2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■一級建築士設計製図試験相談室(190室)■

1 :名無し組:2020/11/08(日) 06:49:32.25 ID:???.net
(公財)建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/

※資格学校等
日建学院     http://www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格     http://www.shikaku.co.jp/
TAC      http://www.tac-school.co.jp
製図試験.com   http://seizushiken.com/
教育的ウラ指導  http://www.ura410.com/
全日本建築士会  http://www.kenchikukouza.org/
お気楽サイト   http://www.kentikusi.cside.com/
建築士.com    http://www.kentikusi.com/1k/
コスモ建築塾   http://kenchiku-juku.81552.com/
建築士の塾    http://www.archicom.co.jp
一級とるぞ!   http://19toruzo.net/


※次スレは>>960が立てること。無理な場合は>>970
 立てられない時は依頼すること

※前スレ(土木・建築板)
■一級建築士設計製図試験相談室(189室)■
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1604275922/

790 :名無し組:2020/11/14(土) 09:56:34.43 ID:???.net
>>782
北客はマジでいないぞ
東と南に1mでもガラス開口設けてないやつは全員ホントに落ちてるぞ

791 :名無し組:2020/11/14(土) 10:10:43.86 ID:???.net
まぁ北客は湖や名峰の眺望に配慮されてないから仕方ないよ

792 :名無し組:2020/11/14(土) 10:19:06.59 ID:???.net
>>790
過去スレ見てみ
北川景子だけど受かってましたーみたいなレスがそこそこあるから
落ちてても当日のここでは検証できないから泣きながら勝利宣言するのさ
そういう奴のメンタルってナンボ君とそっくりだろ

793 :名無し組:2020/11/14(土) 10:20:06.02 ID:???.net
>>792
あいつらフカシか
クズだなw

794 :名無し組:2020/11/14(土) 10:30:09.19 ID:???.net
ナンボ君とか言ってる奴は相手にしない方がいいぞ
純粋に煽りたいだけのガイジやから

795 :名無し組:2020/11/14(土) 10:49:11.56 ID:???.net
南北撲滅運動家の目的がいまだに分からないな
このスレを伸ばしたいだけなのか

796 :名無し組:2020/11/14(土) 10:53:39.58 ID:???.net
このスレの目的は南北撲滅だったのか笑

797 :名無し組:2020/11/14(土) 10:59:30.73 ID:???.net
南北対東西バトル用のスレですし

798 :名無し組:2020/11/14(土) 11:05:24.80 ID:???.net
南北の変な計画突っ込むと長文で返してくるの辞めて欲しいわ

799 :名無し組:2020/11/14(土) 11:06:27.53 ID:???.net
と、ガイジが淋しく独り言

800 :名無し組:2020/11/14(土) 11:14:20.27 ID:???.net
メ欄ガイジ今日も絶好調だなw

801 :名無し組:2020/11/14(土) 11:16:07.32 ID:???.net
画像保存でなりすまそうとしたナンボ君ワロタ

802 :名無し組:2020/11/14(土) 11:26:14.72 ID:???.net
>>784
ピロティ駐車場の人?
面積オーバーおつかれ!

803 :名無し組:2020/11/14(土) 11:27:50.95 ID:???.net
>>784
敗北宣言はまだですか?

804 :名無し組:2020/11/14(土) 11:55:13.18 ID:???.net
>>795
南北撲滅運動家の目的は>>494だよ
当時の恨み発散

805 :名無し組:2020/11/14(土) 12:19:06.19 ID:???.net
一人で頑張るテロリストの詭弁が面白くて遊ばれてるだけ

806 :名無し組:2020/11/14(土) 12:19:54.22 ID:???.net
>>763
>ユニットケアを検索して出てくるプランを分析しろよ。
>ユニットケアのプランは建築的常識だよ。
>今考えてみて、ユニットケアと聞いてどんなプランが思い浮かぶ?
>9室横並びでその横に共同生活室か?
>違うだろ?
>試験受けた時点の君は勉強不足だと気づくだろ?
>早く気づけよ。

これだ。
早くきづいてくれ!

