2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■一級建築士設計製図試験相談室(192室)■

1 :名無し組:2020/11/23(月) 07:08:20.14 ID:???.net
(公財)建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/

※資格学校等
日建学院     http://www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格     http://www.shikaku.co.jp/
TAC      http://www.tac-school.co.jp
製図試験.com   http://seizushiken.com/
教育的ウラ指導  http://www.ura410.com/
全日本建築士会  http://www.kenchikukouza.org/
お気楽サイト   http://www.kentikusi.cside.com/
建築士.com    http://www.kentikusi.com/1k/
コスモ建築塾   http://kenchiku-juku.81552.com/
建築士の塾    http://www.archicom.co.jp
一級とるぞ!   http://19toruzo.net/


※次スレは>>960が立てること。無理な場合は>>970
 立てられない時は依頼すること

※前スレ(土木・建築板)
■一級建築士設計製図試験相談室(191室)■
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1605367471/l50

※ID有りはこちら
一級建築士設計製図試験相談室@資格全般板 (2室)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1602415044/

855 :名無し組:2020/12/13(日) 09:58:32.11 ID:???.net
>>845
同じだろ
東西ベースでコア、玄関いじればどうにでもなる

856 :名無し組:2020/12/13(日) 10:03:01.69 ID:RA1T5Z0x.net
総合資格は生徒を課題漬けにして、復習や消化を意図的にさせないようにしている。
馬鹿みたいに拘束したり、毎週図面を何枚も書いてこいって言うし、試験の前日まで応用問題の課題をひたすらやらされる。
日本一だからと安易に契約した奴は馬鹿通り越してウンコ

857 :名無し組:2020/12/13(日) 10:03:44.64 ID:???.net
南北で完璧と言ってても管理廊下ミスってる
つらいな

858 :名無し組:2020/12/13(日) 10:06:01.60 ID:???.net
>>856
作図は3枚ぐらいで十分やからな
5枚書いたら完璧レベル
何十枚も書く意味がわからない

859 :名無し組:2020/12/13(日) 10:10:31.18 ID:RA1T5Z0x.net
>>857
南北+管理廊下ミスやらかしたの?
ギリギリ合格でいいならイケるんちゃう?

860 :名無し組:2020/12/13(日) 10:18:51.54 ID:???.net
>>859
ぎりぎりでもなんても、いいから受かってくれー

861 :名無し組:2020/12/13(日) 10:38:47.18 ID:???.net
南北の時点で失格

862 :名無し組:2020/12/13(日) 10:38:47.39 ID:???.net
>>855
コア玄関が微妙に違う2案になるんですね、わかります。

863 :名無し組:2020/12/13(日) 10:40:42.08 ID:???.net
ユニットケアなんだから東西にするのは建築常識だろ。アホばっかりだな。

864 :名無し組:2020/12/13(日) 10:42:21.78 ID:???.net
注:このスレだけの常識です

865 :名無し組:2020/12/13(日) 10:43:08.54 ID:???.net
>>856
それNもやってること
今回はNが有利だった
バラエティーに富んだ課題やっていたからね
H23も同じ課題でNが勝利したらしいよ

866 :名無し組:2020/12/13(日) 10:49:28.82 ID:???.net
>>862
それでなんの問題もない
そうなると一回構成がまるで変わって二階以降もまるで変わる

867 :名無し組:2020/12/13(日) 10:51:18.68 ID:???.net
>>864
と言うバカがいるスレです

868 :名無し組:2020/12/13(日) 11:02:49.35 ID:???.net
>>866
きみが問題ないと思うならそれでいいよ。ただの主観だ。おれは全く異なる2案を無理にでも作ってくると思う側。H21の試験制度改革で設計の自由度を高める出題に改めた以上、たぶんひとつは唖然とするような、一階プールや3階多目レベルのプランを入れてくるはず。まあこれも主観だな。

869 :名無し組:2020/12/13(日) 11:03:17.99 ID:???.net
>>857
だから南北って時点でミスのチェックすらされずランク3以下だって
ミスしてるとかしてないとか関係ないんだよ

870 :名無し組:2020/12/13(日) 11:04:14.09 ID:???.net
模範解答が南北の場合、免許証を返納して下さいね

871 :名無し組:2020/12/13(日) 11:10:08.79 ID:???.net
>>870
南北朝鮮問題がホワ研になればいいね

872 :名無し組:2020/12/13(日) 11:44:28.32 ID:???.net
ノーミスなら南北でも受かると思うけど標準解答は避けると思うな
見た目がおかしすぎるし
あそこまで酷い解答はみたことないしさ

873 :名無し組:2020/12/13(日) 11:55:18.00 ID:???.net
南北なんか建築常識から外れてるんだから一発ランク4だろ

874 :名無し組:2020/12/13(日) 12:16:40.64 ID:???.net
>>873
その常識ってこのスレでしか言われてないんだけどなんで?

