2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■一級建築士設計製図試験相談室(195室)■

1 :名無し組:2020/12/30(水) 07:45:27.51 ID:???.net
(公財)建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/

※資格学校等
日建学院     http://www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格     http://www.shikaku.co.jp/
TAC      http://www.tac-school.co.jp
製図試験.com   http://seizushiken.com/
教育的ウラ指導  http://www.ura410.com/
全日本建築士会  http://www.kenchikukouza.org/
お気楽サイト   http://www.kentikusi.cside.com/
建築士.com    http://www.kentikusi.com/1k/
コスモ建築塾   http://kenchiku-juku.81552.com/
建築士の塾    http://www.archicom.co.jp
一級とるぞ!   http://19toruzo.net/


※次スレは>>960が立てること。無理な場合は>>970
 立てられない時は依頼すること

※前スレ(土木・建築板)
■一級建築士設計製図試験相談室(194室)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1608856545/

※ID有りはこちら
一級建築士設計製図試験相談室@資格全般板 (3室)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1607659626/

336 :名無し組:2021/01/03(日) 11:37:36.83 ID:???.net
>>335お前大丈夫か?

337 :名無し組:2021/01/03(日) 11:39:52.94 ID:???.net
>>335
感想じゃねえだろ
このレスちょいちょい見かけるけど、全部お前だろ?
ピントずれてて反論になってないところが共通してるんだよ

338 :名無し組:2021/01/03(日) 11:43:51.90 ID:???.net
>>337
まともに反論できないなら消えろよwww

339 :名無し組:2021/01/03(日) 12:23:33.70 ID:???.net
>>338
お前大丈夫か?

340 :名無し組:2021/01/03(日) 13:03:50.86 ID:LO9o5bLc.net
南北笑

341 :名無し組:2021/01/03(日) 13:12:42.18 ID:???.net
TACってどうかなぁ

342 :名無し組:2021/01/03(日) 13:51:06.39 ID:???.net
また東西厨が荒らしてんのか。よっぽど南北が受かってんのが悔しいんだろうな。

343 :名無し組:2021/01/03(日) 14:01:19.75 ID:???.net
>>332
南北にした時点で動線の配慮から共有ゾーンは中心とかんがえる。そうすると、管理が東西で分離しゾーニングで減点
なら、管理を中央にし共有ゾーンを東西に対象で配置して纏めるしかないになる

北客の時みたく客先要望を無視してる訳では無いから、南北は受かってる人が居ると思うけど
実力が無いと厳しい気がするから、多年度じゃ厳しそう

344 :名無し組:2021/01/03(日) 14:01:26.10 ID:???.net
>>333
標準解答例が合格者プランの全てだと思ってんのか。控えめに言ってイカレてるな。

345 :名無し組:2021/01/03(日) 14:04:52.06 ID:???.net
>>343
おまえ大丈夫か?

346 :名無し組:2021/01/03(日) 14:06:56.13 ID:???.net
>>343
横からすまんが、それこそキミの感想だろ。ユープラで東西も南北も遜色なく受かってる事実を受け止めなよ。試験元はそこを見てないんだよ。

347 :名無し組:2021/01/03(日) 14:12:01.62 ID:???.net
>>343
東西コアで西側利用者もう東側管理だろ
南北ユニットで受かってる人は1階も上階も綺麗にまとまってるよ

348 :名無し組:2021/01/03(日) 14:16:23.37 ID:LO9o5bLc.net
私はここでひたすらしつこく東西ユニット、光庭と、言い続けていた者だが、あの課題で南北はやはりおかしいと思っているよ。あまりにもランク3、4が多いからおこぼれもらっただけだよ。来年受ける人は南北おっけ〜なんだって思わない方がいい。試験元が求めているものをつくらないと確実にはならない。そうしないとその年の受験者の出来不出来に左右される運の試験になってしまう。

349 :名無し組:2021/01/03(日) 14:20:04.49 ID:???.net
1人がずっと言ってて草
君の素晴らしいプランを見せてみなよ

350 :名無し組:2021/01/03(日) 14:26:34.25 ID:???.net
プランに正解とかないし正解を探そうとすると時間切れか他に無理が出て落ちるから、来年受験する人は>>348のような考えは絶対しない方がいいぞ
柔軟性のないやつは落ちる

351 :名無し組:2021/01/03(日) 14:32:14.44 ID:???.net
来年受ける人の南北‥楽しみじゃないか

352 :名無し組:2021/01/03(日) 14:35:51.89 ID:???.net
本番だけ試験元に過度な忖度するやつはだいたい落ちる。普段からそういう考えで解けてるならいいけど

353 :名無し組:2021/01/03(日) 14:51:51.62 ID:???.net
>>344
全てだとは言ってないだろ
本当ガイジだな

354 :sage:2021/01/03(日) 15:09:21.98 ID:LO9o5bLc.net
受かった〜!!!