807 :名無し組:2020/11/14(土) 12:21:15.00 ID:???.net
メ欄あくんは北客でやられとったんか。恨みを2ちゃんにぶつけてるとこを見ると、角番落ち再起不能コースか。

808 :名無し組:2020/11/14(土) 12:25:24.31 ID:???.net
5ちゃんな

809 :名無し組:2020/11/14(土) 12:39:42.97 ID:???.net
>>806
君がそれを我が子の如く大切に思っとるのはわかるけど、試験元が考慮せんって言っとる以上考慮せんのやろ
それとも13回ユニットと書いたらユニットケアに関する形状的な規定に関して考慮するものとするってどっかに書いてあるんやろか
東西の南に共同持ってきた人も多くがアウトになりそうやけど、そういう事が言いたいんか?

810 :名無し組:2020/11/14(土) 12:49:04.77 ID:???.net
ここまで来るとガチのガチなんだろうな
10年かかっても受からないレベル

811 :名無し組:2020/11/14(土) 12:53:04.31 ID:???.net
と、試験で上手く行かなかったガイジが寂しくつぶやく

812 :名無し組:2020/11/14(土) 13:45:44.24 ID:/ak4ajND.net
>>786
はいよーピロティの人だよー
http://imepic.jp/20201016/745470

当初のレスで上げてるが
ピロティ部の面積 学校では車両のところだけ
→それだと問題なし
ピロティが構造上不利→構造計算ルートを2にして対応
こんなところ
今思うと考えるところはあるがあとは結果待ち
ここで上げて散々言われたけど、大体はありがたい言葉か冷静なお話、それと根拠のない批判だったかな

さて俺もID付きで再アップしたんだから人を批判するにも対等にあげるべきだよね

813 :名無し組:2020/11/14(土) 13:58:10.92 ID:???.net
>>809
どうしたん?
ユニットケアの原則は囲み型で、L型南東南西共同みたいなタイプもOKやん。いっぱいネットに情報あるから勉強したやろ?
横並び目の前廊下型は違うって自分でも気づいてるやん。
気づいてなかったらびっくりするよ。

814 :名無し組:2020/11/14(土) 14:01:52.19 ID:???.net
>>812
どこにID書いてんの?

815 :名無し組:2020/11/14(土) 14:02:51.78 ID:???.net
>>812
食事ユニット内経由か
がんばれ
法的にはピロティ駐車場は全部だよ。
防火壁で区画してたら別だけどね。
法規にうるさくなった試験元がどう判断するかね。

816 :名無し組:2020/11/14(土) 14:05:35.83 ID:???.net
典型的ななりすましじゃねーか

817 :名無し組:2020/11/14(土) 14:09:11.70 ID:???.net
>>815
法規にうるさくなった、て試験における面積算定基準は今も昔も課題文によるだろ。
ここだけ見てもおまえの話は聞くに値しない。

818 :名無し組:2020/11/14(土) 14:10:28.62 ID:???.net
>>817
なりすまし君IDどこに書いてんの?

819 :名無し組:2020/11/14(土) 14:11:26.58 ID:???.net
>>812
いいプランやな

820 :名無し組:2020/11/14(土) 14:12:16.35 ID:???.net
>>819
いいプランだよね

821 :名無し組:2020/11/14(土) 14:12:42.15 ID:???.net
>>812
床面積の合計オーバーかもね
過去問のピロティは通り抜けだから駐車場ではないから違います

822 :名無し組:2020/11/14(土) 14:21:12.92 ID:???.net
>>818
ワシは入りレスしただけでうpもしてないし関係ないぞ
それより早く試験元が厳しくなったから課題文の面積計算だけじゃダメになったってソースだせよw

823 :名無し組:2020/11/14(土) 14:25:24.12 ID:cOualQ9N.net
>>818
紙に書かなきゃってやつ?
それなら月曜に印刷してやってあげるよ
パソコン今手元にないからな

