無し組:2020/11/02(月) 07:48:26.02 ID:???.net
>>590
>>591
こいつ相談室に張り付いてた東西ガイジか?
結局はNの営業したいだけだったのか

595 :名無し組:2020/11/02(月) 08:07:45.97 ID:???.net
今年、Sはどんな宣伝するのかな?
何をどうとっても、No1の称号は何1つない。
嘘はいけないからね

不動なのは費用No1

楽しみ楽しみ。

596 :名無し組:2020/11/02(月) 08:14:55.37 ID:???.net
>>592
いやいや、sn以外価値ないよ
よくやるわその知り合いも。おれなら課題渡すごとに金もらわなきゃやだね。

597 :名無し組:2020/11/02(月) 09:14:24.57 ID:???.net
>>588
あってるかわからないけど作ったよ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1604275922/l50

598 :名無し組:2020/11/02(月) 13:41:30.53 ID:???.net
合格率1位じゃないのに受験者占有率1位とか沼かよ

599 :名無し組:2020/11/02(月) 16:21:20.64 ID:???.net
強引な営業と法外な受講料でやってると、コケたときの叩かれ具合がすごいな。
不満爆発やね。

600 :名無し組:2020/11/02(月) 17:52:51.92 ID:???.net
>>599
50〜100万も支払っても合格率40%程度
何の為の学校だよって思うのに、更に試験の合格率すら予想が外れて割ってしまうんだから
そうなりますよね

601 :名無し組:2020/11/02(月) 23:27:59.11 ID:???.net
ツイッターで長期S生の復元図に24平米のアラーム弁室があった

602 :名無し組:2020/11/02(月) 23:43:52.00 ID:???.net
>>601
あれば減点はされんやろ

603 :名無し組:2020/11/03(火) 01:17:56.74 ID:???.net
>>600
まぁでも一級建築士って元々の数の8割弱が学科で落ちるような試験だから、美味しいところは学科受講生なんでしょう
製図はボーナス感覚
年度によってどうしても当たり外れはあるし、一年外したところで痛くも痒くも無いんじゃないか
利用者からすると製図合格率○○%を切った年は製図分返金保証なのか、次年度申し込み半額とかして欲しいところだけど

604 :名無し組:2020/11/03(火) 04:44:30.75 ID:???.net
建築士と施工管理技士ってどっちが評価されるの?
経審だとどっちも点数同じだけど、建築施工管理技士の方が加点される項目多いし

605 :名無し組:2020/11/03(火) 10:25:13.42 ID:???.net
学科なんて学校要らないだろうに
過去問だけあれば良いじゃん

606 :名無し組:2020/11/03(火) 10:43:25.47 ID:???.net
誰かにケツ叩かれなかったら勉強しないから学校行ったわ

607 :名無し組:2020/11/03(火) 10:45:12.58 ID:???.net
持ってないと恥ずかしいから勝手に勉強したな
後輩が合格して自分は持ってないとか最悪だし

608 :名無し組:2020/11/03(火) 10:47:02.47 ID:???.net
>>604
圧倒的に一級建築士

609 :名無し組:2020/11/03(火) 11:37:14.07 ID:???.net
>>607
恥ずかしい発言もやめられるようになろうな

610 :名無し組:2020/11/03(火) 13:03:04.12 ID:???.net
建築物も人命にかかわる仕事なんだから、国民健康保険みたいに国民から税金納めて
3割負担とかで建築出来るようにすれば良いと思うんだが。

611 :名無し組:2020/11/03(火) 13:49:28.30 ID:???.net
贅をつくせないけどな税だけに

612 :名無し組:2020/11/03(火) 13:56:40.99 ID:???.net
>>605
学ぶためってより集中するためと不安の払拭っていう側面も結構あるからなあれ