875 :名無し組:2020/12/13(日) 12:27:01.14 ID:???.net
>>874
このスレだけが建築常識を理解しているから。
5ちゃんだけが真実を知ってることはよくあるよ。
きみも分かってて言ってるでしょ。

876 :名無し組:2020/12/13(日) 12:29:03.76 ID:???.net
>>874
半数南北の総合資格やユニットの課題ゼロのウラ指導は南北ダメとか言ったら受講生怒るからな
そっとしてるだけだろ
変なのはみんなわかってる
あなたもわかってるんだから

877 :名無し組:2020/12/13(日) 12:32:12.64 ID:???.net
ウラ指導は
南北問題ないと言っていた
あれは真剣なのか
来年の受講生いなくなるよ

878 :名無し組:2020/12/13(日) 12:36:57.06 ID:???.net
>>875
このスレだけがwwww
お腹抱えて笑った

879 :名無し組:2020/12/13(日) 12:40:11.46 ID:???.net
>>878
南北はみんなわかってるんだよ
触れるのがこのスレってだけ
空気読めない人がいる採点会では南北は爆笑されてたんだから
かわいそうだったけど

880 :名無し組:2020/12/13(日) 12:44:36.92 ID:???.net
>>875
クソワロタ
このスレだけが建築常識を理解している(キリッ

881 :名無し組:2020/12/13(日) 12:54:58.09 ID:???.net
>>875
「5ちゃんだけが真実を知ってることはよくあるよ。」wwwwwwwwwwww

882 :名無し組:2020/12/13(日) 12:58:15.90 ID:???.net
>>881
でも昔の5ちゃん建築士スレはレベルが高かったよwwwwwwwwwwww
このレベルについてこられたら受かるぐらいにwwwwwwwwwwww

883 :名無し組:2020/12/13(日) 12:58:47.83 ID:???.net
建築常識も理解してない南北厨どもが大量ですな。
理解できるまで半万年ロムってろよwww

884 :名無し組:2020/12/13(日) 13:03:25.45 ID:???.net
南北の人たちメンタル大丈夫か?

885 :名無し組:2020/12/13(日) 13:29:20.50 ID:???.net
思ってる以上にぐだぐだで受かるよ

南北は骨格の話だからグダグダ以前の話ね

886 :名無し組:2020/12/13(日) 13:34:24.73 ID:???.net
>>875
これは恥ずかしい

887 :名無し組:2020/12/13(日) 13:38:47.61 ID:???.net
製図合格率が20%台になったらニュースになるかな?

888 :名無し組:2020/12/13(日) 14:11:03.79 ID:???.net
>>886
南北を認めないほうが恥ずかしい

889 :名無し組:2020/12/13(日) 14:14:25.61 ID:nIqWyQw3.net
H29のときの北客も5割くらいいたんかな。
残りの5割のうち37.7%受かった感じ?

890 :名無し組:2020/12/13(日) 14:20:26.52 ID:???.net
>>889
法規違反、面積違反含めば、それ以外合格
細かい採点なんてほぼ意味なし
これが毎年の結果
この試験なんなん?

891 :名無し組:2020/12/13(日) 15:04:46.86 ID:???.net
あのハガキは作る専用マシーンがあってな
仕組みは企業秘密だがかなりの重さで糊付けしてるそうだ
一度剥がすとまたあの重さで糊付けするとくっつくんだっけ
昔テレビでやってた

892 :名無し組:2020/12/13(日) 15:41:56.48 ID:???.net
>>889
5割もいないだろ
nは直前課題で、sは課題の中で取り扱ってたから普通はLだよ

893 :名無し組:2020/12/13(日) 15:47:16.63 ID:???.net
何が辛いって東西で書いたのに不合格の時だよな
あれだけ馬鹿にしてた南北組と結果変わらないんだからなあと2週間胃が痛いな

