2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■一級建築士設計製図試験相談室(195室)■

1 :名無し組:2020/12/30(水) 07:45:27.51 ID:???.net
(公財)建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/

※資格学校等
日建学院     http://www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格     http://www.shikaku.co.jp/
TAC      http://www.tac-school.co.jp
製図試験.com   http://seizushiken.com/
教育的ウラ指導  http://www.ura410.com/
全日本建築士会  http://www.kenchikukouza.org/
お気楽サイト   http://www.kentikusi.cside.com/
建築士.com    http://www.kentikusi.com/1k/
コスモ建築塾   http://kenchiku-juku.81552.com/
建築士の塾    http://www.archicom.co.jp
一級とるぞ!   http://19toruzo.net/


※次スレは>>960が立てること。無理な場合は>>970
 立てられない時は依頼すること

※前スレ(土木・建築板)
■一級建築士設計製図試験相談室(194室)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1608856545/

※ID有りはこちら
一級建築士設計製図試験相談室@資格全般板 (3室)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1607659626/

2 :名無し組:2020/12/30(水) 08:19:31.41 ID:FWIYHUBA.net
既得が2ゲット
お前らどんどんうぴしろゴルァ!

3 :名無し組:2020/12/30(水) 08:27:02.82 ID:???.net
立ててくれてありがとう

4 :名無し組:2020/12/30(水) 09:32:09.08 ID:???.net
なんで>>960じゃないのにスレ立ててんだかw
どんだけ相手してほしいの?荒らし君はw

5 :名無し組:2020/12/30(水) 09:51:19.72 ID:???.net
と、ガイジが寂しくひと言

6 :名無し組:2020/12/30(水) 09:57:13.42 ID:???.net
>>4
なんで960じゃないのわかるん?

7 :名無し組:2020/12/30(水) 10:28:35.34 ID:???.net
>>4
細けーこと言うな
この童貞野郎

8 :名無し組:2020/12/30(水) 12:16:47.44 ID:???.net
いいから黙ってうぴしろよ
フルボッコされて強くなれ!

9 :名無し組:2020/12/30(水) 12:31:03.34 ID:???.net
問題文の読み飛ばしって何回読んでも同じところ飛ばすからなんか読み方にクセがあるんだろうな

10 :名無し組:2020/12/30(水) 12:33:19.94 ID:???.net
>>9
スコトーマな

11 :名無し組:2020/12/30(水) 12:42:13.03 ID:???.net
おーれ一級建築士
絶対建築士
何でも設計できる
どんな物でも設計できる
おーれ一級建築士
おーれ一級建築士
けーんちくしー

けーんちくしー

12 :名無し組:2020/12/30(水) 13:00:30.32 ID:???.net
ガイジが壊れたな

13 :名無し組:2020/12/30(水) 13:09:05.88 ID:???.net
課題文にマーカーつけ過ぎてどこが重要なのか分かるの?つう人たまにおるよな。

14 :名無し組:2020/12/30(水) 13:24:36.52 ID:???.net
マーカー何色使ってた?
ちなみにワイは3色で
プランニングとか配置に関係するのはオレンジ
室単体に関する特記はピンク
什器とか使用人数とかの情報は黄色
でやってた

15 :名無し組:2020/12/30(水) 13:29:23.98 ID:???.net
sやnはマーカー色まで指定されるの?

16 :名無し組:2020/12/30(水) 13:29:34.62 ID:???.net
>>13
隣の席に座ってた人の課題文が真っ赤に染まっていたね
ふと思ったこと
課題文で定型文章はそのままにするということできないのかな

17 :名無し組:2020/12/30(水) 13:29:59.24 ID:???.net
課題分の読み返しは3回
1回目は赤ペン先生
2回目はマーカー
3回目は1回目と2回目でマーカーされていない部分の読み飛ばしチェックや

18 :名無し組:2020/12/30(水) 13:45:54.89 ID:zOC8IwDs.net
1年目は3色使い分けてたけど、2年目は普段と違うところだけ一色赤で塗る様にしてたな
浮かび上がるから逆にミス無くなった

19 :名無し組:2020/12/30(水) 15:04:56.05 ID:???.net
だっさ
だから過年度生になるんだよw

20 :名無し組:2020/12/30(水) 15:23:45.82 ID:7Yni7jOM.net
俺も教師から何色も使えって言われたけど、マーカー一色と別の色のボールペン一色しか使わなかったな、沢山使うの面倒くね?

21 :名無し組:2020/12/30(水) 15:27:59.88 ID:???.net
最終的には赤と黄色。数字は黄色。語句は赤にした。

22 :名無し組:2020/12/30(水) 15:29:19.68 ID:???.net
おまえら…
そんなことやってたら受かんないぞ
課題文は採点されないからな!

