2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■一級建築士設計製図試験相談室(192室)■

1 :名無し組:2020/11/23(月) 07:08:20.14 ID:???.net
(公財)建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/

※資格学校等
日建学院     http://www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格     http://www.shikaku.co.jp/
TAC      http://www.tac-school.co.jp
製図試験.com   http://seizushiken.com/
教育的ウラ指導  http://www.ura410.com/
全日本建築士会  http://www.kenchikukouza.org/
お気楽サイト   http://www.kentikusi.cside.com/
建築士.com    http://www.kentikusi.com/1k/
コスモ建築塾   http://kenchiku-juku.81552.com/
建築士の塾    http://www.archicom.co.jp
一級とるぞ!   http://19toruzo.net/


※次スレは>>960が立てること。無理な場合は>>970
 立てられない時は依頼すること

※前スレ(土木・建築板)
■一級建築士設計製図試験相談室(191室)■
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1605367471/l50

※ID有りはこちら
一級建築士設計製図試験相談室@資格全般板 (2室)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1602415044/

32 :名無し組:2020/11/23(月) 13:20:20.11 ID:???.net
今の世の中でガイジってコトバ残ってたんだね
小学生しか使わないコトバと思ってた

33 :名無し組:2020/11/23(月) 13:20:52.72 ID:???.net
廊下断面が使うコトバだ

34 :名無し組:2020/11/23(月) 13:21:07.99 ID:???.net
コトバガイジ

35 :名無し組:2020/11/23(月) 13:22:47.19 ID:???.net
ゲェジ多すぎだろここのスレ

36 :名無し組:2020/11/23(月) 13:24:54.64 ID:???.net
ゲェジもいいね!

37 :名無し組:2020/11/23(月) 13:25:08.94 ID:???.net
まーたなんぼくんが連投してらぁ

38 :名無し組:2020/11/23(月) 13:47:48.88 ID:???.net
東西ユニット南北コア東西共同ルーバー付西地域南管理光庭付環境配慮断面

39 :名無し組:2020/11/23(月) 14:20:56.25 ID:???.net
>>38
これできてる人何%よ?

40 :名無し組:2020/11/23(月) 14:55:22.07 ID:???.net
光庭付きいつまで入ってるんだ

41 :名無し組:2020/11/23(月) 15:19:41.22 ID:???.net
>>38
妄想乙
図面アップはよ

42 :名無し組:2020/11/23(月) 15:22:16.95 ID:???.net
>>38
これで法規抵触なしなら良いけどできとるんか!?

43 :名無し組:2020/11/23(月) 15:22:56.46 ID:???.net
>>15
医学療法士マンおひさ

44 :名無し組:2020/11/23(月) 15:26:17.72 ID:???.net
東西(笑) 南北(笑)
L字プランが最強やぞ

45 :名無し組:2020/11/23(月) 15:50:05.27 ID:???.net
>>44
東西ユニット南北コア南北個室東西共同が最強じゃない?

46 :名無し組:2020/11/23(月) 15:58:23.53 ID:???.net
マジレスすると共同生活室を北に置いたバカは落ちる

47 :名無し組:2020/11/23(月) 16:17:32.92 ID:???.net
>>45
L字に勝るプランは無いよ

48 :名無し組:2020/11/23(月) 16:26:26.08 ID:???.net
>>47
L字で共同を囲えてるの?
北と東個室、南共同?
だとしたら、南東付近個室の避難は共同突っ切ったらだめだよ。重複大丈夫?

49 :名無し組:2020/11/23(月) 16:32:58.98 ID:???.net
>>48
屋外階段も知らないのかよw
来年頑張れよ

50 :名無し組:2020/11/23(月) 16:35:32.61 ID:???.net
南北ユニット東西コア西共同

51 :名無し組:2020/11/23(月) 16:36:25.66 ID:???.net
■■■■WARNING!!!■■■■


ここからガイジ共の熾烈なレスバが始まります


■■■■WARNING!!!■■■■

52 :名無し組:2020/11/23(月) 16:37:25.94 ID:???.net
>>49
課題文に屋外階段付けても良いっていう文言はありましたか?
ドンマイです

53 :名無し組:2020/11/23(月) 16:39:35.91 ID:???.net
こりゃたまげた^^;

54 :名無し組:2020/11/23(月) 16:39:49.27 ID:???.net
>>52
旧試験から重複距離オーバーしないように屋外階段を付けることは常套手段

55 :名無し組:2020/11/23(月) 16:40:10.32 ID:???.net
>>49
屋外階段はランク3ですよ

56 :名無し組:2020/11/23(月) 16:42:33.64 ID:???.net
>>49
この規模で階段が4つもあるの?
プラン下手アピールしすぎじゃん!

