2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2級建築施工管理技士 Part12

1 :名無し組:2020/11/04(水) 18:16:00.01 ID:D1AsbjKq.net
泣いても笑っても人生は一度きり

2級建築施工管理技士
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1383991360/
2級建築施工管理技士 Part.2
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1440081434/
2級建築施工管理技士 Part.3
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1442898755/
2級建築施工管理技士 Part.4
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1447418336/
2級建築施工管理技士/Part.5
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1479040330/
2級建築施工管理技士/Part.7
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1489211486/
2級建築施工管理技士/Part.8
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1519557158/
2球建築施工管理技士/part9
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1543133467/l50
2級建築施工管理技士 Part10
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1569496079/l50

2級建築施工管理技士 Part11
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1576665718/
(前スレ)

952 :名無し組:2021/06/23(水) 22:47:13.19 ID:RXe5YSKR.net
今日、2次検定の願書をGETした。

953 :名無し組:2021/06/25(金) 21:43:38.55 ID:VIQku4B7.net
あれ? 2級って試験終わったの?

うちの会社の3連敗のアホはそんな素振りなかったけど?

954 :名無し組:2021/07/02(金) 14:27:21.78 ID:sheuryC5.net
文系を出て建設会社に入社したのですが、問題解説集を読んでいてわからないところがあります

終日日射量についての解説ですが、

夏至: 水平面>東西面>南面(>北面)

とあり、その下に補足で、

夏至における太陽高度は最も高くなり、1年のうちで水平面の直達日射量は最大となるが、南面の垂直壁面は最小となる

とあるのですが、上の大小関係からすれば「最小」は北面なのではないのですか?

955 :名無し組:2021/07/02(金) 14:47:40.44 ID:???.net
垂直壁面をイメージして、真上から光を当ててみれば

956 :名無し組:2021/07/02(金) 20:23:19.95 ID:???.net
>>954
補足は南面においてはってことだろ
小学校でもやるが太陽の動きは東から昇って南を最大に通過し西に降りる
この考えでいけば、南は日射を大く受けるとイメージできるかと思う
けど、夏至って太陽が長く出てるから日射量が多いと思われれるが、太陽高度が高くなるため
水平面においては最大に照らされるが南面に対しては逆に日射量が一番減るんだよって補足してんじゃねーの

北面が一番日射得られないのはどの時期も変わらんから()なんだろ

957 :名無し組:2021/07/03(土) 17:15:44.89 ID:???.net
へーそうなんだー
くらいで答えだけ覚えないとなかなかすすまないよ

958 :名無し組:2021/07/05(月) 17:20:47.48 ID:oAYSp4UT.net
なんかスパロボに出てきそうな名前の選択肢だったよな
全天空なんちゃら!とか

959 :名無し組:2021/07/06(火) 07:37:22.88 ID:TAGAJdvy.net
合格発表もうすぐ。

960 :名無し組:2021/07/06(火) 09:32:55.14 ID:Mnbi5HRC.net
2級建築施工一次合格していましたぁ〜

自己採点
一次 32/40

勉強方法:日建学院教材研究会 一次対策問題解説集 令和3年度版×2周
     株式会社 ケンシン 最短勉強法 解説@
     

建築学がなかなか点数が取れなくて、動画を見ることができたのが一番大きかった。
問題解説集は持ち運びも便利になり、勉強しやすかった。

961 :名無し組:2021/07/06(火) 10:08:12.20 ID:???.net
受験者13,074人
合格者数4,952人
合格率37.9%
合格基準 40問中24問以上正解

土木70.3%
電気60.3%
菅56%
電気通信87.4%
造園52.2%

■合格証明書について
・希望者には2級第一次検定の合格証明書を交付します。
申請方法については合格者に送付される合格通知書にてご案内します。
なお、交付手数料として2,200円が必要となります。
・第二次検定の受検については、第一次検定の合格証明書がなくても合格通知書により申込ができます。

962 :名無し組:2021/07/06(火) 14:42:38.64 ID:???.net
建築だけ筆記も実地も難しいんだね
秋も傾向は変わらずかな

963 :名無し組:2021/07/06(火) 22:35:53.45 ID:wzvxzJJ6.net
足切りライン1点上がったな。
上の人の予想通りじゃん!

964 :名無し組:2021/07/06(火) 23:04:12.06 ID:???.net
合格発表されてたんだな
ttps://www.fcip-shiken.jp/result/ken2_1h_ga/index.html
24点で無事合格してた
足切りって24点じゃないの?

