2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2級建築施工管理技士 Part12

1 :名無し組:2020/11/04(水) 18:16:00.01 ID:D1AsbjKq.net
泣いても笑っても人生は一度きり

2級建築施工管理技士
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1383991360/
2級建築施工管理技士 Part.2
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1440081434/
2級建築施工管理技士 Part.3
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1442898755/
2級建築施工管理技士 Part.4
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1447418336/
2級建築施工管理技士/Part.5
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1479040330/
2級建築施工管理技士/Part.7
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1489211486/
2級建築施工管理技士/Part.8
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1519557158/
2球建築施工管理技士/part9
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1543133467/l50
2級建築施工管理技士 Part10
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1569496079/l50

2級建築施工管理技士 Part11
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1576665718/
(前スレ)

225 :名無し組:2020/11/08(日) 20:05:04.35 ID:7Dp+2qL0.net
しみも汚れやろ。

なんか今年の試験、新問題多めからか考え方よっては答えが2つな気がするのが学科と実地に見受けられるような

226 :名無し組:2020/11/08(日) 20:07:37.18 ID:Gf0RHpSe.net
確かに新作多すぎた、

227 :名無し組:2020/11/08(日) 20:35:25.09 ID:DsolqWOk.net
答えまだかいな

228 :名無し組:2020/11/08(日) 20:50:08.87 ID:a5KH9+cN.net
Nと Sも採点サービス同じ27でした。
ありがとうございます。おやすみ。

229 :名無し組:2020/11/08(日) 20:54:36.20 ID:fQA1f0Zg.net
問3 1Aスタッド溶接 
    B天井ボード張り
   24月中旬
   31920万
   42%   
   567%
問4 1A工程
   2@1.5  
   3B安全
問5建築 @30
     A内側
     Bゆっくり
     C○
     D3
     E○  
     F上向き
     G汚れ
皆お疲れ

230 :名無し組:2020/11/08(日) 21:09:25.70 ID:I1d+D/6q.net
NとSが同じ17点でした
もうこの仕事やりません
おやすみなさい

231 :名無し組:2020/11/08(日) 21:14:41.41 ID:/MdpaOfa.net
実地でけっこう漢字間違いしてることに気がついた
こらあかんかも
寝るわ

232 :名無し組:2020/11/08(日) 21:16:37.28 ID:HdZicg6B.net
22点だった無理かな?

233 :名無し組:2020/11/08(日) 21:18:10.86 ID:???.net
>>229
4の3は間違いが2で条文だと危険だな

文脈からすると事故・災害あたりも○だろうけど法律の条文の扱いはどうだっけ?

234 :名無し組:2020/11/08(日) 21:20:00.61 ID:???.net
>>232
厳しいな

235 :名無し組:2020/11/08(日) 21:24:46.10 ID:???.net
>>232
答えって、どこかに載ってたの?

236 :名無し組:2020/11/08(日) 21:25:46.32 ID:???.net
>>235
採点サービスじゃない?

237 :名無し組:2020/11/08(日) 21:27:58.98 ID:HdZicg6B.net
>>236
そうだよ。

238 :名無し組:2020/11/08(日) 21:32:04.15 ID:???.net
5%にした
120割る6000がどうして5%になるんだろう

これが、合否の境目かもしれん

239 :名無し組:2020/11/08(日) 21:33:53.22 ID:cXKYnd6L.net
差額120万だから6000万の5パーセントちゃうん?!

240 :名無し組:2020/11/08(日) 21:34:09.94 ID:cXKYnd6L.net
差額120万だから6000万の5パーセントちゃうん?!

241 :名無し組:2020/11/08(日) 21:35:24.72 ID:cXKYnd6L.net
問4の3は災害

242 :名無し組:2020/11/08(日) 21:37:28.88 ID:???.net
120÷6000=0.02
6000÷120=50

10万の5万で50%出すとき
10÷5か5÷10
さぁどっち

243 :名無し組:2020/11/08(日) 21:56:04.81 ID:fQA1f0Zg.net
>>233
今ぐぐったら2で危険やな!しくった!
でも今年は問5が簡単で助かった

244 :名無し組:2020/11/08(日) 21:58:29.85 ID:???.net
建築の最後は変色じゃないの?