57 :名無し組:2020/11/23(月) 16:42:44.11 ID:???.net
>>54
屋外階段を設けていない人が殆どの中で
設けたオバカさんはどうなるでしょうか?
ちょっとは考えましょうよ(笑)

58 :名無し組:2020/11/23(月) 16:44:31.41 ID:???.net
>>56
ガイジ乙
プランの上手い下手と階段の個数は関係ねえよ
実際の建物に非常用の屋外階段なんて腐るほどあるんだが
お前みたいなガイジはセコカンでも目指せ

59 :名無し組:2020/11/23(月) 16:44:56.51 ID:???.net
>>57
製図試験的に階段は3個まで許されてる
減点があっても大したことは無い

60 :名無し組:2020/11/23(月) 16:47:08.80 ID:???.net
>>59
ハイハイ
屋外階段に頼っちゃうゴミプランはランクVで〜♪

61 :名無し組:2020/11/23(月) 16:47:54.33 ID:???.net
鬱陶しいレスが増えてきたな
どうすればいい?

62 :名無し組:2020/11/23(月) 16:48:05.79 ID:???.net
階段の数とかどうでもいいな
他がうまくいってりゃ何個あっても問題ないでしょ

63 :名無し組:2020/11/23(月) 16:49:06.90 ID:???.net
>>61
真面目に議論したいなら、このスレを見るのをやめるべき

64 :名無し組:2020/11/23(月) 16:50:40.21 ID:???.net
>>63
テメエがアホみたいなレスしなきゃいいだけだろ
白々しいこと言いやがって

65 :名無し組:2020/11/23(月) 16:50:51.79 ID:A9CS4b0Y.net
>>51
以上、イジがお送りしました

66 :名無し組:2020/11/23(月) 16:52:02.53 ID:???.net
>>62
だからさ
何でもありにしていいなら試験問題として成立しないでしょうが
屋外階段なしでも出来る今回の課題で屋外階段付けたら
「あっ!コイツアホだ」って思われるだけ 印象って大事なのよ、分からない?(笑)

67 :名無し組:2020/11/23(月) 16:52:45.58 ID:???.net
>>65
ID丸出しにしちゃうわ、文字が抜けてるわ、
ホントカッコわりぃな、ホントなあ

68 :名無し組:2020/11/23(月) 16:58:20.93 ID:RmtvcYkw.net
やっぱりここがいちばん面白すwww

69 :名無し組:2020/11/23(月) 16:58:52.52 ID:???.net
>>66
他で減点できなければ「あっ!コイツアホだ」って思われても合格なんだよこの試験
別に自分は屋外階段設けてないからどっちでもいいけど

70 :名無し組:2020/11/23(月) 17:10:34.14 ID:???.net
>>51
これより前は正常だったのか…

71 :名無し組:2020/11/23(月) 17:16:08.17 ID:???.net
階段は多くても問題ないだろ
避難のしやすさは人命に関わるぞ

72 :名無し組:2020/11/23(月) 17:18:38.77 ID:A9CS4b0Y.net
>>67
ほんまや失礼。でも君みたいid出せないチン○ス君に用はないかなw

73 :名無し組:2020/11/23(月) 17:27:12.70 ID:???.net
id出したら自演できなくなっちゃう

74 :名無し組:2020/11/23(月) 17:52:41.14 ID:???.net
必死なんやろ
誤字脱字チェックはせんと受からんでw

75 :名無し組:2020/11/23(月) 17:58:25.45 ID:???.net
いや誤字は受かるやろ
漢字間違えたら減点なのか?

76 :名無し組:2020/11/23(月) 18:00:59.63 ID:???.net
この試験って経済性も求められてるから、他の人が階段2箇所でプラン出来てるのに4箇所とかあったら余分な階段つくってコスト高くない?ってなる気がする

77 :名無し組:2020/11/23(月) 18:08:45.17 ID:???.net
経済性より安全性
高齢者介護施設だよ

78 :名無し組:2020/11/23(月) 18:10:06.09 ID:???.net
>>76
経済性などガン無視で桶
そういう試験です

79 :名無し組:2020/11/23(月) 18:13:50.47 ID:???.net
経済性なら木造ですわ

80 :名無し組:2020/11/23(月) 18:17:23.51 ID:???.net
ほんとに階段4つなん?
作図お疲れ様です。
敷地内通路とかいろいろ増えて大変だったね

81 :名無し組:2020/11/23(月) 18:17:38.46 ID:???.net
じゃあ木造建築士受けとけガイジw
はい論破

82 :名無し組:2020/11/23(月) 18:18:41.20 ID:???.net
>>73
間違えてID出しちゃったってハッキリ言えよボケナス

83 :名無し組:2020/11/23(月) 18:23:29.94 ID:???.net
>>82
いや俺id出した奴じゃないんですけど…

84 :名無し組:2020/11/23(月) 18:24:21.09 ID:???.net
ID出したら大勢を装えないじゃん

85 :名無し組:2020/11/23(月) 18:26:24.03 ID:???.net
たぶん階段4つつくってなくて、重複アウトの方とみた!!!