355 :名無し組:2021/01/03(日) 15:21:18.89 ID:???.net
>>348
だからそういう試験じゃないんだってば

356 :名無し組:2021/01/03(日) 15:54:22.17 ID:???.net
拗らせている人が採点官じゃなくて良かったよホント。

357 :名無し組:2021/01/03(日) 16:01:32.87 ID:???.net
俺が採点者なら30代以降は全員減点するわ

358 :名無し組:2021/01/03(日) 16:30:15.81 ID:???.net
>>357
ひいい

359 :名無し組:2021/01/03(日) 16:31:49.75 ID:???.net
エントランスホールを制すものは試験を制する

360 :名無し組:2021/01/03(日) 16:33:23.35 ID:???.net
風除室ってそこに突き出しちゃいかんの?
中に収めてるのばっかりだけど、実務だと風除室だけ出っ張ってるのよくあるよね
そこだけ鉄骨造にでもすればバカでかい柱もいらんし

361 :名無し組:2021/01/03(日) 16:33:50.62 ID:???.net
風除室って外に突き出しちゃいかんの?

362 :名無し組:2021/01/03(日) 16:34:49.44 ID:???.net
エントランスホールの形が悪いやつは落ちる

363 :名無し組:2021/01/03(日) 16:36:05.95 ID:???.net
単なるオカルト

364 :名無し組:2021/01/03(日) 16:39:51.59 ID:???.net
>>357
これはマジであるやろ

365 :名無し組:2021/01/03(日) 16:44:46.89 ID:???.net
>>361
もちろんええで。おれはそうした。

366 :名無し組:2021/01/03(日) 16:52:59.79 ID:???.net
今年初受験だから今から長期通うわ
学科は合格済
課題発表までだらけたらアドバンテージないし

367 :名無し組:2021/01/03(日) 17:00:30.81 ID:???.net
むしろ今回は周辺とのつながりを匂わされたら関連室をそっち側に置く重要度が高いことが確認された。

368 :名無し組:2021/01/03(日) 17:05:16.28 ID:???.net
初年度製図スルーしたガイジってやばくね
受かる気ゼロじゃん

369 :名無し組:2021/01/03(日) 17:14:22.39 ID:???.net
>>357
転職は当たり前の時代に
お前はF欄大学か

370 :名無し組:2021/01/03(日) 17:16:47.38 ID:???.net
>>369
切れんなよ角落ちじじい

371 :名無し組:2021/01/03(日) 17:25:59.44 ID:???.net
>>370
受かったわ

372 :名無し組:2021/01/03(日) 17:26:12.75 ID:???.net
>>366
長期でついて行けないってなるなよ
周りは作図糞早いから

373 :名無し組:2021/01/03(日) 17:27:30.30 ID:???.net
>>371
はいはい嘘乙

374 :名無し組:2021/01/03(日) 17:37:15.03 ID:???.net
エントランスホール3面開口マン

375 :名無し組:2021/01/03(日) 17:37:24.91 ID:???.net
初年度受けて空気感じてみたら。

376 :名無し組:2021/01/03(日) 17:46:36.17 ID:???.net
>>368
せっかくの初年度補正もなくなるしほんとバカだよねー
まああの二ヶ月を頑張れなかったやつは絶対角落ちするよ

377 :名無し組:2021/01/03(日) 18:45:02.46 ID:???.net
エントランスホールの形とかどうでもいい

378 :名無し組:2021/01/03(日) 19:18:09.53 ID:???.net
一発合格しました。秘訣教えようか?

379 :名無し組:2021/01/03(日) 19:20:04.24 ID:???.net
てかさ、受かってから異業種交流会行ったんだけど、
医師「医師です」女の子「スゴーイ?」
私「建築士です」女の子「一級ですか?」私「はい」女の子「一級と二級って何が違うんですか?」
ってなるから二級要らねーよ。てか住宅も一級レベルじゃないと危険だろ

380 :名無し組:2021/01/03(日) 19:29:10.23 ID:???.net
そのまんこが頭弱い馬鹿なだけだろw

381 :名無し組:2021/01/03(日) 19:40:39.71 ID:???.net
初対面で一級ですかなんて聞いてくる女いねーよ
バカな妄想してんなよガイジ

382 :名無し組:2021/01/03(日) 19:54:45.57 ID:???.net
>>379
二級すら取れてないのが
格好付けて一級しか受験してなくて
落ち続けて無資格になる負け犬よりも良いよ

383 :名無し組:2021/01/03(日) 19:58:13.78 ID:???.net
>>381
ふうつに聞いてくるよ?経験ない?ひょっとして

384 :名無し組:2021/01/03(日) 20:25:22.87 ID:???.net
>>377
分かってねえな
太い動線は大事だぞ
見てくれも大事

385 :名無し組:2021/01/03(日) 20:28:24.41 ID:???.net
建築系の知り合いがいないと一級二級の話は聞かないし、そもそも一級二級あるのすら知らないだろうね

