2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2級建築施工管理技士 Part12

1 :名無し組:2020/11/04(水) 18:16:00.01 ID:D1AsbjKq.net
泣いても笑っても人生は一度きり

2級建築施工管理技士
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1383991360/
2級建築施工管理技士 Part.2
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1440081434/
2級建築施工管理技士 Part.3
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1442898755/
2級建築施工管理技士 Part.4
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1447418336/
2級建築施工管理技士/Part.5
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1479040330/
2級建築施工管理技士/Part.7
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1489211486/
2級建築施工管理技士/Part.8
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1519557158/
2球建築施工管理技士/part9
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1543133467/l50
2級建築施工管理技士 Part10
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1569496079/l50

2級建築施工管理技士 Part11
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1576665718/
(前スレ)

2 :名無し組:2020/11/04(水) 19:11:27.67 ID:bOD2YaXu.net
合格祈願!

3 :名無し組:2020/11/04(水) 20:54:42.25 ID:???.net
みんながんばれ

4 :名無し組:2020/11/04(水) 22:15:27.89 ID:???.net
いちもつ

5 :名無し組:2020/11/04(水) 22:30:27.21 ID:vm0YesO+.net
実地工程管理かなぁ

6 :名無し組:2020/11/05(木) 06:14:02.77 ID:e7DMA21h.net
試験は今度の日曜日だっけ?

7 :名無し組:2020/11/05(木) 06:23:27.16 ID:???.net
工程管理以外出たら阿鼻叫喚

試験日聞く人ちょいちょいいるけど受検票見ればわかるでしょ?
なんで受検しない人がそんな事を聞くんだ

8 :名無し組:2020/11/05(木) 09:19:51.36 ID:???.net
>>7
来年1級の実地を受ける者だか、2級の工程表の問題が微妙にこっちの試験とリンクしてるんで気になるんだ
もし今年、2級でバーチャートが出るようならこっちも自動的にネットワークが確定する

9 :名無し組:2020/11/05(木) 11:37:54.70 ID:???.net
日曜日に池袋で実地のみの試験なんですが、何時から試験室に入れるかわかりますか?

10 :名無し組:2020/11/05(木) 12:55:52.81 ID:???.net
首都圏の会場、幕張、国際フォーラム、池袋は…何かホール的な施設あったっけ

11 :名無し組:2020/11/05(木) 13:30:39.47 ID:???.net
あと3日です。

12 :名無し組:2020/11/05(木) 13:40:06.27 ID:1h8Tag2S.net
実地の用語説明で墜落制止用器具を単に安全帯やハーネスと書くのはNGですか?

13 :名無し組:2020/11/05(木) 14:11:03.40 ID:???.net
>>8
なるほどねー
そういえばネットワークとか全く警戒してない
傾向とか変わるのはまじで来年以降であってほしいものだ

14 :名無し組:2020/11/05(木) 17:02:16.63 ID:tDqjYqTg.net
学科のみ受ける学生だけどストレスで胃が痛い
過去問だけで受かるのかな
コロナ不景気だから世相を反映した恩情問題を切に願います

15 :名無し組:2020/11/05(木) 19:10:45.82 ID:???.net
>>13
俺はむしろネットワークが来てくれた方が嬉しいよ
バーチャートまったくわからん・・・・

16 :名無し組:2020/11/05(木) 19:20:44.64 ID:9O4+4Vu3.net
>>15

> >>13
> 俺はむしろネットワークが来てくれた方が嬉しいよ
> バーチャートまったくわからん・・・・

いや、バーチャートのほうが簡単

17 :名無し組:2020/11/05(木) 19:21:53.01 ID:9O4+4Vu3.net
>>14

> 学科のみ受ける学生だけどストレスで胃が痛い
> 過去問だけで受かるのかな
> コロナ不景気だから世相を反映した恩情問題を切に願います

そうですね、改正前だから簡単希望

18 :名無し組:2020/11/05(木) 21:11:38.49 ID:9Hyah+tT.net
【ユダヤ禍】 議定書「悪疫の伝染でふらふらにし」
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kokusai/1593324787/l50

19 :名無し組:2020/11/05(木) 22:13:39.53 ID:HRXK0jEU.net
>>14
学科のみなら気楽に行けや
やる気削ぐ形になるが、実際今年合格し経験積んでも
来年からの試験変更の影響で2次から受けれるが
落ちたら一次からやり直し
来年改正後ならば一次(現在の学科に相当)受かれば戻りなしで2次に常時受験できるからな

なんつーか、学生なら理不尽だよなー

20 :名無し組:2020/11/05(木) 22:30:10.99 ID:sgeLraf1.net
実地工程管理出てくれ

21 :名無し組:2020/11/06(金) 07:14:26.22 ID:???.net
>>20
恐らく工程管理なんだろうけどね。
ここに来て、工程管理全くだめだわ。品質と施工計画の方がやりやすい感がある。
仕事に忙殺されて一日置きに30分しか勉強してねぇわ。家帰ってすぐ気絶だし。一週間くらい休み取りたいわ。甘えかなwww

22 :名無し組:2020/11/06(金) 09:04:58.82 ID:tmPavzza.net
今朝、○建さんから送られてきた問題をやった。50問中、42問中正解。。。

23 :名無し組:2020/11/06(金) 09:45:44.07 ID:a1AjOgFI.net
>>19
今年学科受かっても、来年の新試験は一次からだよ
たぶん午前中が学科、午後が実地ってスケジュールになるんだろうけど
せいぜいその学科が免除される程度かと……

24 :名無し組:2020/11/06(金) 12:12:03.04 ID:???.net
>>23
えぇ?