23 :名無し組:2020/12/30(水) 15:34:30.79 ID:???.net
室名(一番左欄の室名ね)全てマーカーしている人見たときは驚愕した。

24 :名無し組:2020/12/30(水) 15:36:51.75 ID:???.net
>>15
Nはあったけどペン持ち替えるの面倒なので従わなかった。

25 :名無し組:2020/12/30(水) 15:48:42.95 ID:???.net
>>23
ワイはしとったで。その室が何部門かわかりやすくするために。

26 :名無し組:2020/12/30(水) 16:23:49.57 ID:???.net
建築士受かってもなあ
技術士の方が何倍も格上だし

27 :名無し組:2020/12/30(水) 16:31:50.98 ID:???.net
じゃあ技術士目指せばええんやない?
わざわざここで言う話ちゃうよw

28 :名無し組:2020/12/30(水) 16:47:54.35 ID:???.net
さすがに技術士みたいなゴミ資格よりは建築士の方が上だよw

29 :名無し組:2020/12/30(水) 18:44:11.53 ID:???.net
理由は?理系最高峰の資格が技術士なのに
逃げないで答えてね

30 :名無し組:2020/12/30(水) 18:49:02.43 ID:???.net
さすがに建築士が技術士にたてつこうとは身の程知らずだわ
5大資格を知らんのかw

31 :名無し組:2020/12/30(水) 18:55:33.65 ID:???.net
技術士程度で理系最高峰とか大草原

32 :名無し組:2020/12/30(水) 19:00:50.98 ID:???.net
>>31
国が決める事であって
ちっぽけなお前の虚言で決まる事ではない

33 :名無し組:2020/12/30(水) 19:06:29.75 ID:???.net
>>32
ヤメタレw
彼は幸せそうじゃないか

34 :名無し組:2020/12/30(水) 19:12:17.31 ID:???.net
文科省は技術士が上、国交省は建築士が上だと思ってるだろうが…
技術士は所詮名称独占資格なのが弱いよね

35 :名無し組:2020/12/30(水) 19:12:47.09 ID:???.net
どうでもいいけど文科省の管轄でしょ
あっちでやって

36 :名無し組:2020/12/30(水) 19:21:02.47 ID:???.net
文科省管轄の資格ってへっぽこじゃね?
五大資格って言うけどさ他の4つの資格は
技術士と同じくらいすげーぞって言ってない

37 :名無し組:2020/12/30(水) 19:21:53.95 ID:???.net
あっちってどっちだよw

38 :名無し組:2020/12/30(水) 19:23:30.79 ID:???.net
>>34
弱いというのは具体的には?
建築士なくても建築の仕事できたし実務経験積めたろ?
頭大丈夫?

39 :名無し組:2020/12/30(水) 19:23:50.06 ID:???.net
>>37
遙か時空の彼方だよw

40 :名無し組:2020/12/30(水) 19:24:48.82 ID:???.net
>>36
5大国家資格って言われてるってことは肩を並べているってこと
そんな読解力のない頭じゃ建築士すら受からないよ

41 :名無し組:2020/12/30(水) 19:25:12.74 ID:???.net
>>40
自称な

42 :名無し組:2020/12/30(水) 19:26:00.45 ID:???.net
資格ランキング見ても技術士の方が上なんだよなあ
なんで世間の評価を受け止められない奴が多いんだろうか

43 :名無し組:2020/12/30(水) 19:26:33.54 ID:???.net
>>41
自称建築士だったの?キミw

44 :名無し組:2020/12/30(水) 19:27:07.63 ID:???.net
技術士「まぁ、五大資格って言われてます(ドヤァ」
他の4つ「何それ知らないwww」

45 :名無し組:2020/12/30(水) 19:27:14.44 ID:???.net
自称も何も国がそういう位置づけしてるんだから
間違いないだろ

46 :名無し組:2020/12/30(水) 19:27:53.24 ID:???.net
>>44
どれにも属さないお前が言っても説得力がないよね(笑)

47 :名無し組:2020/12/30(水) 19:28:43.96 ID:???.net
>>46
ヤメタレwww

48 :名無し組:2020/12/30(水) 19:28:50.45 ID:???.net
>>45
ソース

49 :名無し組:2020/12/30(水) 19:29:19.46 ID:???.net
ブスッと刺さったwww

50 :名無し組:2020/12/30(水) 19:34:37.81 ID:???.net
8士業10士業に建築士は・・・
含まれていません(笑)

51 :名無し組:2020/12/30(水) 19:36:57.21 ID:???.net
ドヤる為に取るわけじゃないんでね

52 :名無し組:2020/12/30(水) 19:39:26.59 ID:???.net
受からないとドヤれないもんな

53 :名無し組:2020/12/30(水) 19:41:50.25 ID:???.net
技術士が相手だとドヤれないからな

54 :名無し組:2020/12/30(水) 19:42:21.72 ID:???.net
何?ドヤるってw
それじゃあ国家試験に受からないよお?