894 :名無し組:2020/12/13(日) 15:50:42.99 ID:???.net
それは単純に他の項目が実力不足ってだけで、受かる資格ないんだからわかりやすいじゃん

895 :名無し組:2020/12/13(日) 16:23:36.39 ID:???.net
>>892
Sは半数南北と公表してたよ

896 :名無し組:2020/12/13(日) 16:52:41.82 ID:???.net
>>890
東西のゲタ履いて落ちたらランク5だよ

897 :名無し組:2020/12/13(日) 16:57:05.03 ID:???.net
>>896
東西はゲタじゃなくて普通考えたら東西なだけ
南北がなんで?ってだけ

898 :名無し組:2020/12/13(日) 17:04:08.02 ID:???.net
試験元はまともに採点してない
運が全ての糞試験

899 :名無し組:2020/12/13(日) 17:12:49.30 ID:???.net
さすがに未完、法規違反、面積違反、上下不整合、南北ぐらいは見てるやろー
これだけで十分3割になるよ

900 :名無し組:2020/12/13(日) 17:12:59.95 ID:???.net
あと2週間、苦しめ!!
笑笑
苦しみの向こうに合格はないぞ!!

つか2ちゃんやらないと合格しない、まであるからな
ここの情報を侮るべからず

901 :名無し組:2020/12/13(日) 17:34:08.68 ID:???.net
>>900
いまいち意味がわからない文章やね

902 :名無し組:2020/12/13(日) 17:44:52.33 ID:???.net
>>901
ここは私もあなたも含めて頭悪い人の集まりだからね

903 :名無し組:2020/12/13(日) 19:17:36.00 ID:???.net
と、ガイジが一言

904 :名無し組:2020/12/13(日) 19:20:35.98 ID:MhmO7hN5.net
採点に時間をかけないために一目で分かるところを見るだろうね。
未完成、西側道路斜線、南の採光ヘリアキ、延焼ライン、面積区画、竪穴区画、廊下幅員、東西南北ユニット
この辺でバッサリいって、あとは減点勝負か

905 :名無し組:2020/12/13(日) 19:26:48.30 ID:???.net
>>904
と、試験元しかわからないことを今更ひと言

906 :名無し組:2020/12/13(日) 19:33:43.75 ID:Gu2vQ05t.net
>>904私もそう思う。今年製図の受験生が多いからなるべく時間がかからないように、大きなポイントから採点するはず。

907 :名無し組:2020/12/13(日) 19:45:32.48 ID:???.net
>>906
東西南北が一番わかりやすいな

908 :名無し組:2020/12/13(日) 19:54:03.54 ID:MhmO7hN5.net
>>906
というか、採点すらしない説すらある。
これで40%になればもう合格で、あとはやらかした箇所によって適当にランク振って終わり

909 :名無し組:2020/12/13(日) 19:58:08.18 ID:???.net
>>908
その理屈なら去年のランク2が説明つかないな

910 :名無し組:2020/12/13(日) 20:09:16.49 ID:???.net
>>909
ランク2,3,4は適当でいーやろ

911 :名無し組:2020/12/13(日) 20:13:38.48 ID:???.net
長年
採点官やってる者からすると
ランク1の図面は一目でわかるらしいぞ
後から確認のために厳しく採点しても必ずランクTになるとか

912 :名無し組:2020/12/13(日) 20:15:31.69 ID:???.net
>>911
それめっちわかる
ユープラ見ててもそんな感想

913 :名無し組:2020/12/13(日) 20:20:18.59 ID:???.net
>>912
私もめっちわかる!

914 :名無し組:2020/12/13(日) 20:31:25.72 ID:MhmO7hN5.net
>>912
今年のユープラでは、どんな図面が一目で受かってると思いましたか?