25 :名無し組:2020/11/06(金) 12:36:28.73 ID:???.net
>>23
経過措置として現行制度の2年度試験までに学科試験を合格し、学科試験を免除される者については免除期間内に限り、新制度でも第1次検定を免除して第2次検定を受験できる。
https://kensanpress.com/news/33197/

てか受験料もあがるんだな
実地試験のみ:4,700円
学科試験のみ:4,700円

1次検定:5,400円
2次検定:5,400円

金もかかるし頑張るんだぞー

26 :名無し組:2020/11/06(金) 13:01:37.95 ID:???.net
>>25
マジか
すまん

27 :名無し組:2020/11/06(金) 13:42:40.87 ID:???.net
試験は明後日death

28 :名無し組:2020/11/06(金) 15:21:31.27 ID:???.net
工程管理は確定みたいなもんで変化球があるとしたら去年の産業廃棄物とかの方だよね
講習受けてる人はそういう万一の対策も教えてもらってるのかな

29 :名無し組:2020/11/06(金) 17:03:22.06 ID:qVPe4hBU.net
工程管理じゃなかったら発狂してしまうで

30 :名無し組:2020/11/06(金) 18:51:32.96 ID:HJSHKFGA.net
試験頑張れ!
体調管理して酒は控えろよー!

31 :名無し組:2020/11/06(金) 19:38:21.80 ID:g9gPr3CN.net
ネットワークと産廃は押えとけよ!

32 :名無し組:2020/11/06(金) 20:00:49.80 ID:JokYw+z3.net
不景気弁えずに嫌がらせのような難問ぶつけてくるんだろうね

33 :名無し組:2020/11/06(金) 20:04:27.68 ID:rmoVnZgt.net
ここ最近、微妙に1級から拾ってくるの多くない?
反則でしょそんなの・・・

34 :名無し組:2020/11/06(金) 20:25:29.67 ID:4ToPSTAn.net
ネットワークはまだしも産廃連続はありえんくね?

35 :名無し組:2020/11/06(金) 22:58:38.06 ID:tmdMsHBL.net
経験記述工程管理を覚えた、髭ゴロー先生の予想覚えた、バーチャート、法規、施工管理を過去10年分覚えました!
もうOKでしょ?

36 :名無し組:2020/11/07(土) 00:00:55.18 ID:6yYPYoNn.net
>>35
偉い❗

37 :名無し組:2020/11/07(土) 06:16:47.85 ID:???.net
>>35
安心しきってると、その心の余裕が命取りになるぞ
いざ本番で予想外の問題が出た時に、浮ついてると逆に動揺して普段の問題まで間違える
今の状態でもまだ落ちる確率の方が高いくらいの思いで挑んだ方がいい

38 :名無し組:2020/11/07(土) 07:15:47.27 ID:uTd7kB+l.net
経験記述さえ及第点取れればいけると思えるくらいにはした
あとは予想の範囲内の出題であれば・・・

39 :名無し組:2020/11/07(土) 07:41:59.62 ID:jGM4MMJ5.net
>>35

> 経験記述工程管理を覚えた、髭ゴロー先生の予想覚えた、バーチャート、法規、施工管理を過去10年分覚えました!
> もうOKでしょ?

そんなに覚えれるもんなんですか。。
時間が経てば多少の記憶がうすれますが、、

40 :名無し組:2020/11/07(土) 10:09:15.59 ID:???.net
今日だけ勉強する
学科は施工管理法と法規と施工(躯体)だけ過去問数年分を回す
実地は問題1の工程だけ作って、問題2は語数が少ない仕上げの方でヤマを張って、
問題3・4・5は素の知識でぼちぼち取れるから時間があれば見ておく
1級・2級の土木施工より経験記述が短くていいから有情

41 :名無し組:2020/11/07(土) 11:21:56.63 ID:???.net
実地の配点
問題1・・・40点
問題2・・・20点(=小問5題×2項目×2点)
問題3・・・12点(=小問3題×4点 or 小問4×3点)
問題4・・・12点(=小問3題×2項目×2点)
問題5・・・16点(=小問8題×2点)

問題3だけ配点が高い気もするが小問が3題と4題の年度があるから
3と4の最小公倍数の12点が配点としか思えんのだよな

42 :名無し組:2020/11/07(土) 11:34:27.00 ID:uTd7kB+l.net
こう見ると問1をしくじらなければ余裕に思えるよね

43 :名無し組:2020/11/07(土) 11:53:41.36 ID:???.net
早く帰って勉強してー

総レス数 1001
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200