2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2級建築施工管理技士 Part12

1 :名無し組:2020/11/04(水) 18:16:00.01 ID:D1AsbjKq.net
泣いても笑っても人生は一度きり

2級建築施工管理技士
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1383991360/
2級建築施工管理技士 Part.2
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1440081434/
2級建築施工管理技士 Part.3
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1442898755/
2級建築施工管理技士 Part.4
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1447418336/
2級建築施工管理技士/Part.5
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1479040330/
2級建築施工管理技士/Part.7
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1489211486/
2級建築施工管理技士/Part.8
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1519557158/
2球建築施工管理技士/part9
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1543133467/l50
2級建築施工管理技士 Part10
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1569496079/l50

2級建築施工管理技士 Part11
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1576665718/
(前スレ)

316 :名無し組:2020/11/09(月) 15:52:06.75 ID:cu8G8jNQ.net
受かる気しないからもう金で解決したい

317 :名無し組:2020/11/09(月) 15:59:38.16 ID:3NW3Z1GI.net
実地とかって採点基準が全然分からないな

318 :名無し組:2020/11/09(月) 16:00:53.76 ID:???.net
>>315
残念ながら過去問からの出題が多かったみたいだぞ
https://www.shikaku.co.jp/kenseko/info/topics/2ks.html

結局内容理解しないで過去問をただ解いて分かった気になってるやつは落ちると。

319 :名無し組:2020/11/09(月) 16:03:32.60 ID:3NW3Z1GI.net
そーなん?
Nは例年よりややムズとか書いてたのに…

320 :名無し組:2020/11/09(月) 16:23:05.64 ID:qWDsF96I.net
>>318
過去にほとんど出た事ないのが多かったから新問題多く感じたわけか

321 :名無し組:2020/11/09(月) 17:05:06.09 ID:158/EENn.net
ただ解いて内容理解しないまま受けて30点だからまーいいや

322 :名無し組:2020/11/09(月) 17:24:04.64 ID:lUdyIavH.net
ところで用語の説明ってやたら縦幅が長かったけど2段で書いてもよかったのかな?
ひげごろー先生の奴じゃどう頑張っても1段で書けないような用語もあったけど
クレセントとか

323 :名無し組:2020/11/09(月) 17:32:25.94 ID:???.net
>>322
普通そうやろ…

324 :名無し組:2020/11/09(月) 17:36:06.95 ID:lUdyIavH.net
だったら普通に2段で作ってくれればいいのにw
文字小さめにして頑張って詰め込んだわ

325 :名無し組:2020/11/09(月) 17:43:50.55 ID:obhH4RaB.net
>>321
同じく27点
大丈夫よね?

326 :名無し組:2020/11/09(月) 17:45:16.81 ID:obhH4RaB.net
>>322
クレセントあった?

327 :名無し組:2020/11/09(月) 17:48:59.20 ID:lUdyIavH.net
>>326
無いよ
クレセントだったら1段じゃ絶対無理だったなと思って

328 :名無し組:2020/11/09(月) 17:49:11.59 ID:???.net
用語
帯筋
改質アスファルトシート防水トーチ工法茜密着露出仕様(防水トーチ工法)
機械ごて
クローラークレーン
コンクリートのブリーディング
スタッド溶接
せっこうボード張りにおけるコーナービード(コーナービード)
タイル張りのヴィブラート工法
天 井 インサート
床付け
布基礎
パイプサポート
ベンチマーク
木工事の仕口

329 :名無し組:2020/11/09(月) 17:59:55.26 ID:RW67IVG9.net
二段構成にしたんだけど笑
大丈夫よな?笑

330 :名無し組:2020/11/09(月) 18:08:21.43 ID:nF7XpAFJ.net
去年受かった俺だが、
用語の説明は二段構成、作文は三問目は空白、そして法規は全滅だったが合格

331 :名無し組:2020/11/09(月) 19:02:23.76 ID:1ZcdiYaE.net
法規たぶん全滅だわ
1番凡ミスで品質て書いちゃった

332 :名無し組:2020/11/09(月) 19:08:33.86 ID:???.net
学科35点
実地適当に計算した結果記述以外で44点だったわ

実地受かってるといいなぁ。
合格発表までモヤモヤする

333 :名無し組:2020/11/09(月) 19:39:58.45 ID:YVxkMaMr.net
23点
いつまでモヤモヤしたらいいの?公表いつ?