965 :名無し組:2021/07/06(火) 23:05:27.78 ID:???.net
出席者数13,074人
合格者数4,952人
合格率37.9%

966 :名無し組:2021/07/07(水) 08:48:16.69 ID:gzCxJ9Sa.net
一次と二次の願書買ったハズなのに虹用の願書渡されていて帰ってから気付いたわクソが
変えてくれるんかなこれ

967 :名無し組:2021/07/07(水) 18:42:45.26 ID:???.net
勉強しなくては・・・

968 :名無し組:2021/07/07(水) 19:30:09.20 ID:???.net
あんだけ過去問尽くしでも合格率低いね
9割過去問(問題文そのまま)の勢いだったよ

969 :名無し組:2021/07/07(水) 22:19:56.34 ID:???.net
受験者の大半が中学校中退レベルだからな〜
問題の難易度と言うよりは受験者の偏差値が低いだけ
これ以上問題を簡単にしたらもはや資格とは言えん

970 :名無し組:2021/07/07(水) 23:51:33.17 ID:???.net
実地のレベルはどんな感じ?

971 :名無し組:2021/07/09(金) 20:58:14.51 ID:???.net
今、現在電気工事屋に勤めていて受験資格ないんだけど、ごまかして受験したらヤバい?
ちな建築工事とかはやったことない
電気工事がメインで、建築っぽいものと言えば壊したボード貼ったり、軽く補修塗装するくらい

972 :名無し組:2021/07/09(金) 23:55:34.29 ID:wr9zwd1N.net
>>971
普通にヤバいだろ!!
それで大手企業は内部告発されて一級建築施工管理技士の資格を不正取得した奴らは取消しされてるのにな!!
まぁ、そういう悪いことやるやつに仕事はやってほしくないわな!!
バレたら信用問題ズタズタ、会社名も晒されるんじゃ無かったっけ?
グリーンサイト見て、電気屋で建築施工管持ってる人おったら不正ですね?って聞きまくったるわ!!

973 :名無し組:2021/07/09(金) 23:58:15.28 ID:???.net
>>971
学科は誰でも可
制限があるのは2次の実地
自身の経歴を書くのと証明する会社代表の印鑑必要

974 :971:2021/07/10(土) 07:19:46.96 ID:???.net
2級技士補じゃ取っても意味ないよな?嘘の申告してでも受験したいわ
2級技士補じゃ持っててもコイツ2次検定落ちたのかよって思われるだけだし

なんか受験資格得る良い方法ないかね
教えてくれ!

975 :名無し組:2021/07/10(土) 10:01:15.54 ID:???.net
>>974
建築業振興基金にボードとかの話を聞けば?
会社や誰かが証明の押印してくれるかどうかだろ
電気工事施工管理技術検定は受けないのか?

976 :名無し組:2021/07/10(土) 10:06:05.66 ID:???.net
>>973
今年から会社の印鑑要らないんじゃね?

977 :971:2021/07/10(土) 10:14:50.09 ID:???.net
>>975
電気工事施工管理技士と電気通信施工管理技士はもう持ってるんだ
施工管理の知識活かしてついでに他の施工管理も取ってやろうかと思って

そのなんとか基金ってやつに聞いてみるわ

978 :名無し組:2021/07/10(土) 10:56:24.35 ID:???.net
>>976
印鑑はいらんが承認者の名前住所等の署名または押印が必要
勝手に書いたら私文書偽造になるんじゃないかな
バレて刑事告訴されれば、めでたく前歴つき、運が悪けりゃ前科一犯

会社が偽造に手を貸して内部告発でもあったら
監査入って過去の全施工管理者の経歴調査や小さな書類不備等どうでもいいこと責められる
偽造詐称者が同じくいれば資格剥奪、受験3年停止、会社名公表、これも運が悪けりゃ営業停止、最悪建設業取り消し

2級如きで立ち入り検査のリスクをワザワザ背負う会社とか潰れた方がいいわ

979 :名無し組:2021/07/10(土) 11:55:39.98 ID:???.net
どうやって振興基金にチクればいいんだ?