824 :名無し組:2020/11/14(土) 14:25:25.66 ID:???.net
食事搬入ユニット内経由って実際のところどう判断されるんだろうね

825 :名無し組:2020/11/14(土) 14:26:50.01 ID:???.net
>>822
すまんがその元も俺じゃないんだ

826 :名無し組:2020/11/14(土) 14:27:38.90 ID:???.net
ID変わっててワロタ
なりすまし君は困ったもんだ

827 :名無し組:2020/11/14(土) 14:28:13.72 ID:cOualQ9N.net
というか印刷じゃなくてcadデータで上げるか?
元データになりすましじゃねーよって書いてやろうか?

828 :名無し組:2020/11/14(土) 14:29:24.53 ID:cOualQ9N.net
あのな
携帯で書いててWi-Fiからモバイル通信に切り替わればIDなんて変わるのわかる?

829 :名無し組:2020/11/14(土) 14:30:34.87 ID:cOualQ9N.net
あと文句人に言う前にプラン上げて
プラン上げるのから話題逸らそうとするなし

830 :名無し組:2020/11/14(土) 14:30:55.26 ID:???.net
>>813
君の根拠ってネットの画像検索を自分フィルター掛けた結果か?
南東南西が囲い型になってるとは到底思えんけど、結局廊下形状の有り無しは何で判断してんの?
そもそも試験の話をしてるのか、ユニットケアにおけるユニット型のあるべき論を言ってんのか
もっと具体的に話した方が分かってもらえるんじゃないか

831 :名無し組:2020/11/14(土) 14:32:19.95 ID:???.net
いつもの人の怒りの連投ハジマタ

832 :名無し組:2020/11/14(土) 14:36:39.36 ID:cOualQ9N.net
>>817
面積算定についても実は以前既に色々上がってる
法規通りならもっと入れたり抜いたりするところが出てくるけどこの試験はそれを求めていないよね
だからあなたの意見の方が理論的だと思う

833 :名無し組:2020/11/14(土) 14:37:47.97 ID:???.net
>>827
とりあえずそれやれば?
で月曜日に紙でいーやん

834 :名無し組:2020/11/14(土) 14:38:06.39 ID:ylmbucfW.net
>>829
俺は支持するよ
自分のプラン見せずにあーだこーだ言ってるやつは雑魚

835 :名無し組:2020/11/14(土) 14:42:35.17 ID:???.net
>>812
よく限られた時間の中で住宅地に配慮してセットバックピロティを選択したなって感心がまず第一だけど
どうしても管理コアから片方のユニットにしかアクセス出来ないのが気になるなぁ
どう判断されるんだろ

836 :名無し組:2020/11/14(土) 14:46:59.53 ID:???.net
>>835
同感
車寄せ部分の延床面積判断と他に大きなミスが無ければ受かるプランなんだろうなとは思うけど

837 :名無し組:2020/11/14(土) 14:56:47.56 ID:???.net
ピロティ案はいいよな。一階ガバガバをうまく避けられる。この試験で一番重んじてるのはキツキツ、ガバガバがない空間構成だからな。

838 :名無し組:2020/11/14(土) 15:02:59.81 ID:???.net
怒りの連投からまた消える
できれば元のIDで書いて欲しいね

839 :名無し組:2020/11/14(土) 15:13:40.08 ID:SGNsX/a1.net
>>812さん
細かいところが多少ありますけど、大きなミスがなくて良さそうです。ピロティの受験生が少ないから、採点官がいい気持ちで見てくれるかもしれないね。合格しますように。

840 :名無し組:2020/11/14(土) 15:14:55.40 ID:cOualQ9N.net
ごめんね
今は子供を公園に連れてきてるからね
あとアップして欲しい本人が逃げてるからね

