2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■一級建築士設計製図試験相談室(190室)■

509 :名無し組:2020/11/12(木) 01:41:43.28 ID:???.net
空間構成とは何かって答えがそも違う

空間構成は建築物の配置計画、ゾーニング・動線計画、所要室の計画、建築物の立体構成等

プランの快適性は「意匠・計画(*2)、構造、設備」
の計画
図面表現、所要室の機能性・快適性等

動線計画で真っ直ぐ線引くのと丸く計画するのはどっちもそう言ったゾーニングってだけ
左右にゾーニングするか上下でゾーニングするかってだけで明確なゾーニングがされてればいいわけ
だから南北がダメとかそこで思考停止してる時点で来年も同じだよ

正解のプランを作る試験じゃなくて
時間内に明確なゾーニングして法規クリアして理論的に記述して作図する試験ってだけ
いいプラン作るコンペ試験じゃないの

510 :名無し組:2020/11/12(木) 05:47:13.47 ID:???.net
頭悪い奴って長文書いて共感求めようとするよな〜w

511 :名無し組:2020/11/12(木) 06:19:43.03 ID:???.net
長文で自演
少数派なのにレス数は上笑

512 :名無し組:2020/11/12(木) 06:53:08.70 ID:???.net
>>509
わざと言ってる?笑
良いプランとかの話じゃないよ。
玄関真ん中
玄関近くの動線短く、事務から管理しやすい中央北に利用者コア
南にサービスコア
登って東西にユニット形成できそうな正方形に近い形で2ユニット
可能なら中央に光庭

これでアプローチ、ゾーニング、動線、立体構成
つまり空間構成が完成
プランの良し悪しじゃない
大多数がこう考えるんだよ

南北はユニット勉強してたら考えもしない人が多数で、慎重な人は一応考えて、細長くユニットがつくれない(もしくはユニットだと言い張るなら理想的なユニットとは程遠い)、利用者にも管理者にも使いにくい長い動線ができる、南北であまりにも環境が違いすぎるなどの理由で東西を選択する。

ここからプラン。

今年は南北がすんなり入っちゃう課題で、できた!!って突っ走る気持ちも察します。

513 :名無し組:2020/11/12(木) 06:55:16.83 ID:???.net
あ、長文ごめんね。
理解してほしくて一生懸命書いちゃった

514 :名無し組:2020/11/12(木) 07:09:46.94 ID:???.net
>>509
試験元の採点基準をコピペして空間構成とは?を語っておられますが、それと南北でも大丈夫が論理的に整合してないですよ

例えば廊下のクランク多いのは空間構成アウトって知ってますよね? 設計条件に廊下は真っ直ぐとは一言も記載ないけどダメな理由は空間構成が悪いから。強いて空間構成4要素の中のどれ?って言われたら動線ゾーニングかな。クランク多いと動線長くなり明快な動線計画とは言えない。
南北ユニットがダメなのも同じ理由ですよ

515 :名無し組:2020/11/12(木) 07:17:25.31 ID:???.net
>>514
クランク多いのは南北より東西やんか。南北はビシッと廊下走ってるで。自爆レス?

516 :名無し組:2020/11/12(木) 07:19:44.17 ID:7lnUk7Rg.net
12/25にすべてわかる
今年ほど標準解答例が注目される年もないだろう
H28あたりから変わり始めた試験の傾向がやっと、判然とすると思う

517 :名無し組:2020/11/12(木) 07:21:09.68 ID:???.net
なんでこう一概に南北はアウトって話にしたいのかね?配置だけで一発アウトなんてならんやろ。
普通に考えて南北プランで受かる奴もおるやろうし東西プランで落ちる奴もおるやろ。

518 :名無し組:2020/11/12(木) 07:28:51.15 ID:???.net
ユニット内の配置は空間構成では無いよ。減点されるとすれば、共同生活までの動線に配慮してるかだろうけど、根拠出し出来ない

519 :名無し組:2020/11/12(木) 07:35:46.86 ID:f3UaAaa2.net
>>514
空間構成4要素っていうフレーズを聞くとウラ指導に通ってたのかって思う。あのスキンヘッドのおっさんがよく連呼してるよね

520 :名無し組:2020/11/12(木) 07:36:50.70 ID:???.net
>>519
おれもそのおっさんに習った。感謝してる。

521 :名無し組:2020/11/12(木) 07:38:54.50 ID:???.net
各学校の講評、Twitterなど含めても南北一発アウトって言ってるのはこのスレだけってマジ!?!?

522 :名無し組:2020/11/12(木) 07:44:07.11 ID:???.net
>>521
このスレってか特定の個人だけ

523 :名無し組:2020/11/12(木) 07:49:44.79 ID:???.net
動線の留意事項は明快な動線だよ。分かりやすいって事だよ。試験で言えばユニット形状は関係してないし、法的拘束が無いよ。

524 :名無し組:2020/11/12(木) 07:55:29.28 ID:Hua0JsnG.net
南北、東西だけで合否決めるじゃないよ。全体的なバランス、動線形状、他のミスも。

525 :名無し組:2020/11/12(木) 07:56:48.39 ID:???.net
南北一発アウトとか根拠が曖昧すぎ
すごい粘着して南北にこだわるレスしてるあたりで南側の離隔距離取れてなくて採光とれないプラン作ったのかなと思う

526 :名無し組:2020/11/12(木) 08:02:30.30 ID:???.net
南北派って少数派なのにスレ数多くて笑える

527 :名無し組:2020/11/12(木) 08:21:38.04 ID:???.net
>>526
東西のまともな意見に
少数のはずの南北がざわざわざわ笑

528 :名無し組:2020/11/12(木) 08:37:03.73 ID:???.net
一騎当千わろた

529 :名無し組:2020/11/12(木) 08:48:08.02 ID:Rak3Lo1D.net
南北は一発アウトではなくランク2から採点スタートてことなんじゃ?
繰り上げ合格ありでしょ
一発アウトていうからざわつくのよ

530 :名無し組:2020/11/12(木) 08:50:17.14 ID:???.net
東西ユニットでも個室横並びだし、共同生活までの動線はクランクしてる。お互い悪いとこ言い合えばキリがない50歩100歩の世界。根拠のないユニットの形状の好き嫌いで採点されたらそれこそ問題よ。

531 :名無し組:2020/11/12(木) 08:58:19.48 ID:???.net
>>528
分身できるからな

532 :名無し組:2020/11/12(木) 09:07:37.02 ID:???.net
>>530
お互い悪いとこのレベルが違うのよ
東西は減点レベル
南北は足切りレベルで採点すらされない

533 :名無し組:2020/11/12(木) 09:08:18.75 ID:???.net
>>529
でしょうね
でも東西多いから事実上不合格

534 :名無し組:2020/11/12(木) 09:12:10.74 ID:/T5VrtOK.net
学校側が南北厳しいて言ってるんじゃないの?

535 :名無し組:2020/11/12(木) 09:14:59.58 ID:???.net
南北絶対許さないマンは連投しすぎでウザい

536 :名無し組:2020/11/12(木) 09:15:52.93 ID:???.net
連投はナンボ君の奥義だもんな

537 :名無し組:2020/11/12(木) 09:19:36.80 ID:/T5VrtOK.net
暇なので3連投
学校の総評誰か教えてかお

538 :名無し組:2020/11/12(木) 09:30:59.13 ID:???.net
>>526
追い込まれてるんだよ
察してあげて

539 :名無し組:2020/11/12(木) 09:35:36.51 ID:???.net
>>515
なるほど
学校の採点会で自信たっぷりの東西プラン出したら廊下クランクしすぎて動線が微妙とか言われたんだろうね
若しくは2方向上手く取れなかったとか

540 :名無し組:2020/11/12(木) 09:49:49.97 ID:???.net
>>534
日建は共同生活室の配置と絡めて暗にそう言いたい節はあるけどユニット形状で足切りレベルであかん言うてるところはどこも無いんじゃない
講師レベルではおるかもしれん

541 :名無し組:2020/11/12(木) 09:51:06.85 ID:/T5VrtOK.net
sで東西にユニット化できた人は少数では?
課題が悪すぎて、南北プランがすりこまれてる

542 :名無し組:2020/11/12(木) 10:02:57.57 ID:???.net
>>541
Sのホームページでは南北と東西は半分半分って出てるよ

543 :名無し組:2020/11/12(木) 10:14:56.59 ID:/T5VrtOK.net
そしたら日建は東西ほとんどだろうから南北はほとんどいないのね
ありがとう

544 :名無し組:2020/11/12(木) 10:18:29.03 ID:???.net
>>542
あんなん絶対嘘やろ
それかそもそもユニット分けできてない奴は入れとらんかやな

545 :名無し組:2020/11/12(木) 10:20:06.04 ID:/T5VrtOK.net
HP見たけど半々とか出てないわ笑笑

546 :名無し組:2020/11/12(木) 10:24:20.10 ID:/T5VrtOK.net
sの総評
今回の課題における居住施設では、近年の介護施設の傾向と同様に『ユニット型』が出題されました。
て書きぶりが腹立つわ

547 :名無し組:2020/11/12(木) 10:24:20.77 ID:???.net
>>539
利用者の室までエントランスもしくはEVまで2クランクが限度やで。過去の標準解答例みても廊下を走らせるのに腐心してるのが見て取れるやろ。これは毎年のテーマによらない建築常識の範疇やで。

548 :名無し組:2020/11/12(木) 10:30:47.78 ID:???.net
>>546
図では思いっきり東西ユニットにしてる
しれっと書き加えてはる

549 :名無し組:2020/11/12(木) 10:31:10.38 ID:???.net
>>545
気になるポイント総選挙のところに書いてあったよ

ユニットの配置パターンについて悩まれた方も多かったようです。当学院の受講生の傾向では、東西の配置パターンと南北の配置パターンがほぼ半数ずつといった状況でした。

550 :名無し組:2020/11/12(木) 10:31:49.36 ID:???.net
Sの学校名スペース総評でググれば辿り着くよ

551 :名無し組:2020/11/12(木) 10:42:21.00 ID:???.net
Sの学校名ってなんだっけ?
シャブ失格学院?

552 :名無し組:2020/11/12(木) 10:50:31.14 ID:/T5VrtOK.net
半々くらい見つけました!
ありがとう

553 :名無し組:2020/11/12(木) 11:03:52.39 ID:???.net
東西マウントの人は、ようはS勢ザマァがしたいだけなんだよね
そのためには南北ユニット爆死が絶対条件

554 :名無し組:2020/11/12(木) 11:34:30.68 ID:???.net
まあザマァしたくもなるわな。
今までのやり方が色々酷い。
今年みたいにコケたら、受講生からもライバル校からも一斉に叩かれる。

555 :名無し組:2020/11/12(木) 11:40:16.43 ID:???.net
結局見られるのは共同生活室とデイの位置で、
北向き→減点、南か東で壁面が延焼ライン内→減点、西向き→斜線チェック
くらいなもんやろ
自然光を取り込みって言って外壁面に持って来させて、全方位に罠を仕掛けただけや

556 :名無し組:2020/11/12(木) 11:43:10.74 ID:???.net
>>554
それはわかる
今年S通ってた俺ですら、来年の受講生の数減ったらザマァwwwって思うし

557 :名無し組:2020/11/12(木) 12:06:50.58 ID:???.net
南北やらかしたのはSの半分プラス他社足して3割くらいか?
足切りするにはちょうど良い
ざまあしたいが、東西でもサービス駐車場忘れたワイ無事死亡

558 :名無し組:2020/11/12(木) 12:09:51.56 ID:???.net
>>557
どんまい
切り替えてけ

559 :名無し組:2020/11/12(木) 12:11:54.77 ID:???.net
https://www.athome.co.jp/tochi/6968257351/?DOWN=1&BKLISTID=001LAN&SEARCHDIV=1&sref=list_simple

https://www.athome.co.jp/tochi/6971640113/?DOWN=1&BKLISTID=001LAN&SEARCHDIV=1&sref=list_simple

https://www.athome.co.jp/tochi/6972007777/?DOWN=1&BKLISTID=001LAN&SEARCHDIV=1&sref=list_simple

この中ならどれが一番コスパいい?
3階建ては無理?

560 :名無し組:2020/11/12(木) 12:14:24.11 ID:Rak3Lo1D.net
sのことだから65:35位までは半々くらいて表現しそう

561 :名無し組:2020/11/12(木) 12:16:26.66 ID:???.net
詳しく今年の課題解説したサイトない?

562 :名無し組:2020/11/12(木) 12:33:19.43 ID:???.net
1Fにデイルームの人もけっこいるね

563 :名無し組:2020/11/12(木) 12:33:52.16 ID:???.net
>>530
まだわからんの?笑
ユニットの中は入居者の家なのよ。
自分の部屋の前か近くにリビングがあるの。
そういう課題なの。
自分の部屋からリビングまで30mも40mもある設計されたらたまらんでしょ。

564 :名無し組:2020/11/12(木) 12:37:24.60 ID:Rak3Lo1D.net
>>562
一階にデイルームてどういう状況?
単独で?