245 :名無し組:2020/11/08(日) 21:58:35.01 ID:8nHp9by/.net
6000万の2%は120万
6000万の5%は300万

ても答えはやからん

246 :名無し組:2020/11/08(日) 22:15:35.59 ID:sZzN0Pbb.net
今年の学科の難易度は低いんですか?

247 :名無し組:2020/11/08(日) 22:34:11.64 ID:Gf0RHpSe.net
>>246
難しいと思う。
初めて見たのがいくつもあった。

248 :名無し組:2020/11/08(日) 22:34:23.93 ID:???.net
>>246
過去問やってれば5割取れる
あとは運

これを簡単かというのかどうか

249 :名無し組:2020/11/08(日) 22:36:58.11 ID:???.net
誰かオレの学科採点してくれ。頼む。

4110320233
3000211022
1430433233
0321313334
4440423204

0は選択しなかった問題です。
同じ数字が続きすぎて心配なんです

250 :名無し組:2020/11/08(日) 22:40:16.42 ID:j8CXYkNH.net
落ちたw

251 :名無し組:2020/11/08(日) 22:47:49.02 ID:eaBRfOtj.net
とりあえず自信があるところの回答(間違ってたら指摘よろしく)
1→2 4→2 6→2 8→4 9→3 10→3 11→1 17→1
21→1 28→2 33→2 31→4 35→3 36→3 40→4
46→2 49→2 50→4

252 :名無し組:2020/11/08(日) 22:52:10.88 ID:???.net
1級より難しい2級w

253 :名無し組:2020/11/08(日) 22:56:10.52 ID:xw7S+H6Y.net
>>248
22点は運なしか
ps5も抽選外れたし散々やな

254 :名無し組:2020/11/08(日) 22:58:28.80 ID:???.net
>>253
えっ?
なんでPS5の抽選外れたって知ってんの?

255 :名無し組:2020/11/08(日) 23:00:17.57 ID:???.net
>>253
いやいやいや、それよりも何よりも、
採点ありがとうございます。
やっぱりダメでしたか

256 :名無し組:2020/11/08(日) 23:06:28.64 ID:7/jRfHol.net
NとSの採点って正確?

257 :名無し組:2020/11/08(日) 23:16:05.83 ID:R5J3mqWh.net
ひげごろーの解答速報YouTubeに上がってるで

258 :名無し組:2020/11/08(日) 23:18:48.71 ID:Gf0RHpSe.net
YouTubeで実地速報でてる!!

259 :名無し組:2020/11/08(日) 23:24:14.80 ID:???.net
https://youtu.be/xar0vEYdyac

260 :名無し組:2020/11/08(日) 23:26:12.33 ID:Gf0RHpSe.net
実地の問3、2パーだったのか笑

261 :名無し組:2020/11/08(日) 23:45:55.26 ID:YnPcOkhv.net
120万も書かなきゃいけないの?

262 :名無し組:2020/11/08(日) 23:47:23.75 ID:Gf0RHpSe.net
>>261
書く欄あったっけ?

263 :名無し組:2020/11/08(日) 23:48:58.51 ID:RGGX7kl7.net
>>252
それな!

264 :名無し組:2020/11/09(月) 00:09:48.91 ID:???.net
配点ですが
問2,各2点の20点
問3は記入欄6つで各2点の12点
問4,各4点の12点
問5,各2点の16点
こんな感じでしょうか?

265 :名無し組:2020/11/09(月) 00:23:19.71 ID:/B2yP9c6.net
>>264
たぶんそんな感じだと思うよ。公表されないから予想だけど。

266 :名無し組:2020/11/09(月) 00:26:56.89 ID:FwCyIAPG.net
問1って6割未満で足切りって噂マジなんかな

267 :名無し組:2020/11/09(月) 00:41:23.52 ID:PhTkIjyB.net
それ、聞いたことあるなー。
でもそこの出来具合って採点者によってばらつきがあるような気がしてスッキリしないんだよなー。

268 :名無し組:2020/11/09(月) 00:49:51.47 ID:???.net
何度も書き直してた解答用紙が黒くなってしまってた 採点者の手が黒くなり採点作業が遅延する恐れがあるため手袋を着けて対策をした