613 :名無し組:2020/11/03(火) 14:04:32.58 ID:???.net
来年は「正真正銘の日本一」がうたえなそうだな

614 :名無し組:2020/11/03(火) 14:04:34.88 ID:???.net
>>612
そのために80万+オプション払うとは太っ腹だねぇ

615 :名無し組:2020/11/03(火) 14:07:50.93 ID:???.net
Nでいいじゃん

616 :名無し組:2020/11/03(火) 14:37:47.70 ID:???.net
自分のいる地域のNがダメすぎて選択肢ないわ。
勉強集中したいのに会うたびに転職進めてきてホント迷惑だった。
生徒もお葬式みたいに覇気が無いし、滅入ってしまう所。

逆にSはよく嫌がられてる営業電話も全く無かったし、オプションの話も強制してくること無かったし、先生方が熱心すぎて理解できるまで教えてくれるし、最初からSに通えばよかったって後悔してる。先生同士、生徒同士も仲いいしお金あればまたSに通いたい。

617 :名無し組:2020/11/03(火) 18:00:33.70 ID:???.net
>>612
そんなモンのために50〜60万?払うのは気がしれんわ

618 :名無し組:2020/11/03(火) 18:01:16.29 ID:???.net
>>616
どこの県の何年前の話だ?
東京のここ5年の話とは全く違うな

619 :名無し組:2020/11/03(火) 19:06:02.38 ID:???.net
>>618
今年の話な
場所は北側にある県だ

620 :名無し組:2020/11/03(火) 20:19:33.48 ID:???.net
>>619
何県かぐらい言えよww

621 :名無し組:2020/11/03(火) 20:21:07.37 ID:???.net
四国の北側っぽいな

622 :名無し組:2020/11/03(火) 21:00:20.33 ID:???.net
県すら言えないチキンがいると聞いて

623 :名無し組:2020/11/03(火) 22:01:25.83 ID:???.net
>>614
私も払った口です
金を払う事により、やるしか無いという気分になる。
そして周りがしてるから、やるのが当たり前の気分になる。

そうしないと勉強なんて無理です

624 :名無し組:2020/11/04(水) 09:07:24.25 ID:???.net
>>617
ソシャゲに毎年そんくらい使ってる奴がいる国だからな
自分の財布基準で考えてるだけ

625 :名無し組:2020/11/04(水) 10:07:19.19 ID:tuHow7TR.net
周りに同じ境遇の奴らが大勢居る環境そのものが、他では得られないからな。
独学で出来ない試験ではないが、流されて勉強するってのはある。

進学校に通ってる奴は、その自然な雰囲気でフツーに東大や医学部目指すのと一緒で、雰囲気は大事。

626 :名無し組:2020/11/04(水) 10:21:04.87 ID:???.net
だな みんなやってるしっていう国民性も大きそう

627 :名無し組:2020/11/04(水) 10:28:07.56 ID:???.net
一人だとついおてんてんをイジってしまう

628 :名無し組:2020/11/04(水) 10:29:53.32 ID:???.net
それはそれ

629 :名無し組:2020/11/04(水) 10:34:01.86 ID:???.net
学科試験ごとき独学でできないどーすんのよ

630 :名無し組:2020/11/04(水) 10:37:34.93 ID:???.net
たぶんみんな学科の話はしていない

631 :名無し組:2020/11/04(水) 10:43:15.39 ID:???.net
やべーよなww

632 :名無し組:2020/11/08(日) 04:52:25.97 ID:???.net
未完、法規、玄関、ユニット内コアとかの割合って出てるの?

633 :名無し組:2020/11/09(月) 01:56:18.92 ID:PPwiiOFZ.net
丈夫につくってくださいよ(^_^;)
https://youtu.be/Q5Yhn7PbXWU

634 :名無し組:2020/11/09(月) 09:54:25.63 ID:6II8laeM.net
>>1
httpはhttpsが正しいです。

635 :名無し組:2020/11/09(月) 10:42:50.37 ID:???.net
今年ムズくてやべ)

636 :名無し組:2020/11/17(火) 21:14:21.88 ID:???.net
構造の教科書欲しいんだけど売ってくれる方いませんか
年数は問わないです