334 :名無し組:2020/11/09(月) 20:07:19.72 ID:???.net
受験種別躯体で経験記述の2で型枠工事と鉄筋工事について書いたのは減点対象になりますか

335 :名無し組:2020/11/09(月) 20:27:33.26 ID:qfzfucmH.net
>>334
まったく減点になりません。

336 :名無し組:2020/11/09(月) 20:31:00.22 ID:qfzfucmH.net
>>329
絶対大丈夫!じゃないと用語の説明無理だから!

337 :名無し組:2020/11/09(月) 20:51:51.95 ID:5aJxbyC9.net
学科は30点
実地は経験記述以外24点…

落ちてますよね…

338 :名無し組:2020/11/09(月) 21:13:13.69 ID:nILtcGGe.net
学科35点
実地恐らく50点

俺も過去問題集しかやってないけど6週くらいした
問題分からなかった人はやりこみ足りなくて頭にインプット出来てなかったな
2〜3週くらいじゃ同じ問題ぐらいしかパっと分からないぞ

339 :名無し組:2020/11/09(月) 21:16:52.65 ID:nILtcGGe.net
Nの実地のみの講習受けたけどクソだったわ
配られた教科書を、70歳すぎのおじいちゃんが一字一句同じ言葉を読み上げてるだけ。
来年以降考えてる人はNだけはやめとけ。金と時間の無駄だから。
でもお陰で危機感持つことができて、合格近くまで持っていけたってのはあるけどなw

340 :名無し組:2020/11/09(月) 21:21:15.12 ID:MLHxDI3x.net
実地って点数わかるのか?
経験で書くとこあるから正解か不正解かはわからんだろ?

341 :名無し組:2020/11/09(月) 21:29:14.18 ID:D0PZCTUy.net
実地 問題3 4の3の%記入忘れているけど大丈夫かな?

342 :名無し組:2020/11/09(月) 21:31:43.52 ID:nILtcGGe.net
>>340
問1以外は解答覚えてれば大体目安がでるよ
問2以降は模範解答あるし 

343 :名無し組:2020/11/09(月) 21:37:38.91 ID:???.net
>>339
Nの実地講習は土木の時に役に立たなかったので
テキストだけは良かったから
テキスト買って自分で勉強したほうがマシという
個人的結論

344 :名無し組:2020/11/09(月) 21:40:10.06 ID:RW67IVG9.net
>>337
24って内訳どんなかんじ?!

345 :名無し組:2020/11/09(月) 22:04:10.23 ID:???.net
学科-過去7回分を4〜5周繰り返す
4択の設問内容理解する
H29年以前は受験種別関係なく躯体、仕上げの個別の問題も繰り返し解く
これで8割はいけるはず

実地-用語26個覚える、他過去問繰り返し
経験記述が減点方式とか6割必要とか曖昧な採点のため他で点を積み上げても不安の残る試験

346 :名無し組:2020/11/09(月) 22:21:15.04 ID:gjwbuANw.net
問26は3じゃないの?

347 :名無し組:2020/11/09(月) 22:40:29.45 ID:gjwbuANw.net
>>346

> 問26は3じゃないの?

1です。。

348 :名無し組:2020/11/09(月) 23:38:22.98 ID:r0VXkSWk.net
来年の新制度合格者になろう!
来年頑張ろう!

349 :名無し組:2020/11/10(火) 02:21:56.90 ID:fepurQXh.net
30点以上取った人に聞きたい。どう勉強したか、どんな参考書見たのか、学校行ったのか

350 :名無し組:2020/11/10(火) 03:04:50.13 ID:Ujq7aD6X.net
>>344
337です。
用語は、10/4(恐らく)
バーチャートは6/3
法規は3/1
建築施工Aで8/6
ていう感じでした(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