841 :名無し組:2020/11/14(土) 15:17:44.30 ID:cOualQ9N.net
>>839
ありがとうございます
ここにアップするのはなかなか覚悟がいるので温かいお言葉に感謝です
これだけ頑張ったんだからこの試験絶対評価にして欲しいとは思うんですけどねー

842 :名無し組:2020/11/14(土) 15:33:51.66 ID:???.net
>>841
ユニット内サービスコアが心配やね。利用者階段も共用部ならなお良しやね。まー今回利用者はEV利用って割り切りかな。

843 :名無し組:2020/11/14(土) 15:41:05.07 ID:???.net
>>812
贔屓目に見てもこれはいろいろと厳しいと思ったんだが…
アップした度胸には敬服しますが

844 :名無し組:2020/11/14(土) 15:49:32.74 ID:???.net
>>825
ほな勘違いして絡んでくるなや
黙ってROMってて

845 :名無し組:2020/11/14(土) 15:52:58.97 ID:???.net
あーいつもの人だ
わかりやすい

846 :名無し組:2020/11/14(土) 15:59:37.53 ID:???.net
>>844
メ欄あっくん元気?
何でそんな上から目線なん?

847 :名無し組:2020/11/14(土) 16:06:21.39 ID:???.net
メ欄ってどうやってわかるんですか?
私のやつ⁇?しか出てこない

848 :名無し組:2020/11/14(土) 16:07:27.39 ID:???.net
?がバグった。。

849 :名無し組:2020/11/14(土) 16:16:10.94 ID:???.net
>>846
いやいやそれおまえやん
消し忘れて何人になすりつけようとしてんのw

850 :名無し組:2020/11/14(土) 16:17:50.32 ID:???.net
>>846
846 名無し組 あ 2020/11/14(土) 15:59:37.53 ID:???
>>844
メ欄あっくん元気?
何でそんな上から目線なん?


これは恥ずかしい

851 :名無し組:2020/11/14(土) 16:20:03.89 ID:???.net
あっくんのことは温かく見守ろ。北客で角落ちして立ち直れないんや。

852 :名無し組:2020/11/14(土) 16:24:43.31 ID:???.net
いやあっくん学科も通ってないと思うで

853 :名無し組:2020/11/14(土) 16:28:50.77 ID:???.net
>>847
ちなみにあなたも空白くんになってるからたまに自演してたのが
バレちゃってたよ

854 :名無し組:2020/11/14(土) 16:53:26.60 ID:???.net
今更ながら今年の学科はサービス年だったのかな
難易度が高いとか言って基準点下げてるくせに合格率は例年より高いという
基準点90点にして製図の合格率上げて欲しかったわ

855 :名無し組:2020/11/14(土) 16:55:57.98 ID:nX6aYCtS.net
>>812
おれ既得で、真面目に試験問題解いてみたクチだけど、
ごめん、めっちゃプラン下手だね、、、
わざとやっていますか?

いちおう、ID出しときます
何の証明にもならんけど君のアップに敬意を表し

856 :名無し組:2020/11/14(土) 17:09:38.84 ID:cOualQ9N.net
>>855
具体的にどこがどうだめですか?
解いたお手本見せていただけるとありがたいです
既得のすごいプラン作れる人に教えてもらいたいっす

857 :名無し組:2020/11/14(土) 17:14:47.44 ID:???.net
>>855
アップせんでもええけど、せめてどこが下手か言ったりいな

858 :名無し組:2020/11/14(土) 17:14:56.50 ID:???.net
個人的に既得で解いてみたってのは気にしないでいいと思う
学科については取得後勉強してないブランクあって抜けてる知識があるのと、製図はその年その年の課題によって考え違うから
あと、既得になってわざわざ解かない
だってめんどくせーもん

859 :名無し組:2020/11/14(土) 17:17:25.80 ID:???.net
>>854
今年よりも去年の方がサービス年だったと思う
というより去年から学科18%製図40%から学科20%製図35%の方針に変えたように見える