980 :名無し組:2021/07/10(土) 12:16:23.14 ID:???.net
こんな資格 詐称しても問題無いw
経歴に含まれる期間の勘違いってことで
バレたらしらばっくれとけ。
未経験でも3か月勉強すりゃ受かる
まぁ、悪いことだが必死に詐称ダメとか言ってる
奴は落ちたのか?どうでもいい事だぜ。
細かい事いうと、在籍年数=経歴じゃないから
実際には詐称となる奴は多い。

981 :名無し組:2021/07/10(土) 15:02:59.74 ID:xmMGqWBw.net
>>980
一級建築施工管理技士有資格者だか問題でもあるか?
現場の責任者として下請けに嘘つき主任者がいると、どうしても信用できなくないか?
実際、詐称して取るなら取ったでそいつらが痛い目合えば別にどうでもいい。笑

982 :名無し組:2021/07/10(土) 16:16:36.90 ID:???.net
1級なら建設業17種許可貰えるが
2級だと建築で2種、躯体で6種、仕上げで12種だったか?
中途半端な認可しか貰えない
経審で見ても2点
詐称するなら、そもそも1級取れよ

983 :名無し組:2021/07/11(日) 14:54:30.45 ID:???.net
>>981

試験受かってるんだしええやん。
むしろ、わいは感心するけどな、アグレッシブな奴だと。
この業界では貴重。

>一級建築施工管理技士有資格者だか問題でもあるか?

くだらねw 苦労して取ったんだね、なんか理解るわ。

984 :名無し組:2021/07/17(土) 19:31:49.38 ID:OY0G39yM.net
会社のやつに2級行かないで、1級一次通って(3/6,全体39)、でかい顔するやついるから腹立つわ。

いきなり1級の一次通った方が、経審4点なんて実際ふざけるなって思う。

だったら、2級パスして1級一次に全力投球した方がメリットあるじゃん。

3/6で合格させるなんて、取り返しのつかない前例を作っちまったな。これでこの資格も価値が下がるな。

2級スレですまん

985 :名無し組:2021/07/17(土) 20:10:55.75 ID:???.net
>>984
なんかあったんだろうが
主任技術者の資格がないと経審4点入らんからな
経験年数で突破可能ではある、が実務経験証明書書かないといけないし会社が承認し役所に提出しないといけない

それに経験年数と2級での主任技術者
どっちが対外的にも理解されやすいか考えると、ねぇ

986 :名無し組:2021/07/17(土) 21:49:58.50 ID:Nrd8DPuz.net
>>984
大卒は卒業したら一級建築士と1級建築施工管理技士の学科受験資格与えられるし、実務経験も2年と3年でいいから一級取りに行くよね!!
二級にウエイト置いて勉強するより、二級の分も一級に力注いだ方が周りに差を付けられるし転職でも役に立つ!!
技師補止まりで偉そうにする奴はどうだかねー!!
一級取ってから言えよってなりそう。笑

987 :名無し組:2021/07/17(土) 22:30:52.97 ID:???.net
>>986
大卒でも1級建築施工管理の一次の受験資格は無いぞ
1級建築士の受験資格資格だけだ

988 :名無し組:2021/07/18(日) 06:56:19.90 ID:???.net
1級取れない方たちの悲哀ですか、みなさんかっこいいです。

989 :名無し組:2021/07/18(日) 22:50:35.91 ID:Z95JJx07.net
>>988
2級取れない人たちの悲哀よりマシやと思うで。笑

990 :名無し組:2021/07/19(月) 20:55:19.37 ID:???.net
対外的にも…2級て…

991 :名無し組:2021/07/30(金) 20:58:58.04 ID:???.net
クソスレやん、ここ

992 :名無し組:2021/07/30(金) 21:14:18.79 ID:???.net
知的障害者検定試験やろw

993 :名無し組:2021/07/31(土) 19:57:07.15 ID:???.net
ks資格

994 :名無し組:2021/08/01(日) 09:30:35.27 ID:???.net
ぶりぶりー

995 :名無し組:2021/08/01(日) 13:14:59.05 ID:???.net
ぶりゅりゅ

996 :名無し組:2021/08/01(日) 13:15:08.74 ID:???.net
ぶひー

997 :名無し組:2021/08/01(日) 14:20:01.20 ID:???.net
ぶー

998 :名無し組:2021/08/01(日) 14:28:14.32 ID:???.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1627795619/l50

建ててみた。出来てると思う

999 :名無し組:2021/08/01(日) 14:38:40.65 ID:???.net
潰れろ

1000 :名無し組:2021/08/01(日) 14:38:55.84 ID:???.net
Fin

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
190 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200