86 :名無し組:2020/11/23(月) 18:31:10.57 ID:???.net
経済性とか言っちゃったら光庭もコスト掛かるしどうなのってなるから経済性なんて関係ないよ。

87 :名無し組:2020/11/23(月) 18:37:14.10 ID:???.net
>>86
プラン悪くて階段4つになっちゃいましたー

と採光取り入れて環境配慮の光庭とは話が違うだろ〜

88 :名無し組:2020/11/23(月) 18:43:09.28 ID:???.net
階段4つ必要なプランは悪くて、自然光のために光庭必要なプランは良いのか(笑)

89 :名無し組:2020/11/23(月) 18:53:32.73 ID:???.net
>>88
読解力カス
より快適にする光庭だよ
苦し紛れの光庭と思ったのか?

90 :名無し組:2020/11/23(月) 19:10:37.27 ID:???.net
>>89
苦し紛れの光庭とは南北ユニットで必要な光庭のことか??

91 :名無し組:2020/11/23(月) 19:12:08.99 ID:???.net
>>89
そんな喧嘩腰にならんでも…
共生を北にしちゃったから特記の自然光のために必要だったのかと
勘違いならごめん

92 :名無し組:2020/11/23(月) 19:22:22.88 ID:???.net
南北にするなら西共同にすれば光庭不要なのに

93 :名無し組:2020/11/23(月) 19:25:00.95 ID:???.net
皆この時期まで勉強してるの尊敬するよ、口が悪い人以外合格してるといいな。

94 :名無し組:2020/11/23(月) 19:25:34.28 ID:???.net
>>91
わいが悪いわごめんなさい

95 :名無し組:2020/11/23(月) 19:26:19.89 ID:???.net
>>93
口悪いのなおすわ
ごめんなさい

96 :名無し組:2020/11/23(月) 20:14:51.53 ID:???.net
4つ階段
もしくは
重複アウト

まだ4つ階段の方が望みありだな

97 :名無し組:2020/11/23(月) 20:15:19.73 ID:???.net
口が悪いは運悪いということわざもあるからな

98 :名無し組:2020/11/23(月) 20:20:04.23 ID:???.net
>>97
国語苦手だから初めて知ったわw
勉強なるわ。みんな頭ええな。

99 :名無し組:2020/11/23(月) 20:23:00.11 ID:???.net
>>93からの流れワロタ

100 :名無し組:2020/11/23(月) 20:24:09.48 ID:???.net
>>98
いま作った、すまん。

101 :名無し組:2020/11/23(月) 20:28:59.68 ID:???.net
>>96
階段つけるのは問題ないだろうけど、鉄砲にしたかどうかも含め面積算定が細かくなるのと斜線制限ちゃんとクリアさせておかなきゃって考えるとかなりプラン制限を受けそうだけどね
特に鉄砲にした場合階段側に窓つけられないし
屋外階段4つはおそらく苦し紛れにプラン書いてない奴が言ってるから適当にあしらっておけ

102 :名無し組:2020/11/23(月) 20:32:46.36 ID:???.net
階段4つは縁起悪いから不利だろうな
採点項目に無かったとしても採点者の心証がかなり悪い

103 :名無し組:2020/11/23(月) 20:36:03.76 ID:???.net
というか屋外階段ある時点でランク1はまずありえないわ

104 :名無し組:2020/11/23(月) 20:45:12.58 ID:???.net
>>103
えっ

105 :名無し組:2020/11/23(月) 21:04:21.31 ID:???.net
凄い理不尽をぶっ込んで来るね

106 :名無し組:2020/11/23(月) 21:10:11.20 ID:???.net
それが製図試験なんだが
じゃなきゃ過年度がこんなにいねえよ

107 :名無し組:2020/11/23(月) 21:12:11.06 ID:???.net
フロア面積1000平米以下で4つ階段はな〜しんどい。
フロア3000平米で3つでプランできちゃうよ