351 :名無し組:2020/11/10(火) 05:43:13.11 ID:mims6o80.net
ここに書き込んでいる連中は大丈夫だよ。合格おめでとう

352 :名無し組:2020/11/10(火) 06:27:58.71 ID:Ujq7aD6X.net
>>351
ありがとうございます

353 :名無し組:2020/11/10(火) 06:51:28.98 ID:xywJyDbQ.net
>>349
日建学院の参考書とYouTubeでyoko hiranoさんの動画見てたりした
あとは暇ある時はスマホで過去問ドットコムの4択ひたすらやってた
参考書だけだと用語の意味が理解できないのも多数あると思う

354 :名無し組:2020/11/10(火) 07:23:06.04 ID:mbCwEB/P.net
>>350
用語は20問じゃない?
法規は1問あたり4点予想だからもっと点数あろと思う。

355 :名無し組:2020/11/10(火) 09:17:08.10 ID:Ujq7aD6X.net
>>354
ありがとうございます、不安な気持ちが楽になりました。受かっていることを祈りますね。

356 :名無し組:2020/11/10(火) 09:23:15.07 ID:JXMv/42p.net
合格発表まですげーモヤモヤするな。ps5さえ当たっていれば気を紛らわせれたのに

357 :名無し組:2020/11/10(火) 10:16:23.19 ID:uJV6Hl+8.net
学科のみで自己採点してみて受かってて嬉しい

358 :名無し組:2020/11/10(火) 10:25:42.28 ID:kIZeSlkM.net
私も学科は27点でしたが、マークシート解答欄がずれてなかったか心配になってきた

359 :名無し組:2020/11/10(火) 12:16:49.83 ID:???.net
今年の問題見たら、全部の漢字にふりがな振ってんのか
問題読めるようにしてやるとか、どんだけバカにされてんだ

360 :名無し組:2020/11/10(火) 12:45:04.32 ID:???.net
>>313
ありがとう。
占用と使用許可ね。
ちょっと掘り下げてみる。

こないだ1級学科受けて予定では2月に実地なんだけど、息抜きじゃないが2級の問題見て疑問だったので尋ねさせてもらったよ。
俺は27年度合格組だけど難しくなってるね。
1級は学科は落ちた事無いけど、どうやら作文がまずいんだよね。
3度目の正直でどうなることやら、頑張ります。

361 :名無し組:2020/11/10(火) 13:05:00.94 ID:???.net
道路専用と道路使用許可の違いなんて初歩の初歩。

362 :名無し組:2020/11/10(火) 15:08:23.83 ID:nFt40ywn.net
問題3で万円とか%の記号書かなかったけど
大丈夫かな?
心配で眠れん

363 :名無し組:2020/11/10(火) 15:37:06.83 ID:WfncXbO7.net
>>362
%の記号は回答用紙に書いてあったとおもう。
万円はわからない。

364 :名無し組:2020/11/10(火) 15:41:11.20 ID:???.net
合格発表ってネットで発表されるの?
それとも合否のハガキを待つの?

365 :名無し組:2020/11/10(火) 15:42:48.87 ID:???.net
>>362
120万は書き忘れて2%しか書けなかった
%だけ解答用紙にあったから2%だけでいいと思ってる

366 :名無し組:2020/11/10(火) 15:50:58.20 ID:???.net
実地の問1で26点以上取れていれば受かるな
なんとも言えねぇ…orz

367 :名無し組:2020/11/10(火) 16:59:20.94 ID:???.net
4
3で求めた2月末までの実績出来高の累計金額と同月末の予定出来高の累計金額の差を求め総工事金額に対する比率をパーセントで記 入 しなさい。

さぁこの文章から記入を求められてるのはどこにかかっているでしょうか?

こりゃ漢字にふりがな振られるのも納得だわ

368 :名無し組:2020/11/10(火) 17:28:39.66 ID:uOv58rrd.net
今日、何故か急に鉄筋鉄骨コンクリート造を鉄骨鉄筋造と書いたかもしれないという不安に陥っている…
簡単にSRC造と書けばよかったと後悔

369 :名無し組:2020/11/10(火) 17:37:41.59 ID:wH54vWpb.net
>>364
受験者だったら今さらそんな肝心な事分からないの?
たまに受験時間とかも聞く奴いるけどおちょくってるんだよね?