637 :名無し組:2020/11/17(火) 22:40:46.63 ID:???.net
メルカリでええやん

638 :名無し組:2020/11/19(木) 07:55:18.22 ID:O3vpqz9l.net
>>636

独学ですが、
解き方を覚えて合格 一級建築士合格構造力学

を、2,3周したら今年構造力学満点でしたよー。今年は異例に簡単だった気もしますが…

639 :名無し組:2020/11/19(木) 07:58:32.25 ID:O3vpqz9l.net
>>638

解き方を覚えて弱点克服 一級建築士合格構造力学

でした!すいません💦
あとの計算以外の構造(と言うか教科書不要の法規以外は全部)は、ヴィジュアルで要点整理シリーズを一通り読めば後は過去問周回です!

640 :名無し組:2020/11/19(木) 09:05:14.40 ID:???.net
パッパラパーのワイは製図1発だったけど学科3年かかった

641 :名無し組:2020/12/03(木) 21:57:17.84 ID:???.net
総合資格はやめとけ

642 :名無し組:2020/12/04(金) 01:24:31.01 ID:???.net
>>641
なんでなん?

643 :名無し組:2020/12/05(土) 08:10:33.64 ID:hA38CQDV.net
11月の時点で、来年の授業の契約(ほぼ、拒否権なし)させるとこがまともだと思うか?

644 :名無し組:2020/12/05(土) 09:19:11.44 ID:???.net
拒否権あるやろ
俺は拒否したし他のやつもそんなに契約してないぞ

645 :名無し組:2020/12/05(土) 09:51:52.82 ID:???.net
製図試験直前の9月末の時点で来年の長期の契約迫ってくるでしょ。
俺は応じなかったけど。
試験受ける前に不合格前提で契約を迫るとか、狂ってるよね。

オプションの追加講座なんかも、契約するのが当然かのように迫ってくるね。
拒否権はあるが、あたかもないかのように契約を迫ってくる。

646 :名無し組:2020/12/05(土) 13:26:08.04 ID:hA38CQDV.net
いや、俺の場合だと来年の学科試験の契約
最初チラシ貰ったとき、理解するまで時間かかった

647 :名無し組:2020/12/05(土) 14:17:41.94 ID:???.net
>>646
先月、2021年の学科の講座の契約を迫られたってこと?
それは普通ではないか…?
それともまさか2022年の講座?

648 :名無し組:2020/12/05(土) 16:39:04.79 ID:GO/NZLPq.net
誰か>>647に説明してやってくれ

649 :名無し組:2020/12/05(土) 16:41:03.20 ID:???.net
別に普通やろ

650 :名無し組:2020/12/05(土) 21:50:04.68 ID:???.net
だいたい全9回週1回10時間述べ90時間の本講座のうち
10時間は営業トーク

651 :名無し組:2020/12/08(火) 01:43:08.74 ID:uWUEXcfI.net
>>644
拒否できるぐらい意志の強い奴こそ受かるんだよw

652 :名無し組:2020/12/08(火) 07:46:59.34 ID:???.net
長期の申し込み、試験直前にやってたな。その申し込みだけに口座の1時間は取られた。
せめて試験後にせぇやってめっちゃ思ったわ。
契約解除の期限もうそろそろじゃないか?

653 :名無し組:2020/12/08(火) 16:45:13.45 ID:???.net
試験終わってからだと受講生が正気に還るから、
そうならないうちの長期囲い込み。

今年Sの製図講座は大失策だったし来年はNに流れる人多いだろうから、
試験前の囲い込み作成は成功だったね。

654 :名無し組:2020/12/09(水) 14:07:01.67 ID:???.net
>>651
これは確かにあるかもしれん

655 :名無し組:2020/12/09(水) 14:07:53.43 ID:???.net
もうほんといいとこねえなS

656 :名無し組:2020/12/09(水) 17:22:27.55 ID:ZZW60DJQ.net
今通ってるけど、不満吐くわ
・終わる時間が嘘 
 (最初に貰った紙だと18時前に終わるのに、実際は19時半) 
・3回に1回くらい教材のお詫びと訂正が入る
・コロナ対応がひどい 
 (リモート授業は宣言がでたら。でも、今年はリモート授業にした人は試験落ちてるから受講しに来てね)