565 :名無し組:2020/11/12(木) 12:48:00.94 ID:???.net
一階デイルームもありっちゃありやな。
外部の人の出入りが一階だけのプランにすればセキュリティ配慮になるし。
試験でやるのは難易度高そうだけど、ちゃんときれいに出来てるならひとつの考え方だわな。

566 :名無し組:2020/11/12(木) 12:48:03.17 ID:???.net
>>525
すまん一発アウトは言い過ぎた
本来足切りに掛かるが、相対試験だからすくい上げてくれる可能性はある。

567 :名無し組:2020/11/12(木) 12:51:31.33 ID:???.net
>>566
足切りにかかるのも言い過ぎやろwww

568 :名無し組:2020/11/12(木) 12:54:24.49 ID:???.net
>>563
東西ユニットにしても南東、南西の角に共同もってって対角に居室持ってくれば25mくらいにならない?
あと居室横並びにして角配置にしても9個並べたら30mくらいでしょ
5mくらいの差でダメですとかいう感じ?
それとも何m以上はアウトって感じ?

569 :名無し組:2020/11/12(木) 13:00:40.09 ID:???.net
>>568
囲み型なので8室目の前、1室3m

570 :名無し組:2020/11/12(木) 13:02:18.30 ID:???.net
距離勝負だと思ってる?クランク廊下東西でも20mよ

571 :名無し組:2020/11/12(木) 13:11:03.75 ID:???.net
当スレ名物南北叩き!
ネット広しと言えども、南北で足切り!とか言ってるのはこのスレだけ!

572 :名無し組:2020/11/12(木) 13:12:35.88 ID:???.net
>>569
囲み型で自然光の配慮は光庭?
光庭をテラスにしたの?
3階は向かい合わせのバルコニーにしたの?

今回の計画で囲い型の完璧なプランのイメージつかないからあげておくれ

ちなみに自分は以前アップしたピロティ君やで
ピロティダメだとか今更だからどうでもいいで

573 :名無し組:2020/11/12(木) 13:30:57.13 ID:???.net
>>563
家庭的って言葉をそう捉える人おるんか
ほんまもんのアホやん

574 :名無し組:2020/11/12(木) 13:48:45.32 ID:???.net
東西ユニット個室南北向き、共生南向きでユニット内回遊廊下にすると、共生から一番遠い個室で15mだったわ

575 :名無し組:2020/11/12(木) 14:11:27.69 ID:???.net
>>572
南北個室で共同を挟み込む形なら、かろうじて囲み型くずれが成立するよ。インスタにも数案あがってる。さすがに完璧に囲うのは無理だわ。

576 :名無し組:2020/11/12(木) 14:18:43.76 ID:???.net
>>571
まあまあ落ち着いて
お茶どぞ
カテキン取り入れたら諦めもつくさ

577 :名無し組:2020/11/12(木) 15:04:51.92 ID:???.net
歩行距離はバラバラ過ぎて採点しようがないだろ、ちなみにTのプランもユニット成立してるよ。減点なしだから普通に合格

578 :名無し組:2020/11/12(木) 15:21:03.81 ID:???.net
tはユニット課題やった時も指定がない限りまとまってれば良いという考えだった
それまで教えてない回答例いきなり出されてもあれだしな

579 :名無し組:2020/11/12(木) 15:45:36.03 ID:???.net
標準解答例は東西ユニットと一階デイサービス、この2つか?

580 :名無し組:2020/11/12(木) 16:00:44.68 ID:???.net
ないない。標準だよ、東西、南北しかない

581 :名無し組:2020/11/12(木) 16:03:17.54 ID:???.net
センターの標準解答例は、全然標準じゃなくて、これでも受かりますよ案である事は有名である

582 :名無し組:2020/11/12(木) 16:05:19.34 ID:???.net
模範解答とクソ解答の2案よね

583 :名無し組:2020/11/12(木) 16:36:07.25 ID:???.net
>>582
ちがう糞解答x2

584 :名無し組:2020/11/12(木) 16:38:43.18 ID:???.net
>>582
南北はクソ解答ですらないから違うか

585 :名無し組:2020/11/12(木) 17:00:34.61 ID:???.net
空調用PS忘れ民をズバッといってほしい(願望)

586 :名無し組:2020/11/12(木) 17:19:50.58 ID:???.net
EPS忘れは一発アウトなんだっけ。
空調PS忘れもそうなんでは?

587 :名無し組:2020/11/12(木) 17:23:45.90 ID:???.net
厨房排気用DS忘れもな

588 :名無し組:2020/11/12(木) 17:35:33.13 ID:???.net
今年の設備は採点めんどくさそう
個々人で外気処理機かロスないか別れるし、記述に換気計画書いてなくて判断しずらい人もおるやろし
ただ空調用PSの有る無しはわかりやすいから採点項目としてまず見られるやろな

589 :名無し組:2020/11/12(木) 17:40:38.85 ID:JQIo2hx0.net
EPS忘れたけど受かったとか、〇〇ミスったけど受かったとか、全く信じない。
合格者なんか調子こいて何とでも言うからね

590 :名無し組:2020/11/12(木) 17:51:45.09 ID:/T5VrtOK.net
空調用psてpsと併用できないの?
普通にps内に通るんじゃないの

591 :名無し組:2020/11/12(木) 17:52:55.57 ID:zB2mNZLL.net
厨房のDSはいらんでしょ

592 :名無し組:2020/11/12(木) 17:53:31.77 ID:/T5VrtOK.net
DSはいらんな

593 :名無し組:2020/11/12(木) 17:56:25.94 ID:/T5VrtOK.net
一階のpsもなくてもなんとかなるんじゃ

594 :名無し組:2020/11/12(木) 18:07:33.00 ID:???.net
広義のPSという意味では同じやけど、1x1じゃ足りんやろし階ごとに位置違ってたら冷媒管の距離が長くなりすぎるし
各階同位置で一定面積取って空調用PSって書いとかんとこいつ理解してないなって思われてもしゃーない

595 :名無し組:2020/11/12(木) 18:42:53.83 ID:/T5VrtOK.net
そうなんですね
こんなにpsあるのに空調用を分ける意味を感じなかったので

596 :名無し組:2020/11/12(木) 19:07:58.60 ID:???.net
PSいっぱい描いてりゃ問題なしでしょ。
階に一個も無ければアウトでしゃーない。

597 :名無し組:2020/11/12(木) 19:13:36.91 ID:/T5VrtOK.net
標準解答例も分けてない気がする
一階のpsは機械室とアラーム弁室があるからなくても大丈夫なんじゃないかな

598 :名無し組:2020/11/12(木) 19:30:22.72 ID:9EhCRW0q.net
やばい。。駐輪場を書き忘れた。。また来年か。

599 :名無し組:2020/11/12(木) 19:43:34.58 ID:???.net
なんで今さら気づくんだよ

600 :名無し組:2020/11/12(木) 20:06:29.06 ID:???.net
psは流石にパーツセットで描くように癖つけてる人が大半だと思う

601 :名無し組:2020/11/12(木) 20:15:00.29 ID:???.net
今年の作図時間からすると大きい抜けをやらかしてる人、案外多そうだな
室名抜け(室面積抜け、間違い)、寸法抜け、アプローチ周りの抜け、PS忘れなどなど
ランク4は判断出来るとして、凡ミスの減点超過で足切りランク3が続出したら今年は合格基準が非常に分かりにくい年になるかもな
再現図なんてそこらへん曖昧なのばっかりだろうし

602 :名無し組:2020/11/12(木) 20:20:57.70 ID:???.net
>>594
PSを分散配置することぐらい
試験用テクニックの初歩だよ

603 :名無し組:2020/11/12(木) 20:23:38.33 ID:???.net
ゼネコンだと建築士持ってない奴は
人間扱いされないってマジ?

604 :名無し組:2020/11/12(木) 20:32:43.52 ID:???.net
>>598
似た者同士、ワイさっきも書いたがサービス駐車場抜け。

605 :名無し組:2020/11/12(木) 20:34:05.97 ID:SPBPieDq.net
久しぶりに覗いたら未だに南北だの東西だの言ってて笑った。

606 :名無し組:2020/11/12(木) 20:47:43.65 ID:???.net
ユープラ受かりそうなのある?

607 :名無し組:2020/11/12(木) 21:00:49.15 ID:???.net
>>603
マジ
負け犬は施工管理技士に逃げるらしいけど(笑)

608 :名無し組:2020/11/12(木) 21:02:59.73 ID:???.net
人間扱いされないのはガチやな
っていうかポン大卒でも受かるのに落ちるとか
ソイツ本当に人間か?っていうね

609 :名無し組:2020/11/12(木) 21:07:54.78 ID:???.net
>>603
出世に響く
持ってて当たり前だからなあ
持ってない奴は出世できずに人生終了

610 :名無し組:2020/11/12(木) 21:07:55.44 ID:???.net
東工大卒が落ちて日大卒が受かったり、たまにヒエラルキーの逆転が起こるから面白いよね

611 :名無し組:2020/11/12(木) 21:10:23.93 ID:???.net
建築士持ってたらゼネコン勤務の奴は安泰なのか
ええな〜ワイもゼネコン行きゃよかったわ

612 :名無し組:2020/11/12(木) 21:14:11.51 ID:???.net
「持ってて当たり前」「受かって当たり前」だからな?これはガチ
製図の合格率30%後半なんて難関資格だなんて言えないからなw
落ちる奴はホーントおばかさん

613 :名無し組:2020/11/12(木) 21:20:23.12 ID:???.net
>>610
日本大学をバカにできるのは東大くらいしかいないんだが?

614 :名無し組:2020/11/12(木) 21:23:45.97 ID:???.net
建築士の難易度が上がったせいで
施工管理技士の方も難易度上がったってマジ?

615 :名無し組:2020/11/12(木) 21:53:13.20 ID:???.net
相対試験のせいで難易度ばかり上がっている現状。しかも一年に一度。試験元に遊ばれてるよ

616 :名無し組:2020/11/12(木) 21:54:53.90 ID:???.net
設計事務所に勤めてるけど、試験落ちて馬鹿にするような一級建築士はいなかったなぁ。自分のところも前に勤めてたところも知り合いの設計事務所でもそんな話聞いた事ない。。ゼネコンの世界って怖いところなのね。。

617 :名無し組:2020/11/12(木) 22:01:51.80 ID:pebo39v/.net
ゼネコンって言ってもスーパーとそこらの地場ゼネコンを一括りにできるもんじゃないしなぁ

618 :名無し組:2020/11/12(木) 22:11:44.30 ID:???.net
スーゼネだとそうかも知らんが、中堅だとまあ一級取れたらプチエリート。海外勤務の条件ですらある。

619 :名無し組:2020/11/12(木) 22:14:08.06 ID:???.net
専門しか行けなかった自分からしたら大学卒はすごいと思うけどなぁ。
専門卒だと住宅設計なんて入社して一年後だったし、一級無いから大型建築物とか内外観デザインまでしかできなかったよ。大卒だったらプラン段階で補助として仕事させてもらえたんじゃないだろうか。。無理してでも大学行けば良かったなぁ。

620 :名無し組:2020/11/12(木) 22:16:32.98 ID:???.net
一級が海外勤務の条件なんか!
なんか世界で活躍出来る人ってカッコええなぁ。

621 :名無し組:2020/11/12(木) 22:20:07.55 ID:???.net
一級って取れて当たり前だからなあ・・・
設計事務所で無資格とか致命的じゃないか?
ゼネコンならセコカン送りで済むけど

622 :名無し組:2020/11/12(木) 22:22:28.87 ID:???.net
>>620
海外と言ってもうちは東南アジアだけどね笑
独身には大人気だし家族持ちも手当付くから単身で行く。結果誰を選定するか?一級持ちがわかりやすい指標となっている。

623 :名無し組:2020/11/12(木) 22:41:30.40 ID:???.net
>>621
616だけど、自分はまだ二級あるから勤めていられる。
でも、一級二級無くても設計事務所勤務の人は結構見るから、そこまで致命的ではないのかも。零細企業だと資格持ってる人確保する方が難しいと思う。

624 :名無し組:2020/11/12(木) 22:46:35.42 ID:???.net
>>622
東南アジアでも異国の地で仕事するのはすごい事だよ!
そんなに海外勤務って人気なんだね。そんなに人気なら一級の有無で選定は納得。

625 :名無し組:2020/11/12(木) 22:47:49.02 ID:???.net
>>623
資格勉強出来るほど時間の余裕くれないからな
うまいこと立ち回って一級取れた人は辞めていくし

626 :名無し組:2020/11/12(木) 22:58:58.86 ID:???.net
>>624
そう?笑 仮囲いの中は日本風だから実感ないらしいよ。施主は日系企業、日本的細かい現場管理、暑いのも何なら最近の日本の猛暑の方が激しいってさ。

627 :名無し組:2020/11/12(木) 23:20:21.45 ID:???.net
>>626
仮囲いの外は日本とは文化も風習も違うし、日本語通じない所で生活していけるのがすごいと思うよ。
最近の日本って東南アジアよりも暑いんだね!避暑地で仕事してるような感じだね。

628 :名無し組:2020/11/12(木) 23:44:26.17 ID:???.net
>>627
日本の方が暑いようだけど、夕方のスコールが半端ないって。突然の土砂降りで現場はストップ。雨宿りで現地職人と混じってタバコ吸いながら見上げる空に異国を感じたらしい。

629 :名無し組:2020/11/12(木) 23:53:49.78 ID:???.net
>>628
ドキュメンタリードラマとかにありそうなワンシーンで素敵だな。
スコールってゲリラ豪雨みたいなやつだよね。
コロナ禍じゃなかったら海外旅行してそんな経験してみたいわ〜

630 :名無し組:2020/11/13(金) 00:18:16.85 ID:???.net
>>629
そうゲリラ豪雨、目を輝かして先輩語ってたよ笑
とにかく一級取らないとね!笑

631 :名無し組:2020/11/13(金) 00:38:54.67 ID:???.net
>>630
そうだね!まずは一級取ってだね!
素敵な話を聞かせてくれてありがとう!