860 :名無し組:2020/11/14(土) 17:17:38.04 ID:???.net
>>812
階段がこれでよければ、今後はなんでもありやな。二直用の階段を隅っ子に2個置いとけば済む。

861 :名無し組:2020/11/14(土) 17:19:06.55 ID:???.net
試験会場の独特な空気の中で解くのと家で解くのとでは全然違うからね

862 :名無し組:2020/11/14(土) 17:28:42.57 ID:???.net
>>856
コアは他のゾーンと分離するの
今回ならユニットに入らないこと

863 :名無し組:2020/11/14(土) 17:30:26.28 ID:???.net
>>860
今回は建物の用途から基本的に多数の人の出入りより特定の人の出入りになるから大きな問題ではないんじゃない?
まぁ階段から片側行けないのはちょっとと思うけど、エレベーター二基あるし
試験元がどう判断するかじゃない?

864 :名無し組:2020/11/14(土) 17:32:42.32 ID:cOualQ9N.net
なるほどですー
いやぁ確かに
普段は気にしてたはずなのにやっぱり試験は怖いっすね

865 :名無し組:2020/11/14(土) 17:35:04.85 ID:???.net
自演やりすぎて頭が麻痺ってんな

866 :名無し組:2020/11/14(土) 17:35:47.57 ID:???.net
>>861
だから家でやるときは負荷をかけるんや
深夜の1時から作図したこともあったわ
高地トレーニングな

867 :855:2020/11/14(土) 17:39:12.84 ID:DAfoObtA.net
>>856

真面目に聞くけど、

3階の浴室って天窓付けた? やばくないか? 
避難とかじゃなくて、純粋に室として

2階のデイルームはなぜそこに?
南に置こうとはしたの?

躊躇なく北向きに部屋がたくさん向いてるんだけど、東西と南に置こうとはしたの?

ほんっとに真面目に聞いてる

868 :名無し組:2020/11/14(土) 17:39:36.43 ID:???.net
>>866
深夜にわざわざ負荷かけてやる既得とかワロタ

869 :名無し組:2020/11/14(土) 17:44:09.47 ID:???.net
>>868
そのぐらいやると作図で疲れにくくなるよ

870 :名無し組:2020/11/14(土) 17:49:17.18 ID:cOualQ9N.net
>>867
浴室が室として?ですか?
換気設備用のDSは付けましたが天窓は付けていませんね
居室でもなく、採光が不要なのに何故ですか?

東面は住宅地ですし、バルコニーはね出させると採光距離は取れても圧迫感があるので北向きにバルコニーつけていますね
また西側は4m道路のため斜線が怖かったので向けられなかったです
今考えると3階バルコニーに庇つけなければ行けたなと思いますが
あと西、東面はルーバーつけて日射対応したかったので掃き出しは記述上避けたかったと言うのもあります
いずれにせよ南と北にして通路をまっすぐ通す方を優先した感じですね

871 :名無し組:2020/11/14(土) 17:51:14.18 ID:???.net
>>869
製図の勉強って仕事終わりにやるから大体夜やるもんじゃない?それでも試験の雰囲気とはかけ離れてると思うけど

872 :名無し組:2020/11/14(土) 17:53:22.25 ID:cOualQ9N.net
家帰ったからこれからIDが変わりますよー

873 :名無し組:2020/11/14(土) 17:53:41.50 ID:/ak4ajND.net
変わりましたー

874 :名無し組:2020/11/14(土) 18:09:49.17 ID:???.net
ピロティのプランよく本試験でこれやれるなーと感心した。
東西ユニットの場合、王道は中央南北にコア配置だけど、ピロティがあるからそれができない。
それでも東西ユニット作ろうとするとこうなるんだろうなーと思う。
いっそのこと、南北ユニットにしてしまえれば、プラン的に綺麗に見えるんだけど…
どちらがよかったんだろうか

875 :名無し組:2020/11/14(土) 18:09:50.58 ID:???.net
>>863
おれもその意見に半分同意なんだけど、共用階段がない標準解答例って未だかつて無くない?その年のテーマがなんであれ、その辺の構成は鉄則のような気がするよ。

876 :855:2020/11/14(土) 18:15:54.84 ID:VzGhND9I.net
>>873
西寄りのユニットの汚物処理は、エリア跨いで東でやるの?
やばいと思わなかったの?