657 :名無し組:2020/12/10(木) 14:55:12.23 ID:???.net
製図なんて規定の終了時刻は6時だか7時だかなのに、
実際帰れるのは下手すると終電間際だったりするで

658 :名無し組:2020/12/10(木) 17:18:10.34 ID:???.net
課題が終わらないからならまだ分かるが当たり前のように講義が長引くのがな
最初から8時近くまでってことにすると人集まらないんだろうな

659 :名無し組:2020/12/10(木) 22:55:21.09 ID:???.net
しかもそれを「講師やサポーターのみなさんは生徒みんながができるようになるまで残って面倒を見てあげてる」とかクッソ恩義せがましくいう

カリキュラムが崩壊しとるだけやろがボケ

660 :名無し組:2020/12/11(金) 07:59:48.12 ID:KNVA7EEJ.net
しかも、本日のスケジュールとかちゃんと毎回配るくせに一回もそれ通りにできたことがないというね

661 :名無し組:2020/12/11(金) 08:32:44.99 ID:Cpo9Syjb.net
なぜ受講した?
日建と比べて2倍近い金額はらって、馬鹿みたいに拘束されたり、馬鹿みたいに宿題だしてパンクさせて課題漬けにされて消化不良起こすようにカリキュラム組まれてるのに。
日本一だから乗っかれば大丈夫って安易に思ったの?営業に流された?
お前らアホすぎ。もっと自分の頭で考えたり調べらよ。いくらでもネットや先輩から調査できるだろ

662 :名無し組:2020/12/11(金) 11:15:54.62 ID:???.net
Sの営業は生徒から搾取するために強引な手口使わなきゃ行けないけどノイローゼにならんのだろうか
悪いのは個人ではなく運営だろうし

663 :名無し組:2020/12/11(金) 12:37:56.73 ID:???.net
>>662
営業が嫌われるのは不憫
運営はやり方変えないとね
こうやってネットで他と比べられるし
不安煽ったりしつこくしたりは基本的に嫌がられると理解した方がいい
アンケートに書いたけど運営まで届くかね

664 :名無し組:2020/12/11(金) 22:03:23.29 ID:???.net
不憫も何も、こんなのおかしいと思ったら辞めりゃいいのに
搾取に加担してるんだからあんまり同情できない。

noteでSのやり方を辛辣に批判してるS講師いるけど、アホかと思う。
本業が暇か儲からないかででズルズル講師続けてるんだだろうけど、
Sの批判しながらSに居座って金貰い続けてるって、恥ずかしくないのかね。

665 :名無し組:2020/12/11(金) 22:16:59.48 ID:???.net
>>664
だれ? 教エロください

666 :名無し組:2020/12/11(金) 22:52:50.62 ID:???.net
さすがに0か1かみたいな思考はちょっと

667 :名無し組:2020/12/11(金) 23:06:47.94 ID:???.net
>>665
noteでユーザー検索かけたら出てくるよ
「一級建築士 製図 資格学校講師」

668 :名無し組:2020/12/12(土) 21:17:55.89 ID:???.net
URL貼ってくれ

669 :名無し組:2020/12/14(月) 15:38:09.81 ID:???.net
唐突な質問でバカにされるの承知の上で聞かせて貰いますが
工業高校の建築科卒業しただけで2級すら持ってなく今ではしがない大工をしています
今からでも独学で2級は無論1級取る事は可能ですか?

670 :名無し組:2020/12/14(月) 15:53:02.47 ID:???.net
>>669
いけるよ
2級は努力をしろ、さすれば受かる 
努力して2級落ちたら、建築から足を洗え

1級は人生と命と時間賭けろ
それでも取れない可能性の方が高い
それでもいいなら、ガンガレ!!

