2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■一級建築士設計製図試験相談室(190室)■

509 :名無し組:2020/11/12(木) 01:41:43.28 ID:???.net
空間構成とは何かって答えがそも違う

空間構成は建築物の配置計画、ゾーニング・動線計画、所要室の計画、建築物の立体構成等

プランの快適性は「意匠・計画(*2)、構造、設備」
の計画
図面表現、所要室の機能性・快適性等

動線計画で真っ直ぐ線引くのと丸く計画するのはどっちもそう言ったゾーニングってだけ
左右にゾーニングするか上下でゾーニングするかってだけで明確なゾーニングがされてればいいわけ
だから南北がダメとかそこで思考停止してる時点で来年も同じだよ

正解のプランを作る試験じゃなくて
時間内に明確なゾーニングして法規クリアして理論的に記述して作図する試験ってだけ
いいプラン作るコンペ試験じゃないの

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200