877 :名無し組:2020/11/14(土) 18:35:22.76 ID:/ak4ajND.net
いやぁアップして2回もあれやこれや言われるとはなー
既に反省とかはし終わってるところではあるんですよねー
汚物処理室は要求居室じゃないのでそこまで原点とかあるわけじゃないと思いますよ
このプランに対しての意見はもういいですよ
プランも上げずに南北の人を無駄に煽っては叩いてる南北煽り君にプラン上げさせるために再アップしたので
南北煽り君はそろそろアップしてね

878 :名無し組:2020/11/14(土) 18:36:08.06 ID:/ak4ajND.net
皆さんへ
今後南北煽り君が出たらプランをアップする様に促してあげてください
きっと素敵なプランですよ

879 :名無し組:2020/11/14(土) 18:41:49.83 ID:???.net
>>878
早くデータあげなよ

880 :名無し組:2020/11/14(土) 18:43:44.08 ID:???.net
ちなみになんの参考にもならないのはわかっているけど、Sの採点ではユニット不成立は-10点スタートだったような
S的には空間足切りではないらしい

881 :855:2020/11/14(土) 18:44:50.29 ID:LHnTYvjR.net
>>877
すまんね
反省済みか
まあいまは休んだらいい

この試験は思いもよらないところで決着ついたりするから、気長に待ちなよ
5ちゃんねるの議論の半分くらいしか当たらないから
でも、自分もここにプランあげて凹られたりアゲられたりしたけど、それで勉強にもなったからね
あんまり気にしないことさ

882 :名無し組:2020/11/14(土) 18:44:59.13 ID:/ak4ajND.net
だからパソコンないから月曜に上げる言ってるんだけど?
少なくとも本人である証明は確実に出来るんだけどこの状態でまだごねてアップしないの?

883 :名無し組:2020/11/14(土) 18:46:27.30 ID:???.net
>>860
階段すげー

884 :名無し組:2020/11/14(土) 18:47:41.39 ID:???.net
>>877
ユニット内コア動線破綻

885 :名無し組:2020/11/14(土) 18:49:10.05 ID:/ak4ajND.net
>>881
ご意見ありがとうございます
学校でもそれなりには言われてますし、試験から一か月経つのでそろそろ落ち着いて後出しプラン作るつもりです
今回の試験はエスキスから記述までは時間順調そうだったんで作図しながら調整するかなーとか思ってたら作図量多くて何とか書き切った感じでしたよ
作図早い方の自信あったんですが本番は怖いっすねー

886 :名無し組:2020/11/14(土) 18:49:25.31 ID:???.net
>>882
CADでやるって言ってたやん
あれ嘘なの?

887 :名無し組:2020/11/14(土) 18:50:12.06 ID:/ak4ajND.net
>>884
わかったわかった
だめプランあげてごめんね
とりあえず批判して逃げないでプランアップしてね

888 :名無し組:2020/11/14(土) 18:51:17.89 ID:???.net
>>884
正直ユニット内コアでゾーンや動線破綻するなら、南北プランでゾーン成立、動線分離してる方が合格可能性高い

東西ユニット南北コアが一番試験的にも無難。

889 :名無し組:2020/11/14(土) 18:52:48.74 ID:/ak4ajND.net
>>886
CADはパソコンないとできないでしょ?
ノートを職場に置いてきちゃったのよね
紙に書いて上げるって言った後に最初と違うとか言われると思って元データに記入とデータCADデータアップなら偽物と言われないかなと思っただけの発言よ

890 :名無し組:2020/11/14(土) 18:53:39.98 ID:/ak4ajND.net
>>888
自演しなくていいからそろそろアップして

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200