632 :名無し組:2020/11/13(金) 00:42:52.07 ID:???.net
製図用紙に名前書いたっけ?
1ヶ月も経つと色々と記憶がなくなってきた

633 :名無し組:2020/11/13(金) 00:49:20.91 ID:???.net
もう1ヶ月経つのか。
名前書いてるとええなぁ。

634 :名無し組:2020/11/13(金) 00:53:45.14 ID:???.net
>>632
俺は書いてないわ
去年の標準解答例にもなかったと思う

635 :名無し組:2020/11/13(金) 02:04:39.65 ID:???.net
>>603
一級建築士持ってないと左遷されるぞ
大卒なら入社5年目まで残業大幅カットされ
資格取得のために勉強できる時間を設けてくれるホワイト企業なゼネコンで
5年目まで遊びまくった奴がいて辞めた

636 :名無し組:2020/11/13(金) 06:45:47.44 ID:???.net
>>632
ワイの部屋、名前書いてないやつおって試験官に書かされてたわ

637 :名無し組:2020/11/13(金) 06:58:24.27 ID:???.net
皆のレベルがどんどん上がってるのに、一級建築士は相対試験だから一つのミスも許されなくなっている。試験問題も難易度上げざる負えなくなってる。

638 :名無し組:2020/11/13(金) 08:29:04.16 ID:???.net
>>637
それ毎年言われてるけど10年以上前の課題とか解くと今よりもクソ難しかったりする

639 :名無し組:2020/11/13(金) 08:37:17.42 ID:???.net
>>638
魔の一級と言われてた時期がおよそ10年少し前だからね
合格率が異様に低い時期があって21年の発表で正常化してから今はそれにだんだん全体が対応して高いレベルで競い合ってる
絶対評価にして合格基準を明確化した方がいいとは思う

640 :名無し組:2020/11/13(金) 08:47:39.40 ID:HAQRtEYM.net
>>639
「魔の一級建築士試験」なんて検索しても全く出てこないけど、それ本当言われてたの?
H29に角落ちしたトラジロウとかいうオッサンブロガーがメンヘラ並みに吠えただけじゃない?

641 :名無し組:2020/11/13(金) 08:49:10.17 ID:???.net
ほんとそれ。高いレベルはまだいいが、今回みたいに簡単では同じ図面なのに訳の分からない理由で落とすようになると思う。

642 :名無し組:2020/11/13(金) 08:50:47.56 ID:???.net
差がつかないから過年度からすると難しくして欲しいよ

643 :名無し組:2020/11/13(金) 09:40:56.44 ID:hjWzWbo1.net
初年度枠てあるんかな?

644 :名無し組:2020/11/13(金) 09:53:10.49 ID:???.net
>>640
いや、一昨年に日建行ってたけど事務員が最後に言ってたよ
アネハあった前後って合格率が10%切ってて総合なんかは平成20年までしか掲載してないけど平成20年は8.1%
ちなみに平成20年は改正が行われた年ね
そのあたりは合格率の乱高下があったんだな

http://imayomu-kentiku.jp/?p=3013
学科の過去問で異様に難しい難度の問題があったと思うけど大体その辺りの問題だったりするよ

645 :名無し組:2020/11/13(金) 09:59:32.08 ID:???.net
噂はあるけど
採点官は図面の名前も受験番号も分からないように採点するからそんなに関係ないんでないか

製図スピードは1ヶ月くらいで追いつくし、図面をまとめるカンこそ過年度関係ない気がするし

でも経験と対応力の差は埋まらない

646 :名無し組:2020/11/13(金) 09:59:50.77 ID:???.net
>>641
簡単なのは横に並べるだけの南北さん笑

647 :名無し組:2020/11/13(金) 10:06:09.12 ID:???.net
他に応用の効かないニッチな手描きでの作図訓練にかなりの時間を費やすのがこの試験のイヤらしいところ

CAD化するか、時間に余裕を持たせるかしてほしいわ

648 :名無し組:2020/11/13(金) 10:10:21.48 ID:???.net
こいつ >>646 もうノイローゼになってるな。誰か解放してやってくれ。

649 :名無し組:2020/11/13(金) 10:15:06.18 ID:???.net
>>648
646ですけど南北にしたから簡単すぎたよ。
笑える。死んだ。もういや。

650 :名無し組:2020/11/13(金) 10:20:52.68 ID:???.net
>>643
初年度枠は個人的にはないと思ってる
角番落ちからの復活勢もいるのと試験元は分けて発表はしてない
各学校の発表で言われてるだけだと思う
色々なフィルターかけた上での初年度合格率だろうから正直怪しいと思ってる

651 :名無し組:2020/11/13(金) 10:25:27.58 ID:???.net
女子枠とかも噂レベルであるな
枠なんか全く無いと思ってるけど、
字の丁寧さが有利に働く可能性は無くはないと思っている

652 :名無し組:2020/11/13(金) 10:51:22.23 ID:???.net
南北の言い訳の為に、記述で共同生活室の快適性を問われてんだろう。でも、北側だけで冷房時の負荷抑制って何書いた?

653 :名無し組:2020/11/13(金) 10:53:29.62 ID:???.net
改めて見ると北側のみは、冷房時の負荷抑制が書けないようになってるような

654 :名無し組:2020/11/13(金) 10:57:43.31 ID:???.net
北向きに置く事自体、日射が入らずに夏の冷房負荷低減と言えるんじゃない?

655 :名無し組:2020/11/13(金) 11:02:28.87 ID:???.net
>>652
書こうと思えば書けるんじゃない?
屋上に太陽光集熱パネル設置して床暖房を利用とか住宅の用途に近い利用から断熱材の厚さをheat20基準相当以上とし十分な断熱性を確保したとか
なかなか苦しいけど

656 :名無し組:2020/11/13(金) 11:06:52.43 ID:???.net
共同生活室、デイルームの北側のみは記述書きにくいかもね。北側は庇で負荷抑制になるか分からんな。

657 :名無し組:2020/11/13(金) 11:08:02.18 ID:???.net
>>655
heat20って住宅の断熱基準だから、建築物の記述で使うと不適当だろうな。
住宅屋が中途半端な知識で書いてるなって感じになると思う。

658 :名無し組:2020/11/13(金) 11:08:11.52 ID:???.net
>>648
足切りの噂あるけど、そんな上から目線で大丈夫か?

659 :名無し組:2020/11/13(金) 11:14:46.86 ID:???.net
北側は庇つけたら付けたで、自然光取り込んでんのかって話になりそうだし、北側のみは難癖付けやすいな。
ユニット内の関係性より、個室、共同生活室それぞれ快適にしてるかで減点が出そう、後はスタッフルームが介護しやすい位置なのかどうか。

660 :名無し組:2020/11/13(金) 11:20:45.87 ID:???.net
>>657
だから住宅の用途に近い利用からと書いてるんだけどね
各行政では補助金出して断熱補強進めてるのが実態だしね
次世代省エネ基準相当以上の表記でもいいけどね

まぁ書けることって言ったらこれくらいだよねって意見だからあんまり責めんといて

661 :名無し組:2020/11/13(金) 11:21:28.64 ID:???.net
>>658
その噂ってここがソースでしょ?

662 :名無し組:2020/11/13(金) 11:29:41.31 ID:???.net
東西型のユニット型に近い形状だけが正解となると、共同生活までの動線が快適かどうか記述でも聞いてくると思う。東西ユニットでも北側に共同生活配置してる人いるから、記述大事やな。

663 :名無し組:2020/11/13(金) 11:36:13.20 ID:???.net
>>659
北側のみが難しいと思うのは非常に同意するけど
庇つけても付けなくても自然光には影響ないのでは?
北側で取れる自然光は天空光がほぼだし夏場は朝、夕の浅い角度からだからね
自然光って調べると出てくるけど直射日光を言ってはいない言葉だから外に面していれば問題ないっ考えもあるけど、試験元があえて表記しているところを考えると北だけに向けるなよって意味にも取れるね
結果出ないとわからないけど

664 :名無し組:2020/11/13(金) 11:43:15.08 ID:???.net
自然光を取り込むだから、どーなんだろ。庇あれば取り込めんのか?って思ったけど。

665 :名無し組:2020/11/13(金) 11:50:05.25 ID:???.net
北向き共同生活室減点ゼロ派はかなり少数でしょ

666 :名無し組:2020/11/13(金) 11:55:29.79 ID:???.net
>>661
3年前のリゾート時は、ここのみ当てた笑笑

667 :名無し組:2020/11/13(金) 12:07:50.42 ID:???.net
北側が減点あるかなんて試験元の胸先3寸なんだから、いま断定できるやつはただのアホだよ

668 :名無し組:2020/11/13(金) 12:17:35.42 ID:???.net
>>666
なんですぐ嘘つくん
リゾートホテルの時は資格学校も総評時点で客室はL型にせなあかんやら湖と名峰向けが試験元の条件ってまず言ってたでしょ

669 :名無し組:2020/11/13(金) 12:24:14.16 ID:???.net
>>667
ほんまそう
2項対立にしたがったり足切りラインにしたり、
複雑なものをそのまま受け止められず単純化したがるのはアホの特徴や

670 :名無し組:2020/11/13(金) 12:25:00.91 ID:HAQRtEYM.net
コーシノニシムラがYouTubeのコメント欄で言ってたけど、試験管理員やったときに、初年度と過年度の図面の送付先が違ったらしい。
だから初年度有利は本当だと思うとのこと。
本当だとしたら東京医科大学の不正採点と同じように社会問題だよね。
大手予備校に情報をリークしてることと合わせて訴訟したら大問題になるでしょ

671 :名無し組:2020/11/13(金) 12:30:40.63 ID:???.net
北側のみは記述で冷房時の負荷抑制どう書いた?

672 :名無し組:2020/11/13(金) 12:39:36.09 ID:???.net
大半が減点されると思ったから避けてるわけだが
そんな微妙な扱いならもっと拮抗する

673 :名無し組:2020/11/13(金) 12:41:56.13 ID:???.net
>>671
南のことしか書いてねーって言ってんだろ

674 :名無し組:2020/11/13(金) 12:45:17.87 ID:???.net
>>670
受験番号から教室から全部分けられるからな
そういう疑惑も分からなくはない

675 :名無し組:2020/11/13(金) 12:49:56.67 ID:zqJPbKFM.net
もうやめねえか
初年度補正とか
あるわけないから
恥ずかしくならねえか? 国家試験なのに

おれはもういいや

676 :名無し組:2020/11/13(金) 12:50:16.06 ID:???.net
>>668
一発アウトって騒いでたのここだけ笑

677 :名無し組:2020/11/13(金) 12:59:26.82 ID:???.net
>>676
南北も一発アウトなんてだれも言ってないよ
変って言うてるだけ
受かるよ!!