269 :名無し組:2020/11/09(月) 01:12:25.90 ID:???.net
>>268
君は合格してるよ

270 :名無し組:2020/11/09(月) 01:13:43.99 ID:FwCyIAPG.net
>>267
たしかに採点者によっても変わってくるかも
個人的には問1の6割結構ギリギリな気がするから
甘く採点してくれる人に当たると良いんだけど

271 :名無し組:2020/11/09(月) 01:30:16.35 ID:BUrTSYHh.net
実地はバーチャートのAとB以外はおそらく正解だったのに学科が22点で悔しい
ダンボールくらい資源ごみに出せよ…

272 :名無し組:2020/11/09(月) 05:35:29.41 ID:qWDsF96I.net
学科難しかったもんね
過去問は2、3問しか間違えないくらいにして挑んでも30点しか取れてなかったよ
まあ俺は恐らく実地で落ちてるから来年頑張ろう

新制度かぁやだやだ

273 :名無し組:2020/11/09(月) 05:58:45.37 ID:???.net
>>264
問2 20
問3 2
問4 8
問5 10

自己採点
で40点か
後は問1次第か
問4は1と2逆に書いた気がするから0点まであり得るのが怖い

274 :名無し組:2020/11/09(月) 06:18:11.05 ID:gjwbuANw.net
>>273

> >>264
> 問2 20
> 問3 2
> 問4 8
> 問5 10
>
> 自己採点
> で40点か
> 後は問1次第か
> 問4は1と2逆に書いた気がするから0点まであり得るのが怖い

おーいいな
ワシ36点。

学科ギリ。
受かるとイイな、受かったら
1球士補めざそ。。測量士補持ってるんで、、、。笑笑。

275 :名無し組:2020/11/09(月) 07:35:01.67 ID:5QY3EA+O.net
問題5-c 3の重ね→突き だけでは不正解でしょうか?
突付け継ぎって日本語おかしいかと思って、、

276 :名無し組:2020/11/09(月) 08:04:16.03 ID:???.net
解答用紙に受験種別書く場所ありましたっけ?

277 :名無し組:2020/11/09(月) 08:18:45.23 ID:gjwbuANw.net
>>276

> 解答用紙に受験種別書く場所ありましたっけ?

ありました、左下に丸で囲む。。

278 :名無し組:2020/11/09(月) 08:19:54.49 ID:gjwbuANw.net
>>276

> 解答用紙に受験種別書く場所ありましたっけ?

ありました。用紙左下に種別があり、まるで囲む。。

279 :名無し組:2020/11/09(月) 08:33:27.82 ID:BUrTSYHh.net
丸付けてないや
シール貼ってたら大丈夫だと思うけどね
まあ学科の点数足りてなかったから丸なんて関係ないんですけどね…

280 :名無し組:2020/11/09(月) 08:39:56.51 ID:v4pXTVBr.net
自分も〇つけた記憶なし。だけど、受験番号で、建築、躯体、仕上げが分かれてるから問題ない

281 :名無し組:2020/11/09(月) 08:52:38.31 ID:VD1h1731.net
問5は〇つける指示ないからつける必要ない

282 :名無し組:2020/11/09(月) 09:04:36.30 ID:Cce6sRxw.net
実地はほぼ問題ないと思うが学科で多分死亡だな。怖くて自己採点出来ねー

283 :名無し組:2020/11/09(月) 09:41:03.64 ID:5QY3EA+O.net
自己採点42〜44点
大丈夫だろう!

284 :名無し組:2020/11/09(月) 09:41:59.88 ID:RW67IVG9.net
>>283
教えて!!