55 :名無し組:2020/12/30(水) 19:55:00.50 ID:???.net
技術士もすごい資格だと思うよ。
でもここは建築士目指してる人の板だからね

56 :名無し組:2020/12/30(水) 20:00:08.16 ID:???.net
そういう人はID出る板に引っ越してるわけで
ここは掃きだめなのに何を期待してるんだかw

57 :名無し組:2020/12/30(水) 20:02:46.52 ID:???.net
>>56
ホントこれ
>>55、お前出ていけよwww

58 :名無し組:2020/12/30(水) 20:02:46.80 ID:???.net
時々出てくる技術士くんイジる板だからw

59 :名無し組:2020/12/30(水) 20:03:28.76 ID:???.net
横レスでスマンがここで真面目に議論(笑)なんて
さすがにネタだよな?

60 :名無し組:2020/12/30(水) 20:05:30.93 ID:???.net
>>59
そりゃそうだろ
ID:???が今何連続投稿されたと思っているんだ?

61 :名無し組:2020/12/30(水) 20:09:06.74 ID:???.net
落ちた受験生は年末年始の休みを利用して
エスキスに時間をかけて減点が極端に少なく納得のゆく後出しプランの作図記述一式やって
今年の反省会をやっておくように

62 :名無し組:2020/12/30(水) 20:10:58.18 ID:???.net
と、不合格のガイジが一言

63 :名無し組:2020/12/30(水) 20:12:13.96 ID:???.net
>>62
アスペルガー症候群乙

64 :名無し組:2020/12/30(水) 20:15:18.56 ID:???.net
技術士スレあったけどw
スレ乱立されて荒れ果ててるわw

65 :名無し組:2020/12/30(水) 20:17:05.50 ID:???.net
技術士みたいな低脳ゴミ資格じゃイきれないでしょ〜
せめて建築士と張り合えるくらいにはなってほしいね

66 :名無し組:2020/12/30(水) 20:19:04.21 ID:???.net
>>63
ガイジ認定されて悔しそう・・・

67 :名無し組:2020/12/30(水) 20:24:00.35 ID:???.net
短期でストレート合格したので学校行って社員と受付で少し雑談
社員「長期行かなくて良かったですね」
ワイ「いやぁ、さすがに不合格後に大金払って長期行くような人間になりたいくないッス」
社員「あっ」

後ろ振り向いたら長期製図申し込む予定の受講者がすんごい目つきで睨んできたわ
社員「ワイさん、結構ピリついてる人もいるので学校じゃあんまり言わんでください」
ワイ「スンマセンw んにしても凄い暗い雰囲気でしたねw」

まあお前ら、リアルじゃ気をつけろよ

68 :名無し組:2020/12/30(水) 20:29:31.39 ID:???.net
>>67
俺も似たような経験あるわ
Sで、学科試験後に学校戻ってマークして答え合わせ、
受かった人だけが呼び出された時に
「落ちた奴どんだけwww」ってつい同僚と一緒に言ったせいで
廊下で人とすれ違う時嫌な目線を感じたわ

69 :名無し組:2020/12/30(水) 20:30:37.80 ID:???.net
試験終わってネタ無くなったな

70 :名無し組:2020/12/30(水) 20:31:22.15 ID:???.net
プリコネの話でもして良い?

71 :名無し組:2020/12/30(水) 20:32:18.49 ID:???.net
要らん

72 :名無し組:2020/12/30(水) 20:37:06.04 ID:???.net
>>68
てかSの独学だけどあんなもん9月から通わにゃ突破できんのか?

と煽ってみる

73 :名無し組:2020/12/30(水) 20:55:22.45 ID:???.net
Sの独学ってなに?