678 :名無し組:2020/11/13(金) 13:03:09.02 ID:???.net
初年度補正あるなら初年度クラスはもっといっぱい受かるけど実際そこまで受かってなかったよ
ちなみに日建な
去年は
初年度30%
長期55%
なお初年度クラスには多年度短期もいたから実際の初年度はもっと低い

679 :名無し組:2020/11/13(金) 13:20:01.29 ID:???.net
>>678
理系とは思えない
多年度短期が合格率を下げてる可能性に言及しないと

680 :名無し組:2020/11/13(金) 13:20:16.78 ID:???.net
去年の経験と長期のミッチリ課題講習があっても半数落ちる試験ってほんま嫌やわ
製図のちょっとした抜けなんか実設計では微塵も影響ないのに

681 :名無し組:2020/11/13(金) 13:32:26.98 ID:nFe3jWHj.net
>>651
医学部入試じゃあるまいし、 
初年度枠やら女子枠などあるはずないと思う。
採点官は受験番号しかわからんだろう

682 :名無し組:2020/11/13(金) 13:36:48.29 ID:???.net
もう採点は終わったのだろうか

683 :名無し組:2020/11/13(金) 13:46:07.19 ID:???.net
>>682
ベースの振り分けは終わっただろうね

684 :名無し組:2020/11/13(金) 13:52:57.60 ID:???.net
採点官やってみたいな

685 :名無し組:2020/11/13(金) 13:58:04.84 ID:hjWzWbo1.net
>>679
例年合格率の差は10%以内

686 :名無し組:2020/11/13(金) 14:21:05.98 ID:???.net
>>685
自演ワロタ
真面目にやれ

687 :名無し組:2020/11/13(金) 14:26:40.16 ID:???.net
>>679
言及するまでもないわ。自明。

688 :名無し組:2020/11/13(金) 14:49:00.15 ID:???.net
自演後にワロタ

689 :名無し組:2020/11/13(金) 15:13:24.30 ID:swQnpwWZ.net
ここに書き込むとすぐ自演にされる

690 :名無し組:2020/11/13(金) 15:48:20.87 ID:???.net
IDあり
初年度補正あるの?
IDなし
初年度補正ないよ
IDなし
初年度補正ない根拠がばかすぎ
IDあり(同一)
例年10%
IDなし
自演ワロタ
IDなし
言及する必要がない
IDなし
自演ワロタ
IDあり(別)
自演にされる

まとめるとクソワロタ

691 :名無し組:2020/11/13(金) 16:18:04.76 ID:???.net
>>690
おまえ薬があってないんじゃないか?

692 :名無し組:2020/11/13(金) 16:22:06.84 ID:???.net
最近投稿されたユープラ完璧なのが多いんだが解き直しもらありなのか?

693 :名無し組:2020/11/13(金) 16:48:38.81 ID:3K2x1MDa.net
家具は時間がなくて、あまり書けなかったけど、減点はどんな感じかな?わかる人に教えてほしい。

694 :名無し組:2020/11/13(金) 17:12:21.75 ID:???.net
>>691
これで分からないのは自演君本人だけだよ

695 :名無し組:2020/11/13(金) 17:41:14.09 ID:???.net
>>693
-5(S)

696 :名無し組:2020/11/13(金) 18:32:39.13 ID:???.net
自演だろ

697 :名無し組:2020/11/13(金) 18:33:03.65 ID:???.net
>>696
豆たれ

698 :名無し組:2020/11/13(金) 19:07:11.57 ID:???.net
>>697
やめたれ

699 :名無し組:2020/11/13(金) 19:15:17.90 ID:???.net
南北ユニットで、共同生活室を中央にして光庭作った解答したの見た事ないな

700 :名無し組:2020/11/13(金) 20:24:48.96 ID:???.net
東西ユニットって、個室を南東西と北以外に配置ししている人のみ?

701 :名無し組:2020/11/13(金) 20:44:22.33 ID:xbDdnOfe.net
東西ユニットで、個室は南北に。

702 :名無し組:2020/11/13(金) 20:48:45.87 ID:???.net
東西で南北コアは他に減点項目なければ合格と思うよ

703 :名無し組:2020/11/13(金) 20:59:49.18 ID:???.net
東西は多数派だけど、コアの位置や共同、玄関でいろんなパターンに別れる。駄目なのはユニット内コアや管理との動線交差。また玄関も南北より複雑。
ここまで見通して南北に開き直ってプランした人は合格する。東西を検証したからね。

一方東西との検証無しに何も考えず南北にした人はちと厳しいかも

704 :名無し組:2020/11/13(金) 21:12:14.46 ID:???.net
結局、東西は東西の中で争うんだもんな
ディスった南北は案外検討するかも笑笑

705 :名無し組:2020/11/13(金) 21:12:25.80 ID:???.net
東西を検証した上、南北の理想プランはどういうの?

706 :名無し組:2020/11/13(金) 21:15:15.01 ID:???.net
東西ユニット南北コア=南北ユニット東西コアで玄関ありは廊下幅員の減点勝負よ

707 :名無し組:2020/11/13(金) 21:18:26.25 ID:???.net
>>705
光庭って言わせたいのでしょうが、んなもん求められてない計画する訳ないじゃん。
恐らくここで言う刑務所かつ北共同。
そしてノーミスなら南北でも受かるやろ

708 :名無し組:2020/11/13(金) 21:21:11.13 ID:???.net
でも南北と東西ではスタートラインが違う
南北はノーミスで合格
東西は減点勝負で上位4割で合格
なんだかなあ

709 :名無し組:2020/11/13(金) 21:24:13.39 ID:???.net
まだ言ってるよ

710 :名無し組:2020/11/13(金) 21:25:31.23 ID:???.net
何故南北ユニットはリスクあると思ってる?
ユニットケアとはどういうものか分かるか?

711 :名無し組:2020/11/13(金) 21:26:54.43 ID:???.net
ノーミスだってどういう根拠でそうなるのか、自分が考える採点表出してみて

712 :名無し組:2020/11/13(金) 21:34:05.69 ID:???.net
>>711
ん?南北の君はそんなこと言う資格ないよね?

本来ドボンで不合格だよ?笑

この課題で南北はあり得ないが、
それだと合格者が足りないから恩赦を与えてるんだぜ、素直になりな

713 :名無し組:2020/11/13(金) 21:53:04.27 ID:???.net
>>703
1ユニットの中の必要室の整理と、ユニットと共用管理部門の構成分けまでは東西というか左右イメージ
そこからコマ割りで東西南北両方で軽くコア配置検討して、一階のプランが東西で分けやすい南北で1/400へGOだったかな

いきなり南北しか頭にない人とかさすがにいないでしょ

714 :名無し組:2020/11/13(金) 21:59:55.79 ID:???.net
>>703
東西は多数派は認めます、事実だから。
でも検証なしに南北にした人は厳しいには承服致しかねます。検証なしに東西の人だってたいしたプランではないと思います。

南北がダメな理由を教えてくれませんか?

715 :名無し組:2020/11/13(金) 22:11:36.59 ID:???.net
結局南北否定する根拠ないんですね。課題文、記述何を重視してるのか、どう採点されるのか分析してないと分かりました。

716 :名無し組:2020/11/13(金) 22:22:04.44 ID:xbDdnOfe.net
私の計画はx方向に西から6-6667666-2
     y方向に北から7-797-6
東西ユニット、コアは真ん中のスパンで南北に。
各ユニットは同じ条件(日照など)を確保したいから、東西ユニットにした。南北ユニットだと、各ユニットの日照が違いすぎる、最初から無しにした。

717 :名無し組:2020/11/13(金) 22:22:08.70 ID:???.net
大丈夫。南北で全く問題ないよ。
課題文を満たしてるかどうかだけ。
行間を読む必要も無い。
減点試験なんだから。

718 :名無し組:2020/11/13(金) 22:29:25.96 ID:???.net
ユニット関係なくよく北に個室向けられたなお前ら
怖くて無理だったわ
予備校でさんざんやめとけ言われてたし

719 :名無し組:2020/11/13(金) 22:31:06.21 ID:???.net
>>718
これ

普通、これ

720 :名無し組:2020/11/13(金) 22:34:26.46 ID:???.net
南北でも恥ずかしくないよ

721 :名無し組:2020/11/13(金) 22:35:46.55 ID:???.net
>>718
個室は夜寝るだけだから北でも問題なし

722 :名無し組:2020/11/13(金) 22:37:29.85 ID:???.net
南北で足切りはマジ?
人間の復讐は怖い
理性が効かない

723 :名無し組:2020/11/13(金) 22:38:13.68 ID:???.net
とりあえずここの東西くんは
・サービス用駐車場忘れ
・北側延焼ライン忘れ
・廊下ばっかりのスカスカ断面図
・リゾートホテルの時に北客にした
というところまでわかっています

そりゃ荒れるよね

724 :名無し組:2020/11/13(金) 22:40:57.07 ID:???.net
南北で減点なんてどこの学校も言ってない
言ってるのはこのスレ(の一部)だけ
おかしいよな?

725 :名無し組:2020/11/13(金) 22:42:14.78 ID:???.net
>>722
世界がアンフェアなのは仕方ない

726 :名無し組:2020/11/13(金) 22:43:38.87 ID:???.net
>>724
おかしくない笑

南北で

727 :名無し組:2020/11/13(金) 22:44:08.00 ID:???.net
>>726
間違えた

728 :名無し組:2020/11/13(金) 22:44:59.60 ID:xbDdnOfe.net
東西だけど、南北はダメと言っていない。ただ、各ユニットの同じ条件が確保できないと、試験元はどう判断するかだね。

729 :名無し組:2020/11/13(金) 22:45:57.65 ID:???.net
>>724
上の二行は事実、しかし
最後のおかしいよな?は君の意見だよね?
意見と事実は違います

730 :名無し組:2020/11/13(金) 22:48:25.46 ID:???.net
>>722
足切りとか無いから笑

731 :名無し組:2020/11/13(金) 22:48:48.21 ID:xbDdnOfe.net
まあ、最終的に細かいミスの数で勝負になると思う。バランスが良ければ、どんな案でもチャンスがある。

732 :名無し組:2020/11/13(金) 22:50:00.64 ID:???.net
>>729
サービス用駐車場無しの東西プラン<サービス用駐車場有りの南北プラン

これが事実だよ

733 :名無し組:2020/11/13(金) 22:50:46.12 ID:???.net
>>730
足切りがないと言う根拠はありますか?

いままで黙ってロムってたけど、いい加減にしてほしいわ

734 :名無し組:2020/11/13(金) 22:52:19.72 ID:???.net
>>732
論理のすり替え

735 :名無し組:2020/11/13(金) 22:52:30.41 ID:???.net
>>733
ずっとレスしてるじゃんw

736 :名無し組:2020/11/13(金) 22:53:32.91 ID:???.net
>>735
してるよ
何か問題でも?

737 :名無し組:2020/11/13(金) 22:54:07.86 ID:???.net
メ欄あくんは今夜も絶好調だな!

738 :名無し組:2020/11/13(金) 22:54:21.68 ID:???.net
>>734
論点のすり替えでもなんでもない
いかにミスの少ない図面を書き上げるかが重要ってこと
どんなに良いプランでも何かが抜けてたら意味無いよ

739 :名無し組:2020/11/13(金) 22:56:09.06 ID:???.net
>>738
そんな当たり前の事を言われても…

740 :名無し組:2020/11/13(金) 22:57:08.56 ID:???.net
>>737
こんばんわ
ガイジくん
今宵はおとなしいね

741 :名無し組:2020/11/13(金) 22:58:47.09 ID:???.net
逆に東西プランにした人を足切りにすればいいんじゃね?
良いプランを足切り
クソプランは合格
まあ、そりゃないか笑笑

742 :名無し組:2020/11/13(金) 23:00:14.63 ID:???.net
>>741
お前なんか絶好調だな

743 :名無し組:2020/11/13(金) 23:01:16.64 ID:???.net
>>742
華金だからな

744 :名無し組:2020/11/13(金) 23:02:48.23 ID:???.net
メ欄あくんは何だか今夜も絶好調だな!

745 :名無し組:2020/11/13(金) 23:03:32.05 ID:???.net
>>744
まあな

746 :名無し組:2020/11/13(金) 23:04:04.18 ID:???.net
>>745
ひとりか?
話を聞くぞ

747 :名無し組:2020/11/13(金) 23:04:25.75 ID:???.net
狂ってる

748 :名無し組:2020/11/13(金) 23:07:12.02 ID:???.net
>>747
そっとしておいてあげた方がいいのかもしれない…

749 :名無し組:2020/11/13(金) 23:07:19.44 ID:???.net
こうやって発狂するやつが出るんだもんな。罪な試験だよ。

750 :名無し組:2020/11/13(金) 23:09:05.03 ID:???.net
馬鹿げてる

751 :名無し組:2020/11/13(金) 23:10:40.69 ID:???.net
マンネリだ

752 :名無し組:2020/11/13(金) 23:11:51.68 ID:???.net
2回目の成人式だ

753 :名無し組:2020/11/13(金) 23:12:59.61 ID:???.net
なんだ?