370 :名無し組:2020/11/10(火) 19:21:09.37 ID:ZRzH/jRV.net
>>364
両方だよ
ネットで合格発表は1月29日
それ以降に郵送でハガキがくる

371 :名無し組:2020/11/10(火) 19:51:38.73 ID:???.net
1月29日って遅すぎるよな
毎年これぐらいの時期に発表するけど
あれなんでだろう?
せめて今年中にしてよ

372 :名無し組:2020/11/10(火) 20:46:55.45 ID:s0LH1A2d.net
>>367
何が納得なのか

373 :名無し組:2020/11/10(火) 20:54:00.31 ID:jeQUyxWQ.net
1級持ってる人とか本当凄いんだなと思った2級初受験者…

374 :名無し組:2020/11/10(火) 21:53:33.95 ID:PTgAGCoj.net
2級初心者だけど35問くらい取れたと思って採点したら24問だった。でも、合格だよな?合格ですよね?

375 :名無し組:2020/11/10(火) 22:06:34.66 ID:ujSBx8Lj.net
とにかく実地の問5が簡単すぎて救われた
建築の人そう思わなかった?

376 :名無し組:2020/11/10(火) 22:24:08.16 ID:MkmE03mW.net
思った。7問も正解した。自分でもびっくり

377 :名無し組:2020/11/10(火) 22:28:08.63 ID:???.net
この資格をとっても全然現場のことわからないままだ。

378 :名無し組:2020/11/10(火) 23:05:56.90 ID:PTgAGCoj.net
>>377
しかし持ってないと現場では内心馬鹿にされる

379 :名無し組:2020/11/10(火) 23:17:40.52 ID:???.net
>>378
その通り。バカにされる。持ってたら持ってたで、でも2きゅうだろ?的な扱いだし。悲運な資格だ。
この資格をとって3年経ったけど、やっぱりろくにわからない。段取りとかはできてきたけど。

380 :名無し組:2020/11/11(水) 04:18:20.20 ID:CLIo06m+.net
もっと丈夫にしてください。

https://youtu.be/Q5Yhn7PbXWU

381 :名無し組:2020/11/11(水) 07:39:42.72 ID:GlbaSOp+.net
>>371
なんでそんなに時間かかるんですかねぇ

382 :名無し組:2020/11/11(水) 13:49:18.26 ID:4Y2pvhSx.net
今年の実地の合格範囲は56%より上がるかな

383 :名無し組:2020/11/11(水) 14:10:47.85 ID:09uMEe5z.net
振り仮名全部にふってたのは外国人向けかな

384 :名無し組:2020/11/11(水) 21:21:50.13 ID:LxW9C1Pu.net
>>383
そうかもな

385 :名無し組:2020/11/11(水) 22:50:31.36 ID:G9R8cOJ/.net
僕も解答用紙に受験種別書くとか無くて、監査員にまで聞いたら大丈夫ですって言われました…
ほんとに大丈夫かな…?

386 :名無し組:2020/11/11(水) 22:52:12.78 ID:G9R8cOJ/.net
あ、監査員に書くとか無いって言ったら書かなくて大丈夫って言われたって事です。心配になってきたまじ無理だわ

387 :名無し組:2020/11/12(木) 08:50:26.90 ID:???.net
さて、1級の勉強でも始めるか

388 :名無し組:2020/11/12(木) 09:19:19.71 ID:aDtqOgQT.net
実地の裏面に書くところあった?

389 :名無し組:2020/11/12(木) 12:10:15.60 ID:???.net
なぜか問題用紙には種別の記入欄はあるんだよね

390 :名無し組:2020/11/12(木) 15:12:09.88 ID:aDtqOgQT.net
>>389
上のとこでしょ?
他にもあった?

391 :名無し組:2020/11/12(木) 15:14:44.19 ID:2CtJppP4.net
ちょいの前レスで解答用紙にも受験種別があるって書いてあるんで、あれ?って…

392 :名無し組:2020/11/12(木) 16:28:14.65 ID:aDtqOgQT.net
>>391
回答用紙にもあったよね

393 :名無し組:2020/11/12(木) 16:52:13.95 ID:2CtJppP4.net
受験種別書いてないわ〜
はじかれるかな?問題ない?