74 :名無し組:2020/12/30(水) 21:03:23.87 ID:???.net
頭の悪そうな書き込みが続いているな

75 :名無し組:2020/12/30(水) 21:14:23.91 ID:???.net
Sの合格者1419人と発表あったけど、
3大予備校分を足すと全合格者超えそう(笑)

76 :名無し組:2020/12/30(水) 21:15:04.64 ID:???.net
すまんNの間違い

77 :名無し組:2020/12/30(水) 21:20:33.39 ID:???.net
Sはインチキでしょ。
今年の課題に関して言えば。

78 :名無し組:2020/12/30(水) 21:40:49.23 ID:???.net
Sの同僚可哀想だった

79 :名無し組:2020/12/30(水) 21:46:42.88 ID:???.net
水増し発表してもバレないしな

80 :名無し組:2020/12/30(水) 22:11:00.72 ID:???.net
来年はNにごっそり持っていかれるんだろうね

81 :名無し組:2020/12/30(水) 22:28:23.45 ID:???.net
Sの独学(100万円)

82 :名無し組:2020/12/30(水) 22:41:42.00 ID:???.net
>>76
お前、早く来年の勉強始めた方が良いぞ?

83 :名無し組:2020/12/30(水) 22:49:51.96 ID:A0TXgPIl.net
それにしても、今年の南北煽りお疲れ様。S,N,Tの合格者の9割南北だって。合格者ならわかるはず。それでもなお煽る方は不合格。もしくは高見の見物の方。
なぜ南北で合格したのか。今年不合格だった人はそれを考えるより、学校の先生を信じましょう。彼らは過去問を研究して、分析して、考察して、何かしらの確証があって北側居室も可と言っていたはず。

84 :名無し組:2020/12/30(水) 22:56:42.87 ID:???.net
どうした?
いきなりID出して

85 :名無し組:2020/12/30(水) 22:59:37.03 ID:???.net
句読点ガイジきめえ
頭悪そう

86 :名無し組:2020/12/30(水) 23:07:04.61 ID:???.net
さすがに3大予備校の合格者の9割が南北ってのは嘘だろ

87 :名無し組:2020/12/30(水) 23:09:21.47 ID:???.net
嘘というのはそれっぽい数字を出さないと‥

88 :名無し組:2020/12/30(水) 23:29:45.58 ID:A0TXgPIl.net
>>84
ID出すとやべーんだ?知らなかった。

89 :名無し組:2020/12/30(水) 23:30:35.80 ID:A0TXgPIl.net
>>85
頭悪そうな。頭は悪いかもしれん。けど南北で合格したけど。

90 :名無し組:2020/12/30(水) 23:31:17.31 ID:A0TXgPIl.net
>>86
いや、本当なんですって。各校分析済みなんですって。

91 :名無し組:2020/12/30(水) 23:33:43.03 ID:A0TXgPIl.net
>>87
自分が出した数字じゃないんですが、資格学校の分析結果らしいんです。信じるかどうかはその人によるんですけど、信じない理由が見当たらないです。資格学校の方が情報量が圧倒的なので。

92 :名無し組:2020/12/30(水) 23:48:42.39 ID:???.net
>>91
んなわけねーだろ
ユープラ見りゃわかるわ

93 :名無し組:2020/12/31(木) 00:00:39.78 ID:???.net
ほんとに資格学校の分析結果かどうかがそもそもわからんしな。
誰からどうやって聞いたのそれ。

94 :名無し組:2020/12/31(木) 00:02:51.30 ID:???.net
東西ユニットの南北居室配置を含めてって事なんじゃないの?
それでも怪しいと思うけど
俺も南北ユニットで合格だけど、さすがに9割南北ユニットなんてことはあり得ないと思う

95 :名無し組:2020/12/31(木) 00:09:04.22 ID:???.net
>>83
分析はいいから早くお前は来年の勉強始めろよ!
南北が9割とかアホな事を信じる馬鹿なんだからさ今からスタートしないと間に合わないよw

96 :名無し組:2020/12/31(木) 00:10:02.99 ID:???.net
>>75
Sの合格者は自称2041人だから、S+Nで3460人だね。
合格者総計が3796人だから、Tその他諸々の全てで336人しかいないということになる。

まあ、Sは盛ってるだろうね。

97 :名無し組:2020/12/31(木) 00:16:06.27 ID:???.net
いや全然そんなもんだろ

98 :名無し組:2020/12/31(木) 00:25:24.28 ID:???.net
>>91
信じない理由が見当たらないの?本当に?

99 :名無し組:2020/12/31(木) 00:38:19.82 ID:???.net
>>96
ダブルカウントがかなりの数いると思うよ
sに模試だけ受けた俺も合格者にカウントされるって言ってたし

100 :名無し組:2020/12/31(木) 00:43:22.50 ID:???.net
そもそも、SとNの各々のガチの製図受講者数ってどれだけいるんだろうか。
合格者の絶対数よりより合格率の方が受験生にとっては遥かに重要なのに、
そこは頑なに公表しない。
長期短期に分けて合格率教えてほしいよ。

総レス数 1001
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200