754 :名無し組:2020/11/13(金) 23:15:49.68 ID:???.net
>>733
上の人とは別人だし、根拠と言って納得してくれるかは分からないけど、、、
足切りでわかりやすいリゾートホテルでは特記事項冒頭、留意事項、敷地図にまで湖と名峰が記されていて、それを守らなかった人は足切り同然になった。
今回はユニットケアを行うのでユニットを組めとの事ですが、ユニットの組み方に関する言及は何もなく、共同生活室と個室の近接を言っている法令関係は主文冒頭で考慮しなくても良いとされている。強いて言えば自然採光の取込みと、留意事項内の採光を適切に計画という話になるけど、これは共同生活室の配置の話でユニットの組み方の話ではない。
各ユニットの条件が違うという話もあるけど、南が公園ならともかく、隣地の住宅地なので、3階と2階の環境差も大きいから、そもそも今回ユニットの条件を揃えることはできない。
とまぁ色々含めてユニットの形状いかんで足切りは無いと思う。

法的採光取れてないとか、ユニットが成立していないとかって話で足切りは否定できない。

755 :名無し組:2020/11/13(金) 23:16:32.87 ID:???.net
長文マンきたーwww

756 :名無し組:2020/11/13(金) 23:16:42.83 ID:???.net
>>706
空間構成の優秀さがまったく違うことにまだ気づかない人がいる。残念な人。

757 :名無し組:2020/11/13(金) 23:18:08.98 ID:???.net
東西と南北の違いは日照、課題文で求められてるのは採光。採光は配置計画であり空間構成だから足切りがあるのはココ。採光は根拠無くても線引きすれば決まる。東、南こそ悪条件と判断し、ヘリアキを確保するか、主要室を配置しない事が求められる。

758 :名無し組:2020/11/13(金) 23:23:17.22 ID:???.net
>>756
そう、これなんだよな
空間構成の減点はリカビリー不可で実質不合格
それ以外の減点は単なる減点。
減点もメリハリあるで

759 :名無し組:2020/11/13(金) 23:24:34.92 ID:???.net
だとしたらワシの図面もピカデリー不可かも

760 :名無し組:2020/11/13(金) 23:28:39.92 ID:???.net
もう東西南北お腹いっぱいなんだけど…

761 :名無し組:2020/11/13(金) 23:31:07.20 ID:???.net
なんかスレ名が真面目な感じだけど、本来ここは東西と南北に分かれて争うスレだからな

762 :名無し組:2020/11/13(金) 23:32:31.69 ID:???.net
鬼門にあたる北東に浴室とか水回りを計画するのは
風水的にアウトみたいだね
そこまで大きくはないと思うけど減点だと思う

763 :名無し組:2020/11/13(金) 23:49:51.99 ID:???.net
ユニットケアを検索して出てくるプランを分析しろよ。
ユニットケアのプランは建築的常識だよ。
今考えてみて、ユニットケアと聞いてどんなプランが思い浮かぶ?
9室横並びでその横に共同生活室か?
違うだろ?
試験受けた時点の君は勉強不足だと気づくだろ?
早く気づけよ。

764 :名無し組:2020/11/13(金) 23:50:22.60 ID:???.net
>>716
9×7ってありだっけ?

765 :名無し組:2020/11/13(金) 23:52:07.22 ID:???.net
採光距離と廊下幅でバッサリ足切りかなぁ
来年角番やになる

766 :名無し組:2020/11/14(土) 00:32:57.82 ID:???.net
>>764
負担面積8×6.5で52m2やろ
余裕やん

767 :名無し組:2020/11/14(土) 01:01:18.02 ID:???.net
>>766
負担床面積って芯じゃないの?
60m2超えは構造負担が大きいから使わないように指導されてきたけど

768 :名無し組:2020/11/14(土) 01:17:46.90 ID:???.net
>>767
柱を中心としたスパンの半分の合計やね
負担面積関係なくスパンのアリナシで言ったとしても、29年の標準回答例で8×8使ってるで
周辺スパンによっては10mも普通にアリ

769 :名無し組:2020/11/14(土) 03:49:51.43 ID:???.net
採光と別に自然光を強調してることを

試験時間内に理解出来た人←合格圏内
気付いていたけど妥協した←来年頑張れ
気付かなかったけど試験後理解した←来年頑張れ
今になっても理解できてない人←来年も無理

この差は致命的

770 :名無し組:2020/11/14(土) 07:32:53.03 ID:???.net
>>769
ユニットに関してもこれやで

771 :名無し組:2020/11/14(土) 07:57:03.49 ID:???.net
やった…受かった…夢を見た

772 :名無し組:2020/11/14(土) 08:03:27.97 ID:???.net
>>765
留意事項で足切りはないよ

773 :名無し組:2020/11/14(土) 08:28:08.44 ID:???.net
さて来年はNで頑張るかぁ

774 :名無し組:2020/11/14(土) 08:50:15.88 ID:???.net
>>770
それ自演の一人だけだろ

775 :名無し組:2020/11/14(土) 08:54:38.42 ID:???.net
>>763
今回特に求められてるのは自然光を取り入れた快適な空間だよ?
端に寄せて開口部の面を増やす方が施主の要望に応えられてると思うけど

776 :名無し組:2020/11/14(土) 09:00:04.32 ID:???.net
>>768
親切にありがとう
そういえばそやったわ
柱一本が負担するんだもんね

777 :名無し組:2020/11/14(土) 09:01:10.85 ID:???.net
>>775
またこいつ同じこと言い出したよ
何回同じこと言うんだよ

778 :名無し組:2020/11/14(土) 09:02:49.36 ID:???.net
>>777
どっちが同じこと言ってんだよ

779 :名無し組:2020/11/14(土) 09:06:58.49 ID:???.net
>>778
君から始まるこの話散々やってきただろ
そろそろ同じ話題はやめてくれ
何度持ち出しても結果は変わらない
それからそろそろ君の完璧なプランとやらをあげてくれ

780 :名無し組:2020/11/14(土) 09:09:31.49 ID:???.net
言い方は悪いが“南北”の人たちはとにかく足切り無しありきで、空間構成失格の恐ろしさをきちんと理解できておらずユニッケアへの理解不足もどこか軽視しているフシがある」

781 :名無し組:2020/11/14(土) 09:17:16.41 ID:???.net
>>779
どう考えても東西のやつから始めてると思うが
論争終わったかなと思ったら>>763みたいに振り返してくる

782 :名無し組:2020/11/14(土) 09:19:27.13 ID:???.net
落ちてても泣きながら南北西共同で合格しましたってレスすれば勝利だから気にすんな
過去レス見ればわかるけど今では合格0と評判の北客の時も結構いたし笑
勝利は確定してるから最後まで頑張れ

783 :名無し組:2020/11/14(土) 09:20:28.01 ID:???.net
東西南北論争はもう意見出尽くしただろ
同じ話のループが過ぎる

784 :名無し組:2020/11/14(土) 09:22:00.88 ID:???.net
>>780
あのね
私は前アップしたピロティプランの人間です
もう一度見たいなら再アップするけど東西プランだよ
その上でプランの形状自体を空間構成とは言わないと言ってるの
空間構成は
@建築物の配置計画
Aゾーニング・動線計画
B要求室等の計画(=複数の要求室どうしの関係性)
C建築物の立体構成
ここに君の言う建物としての機能性は含まれていないの
建物の機能性は計画に含まれるから記述回答次第で減点にすらならないの
この形、このプランじゃなかったら受からないって言う試験じゃないって何回いろんな人に言われてきてる?
あとプラン出すのから逃げないでくれない?
早くアップしてください

785 :名無し組:2020/11/14(土) 09:27:47.19 ID:???.net
東西のフリした南北さんですか
お久しぶりです(笑)

786 :名無し組:2020/11/14(土) 09:36:52.71 ID:???.net
>>784
ID付きで再うpで黙らせてあげなよ

787 :名無し組:2020/11/14(土) 09:40:34.08 ID:???.net
手書きのレス番でもいいか

788 :名無し組:2020/11/14(土) 09:50:16.12 ID:???.net
「あ」さんのプラン見てみたい

789 :名無し組:2020/11/14(土) 09:56:00.06 ID:???.net
再うpするけどでいなくなるナンボ君改めハッタリ君

790 :名無し組:2020/11/14(土) 09:56:34.43 ID:???.net
>>782
北客はマジでいないぞ
東と南に1mでもガラス開口設けてないやつは全員ホントに落ちてるぞ

791 :名無し組:2020/11/14(土) 10:10:43.86 ID:???.net
まぁ北客は湖や名峰の眺望に配慮されてないから仕方ないよ

792 :名無し組:2020/11/14(土) 10:19:06.59 ID:???.net
>>790
過去スレ見てみ
北川景子だけど受かってましたーみたいなレスがそこそこあるから
落ちてても当日のここでは検証できないから泣きながら勝利宣言するのさ
そういう奴のメンタルってナンボ君とそっくりだろ

793 :名無し組:2020/11/14(土) 10:20:06.02 ID:???.net
>>792
あいつらフカシか
クズだなw

794 :名無し組:2020/11/14(土) 10:30:09.19 ID:???.net
ナンボ君とか言ってる奴は相手にしない方がいいぞ
純粋に煽りたいだけのガイジやから

795 :名無し組:2020/11/14(土) 10:49:11.56 ID:???.net
南北撲滅運動家の目的がいまだに分からないな
このスレを伸ばしたいだけなのか

796 :名無し組:2020/11/14(土) 10:53:39.58 ID:???.net
このスレの目的は南北撲滅だったのか笑

797 :名無し組:2020/11/14(土) 10:59:30.73 ID:???.net
南北対東西バトル用のスレですし

798 :名無し組:2020/11/14(土) 11:05:24.80 ID:???.net
南北の変な計画突っ込むと長文で返してくるの辞めて欲しいわ

799 :名無し組:2020/11/14(土) 11:06:27.53 ID:???.net
と、ガイジが淋しく独り言

800 :名無し組:2020/11/14(土) 11:14:20.27 ID:???.net
メ欄ガイジ今日も絶好調だなw

801 :名無し組:2020/11/14(土) 11:16:07.32 ID:???.net
画像保存でなりすまそうとしたナンボ君ワロタ

802 :名無し組:2020/11/14(土) 11:26:14.72 ID:???.net
>>784
ピロティ駐車場の人?
面積オーバーおつかれ!

803 :名無し組:2020/11/14(土) 11:27:50.95 ID:???.net
>>784
敗北宣言はまだですか?

804 :名無し組:2020/11/14(土) 11:55:13.18 ID:???.net
>>795
南北撲滅運動家の目的は>>494だよ
当時の恨み発散

805 :名無し組:2020/11/14(土) 12:19:06.19 ID:???.net
一人で頑張るテロリストの詭弁が面白くて遊ばれてるだけ

806 :名無し組:2020/11/14(土) 12:19:54.22 ID:???.net
>>763
>ユニットケアを検索して出てくるプランを分析しろよ。
>ユニットケアのプランは建築的常識だよ。
>今考えてみて、ユニットケアと聞いてどんなプランが思い浮かぶ?
>9室横並びでその横に共同生活室か?
>違うだろ?
>試験受けた時点の君は勉強不足だと気づくだろ?
>早く気づけよ。

これだ。
早くきづいてくれ!

807 :名無し組:2020/11/14(土) 12:21:15.00 ID:???.net
メ欄あくんは北客でやられとったんか。恨みを2ちゃんにぶつけてるとこを見ると、角番落ち再起不能コースか。

808 :名無し組:2020/11/14(土) 12:25:24.31 ID:???.net
5ちゃんな

809 :名無し組:2020/11/14(土) 12:39:42.97 ID:???.net
>>806
君がそれを我が子の如く大切に思っとるのはわかるけど、試験元が考慮せんって言っとる以上考慮せんのやろ
それとも13回ユニットと書いたらユニットケアに関する形状的な規定に関して考慮するものとするってどっかに書いてあるんやろか
東西の南に共同持ってきた人も多くがアウトになりそうやけど、そういう事が言いたいんか?

810 :名無し組:2020/11/14(土) 12:49:04.77 ID:???.net
ここまで来るとガチのガチなんだろうな
10年かかっても受からないレベル

811 :名無し組:2020/11/14(土) 12:53:04.31 ID:???.net
と、試験で上手く行かなかったガイジが寂しくつぶやく

812 :名無し組:2020/11/14(土) 13:45:44.24 ID:/ak4ajND.net
>>786
はいよーピロティの人だよー
http://imepic.jp/20201016/745470

当初のレスで上げてるが
ピロティ部の面積 学校では車両のところだけ
→それだと問題なし
ピロティが構造上不利→構造計算ルートを2にして対応
こんなところ
今思うと考えるところはあるがあとは結果待ち
ここで上げて散々言われたけど、大体はありがたい言葉か冷静なお話、それと根拠のない批判だったかな

さて俺もID付きで再アップしたんだから人を批判するにも対等にあげるべきだよね

813 :名無し組:2020/11/14(土) 13:58:10.92 ID:???.net
>>809
どうしたん?
ユニットケアの原則は囲み型で、L型南東南西共同みたいなタイプもOKやん。いっぱいネットに情報あるから勉強したやろ?
横並び目の前廊下型は違うって自分でも気づいてるやん。
気づいてなかったらびっくりするよ。

814 :名無し組:2020/11/14(土) 14:01:52.19 ID:???.net
>>812
どこにID書いてんの?