394 :名無し組:2020/11/12(木) 17:00:53.39 ID:aDtqOgQT.net
>>393
名前の横のところだから、目立つところだし
絶対書いてる

395 :名無し組:2020/11/12(木) 17:03:40.15 ID:???.net
毎年、受験種別書いてるか話題になるね

396 :名無し組:2020/11/12(木) 19:06:17.71 ID:7sX4yVml.net
>>395
流石毎年受けてる受験のエキスパート様

397 :名無し組:2020/11/12(木) 19:27:41.98 ID:5bdmC0EI.net
ハンターハンターでもそんな奴いたな

398 :名無し組:2020/11/12(木) 19:52:34.01 ID:2CtJppP4.net
いやそれが、今年は名前の横に書く欄が無かったよ…

399 :名無し組:2020/11/12(木) 19:59:03.88 ID:???.net
俺も書いた記憶がない
試験地?は書いたけど

400 :名無し組:2020/11/12(木) 20:44:45.03 ID:???.net
>>397
いいかよく聞きな
オレはお前らと違ってな二級技師になる気なんかないんだよ
オレが施工管理試験に求めているのは合格じゃない
ほどよい刺激さ
常に合格者の側で彼らの動きに目を配り
合格を出せる能力を磨けば自分の安全は確保できる
自分のは堅守しながらすぐ側で不合格の瞬間を見物出来るショー
夢多い前途ある若者が食いつぶされていく修羅の場
野心や希望が来年に絶たれる一瞬の書き込み
次第にそれを見ることが何よりの楽しみとなった

こんな人でしたっけ?よくわかりません

401 :名無し組:2020/11/12(木) 20:53:40.79 ID:L+Wh4zmx.net
2級受ける人は20代が多いのかな

402 :名無し組:2020/11/12(木) 20:59:00.49 ID:7sX4yVml.net
東京はハゲ頭ばかりだったぞ

403 :名無し組:2020/11/12(木) 21:33:50.95 ID:EyXyBvKZ.net
解答用紙に受験種別なんて書くところないのになんでそんな話題が生まれるのか

404 :名無し組:2020/11/13(金) 08:19:54.68 ID:x8DGSNnb.net
>>401

> 2級受ける人は20代が多いのかな

20、30多いです。。
ゲーハはいなかった。。

405 :名無し組:2020/11/13(金) 08:24:21.96 ID:???.net
30代でもハゲはいます(`・ω・´)

406 :名無し組:2020/11/13(金) 08:55:29.21 ID:1a8s0Rfc.net
>>404
すいません。55歳のおばさんです。
私より年上いますか?
ちなみに学科は27点でした。

407 :名無し組:2020/11/13(金) 09:39:41.68 ID:x8DGSNnb.net
>>406

> >>404
> すいません。55歳のおばさんです。
> 私より年上いますか?
> ちなみに学科は27点でした。

受かってますね、おめでとうございます。
おばさまは見かけなかったですね。。

408 :名無し組:2020/11/13(金) 11:24:00.53 ID:/H/DqHTa.net
実地の回答用紙には、受験種別の欄あったよ
名前の隣に

409 :名無し組:2020/11/13(金) 12:13:10.83 ID:???.net
問題用紙じゃなくて?

410 :名無し組:2020/11/13(金) 12:28:38.43 ID:???.net
施工管理技士なるものは現場の隅々まで
チェックしなければならない
よって受験種別や年号又は記号の記入漏れは大幅減点とする
だったら俺オワタ

411 :名無し組:2020/11/13(金) 12:28:55.48 ID:???.net
受験種別は問題用紙にあったけど解答用紙には無かったね

412 :名無し組:2020/11/13(金) 12:31:09.35 ID:???.net
公式な解答発表てあるんですか?

413 :名無し組:2020/11/13(金) 12:53:36.94 ID:???.net
>>412
学科は上でもある通り、実施団体の建設業振興基金から出てる
実地は、一切出ない
合格ライン突発した合格、A判定か
合格ライン未満から40%まで出来た、B判定か
それ以下、C判定
が受験者に通知されるだけ

414 :名無し組:2020/11/13(金) 13:05:34.50 ID:PzyrLv4W.net
>>406
一級はお年を召した方も若い方も女性が沢山居られましたよ

415 :名無し組:2020/11/13(金) 13:42:22.89 ID:???.net
自分でおばさんって言うか?w

総レス数 1001
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200