671 :名無し組:2020/12/14(月) 16:01:47.05 ID:???.net
>>670
即答有り難う御座います
死ぬ気で頑張ります !

672 :名無し組:2020/12/14(月) 17:27:38.24 ID:J53KcjG+.net
>>671
死ぬ気でなんてめっちゃ簡単に入れるからね。

673 :名無し組:2020/12/14(月) 17:38:23.79 ID:J53KcjG+.net
間違えた
言える

674 :名無し組:2020/12/14(月) 17:41:43.90 ID:???.net
>>669
真っ黒な爪で学校行ってるやつたくさん見るよ。ぜんぜん大丈夫。

675 :名無し組:2020/12/14(月) 17:46:12.96 ID:???.net
>>671
そういう人にこそ取って欲しい。
頑張って下さい。

676 :名無し組:2020/12/14(月) 23:01:02.70 ID:???.net
分かりやすい自演

677 :名無し組:2020/12/15(火) 00:26:19.40 ID:???.net
そもそもなぜにSスレに書き込んだよ
ここはもう墓場だぞ

678 :名無し組:2020/12/15(火) 20:41:04.32 ID:???.net
養分となった振り込みガイジが多いからなあ

679 :名無し組:2020/12/17(木) 12:31:55.02 ID:???.net
まだSに行くやついるのか

680 :名無し組:2020/12/17(木) 12:40:57.09 ID:???.net
Sはやばいん?
南北だらけってほんとなんかな?

681 :名無し組:2020/12/17(木) 12:43:46.55 ID:???.net
南北についてはまだ結果が出てないからなんとも言えないけど高いし営業くそだし講師に当たり外れあるしで選択肢があるのに何故選ぶのか不明

682 :名無し組:2020/12/17(木) 18:54:51.23 ID:???.net
無級はワタナベ

683 :名無し組:2020/12/19(土) 23:16:45.24 ID:???.net
玄関共有のユニット不成立が多いよ
どこまで影響あるかわからんが

684 :名無し組:2020/12/20(日) 19:49:33.39 ID:???.net
>>670
バカすぎ

685 :名無し組:2020/12/21(月) 13:40:20.49 ID:???.net
日建がやたら「オプション講座はありません」を強調した営業してるんだけど、
去年もそうだったっけ?

今年は製図合格率で総合資格をかなり引き離すだろうし、
受講生も引き剥がして日建に吸収する大チャンスなんだろうな。

686 :名無し組:2020/12/21(月) 13:47:58.86 ID:???.net
Nもオプションはあるよ
フルオプション込みのコースが通常より10万程度高く設定されててそれに申し込めばこれ以上の追加はありませんって意味
なおフルオプコースのみ学科合格したら製図は半額でいいよってシステムで高いのには変わらないけどSに比べればだいぶ良心的ではある

687 :名無し組:2020/12/21(月) 15:12:24.84 ID:???.net
まあ結局養分には変わりないけどな
Sよりマシ、だから文句無し!って・・・w
立憲民主党より自民党の方がマシ、だから文句なしていうのと
大差ないな

688 :名無し組:2020/12/21(月) 17:53:36.84 ID:???.net
そろそろ発表だな
今年受けた奴ら今どんな気分?

689 :名無し組:2020/12/21(月) 18:09:01.04 ID:???.net
>>686
学科の話ね。
9万上乗せで40回以上講座回数が増えるのね。
学科のことはよく知らんけど、製図ではSはオプション講座1日で9万くらい取ってたような。

>>687
資格学校も商売なんだから、養分になるのは構わんのよ。
ただ、受講生を養分にすること「しか」考えてないような学校はやっぱ嫌だね。
やり方と程度の問題。

690 :名無し組:2020/12/21(月) 21:39:09.00 ID:???.net
>>689
学科の話だよ

691 :名無し組:2020/12/22(火) 01:34:14.02 ID:???.net
特別講座にホイホイ付いて行くガイジなんて搾取されてもしゃあないだろ
自分で判断できない知的障害者なんだし

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200