285 :名無し組:2020/11/09(月) 09:43:14.12 ID:RW67IVG9.net
丸を囲むって事は機械で反応しないタイプだから大丈夫でしょ

286 :名無し組:2020/11/09(月) 09:44:10.46 ID:5QY3EA+O.net
>>283
何を?
回答なら上にYouTubeのリンクが貼ってあるよー。

287 :名無し組:2020/11/09(月) 09:54:16.12 ID:qWDsF96I.net
学科通ってないと実地は採点すらしてもらえんし早めに自己採点しとくべき

288 :名無し組:2020/11/09(月) 10:13:54.44 ID:RW67IVG9.net
学科 23120204001031
321
021130141323430
2433113144
00314124
0は未選択です! 何点が堅いでしょうか…

289 :名無し組:2020/11/09(月) 10:16:17.22 ID:6wiKYs/w.net
>>288
35くらい?
ほぼ完璧やないかーい!

290 :名無し組:2020/11/09(月) 10:17:31.46 ID:RW67IVG9.net
>>289
本当ですか?!
嬉しいです。
回答はもう出ているんでしょうか??

291 :名無し組:2020/11/09(月) 10:19:28.30 ID:KsHxyHnB.net
https://www.fcip-shiken.jp/
自己採点用

292 :名無し組:2020/11/09(月) 10:35:48.97 ID:RW67IVG9.net
学科の38問 答え1でしょ?

293 :名無し組:2020/11/09(月) 10:39:55.36 ID:cu8G8jNQ.net
このコロナ禍でもちゃんと勉強して受験しておまえらは偉いよ

294 :276:2020/11/09(月) 10:42:58.77 ID:???.net
書くところはないですよね。
一応問5のところには○しといたんですけど、安心しました。

295 :名無し組:2020/11/09(月) 10:51:49.52 ID:???.net
正答肢・配点
https://www.fcip-shiken.jp/ans2k11_1.pdf

24点以上は余裕だと思われる
正答多数の場合逆補正かかる可能性もあるかもしれんが
ほぼ無いだろ
23点は全体の点数悪くて補正かかることを祈れ
22点は来年だね(ニッコリ

来年からは宅建みたく合格者率で点数増減しそう
じゃなきゃ実地に相当する2次で滞留して採点大変になるだろうし

296 :名無し組:2020/11/09(月) 11:03:50.72 ID:6wiKYs/w.net
何年か前、合格基準点-2点になってなかったっけ?

297 :名無し組:2020/11/09(月) 11:11:46.71 ID:gjwbuANw.net
この学科試験23点以上でいいんでしょう❓
去年23点以上だから。。。

298 :名無し組:2020/11/09(月) 11:22:07.12 ID:RW67IVG9.net
実地の合格範囲って、上位三割?それとも6割以上なら合格?

299 :名無し組:2020/11/09(月) 11:40:34.49 ID:5QY3EA+O.net
>>298
6割以上だと思いますよ。

300 :名無し組:2020/11/09(月) 11:56:58.92 ID:RW67IVG9.net
>>299
実地組と戦わなくていいのか

301 :名無し組:2020/11/09(月) 12:05:54.70 ID:???.net
学科不合格の場合実地は採点もされず解答用紙は破棄されるってこと

302 :名無し組:2020/11/09(月) 12:26:35.69 ID:???.net
>>300
競合はしないが
実地組の出来がよければ当然補正はかかりにくくなるかな

303 :名無し組:2020/11/09(月) 12:29:16.75 ID:SId5OMJj.net
>>296
22点合格くれ!

304 :名無し組:2020/11/09(月) 12:34:32.92 ID:???.net
No.50の問題クレーン道路上に据えるのに占用の許可いらんの?
うちは許可とってるけど、短時間ならokとかそういう事?
それとも建築業法上は許可いらんけど、条例でうちは許可とってるのかな?
2級持ってるから受験してないけど、ここの解説を聞きたい。

305 :名無し組:2020/11/09(月) 12:38:47.27 ID:???.net
>>304
占有だからだろ
ラフター置きっぱなしにするなら必要だが
問いだと屋上に設備機器だから短時間となる
占有ではなく使用許可でいいってことなんだろ

306 :名無し組:2020/11/09(月) 12:44:19.51 ID:Cce6sRxw.net
怖かったが自己採点の結果は29点だった。問題用紙貰ってないから自分の記憶頼りなところもあるがまぁ大丈夫かな。

307 :名無し組:2020/11/09(月) 12:57:30.29 ID:???.net
誰か実地の模範解答教えろください。
種別は「仕上げ」でおなしゃす〜〜。

308 :名無し組:2020/11/09(月) 13:16:59.72 ID:cu8G8jNQ.net
記述問題が工程管理なら搬入計画や作業員の戻り作業が少なくなるような事前打ち合わせを密に行った旨を書いておけばいけるはずだわ

309 :名無し組:2020/11/09(月) 13:17:07.92 ID:XEod062g.net
改正後最後の試験だから
学科22以上にしようよ。ぐすん。

310 :名無し組:2020/11/09(月) 13:18:09.70 ID:???.net
6割合格なら24点以上で合格ちゃうの?