915 :名無し組:2020/12/13(日) 20:35:38.21 ID:???.net
>>911
ユープラで200枚くらい自己採点してもその境地に近くなる。本物の採点官なら尚更だろうな。

916 :名無し組:2020/12/13(日) 20:40:01.02 ID:???.net
>>914
今年はこれからやるの
例年だと廊下が通ってない図面、いわゆる「2m角欠き」って言って、室に入るのに部屋を2m角欠いて入れさせるような図面は落ちる傾向
要は廊下の計画が疎かということだから

917 :名無し組:2020/12/13(日) 20:49:32.03 ID:???.net
>>916
きみの言うこと良くわかる。
この試験が見てるとこ実はそう言う部分よね。
東西南北論争が空虚だと思う理由でもある。

918 :名無し組:2020/12/13(日) 21:12:01.41 ID:???.net
玄人の最終だよ、廊下は。分かる人いるんだ

919 :名無し組:2020/12/13(日) 21:23:47.69 ID:???.net
そりゃ廊下デコボコのゴミプランなんて落ちて当然だろ
お絵かきじゃねえんだから

920 :名無し組:2020/12/13(日) 21:28:32.27 ID:???.net
>>919
そういうことじゃないんだなー
わかってねえよ

921 :名無し組:2020/12/13(日) 21:42:36.56 ID:???.net
>>917
そんな部分より
東西南北でとりあえず設計能力あるかどうか判断できるぞ

922 :名無し組:2020/12/13(日) 21:44:19.28 ID:???.net
>>921
だからそうじゃねぇって

923 :名無し組:2020/12/13(日) 21:51:03.57 ID:???.net
>>922
2m角欠きかなんか知らんけどそんなの論外でしょ
見るのは建物としての大枠
とりあえず東西南北とか東西でもコアがどちらかのユニット内とかそういうところ

924 :名無し組:2020/12/13(日) 22:07:00.62 ID:???.net
よくこんな自分の言葉に何の責任も負う必要のない連中の言葉を信用できるとか言えるな。
ここはただの娯楽だろ。勉強するつもりで見るもんじゃない。

925 :名無し組:2020/12/13(日) 22:07:40.49 ID:???.net
>>922
何言っても無駄だから無視しといたほうがええぞ
こいつだけ南北ずっと言ってるだけだから
安心せえやー
各学校も自分の講師も南北ってだけで切る様な資格じゃないって言ってるからさ
問題になるのはむしろ南側隣地からの離隔距離とのこと
採光距離だけで寄せて建てたほうがよっぽど南北よりも建築常識ないやろってね

926 :名無し組:2020/12/13(日) 22:16:58.28 ID:???.net
廊下を走らせるのは案外難しいよな。今回、廊下に関してはは1.8m幅ばかり着目されてるけど、死角、凸凹、クランク過多、ダブル廊下なんかの禁止事項を避けるなら、レイアウトの定石にそった南北の方が有利かもしれん。

927 :名無し組:2020/12/13(日) 22:25:18.28 ID:???.net
南北って要はツインコリドールだろ?
リゾートホテルで景観に配慮するという指定を満足しないからその型は全員落ちたじゃん
今回はユニットケア出来ないから落ちるってだけだろ
個室から共同まで40m歩かせて何がユニットだよw

928 :名無し組:2020/12/13(日) 22:36:46.33 ID:???.net
>>925
毎日40m歩かせる全員介護者の施設やぞ
スタッフの負担計り知れないぞ
採光は法的に満足しておけばおっけーだろ
誰も文句言えない
使い勝手は文句出まくりや

929 :名無し組:2020/12/13(日) 22:38:05.17 ID:???.net
>>926
レイアウトの定石ってなんだ
ユニットはこの敷地なら間違いなく東西だろ

930 :名無し組:2020/12/13(日) 22:39:52.31 ID:???.net
>>926
プランの上手さが廊下に出るのは同意。過去にユープラで100案くらい各ゾーンと廊下の色塗りをやったけど、上手いプランは廊下が簡潔だし、利用者コアから最遠の室までせいぜい1曲がり、多くて2曲がりでいく。

931 :名無し組:2020/12/13(日) 22:41:36.31 ID:???.net
>>926
それはセンスが無いんだな
廊下とコアの位置はほんとセンス

932 :名無し組:2020/12/13(日) 22:43:55.02 ID:???.net
ナンボ君の自演天国

933 :名無し組:2020/12/13(日) 22:49:11.76 ID:???.net
>>930
暇やなぁ〜

934 :名無し組:2020/12/13(日) 22:50:23.12 ID:???.net
>>932
まだ南北がオッケーと思ってる人がいるんかな

935 :名無し組:2020/12/13(日) 22:55:55.32 ID:???.net
廊下を走らせるって言うすでに確立された一般論に対して、ユニットは東西みたいな固有論をぶつけてくるキッズ達はなんやねん。