815 :名無し組:2020/11/14(土) 14:02:51.78 ID:???.net
>>812
食事ユニット内経由か
がんばれ
法的にはピロティ駐車場は全部だよ。
防火壁で区画してたら別だけどね。
法規にうるさくなった試験元がどう判断するかね。

816 :名無し組:2020/11/14(土) 14:05:35.83 ID:???.net
典型的ななりすましじゃねーか

817 :名無し組:2020/11/14(土) 14:09:11.70 ID:???.net
>>815
法規にうるさくなった、て試験における面積算定基準は今も昔も課題文によるだろ。
ここだけ見てもおまえの話は聞くに値しない。

818 :名無し組:2020/11/14(土) 14:10:28.62 ID:???.net
>>817
なりすまし君IDどこに書いてんの?

819 :名無し組:2020/11/14(土) 14:11:26.58 ID:???.net
>>812
いいプランやな

820 :名無し組:2020/11/14(土) 14:12:16.35 ID:???.net
>>819
いいプランだよね

821 :名無し組:2020/11/14(土) 14:12:42.15 ID:???.net
>>812
床面積の合計オーバーかもね
過去問のピロティは通り抜けだから駐車場ではないから違います

822 :名無し組:2020/11/14(土) 14:21:12.92 ID:???.net
>>818
ワシは入りレスしただけでうpもしてないし関係ないぞ
それより早く試験元が厳しくなったから課題文の面積計算だけじゃダメになったってソースだせよw

823 :名無し組:2020/11/14(土) 14:25:24.12 ID:cOualQ9N.net
>>818
紙に書かなきゃってやつ?
それなら月曜に印刷してやってあげるよ
パソコン今手元にないからな

824 :名無し組:2020/11/14(土) 14:25:25.66 ID:???.net
食事搬入ユニット内経由って実際のところどう判断されるんだろうね

825 :名無し組:2020/11/14(土) 14:26:50.01 ID:???.net
>>822
すまんがその元も俺じゃないんだ

826 :名無し組:2020/11/14(土) 14:27:38.90 ID:???.net
ID変わっててワロタ
なりすまし君は困ったもんだ

827 :名無し組:2020/11/14(土) 14:28:13.72 ID:cOualQ9N.net
というか印刷じゃなくてcadデータで上げるか?
元データになりすましじゃねーよって書いてやろうか?

828 :名無し組:2020/11/14(土) 14:29:24.53 ID:cOualQ9N.net
あのな
携帯で書いててWi-Fiからモバイル通信に切り替わればIDなんて変わるのわかる?

829 :名無し組:2020/11/14(土) 14:30:34.87 ID:cOualQ9N.net
あと文句人に言う前にプラン上げて
プラン上げるのから話題逸らそうとするなし

830 :名無し組:2020/11/14(土) 14:30:55.26 ID:???.net
>>813
君の根拠ってネットの画像検索を自分フィルター掛けた結果か?
南東南西が囲い型になってるとは到底思えんけど、結局廊下形状の有り無しは何で判断してんの?
そもそも試験の話をしてるのか、ユニットケアにおけるユニット型のあるべき論を言ってんのか
もっと具体的に話した方が分かってもらえるんじゃないか

831 :名無し組:2020/11/14(土) 14:32:19.95 ID:???.net
いつもの人の怒りの連投ハジマタ

832 :名無し組:2020/11/14(土) 14:36:39.36 ID:cOualQ9N.net
>>817
面積算定についても実は以前既に色々上がってる
法規通りならもっと入れたり抜いたりするところが出てくるけどこの試験はそれを求めていないよね
だからあなたの意見の方が理論的だと思う

833 :名無し組:2020/11/14(土) 14:37:47.97 ID:???.net
>>827
とりあえずそれやれば?
で月曜日に紙でいーやん

834 :名無し組:2020/11/14(土) 14:38:06.39 ID:ylmbucfW.net
>>829
俺は支持するよ
自分のプラン見せずにあーだこーだ言ってるやつは雑魚

835 :名無し組:2020/11/14(土) 14:42:35.17 ID:???.net
>>812
よく限られた時間の中で住宅地に配慮してセットバックピロティを選択したなって感心がまず第一だけど
どうしても管理コアから片方のユニットにしかアクセス出来ないのが気になるなぁ
どう判断されるんだろ

836 :名無し組:2020/11/14(土) 14:46:59.53 ID:???.net
>>835
同感
車寄せ部分の延床面積判断と他に大きなミスが無ければ受かるプランなんだろうなとは思うけど

837 :名無し組:2020/11/14(土) 14:56:47.56 ID:???.net
ピロティ案はいいよな。一階ガバガバをうまく避けられる。この試験で一番重んじてるのはキツキツ、ガバガバがない空間構成だからな。

838 :名無し組:2020/11/14(土) 15:02:59.81 ID:???.net
怒りの連投からまた消える
できれば元のIDで書いて欲しいね

839 :名無し組:2020/11/14(土) 15:13:40.08 ID:SGNsX/a1.net
>>812さん
細かいところが多少ありますけど、大きなミスがなくて良さそうです。ピロティの受験生が少ないから、採点官がいい気持ちで見てくれるかもしれないね。合格しますように。

840 :名無し組:2020/11/14(土) 15:14:55.40 ID:cOualQ9N.net
ごめんね
今は子供を公園に連れてきてるからね
あとアップして欲しい本人が逃げてるからね

841 :名無し組:2020/11/14(土) 15:17:44.30 ID:cOualQ9N.net
>>839
ありがとうございます
ここにアップするのはなかなか覚悟がいるので温かいお言葉に感謝です
これだけ頑張ったんだからこの試験絶対評価にして欲しいとは思うんですけどねー

842 :名無し組:2020/11/14(土) 15:33:51.66 ID:???.net
>>841
ユニット内サービスコアが心配やね。利用者階段も共用部ならなお良しやね。まー今回利用者はEV利用って割り切りかな。

843 :名無し組:2020/11/14(土) 15:41:05.07 ID:???.net
>>812
贔屓目に見てもこれはいろいろと厳しいと思ったんだが…
アップした度胸には敬服しますが

844 :名無し組:2020/11/14(土) 15:49:32.74 ID:???.net
>>825
ほな勘違いして絡んでくるなや
黙ってROMってて

845 :名無し組:2020/11/14(土) 15:52:58.97 ID:???.net
あーいつもの人だ
わかりやすい

846 :名無し組:2020/11/14(土) 15:59:37.53 ID:???.net
>>844
メ欄あっくん元気?
何でそんな上から目線なん?

847 :名無し組:2020/11/14(土) 16:06:21.39 ID:???.net
メ欄ってどうやってわかるんですか?
私のやつ⁇?しか出てこない

848 :名無し組:2020/11/14(土) 16:07:27.39 ID:???.net
?がバグった。。

849 :名無し組:2020/11/14(土) 16:16:10.94 ID:???.net
>>846
いやいやそれおまえやん
消し忘れて何人になすりつけようとしてんのw

850 :名無し組:2020/11/14(土) 16:17:50.32 ID:???.net
>>846
846 名無し組 あ 2020/11/14(土) 15:59:37.53 ID:???
>>844
メ欄あっくん元気?
何でそんな上から目線なん?


これは恥ずかしい

851 :名無し組:2020/11/14(土) 16:20:03.89 ID:???.net
あっくんのことは温かく見守ろ。北客で角落ちして立ち直れないんや。

852 :名無し組:2020/11/14(土) 16:24:43.31 ID:???.net
いやあっくん学科も通ってないと思うで

853 :名無し組:2020/11/14(土) 16:28:50.77 ID:???.net
>>847
ちなみにあなたも空白くんになってるからたまに自演してたのが
バレちゃってたよ

854 :名無し組:2020/11/14(土) 16:53:26.60 ID:???.net
今更ながら今年の学科はサービス年だったのかな
難易度が高いとか言って基準点下げてるくせに合格率は例年より高いという
基準点90点にして製図の合格率上げて欲しかったわ

855 :名無し組:2020/11/14(土) 16:55:57.98 ID:nX6aYCtS.net
>>812
おれ既得で、真面目に試験問題解いてみたクチだけど、
ごめん、めっちゃプラン下手だね、、、
わざとやっていますか?

いちおう、ID出しときます
何の証明にもならんけど君のアップに敬意を表し

856 :名無し組:2020/11/14(土) 17:09:38.84 ID:cOualQ9N.net
>>855
具体的にどこがどうだめですか?
解いたお手本見せていただけるとありがたいです
既得のすごいプラン作れる人に教えてもらいたいっす

857 :名無し組:2020/11/14(土) 17:14:47.44 ID:???.net
>>855
アップせんでもええけど、せめてどこが下手か言ったりいな

858 :名無し組:2020/11/14(土) 17:14:56.50 ID:???.net
個人的に既得で解いてみたってのは気にしないでいいと思う
学科については取得後勉強してないブランクあって抜けてる知識があるのと、製図はその年その年の課題によって考え違うから
あと、既得になってわざわざ解かない
だってめんどくせーもん

859 :名無し組:2020/11/14(土) 17:17:25.80 ID:???.net
>>854
今年よりも去年の方がサービス年だったと思う
というより去年から学科18%製図40%から学科20%製図35%の方針に変えたように見える

860 :名無し組:2020/11/14(土) 17:17:38.04 ID:???.net
>>812
階段がこれでよければ、今後はなんでもありやな。二直用の階段を隅っ子に2個置いとけば済む。

861 :名無し組:2020/11/14(土) 17:19:06.55 ID:???.net
試験会場の独特な空気の中で解くのと家で解くのとでは全然違うからね

862 :名無し組:2020/11/14(土) 17:28:42.57 ID:???.net
>>856
コアは他のゾーンと分離するの
今回ならユニットに入らないこと

863 :名無し組:2020/11/14(土) 17:30:26.28 ID:???.net
>>860
今回は建物の用途から基本的に多数の人の出入りより特定の人の出入りになるから大きな問題ではないんじゃない?
まぁ階段から片側行けないのはちょっとと思うけど、エレベーター二基あるし
試験元がどう判断するかじゃない?

864 :名無し組:2020/11/14(土) 17:32:42.32 ID:cOualQ9N.net
なるほどですー
いやぁ確かに
普段は気にしてたはずなのにやっぱり試験は怖いっすね

865 :名無し組:2020/11/14(土) 17:35:04.85 ID:???.net
自演やりすぎて頭が麻痺ってんな

866 :名無し組:2020/11/14(土) 17:35:47.57 ID:???.net
>>861
だから家でやるときは負荷をかけるんや
深夜の1時から作図したこともあったわ
高地トレーニングな

867 :855:2020/11/14(土) 17:39:12.84 ID:DAfoObtA.net
>>856

真面目に聞くけど、

3階の浴室って天窓付けた? やばくないか? 
避難とかじゃなくて、純粋に室として

2階のデイルームはなぜそこに?
南に置こうとはしたの?

躊躇なく北向きに部屋がたくさん向いてるんだけど、東西と南に置こうとはしたの?

ほんっとに真面目に聞いてる

868 :名無し組:2020/11/14(土) 17:39:36.43 ID:???.net
>>866
深夜にわざわざ負荷かけてやる既得とかワロタ

869 :名無し組:2020/11/14(土) 17:44:09.47 ID:???.net
>>868
そのぐらいやると作図で疲れにくくなるよ

870 :名無し組:2020/11/14(土) 17:49:17.18 ID:cOualQ9N.net
>>867
浴室が室として?ですか?
換気設備用のDSは付けましたが天窓は付けていませんね
居室でもなく、採光が不要なのに何故ですか?

東面は住宅地ですし、バルコニーはね出させると採光距離は取れても圧迫感があるので北向きにバルコニーつけていますね
また西側は4m道路のため斜線が怖かったので向けられなかったです
今考えると3階バルコニーに庇つけなければ行けたなと思いますが
あと西、東面はルーバーつけて日射対応したかったので掃き出しは記述上避けたかったと言うのもあります
いずれにせよ南と北にして通路をまっすぐ通す方を優先した感じですね

871 :名無し組:2020/11/14(土) 17:51:14.18 ID:???.net
>>869
製図の勉強って仕事終わりにやるから大体夜やるもんじゃない?それでも試験の雰囲気とはかけ離れてると思うけど

872 :名無し組:2020/11/14(土) 17:53:22.25 ID:cOualQ9N.net
家帰ったからこれからIDが変わりますよー

873 :名無し組:2020/11/14(土) 17:53:41.50 ID:/ak4ajND.net
変わりましたー

874 :名無し組:2020/11/14(土) 18:09:49.17 ID:???.net
ピロティのプランよく本試験でこれやれるなーと感心した。
東西ユニットの場合、王道は中央南北にコア配置だけど、ピロティがあるからそれができない。
それでも東西ユニット作ろうとするとこうなるんだろうなーと思う。
いっそのこと、南北ユニットにしてしまえれば、プラン的に綺麗に見えるんだけど…
どちらがよかったんだろうか

875 :名無し組:2020/11/14(土) 18:09:50.58 ID:???.net
>>863
おれもその意見に半分同意なんだけど、共用階段がない標準解答例って未だかつて無くない?その年のテーマがなんであれ、その辺の構成は鉄則のような気がするよ。

876 :855:2020/11/14(土) 18:15:54.84 ID:VzGhND9I.net
>>873
西寄りのユニットの汚物処理は、エリア跨いで東でやるの?
やばいと思わなかったの?