311 :名無し組:2020/11/09(月) 13:54:48.13 ID:gJq4jr/X.net
自分で調べつつ自己採点したけど、念の為公式の解答見て採点して学科は36点
過去問しかやってない独学で、過去問でよく見るパターンの語句があんまり今回出なかったから、やってる最中は正直もっとヤバい点数なるかと思ったわ

実地は経験記述次第だけどこっちの方が怖い…

312 :名無し組:2020/11/09(月) 14:05:57.38 ID:RW67IVG9.net
え、受験者数の不出来で、実地も合格基準がかわるの?

313 :名無し組:2020/11/09(月) 14:42:07.47 ID:???.net
>>304
>>305です
占有ではなく占用だったね。すまん
法令で言えば道交法と道路法だったかな
アサガオや足場、看板なんかが道路や歩道に突き出て継続して使用する場合やガス、水道、電気で地面掘る場合は基本占用
ラフターとか移動できるものは一時的なので使用許可(書いたとおり
あとは、デモとかは使用許可
歩行者天国とかイベントも使用許可だったかな

占用は道路の管理者(国や都道府県、市町村)
使用許可は管轄の警察署にそれぞれ届出

314 :名無し組:2020/11/09(月) 15:39:38.79 ID:???.net
>>312
学科も実地も6割満たないやつが多いとボーダーラインが下方修正される。
具体的には学科23点以上合格、実地58%以上合格とか。

来年の合格発表と同時にボーダーラインについても発表される。

315 :名無し組:2020/11/09(月) 15:50:40.53 ID:3NW3Z1GI.net
やっぱり学科は新問題多めだったんだな
過去問頼りだったからそんなに点数いかなかった

316 :名無し組:2020/11/09(月) 15:52:06.75 ID:cu8G8jNQ.net
受かる気しないからもう金で解決したい

317 :名無し組:2020/11/09(月) 15:59:38.16 ID:3NW3Z1GI.net
実地とかって採点基準が全然分からないな

318 :名無し組:2020/11/09(月) 16:00:53.76 ID:???.net
>>315
残念ながら過去問からの出題が多かったみたいだぞ
https://www.shikaku.co.jp/kenseko/info/topics/2ks.html

結局内容理解しないで過去問をただ解いて分かった気になってるやつは落ちると。

319 :名無し組:2020/11/09(月) 16:03:32.60 ID:3NW3Z1GI.net
そーなん?
Nは例年よりややムズとか書いてたのに…

320 :名無し組:2020/11/09(月) 16:23:05.64 ID:qWDsF96I.net
>>318
過去にほとんど出た事ないのが多かったから新問題多く感じたわけか

321 :名無し組:2020/11/09(月) 17:05:06.09 ID:158/EENn.net
ただ解いて内容理解しないまま受けて30点だからまーいいや

322 :名無し組:2020/11/09(月) 17:24:04.64 ID:lUdyIavH.net
ところで用語の説明ってやたら縦幅が長かったけど2段で書いてもよかったのかな?
ひげごろー先生の奴じゃどう頑張っても1段で書けないような用語もあったけど
クレセントとか

323 :名無し組:2020/11/09(月) 17:32:25.94 ID:???.net
>>322
普通そうやろ…

324 :名無し組:2020/11/09(月) 17:36:06.95 ID:lUdyIavH.net
だったら普通に2段で作ってくれればいいのにw
文字小さめにして頑張って詰め込んだわ

325 :名無し組:2020/11/09(月) 17:43:50.55 ID:obhH4RaB.net
>>321
同じく27点
大丈夫よね?

総レス数 1001
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200