108 :名無し組:2020/11/23(月) 21:13:14.70 ID:???.net
>>106
ガイジかよ
過年度は全員須らく自分のミスに気づけないバカだから過年度なんだよ
例えば要点だな コイツラ絶対要点記述を見直さないからなw
過年度になっちゃうには相応の理由がある 試験元の理不尽のせいにすんなハゲ

109 :名無し組:2020/11/23(月) 21:17:08.87 ID:???.net
>>108
こんなに詳しいのが過年度笑

110 :名無し組:2020/11/23(月) 21:26:55.21 ID:???.net
東西ユニットL型個室階段4つマン参上

111 :名無し組:2020/11/23(月) 21:41:40.58 ID:???.net
>>109
俺は講師だわ
お前らの上位の存在だなスマンな

112 :名無し組:2020/11/23(月) 21:49:54.18 ID:???.net
落ちる奴にありがちな事


講師との相性が悪かった

113 :名無し組:2020/11/23(月) 22:12:52.46 ID:???.net
>>111
講師とかw

114 :名無し組:2020/11/23(月) 22:20:04.19 ID:???.net
このスレもネタが尽きたな

115 :名無し組:2020/11/23(月) 22:21:49.67 ID:???.net
>>111
先生コテつけてください

116 :名無し組:2020/11/23(月) 22:41:20.59 ID:???.net
落ちる奴にありがちなこと
5ちゃんに入り浸る

117 :名無し組:2020/11/23(月) 22:56:26.18 ID:???.net
車寄せの高さの話題ってもう出てる?
車両が2.8mだから軒天井高さがそれ以上になってないとダメなやーつ

118 :名無し組:2020/11/23(月) 23:09:32.63 ID:???.net
そんなことより管理廊下幅だ

119 :名無し組:2020/11/23(月) 23:37:00.62 ID:???.net
廊下幅ってw
お前が出来てねえから気になってるだけだろバーカ

120 :名無し組:2020/11/23(月) 23:40:51.95 ID:???.net
>>117
あれてっきりバックドア開いた時には車両寸法より大きくなるから、車両高さが2.8なら最低3mくらいは確保したかなアカンやろと思ってしまったけど、2.8確保してればなんら問題ないのかな

121 :名無し組:2020/11/23(月) 23:45:50.58 ID:???.net
気安く安価付けないでくれる?
キモいんだけど

122 :名無し組:2020/11/23(月) 23:47:48.68 ID:???.net
管理廊下幅は大減点やろなあ

123 :名無し組:2020/11/24(火) 00:00:37.75 ID:???.net
>>120
俺117だけど、自分は不安だったから余裕みて3.5mにしたんだけど、見落として間違ってる人いないかなって思って気になっただけ。
2.8ピッタリにしたら車体が軒天にガリガリ引っかかるだろうから、3mは無いと厳しいだろうね。

124 :名無し組:2020/11/24(火) 00:27:35.92 ID:???.net
廊下幅は1.8mあれば桶

125 :名無し組:2020/11/24(火) 01:02:09.90 ID:???.net
L型で囲おうとすると、やっぱ階段4つになるな〜
道路斜線も不利になるし、敷地内通路複雑になるし、西側に通用口とるなら、サービス駐車場と屋外階段で西側地域とりにくくなるし、さっきの人プランうまくいってたらすごい対応力だね!

126 :名無し組:2020/11/24(火) 06:42:21.12 ID:???.net
>>125
共同生活室を囲うって何の制約?

127 :名無し組:2020/11/24(火) 07:13:53.67 ID:???.net
2.8mはいそうだな、玄関は文字なしでも大丈夫なんか?

128 :名無し組:2020/11/24(火) 07:20:47.46 ID:???.net
>>126
理想論

129 :名無し組:2020/11/24(火) 08:59:50.43 ID:???.net
>>126
良い空間を目指すならってことかな
試験の採点には関係ないけど

130 :名無し組:2020/11/24(火) 11:22:23.23 ID:???.net
>>126
制約じゃなくて、空間構成一抜けできるかも!ぐらいな感じ。
できてなくてもなんら問題なし!

131 :名無し組:2020/11/24(火) 17:27:46.51 ID:???.net
学校の図面の加点はないとか学校によって記述のみ加点とか言ってるけど
そもそも学校の採点とは普通に合否が入れ替わるのになんで信じてるのかマジで謎
Sのおかげで今年の結果は割と楽しみ

132 :名無し組:2020/11/24(火) 18:16:01.24 ID:???.net
なんで信じてるのとか言いながら
楽しみとか言ってる
こういう矛盾ガイジは過年度に多い

総レス数 1001
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200