877 :名無し組:2020/11/14(土) 18:35:22.76 ID:/ak4ajND.net
いやぁアップして2回もあれやこれや言われるとはなー
既に反省とかはし終わってるところではあるんですよねー
汚物処理室は要求居室じゃないのでそこまで原点とかあるわけじゃないと思いますよ
このプランに対しての意見はもういいですよ
プランも上げずに南北の人を無駄に煽っては叩いてる南北煽り君にプラン上げさせるために再アップしたので
南北煽り君はそろそろアップしてね

878 :名無し組:2020/11/14(土) 18:36:08.06 ID:/ak4ajND.net
皆さんへ
今後南北煽り君が出たらプランをアップする様に促してあげてください
きっと素敵なプランですよ

879 :名無し組:2020/11/14(土) 18:41:49.83 ID:???.net
>>878
早くデータあげなよ

880 :名無し組:2020/11/14(土) 18:43:44.08 ID:???.net
ちなみになんの参考にもならないのはわかっているけど、Sの採点ではユニット不成立は-10点スタートだったような
S的には空間足切りではないらしい

881 :855:2020/11/14(土) 18:44:50.29 ID:LHnTYvjR.net
>>877
すまんね
反省済みか
まあいまは休んだらいい

この試験は思いもよらないところで決着ついたりするから、気長に待ちなよ
5ちゃんねるの議論の半分くらいしか当たらないから
でも、自分もここにプランあげて凹られたりアゲられたりしたけど、それで勉強にもなったからね
あんまり気にしないことさ

882 :名無し組:2020/11/14(土) 18:44:59.13 ID:/ak4ajND.net
だからパソコンないから月曜に上げる言ってるんだけど?
少なくとも本人である証明は確実に出来るんだけどこの状態でまだごねてアップしないの?

883 :名無し組:2020/11/14(土) 18:46:27.30 ID:???.net
>>860
階段すげー

884 :名無し組:2020/11/14(土) 18:47:41.39 ID:???.net
>>877
ユニット内コア動線破綻

885 :名無し組:2020/11/14(土) 18:49:10.05 ID:/ak4ajND.net
>>881
ご意見ありがとうございます
学校でもそれなりには言われてますし、試験から一か月経つのでそろそろ落ち着いて後出しプラン作るつもりです
今回の試験はエスキスから記述までは時間順調そうだったんで作図しながら調整するかなーとか思ってたら作図量多くて何とか書き切った感じでしたよ
作図早い方の自信あったんですが本番は怖いっすねー

886 :名無し組:2020/11/14(土) 18:49:25.31 ID:???.net
>>882
CADでやるって言ってたやん
あれ嘘なの?

887 :名無し組:2020/11/14(土) 18:50:12.06 ID:/ak4ajND.net
>>884
わかったわかった
だめプランあげてごめんね
とりあえず批判して逃げないでプランアップしてね

888 :名無し組:2020/11/14(土) 18:51:17.89 ID:???.net
>>884
正直ユニット内コアでゾーンや動線破綻するなら、南北プランでゾーン成立、動線分離してる方が合格可能性高い

東西ユニット南北コアが一番試験的にも無難。

889 :名無し組:2020/11/14(土) 18:52:48.74 ID:/ak4ajND.net
>>886
CADはパソコンないとできないでしょ?
ノートを職場に置いてきちゃったのよね
紙に書いて上げるって言った後に最初と違うとか言われると思って元データに記入とデータCADデータアップなら偽物と言われないかなと思っただけの発言よ

890 :名無し組:2020/11/14(土) 18:53:39.98 ID:/ak4ajND.net
>>888
自演しなくていいからそろそろアップして

891 :名無し組:2020/11/14(土) 18:54:47.21 ID:mwgVZJSN.net
>>885
おつかれさんやで
ここのノイジーマイノリティは気にしなくてええで
ワイも作図の終わらなさから、試験の途中で最終チェックを潰して描き切る事に標準当ててもうたから、いつもの手癖による採点外の無駄な書き込みはあるくせに抜けのある図面になった
反省しきりやわ

892 :名無し組:2020/11/14(土) 18:57:23.97 ID:???.net
>>889
意味がわからん
あの流れで何言ってんの???

893 :名無し組:2020/11/14(土) 18:58:35.67 ID:/ak4ajND.net
>>891
ほっといたらずっと一か月同じこと言ってる奴がいてついね
今回は思いの外作図量多くて焦りましたよ
お互いにいい結果だといいですけどね

894 :名無し組:2020/11/14(土) 19:00:07.85 ID:???.net
印刷したら元のと違うってトレース宣言じゃん

895 :名無し組:2020/11/14(土) 19:01:01.22 ID:/ak4ajND.net
>>892
そやって行間読めないから北客やらかすんだよ?
すぐに上げるって誰が言った?
そして月曜になればちゃんとあげてやるから安心してな
それより君が上げる番やで
論点ずらそうと必死やな

896 :名無し組:2020/11/14(土) 19:02:14.73 ID:???.net
>>893
あんまりいらいらしないの
失敗したのはしょうがないよ
この試験はゾーンを分けれるかどうかの試験だからあのコアの位置じゃつらいわな

897 :名無し組:2020/11/14(土) 19:04:14.38 ID:/ak4ajND.net
>>894
元々のデータがCADからPDFにしてアップしたデータで上げた当初ID出してなかったし、途中からのID出してたけど外いて外のWi-Fi使ってたからID符合しないだろうからね
元のCADデータに書いてあげれば文句付け所もないでしょ?

898 :名無し組:2020/11/14(土) 19:04:43.18 ID:???.net
>>895
なりすましなのに?
元と違うってどーなの?ってレスきてるぞ?

899 :名無し組:2020/11/14(土) 19:05:30.56 ID:???.net
>>897
日本語で頼む

900 :名無し組:2020/11/14(土) 19:06:34.30 ID:/ak4ajND.net
>>898
元データの右下になりすましじゃねーよって書いてアップすればいいんしょ?
元と違うって意味がわからないけど

901 :名無し組:2020/11/14(土) 19:08:22.68 ID:/ak4ajND.net
でウザ絡みしなくていいから早くご自身の自慢のプラン上げてくれよ

902 :名無し組:2020/11/14(土) 19:10:18.72 ID:???.net
ここにいる14回連打のキチガイは何者?

903 :名無し組:2020/11/14(土) 19:11:41.04 ID:???.net
こんなニッチな板の直近過去スレ内容を成り済ましで上げるとかないやろ…
人間不信極まっとるな

904 :名無し組:2020/11/14(土) 19:16:16.00 ID:???.net
>>900
お前のレスだろ
やばい人じゃん

905 :名無し組:2020/11/14(土) 19:19:01.96 ID:???.net
みんなどしたん?

東西ユニット南北コア
一人勝ちの様相ですな

906 :名無し組:2020/11/14(土) 19:42:47.43 ID:/ak4ajND.net
>>904
なにが言いたいのかわからないけど大丈夫?
パソコンは今ないからできない
月曜になればちゃんとID付きでアップする
アップの際はデータをPDFと必要であればCADも上げる
と言っているんだけどちゃんと日本語読めた?
で君が言いたいのはこの状況でどうしろと?

907 :名無し組:2020/11/14(土) 19:45:46.64 ID:???.net
>>906
そんなの相手にしなくていいよ
例の「あ」って人なんだろうけど

908 :名無し組:2020/11/14(土) 19:48:08.53 ID:???.net
>>655
「冷房」負荷抑制を聞いてるのになぜ床暖

909 :名無し組:2020/11/14(土) 19:49:16.61 ID:???.net
>>905
わたしもそれ。1番スッキリするプランだよね。
ピロティさんの勇気には拍手だけど、東西ユニット東西コアは動線交差してしまいますよね。

910 :名無し組:2020/11/14(土) 19:52:06.33 ID:???.net
「あ」が現れたw

911 :名無し組:2020/11/14(土) 19:55:46.54 ID:???.net
>>909
あっくんは今年受けてないんやで!思い出せ!

912 :名無し組:2020/11/14(土) 19:59:05.20 ID:???.net
プランアップありがとう。俺も南北で書き込み結構した一人だ。自分もピロティで計画したから、コアの位置の難しさは分かるよ。管理動線だけ気になるな、皆でアップする勇気を讃えようよ。

913 :名無し組:2020/11/14(土) 20:00:38.27 ID:???.net
メ欄あっくんこお出ましね!
南北撲滅運動ご苦労さん

914 :名無し組:2020/11/14(土) 20:00:46.97 ID:MgJkMHYc.net
>>877

個人的には、周辺環境考えると浴室無窓は悪くない選択かと

915 :名無し組:2020/11/14(土) 20:01:55.94 ID:???.net
にしても東西の人達の焦りが酷すぎる

916 :名無し組:2020/11/14(土) 20:02:31.30 ID:???.net
>>915
あっくん
かっくいい

917 :名無し組:2020/11/14(土) 20:03:07.84 ID:???.net
あっくん、連投するならせめて五分は空けないとメ欄使い分けてもバレバレやで

918 :名無し組:2020/11/14(土) 20:03:23.02 ID:???.net
人形遊びして楽しいかい?

919 :名無し組:2020/11/14(土) 20:06:21.44 ID:???.net
介護施設の浴室は採光必要じゃなかったっけ?

920 :名無し組:2020/11/14(土) 20:07:03.25 ID:???.net
>>919
結局どちらとも言えないんじゃなかったっけ?

921 :名無し組:2020/11/14(土) 20:07:36.50 ID:???.net
>>919
メ欄ガイジちゃん
バレてないと思ってるが、8連投バレバレ

922 :名無し組:2020/11/14(土) 20:08:58.33 ID:???.net
>>919
曖昧な部分だね
うちの先生は無窓OKで指導してた

923 :名無し組:2020/11/14(土) 20:12:16.75 ID:???.net
また、あっくん現れた!
受けるwww

924 :名無し組:2020/11/14(土) 20:17:50.06 ID:MgJkMHYc.net
>>906
マジレスすると、CADデータ上げると後々なりすましされる恐れがある
「通り芯だけ灰色にして画像うp」とかかなあ

925 :名無し組:2020/11/14(土) 20:30:06.78 ID:jUZTx5MX.net
成りすましだとしたら、今から書けば月曜アップまで間に合うが、わざわざここの為に図面書くか?

926 :名無し組:2020/11/14(土) 20:42:32.25 ID:/ak4ajND.net
>>924
なるほど
芯の色変えるか
やっとくわ

>>925
図面の雰囲気とか位置とか全く同じはできないと思うけどね元図にも細かい寸法入れてないし
それこそ印刷して重ねればわかると思うけど全く同じ位置に図面来るようになんてまずまず面倒でやらないでしょうね

927 :名無し組:2020/11/14(土) 20:42:52.28 ID:???.net
南北ユニットディスりを封じ込めるために東西ユニットプランを上げる意味あんの?
だれか南北煽りを黙らせるような完璧南北ユニットプランアップよろ

928 :名無し組:2020/11/14(土) 20:47:43.23 ID:???.net
>>926
今北産業なんだけど、キミはなんでそこまでして図面あげようとしてるの?