936 :名無し組:2020/12/13(日) 23:00:47.08 ID:???.net
>>935
学生あがりだろ
役所勤めて上から物言いするために一級取るんだろ
もしくはゼネコンで無級を駆逐するためかww
どっちにせよキッズだな(笑)

937 :名無し組:2020/12/13(日) 23:05:02.52 ID:MhmO7hN5.net
東西ユニットで廊下を回廊型にした。
たしかに南北は廊下一直線で綺麗ではあるな。
南北様に負けてしまった

938 :名無し組:2020/12/13(日) 23:59:06.93 ID:???.net
>>935
廊下をくねくねさせないなんて当たり前すぎて、君たちがキッズなんじゃないか
もしくは南北廊下真っ直ぐマンか!
横並びするだけだから廊下もまっすぐだろーな
40m毎日杖ついて歩く気持ちになれや
介護にそれだけでどんだけ時間とられるんや

939 :名無し組:2020/12/14(月) 00:05:31.13 ID:???.net
>>920
そういうことなんだよなー
わかってねえよ

940 :名無し組:2020/12/14(月) 00:06:17.10 ID:???.net
>>925
おーい自演バレバレだぞ
ID隠しても意味なくて草

941 :名無し組:2020/12/14(月) 00:08:56.92 ID:???.net
マジレスすると、綺麗な廊下にしないといけないって決まりないからな?
ガイジはすぐ思い込みでプラン難しくしちゃうけど

942 :名無し組:2020/12/14(月) 00:09:52.81 ID:???.net
資格学校に行って言われた通りにしかできない奴にアドバイスする意味あんの?

943 :名無し組:2020/12/14(月) 00:13:31.68 ID:???.net
>>936
そのキッズが合格してキミのようなオッサンが落ちる
そういう試験なんだよね

944 :名無し組:2020/12/14(月) 00:29:16.90 ID:???.net
>>941
いや、廊下をくねくねさせるほうが難しいと思う
廊下の形でレイアウトを調整するというセンスがどうかしてる

945 :名無し組:2020/12/14(月) 00:36:43.15 ID:???.net
難しいとか簡単とかそういう問題じゃねえんだが
ガイジかよ

946 :名無し組:2020/12/14(月) 00:45:05.77 ID:???.net
>>945
単純な建物なんだから、廊下決めてからプランしたら簡単にまとまるんだよ

南北みたいなありえないことはするなよ

947 :名無し組:2020/12/14(月) 06:37:08.28 ID:???.net
南北とか東西とか言ってるけど、何が?
居室?共同?

948 :名無し組:2020/12/14(月) 07:26:12.20 ID:???.net
>>947
ユニット

949 :名無し組:2020/12/14(月) 07:29:15.64 ID:???.net
>>924
おまえ既得じゃなければ、受からないよ
ここは予備校で教えないことに満ちている

950 :名無し組:2020/12/14(月) 07:50:13.25 ID:???.net
ここで得るものワロタ
チラ裏知識くらいのどこでもある様でただ偏った知識?じゃねーかw
しかも大半がマウント取りたいだけ
この板はそれを見る娯楽でしかねーよ

951 :名無し組:2020/12/14(月) 07:53:33.50 ID:???.net
40mとかID隠しとか自演とか、キッズからは定型文しか返ってこない。BOTかな?

952 :名無し組:2020/12/14(月) 07:55:33.40 ID:???.net
>>950
なら見とけばいいのに。
典型的な構ってちゃんだな。

953 :名無し組:2020/12/14(月) 08:08:35.08 ID:???.net
>>927
たしかにH29は定石殺しをやってきたよな、試験元。
日建はみんな仕留められた。

954 :名無し組:2020/12/14(月) 08:43:15.10 ID:???.net
>>953
その年の日建って合格率25%くらいだったよね

955 :名無し組:2020/12/14(月) 08:58:57.46 ID:???.net
>>954
たぶんそれくらい。その年おれは初年度の短期でツインコリダーの一点突破を叩き込まれ、本番で全身の血が引いたのを覚えてる。客室をぜんぶ湖に向けなきゃいけないのは分かってるんだけど、その術がなかった。ひとつ覚えのツインコリダー77スパンで12月まで祈ったけど、やっぱりランク3だった。

総レス数 1001
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200