929 :名無し組:2020/11/14(土) 20:50:25.59 ID:qEs4Qse8.net
>>927
南北のプランアップしたいけど、ここで叩かれるの目に見えてるから辞めとく。
共同建物角で2面採光、しかし個室がずらっと並びどうせ刑務所プランとか言われるでしょうね

930 :名無し組:2020/11/14(土) 20:53:07.68 ID:???.net
>>929
方位気になるレベルなら合格だよ
合否スレスレのレベルは酷過ぎるから、その程度で悩むのは勝ち組

931 :名無し組:2020/11/14(土) 21:00:05.52 ID:???.net
>>929
南北ならそれが最適解やね

932 :名無し組:2020/11/14(土) 21:01:57.21 ID:TFvansD/.net
>>926
明日上げるならコテもつけとけ
そこまでせんでもいいと思うが、実際なりすまし疑ってるやついるみたいだからww

933 :名無し組:2020/11/14(土) 21:03:44.70 ID:qEs4Qse8.net
>>930
だといいけど(笑)
ユニット成立してたら丸にして欲しいが、南北だからNOは辞めて欲しい

934 :名無し組:2020/11/14(土) 21:08:01.30 ID:???.net
自分は南北ユニットなんだけど北側で謎の共同三面採光にしてるw
自然採光に引っ張られた

935 :名無し組:2020/11/14(土) 21:15:59.57 ID:OJ2Wfl4q.net
自分も南北で共同は東西に寄せて風呂無窓。

各ユニットの形が長方形は学校では減点ないし、別にえーんやろ?ここでは叩かれてるけどね。

936 :名無し組:2020/11/14(土) 21:22:01.52 ID:TWS/rqQu.net
>>880
Sの採点基準謎だよね
ユニット不成立度合いって
ひどいのは玄関共有、中も共有
動線わかりずらい
ユニットケアの意味わかってんのか?
ってのもいたし
そんなプランでも
ユニット不成立くくりでマイナス採点は
流石に甘過ぎとは考える

937 :名無し組:2020/11/14(土) 21:22:36.22 ID:ejZOr0kA.net
>>934
三面って光庭にしてるの?
俺は王道の北のみ採光

938 :名無し組:2020/11/14(土) 21:39:11.13 ID:jUZTx5MX.net
>>926
なるほど、その労力かけて図面書く人なんていないわ(笑)

939 :名無し組:2020/11/14(土) 21:42:48.45 ID:???.net
試験終わった瞬間はみんな自信満々
でも時間経てば経つほどダメかもって思うようになる

940 :名無し組:2020/11/14(土) 21:44:51.31 ID:jUZTx5MX.net
書き上げた達成感とかね
正のバイアスが心理的にかかり皆自信過剰になる。

941 :名無し組:2020/11/14(土) 22:01:41.18 ID:/ak4ajND.net
月曜にアップ以後、南北煽り君が出たら図面アップをするまでアップさせるようにお願いします

なぜアップさせるのか?
完璧なユニットプランを一人で語り続けた事
人を煽るだけの自信がある
東西南北だけで自演連投

おそらくこのコメントに変な角度から噛み付くやつが南北煽り君だから皆さんもよくよく気をつけてください

942 :名無し組:2020/11/14(土) 22:07:41.21 ID:???.net
ちょっと頭を冷やしたほうがいいな。もはや目的がわからない。

943 :名無し組:2020/11/14(土) 22:11:01.65 ID:O4BTo0CW.net
>>941
何かこの人の方が怖い

944 :名無し組:2020/11/14(土) 22:11:25.41 ID:???.net
>>942
目的はあのしつこいのを黙らせるってことじゃない?

945 :名無し組:2020/11/14(土) 22:12:25.99 ID:lZdq52aK.net
アップ強制する権利、あなたには無いと思います。本当の目的は何ですか?

946 :名無し組:2020/11/14(土) 22:13:30.55 ID:???.net
やりすぎな気はしないでもないけどあれが黙るなら俺は賛同するかな

947 :名無し組:2020/11/14(土) 22:14:18.95 ID:RAe3osnY.net
自分の設計を棚に上げて他人の設計を叩くのはあかん

948 :名無し組:2020/11/14(土) 22:16:46.22 ID:/ak4ajND.net
>>945
本当の目的?
純粋にこれだけ追い込まれればアホみたいに南北がダメとかユニットはこうとかアホみたいな主張やめるでしょ
別に正直上げないというか上げられないと思ってるしね

949 :名無し組:2020/11/14(土) 22:16:46.83 ID:51oOxb6C.net
なんかこのスレ違う方にいってますね。
南北煽りをやめさせる為に東西プランぶつけるとか意味不明。

950 :名無し組:2020/11/14(土) 22:18:17.50 ID:???.net
気づけば南北煽り無くなっててワロタ

951 :名無し組:2020/11/14(土) 22:19:06.09 ID:/ak4ajND.net
>>947
その通りだと思います
フェアーじゃない

952 :名無し組:2020/11/14(土) 22:24:59.09 ID:???.net
どうせまた深夜に南北はあり得んとか一人芝居始めるよ

953 :名無し組:2020/11/14(土) 22:25:18.98 ID:???.net
南北煽り(=意図的な荒らし)を黙らせるために東西のしかも動線破綻図面を上げる意味が全くわからんし、自分が荒らしになりつつある。頭をひやしたほうがいい。

954 :名無し組:2020/11/14(土) 22:25:41.03 ID:jUZTx5MX.net
昔の電車男みたいな展開ですな
奴は現れるのか?

955 :名無し組:2020/11/14(土) 22:28:28.74 ID:???.net
たぶん「頭をひやしたほうがいい。」って言ってるのが南北煽りのあっくん
焦ってる模様

956 :名無し組:2020/11/14(土) 22:31:54.68 ID:bloGvYh0.net
>>947
まあアップされた設計はいろいろ言われる運命だよね。ちなみに去年の前半組、唯一アップしてボロカスに言われた人は合格してました。

957 :名無し組:2020/11/14(土) 22:34:10.47 ID:51oOxb6C.net
いや普通に頭冷やした方がいいぞ
これは逆荒らし

958 :名無し組:2020/11/14(土) 22:36:28.19 ID:???.net
東西でも南北でも減点勝負よ、南北が法的拘束がないからって採点上イコールなだけで廊下幅員間違えてれば危ない事に変わりはない。

959 :名無し組:2020/11/14(土) 22:39:42.80 ID:lZdq52aK.net
南北は実際どうなんでしょね

960 :名無し組:2020/11/14(土) 22:40:18.45 ID:???.net
>>958
ド正論

961 :名無し組:2020/11/14(土) 22:44:22.77 ID:bloGvYh0.net
>>960
次スレ立て願います(笑)

962 :名無し組:2020/11/14(土) 22:53:16.88 ID:???.net
>>959
南北だから減点って言うのは今のところやりようがない

それとは別の話で、北向き共同は自然光の取込みという言葉に何を期待しているかによっては減点もありうる
でもそれは南や東に向けて隣地と距離が近い人にも同じことが言える

今回の空間構成と計画に対する採点は、ユニットの独立性と採光、敷地周辺環境への対応方法、アプローチ計画、あとは留意事項の廊下幅ってくらいなもんだろう
知らんけど

963 :名無し組:2020/11/14(土) 22:55:59.42 ID:???.net
まあ、管理廊下で何割もぼろぼろ落ちたら、何の試験かわからんけど笑
1級注意力試験やな

964 :名無し組:2020/11/14(土) 23:04:00.63 ID:???.net
管理廊下をちゃんと2.5でやった人には悪いけど、さすがに管理廊下だけで落ちる事は無いと思う。
ホテルの眺望みたいにしつこく書いてあればマズいけど、言うて留意事項内のもので、さらに管理廊下だからな

965 :名無し組:2020/11/14(土) 23:05:21.14 ID:???.net
みんなでやらかせば怖くない試験や。大丈夫やろ、管理廊下。

966 :名無し組:2020/11/14(土) 23:10:01.95 ID:???.net
利用者動線以外は1.8以上取らなきゃならない法律もないのに一発アウトにはできんでしょ。普通に減点かスルーだわ。

967 :名無し組:2020/11/14(土) 23:20:33.65 ID:???.net
>>959
南北が合格するよりもラクダが針の穴を通る方が簡単だって何度も言ってるがな笑笑

968 :名無し組:2020/11/14(土) 23:47:48.12 ID:???.net
ガイジってすぐたとえ話するよな

969 :名無し組:2020/11/14(土) 23:49:46.66 ID:???.net
>>968
やめタレ

970 :名無し組:2020/11/14(土) 23:51:10.34 ID:???.net
日本大学卒でも受かるゴミ試験に必死なの
ホントウケる

971 :名無し組:2020/11/14(土) 23:58:30.80 ID:???.net
ガイジってすぐ煽るよなww
日大に恨みでもあんのか?

972 :名無し組:2020/11/14(土) 23:59:58.43 ID:???.net
夜中になったし、南北の話でもしようか。
ま、南北さんは理解できないみたいだからやめておこう笑

973 :名無し組:2020/11/15(日) 00:00:56.81 ID:???.net
1回で合格・・・1-(1-0.4)^1=40%
2回で合格・・・1-(1-0.4)^2=64%
3回で合格・・・1-(1-0.4)^3=78.4%
4回で合格・・・1-(1-0.4)^4=87.04%
5回で合格・・・1-(1-0.4)^5=92.224%
6回で合格・・・1-(1-0.4)^6=95.3344%

受からないとおかしいよね

974 :名無し組:2020/11/15(日) 00:01:42.42 ID:???.net
>>971
やめタレ
はどうしたんだい?怒った?

975 :名無し組:2020/11/15(日) 00:04:21.09 ID:???.net
さあさあ南北タイムの時間の始まり始まり

976 :名無し組:2020/11/15(日) 00:11:30.31 ID:???.net
5分たった
さあショウタイム!

977 :名無し組:2020/11/15(日) 00:13:45.35 ID:GBsJw9BD.net
>>966
さすがに管理廊下1.8なくてスルーはないでしょ。数字の要求だから客観性があるし、具体的な要求なんだから、守った人と同じにはならんよ

978 :960:2020/11/15(日) 00:14:27.38 ID:???.net
次スレ建てるよ

979 :名無し組:2020/11/15(日) 00:16:17.21 ID:???.net
    ∧_∧  ミ _ ドスッ
    (    )┌─┴┴─┐
    /    つ.. 終 了 |
   :/o   /´ ..........└─┬┬─┘
  (_(_);;、`;。;`..l..l

980 :名無し組:2020/11/15(日) 00:16:36.86 ID:???.net
もう立ってるだろ
建てんなks

981 :960:2020/11/15(日) 00:18:37.21 ID:???.net
>>980
まじ?どれよ

982 :名無し組:2020/11/15(日) 00:19:48.27 ID:???.net
どこや?
検索かけて探したけど見当たらんぞ

983 :名無し組:2020/11/15(日) 00:21:27.69 ID:???.net
ここはガイジが立てたガイジ専用スレッドです
以下にお移り下さい

一級建築士設計製図試験相談室@資格全般板 (2室)
http://matsuri.5ch.n....cgi/lic/1602415044/

984 :960:2020/11/15(日) 00:21:47.81 ID:???.net
寝たいから建てちゃうよ

985 :名無し組:2020/11/15(日) 00:22:33.98 ID:???.net
おう頼む

986 :960:2020/11/15(日) 00:25:33.16 ID:???.net
ド正論スレ建て

■一級建築士設計製図試験相談室(191室)■
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1605367471/

987 :名無し組:2020/11/15(日) 00:25:49.17 ID:???.net
ここはあと15人くらいしか書き込めないのか
無駄遣いしないようにしないとな
最後だから告るか
紀子ちゃんの事がずっと好きでした

988 :名無し組:2020/11/15(日) 00:28:06.30 ID:???.net
試験でずっと苦労かけたワイの嫁にクリスマスプレゼントをあげたいんやがなんかあるかな
ほんとは一級の合格を一緒に祝いたいんやけど

989 :名無し組:2020/11/15(日) 00:31:49.89 ID:???.net
>>988
君が南北でなければ良いな。

990 :名無し組:2020/11/15(日) 00:40:04.02 ID:0DkMy+8L.net
>>989
南北だと何かまずいのですか?
東西の方が良いとは現時点では言えない

991 :名無し組:2020/11/15(日) 00:46:10.66 ID:???.net
>>990
南北プランにしなかったよ!
ってのが最大のプレゼントなんだよ笑笑

992 :名無し組:2020/11/15(日) 00:53:33.87 ID:???.net
>>990
ほんとに言ってる?笑
課題文にユニットケアを行うって書いてあって、試験元がユニットケア型のプランつくってほしいかどうかって疑いようがある?
施主にユニットケアを行う施設つくりたいんだよって言われて、刑務所つくったら怒られるよ。

993 :名無し組:2020/11/15(日) 01:08:32.32 ID:0ZdSpLpG.net
>>929
自分も同じくらいフルボッコされたけど、褒めても貰ったなあ

マジレスすると、ユープラのゆるくてボケてる掲示板とかTwitterでのやり取りとかより遥かに毒舌・強烈・ためになるかは分からんがたまーにすごい意見が飛んでくる、この5ちゃんで、ガッツリ批評されるのが一番勉強になると思うのだが
次スレでアップしてみ?

994 :名無し組:2020/11/15(日) 01:42:38.14 ID:???.net
>>762
地味にワロタ

995 :名無し組:2020/11/15(日) 02:25:20.22 ID:???.net
🔴 Watch!南北う

996 :名無し組:2020/11/15(日) 05:32:03.26 ID:???.net
もう

997 :名無し組:2020/11/15(日) 05:32:50.57 ID:???.net
この

998 :名無し組:2020/11/15(日) 05:33:17.08 ID:???.net
スレは

999 :名無し組:2020/11/15(日) 05:33:57.99 ID:???.net
お終い

1000 :名無し組:2020/11/15(日) 05:33:58.20 ID:???.net
お終い

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200