386 :名無し組:2021/01/03(日) 20:29:01.17 ID:???.net
知ってるよw

387 :名無し組:2021/01/03(日) 20:34:40.30 ID:???.net
いや、二級の奴らが建築士ですって言うのが原因
そのせいで、一級建築士ですって言わないと伝わらない。

388 :名無し組:2021/01/03(日) 20:41:12.70 ID:???.net
2級あがりの1級はいいけど、
いきなり1級とったやつは木造の設計ができない。

389 :名無し組:2021/01/03(日) 20:44:32.48 ID:???.net
二級取ったときRC造の課題だったから木造よくわからんわw

390 :名無し組:2021/01/03(日) 20:56:58.98 ID:???.net
>>387
間違ってないとおもうけど

391 :名無し組:2021/01/03(日) 20:57:56.60 ID:???.net
二級受けるのって高卒専門の馬鹿と一級取れなかった負け犬だけかと思ってた

392 :名無し組:2021/01/03(日) 21:03:24.70 ID:???.net
一級取れなかった負け犬に二級を受験する気なんて無いよ
しょーもないプライドが邪魔して二級なんか受験しないよ
それに二級もレベルが上がってきてるようなので負け犬が二級に合格できるとは思わない
一級スレよりも二級スレのほうが真面目
何年も前に法規で容積率の計算が変わったのに対応したのが二級の受験生たちで
一級の受験生たちサプライズ気にして足元疎かにして容積率で泣いてた

393 :名無し組:2021/01/03(日) 21:05:48.14 ID:???.net
>>366
学科合格済なのに今年初受験って去年の製図受けなかったのか
3回あるチャンスの内1回無駄にしたの

394 :名無し組:2021/01/03(日) 21:05:49.63 ID:???.net
どうでもいいけど二級の合格率みたらどんだけレベル低いか分かるよね

395 :名無し組:2021/01/03(日) 21:10:13.27 ID:???.net
何故合格率からレベルがわかるのだ?

396 :名無し組:2021/01/03(日) 21:11:07.32 ID:???.net
本当だ司法機関とほぼ同じ合格率だね
そりゃレベル低いわ

397 :名無し組:2021/01/03(日) 21:15:50.07 ID:???.net
>>341
ケツ叩かれないと勉強出来ないタイプで無ければオススメ、しつこい営業も無いし宿題もあまり無い
少ない課題数を深掘りしてポイント押さえる授業なので課題数多くこなしたいならSN行くべき

398 :名無し組:2021/01/03(日) 21:18:23.79 ID:???.net
学科4割製図6割合格とかでしょ二級ってw

ガイジ過ぎて受ける価値ゼロ

399 :名無し組:2021/01/03(日) 21:33:28.52 ID:???.net
このスレで2級煽りする人ってどういう人なんだろうか

400 :名無し組:2021/01/03(日) 21:36:21.20 ID:???.net
大卒直後一級ストレート合格民じゃね

401 :名無し組:2021/01/03(日) 21:44:39.69 ID:???.net
二級は大卒後すぐ受けられるのが利点だったのに今年からはそれがなくなったからね
誰が受けるんだ状態

402 :名無し組:2021/01/03(日) 22:11:43.41 ID:???.net
仮に既得民だとしていつまで居るんだろうね
会社じゃ相手にされないのかな

403 :名無し組:2021/01/03(日) 22:25:48.46 ID:???.net
一級持ってないと誰からも相手にされないのはガチ
ゴミを見るような目で見られるよね

404 :名無し組:2021/01/04(月) 02:08:27.09 ID:???.net
二級持ちは二級持ってなくて一級に落ちた奴よりもマシ
二級を見下すには一級を取るべき

405 :名無し組:2021/01/04(月) 02:15:38.96 ID:???.net
今年一級合格した新卒だけど二級はずっと馬鹿にしててごめん

406 :名無し組:2021/01/04(月) 02:16:55.18 ID:???.net
>>405
まだ既得ではないぞ
免許証明書貰ってからだ

407 :名無し組:2021/01/04(月) 05:57:59.58 ID:???.net
新卒で二級とって、営業から設計にジョブチェンジして今年32歳で初受験で受かったけど絶対新卒で取った方が楽。まじで新卒で受けれるの羨ましい。新卒二級で燻ってる20台の奴らまじで今受けとけ。役職つき出した後の仕事の忙しさと子供抱えながら受ける一級は拷問以外の何物でもなかった。今年落ちたら多分離婚してた。

408 :名無し組:2021/01/04(月) 08:24:13.02 ID:???.net
今年37歳で、学科一発、製図二回目で受かりました。私も子供がいて、役職がついて仕事する中で地獄以外のなにものでもありませんでした。この資格は絶対に独身の時に取るべき資格です。

409 :名無し組:2021/01/04(月) 09:22:55.81 ID:???.net
おれも同じだったわ。最悪なのは勉強以外の時間が無駄に思えて家族との時間にイライラしてしまうこと。なんとか3年で受かったけど、これ以上は家庭崩壊してたと思う。

410 :名無し組:2021/01/04(月) 09:35:54.28 ID:???.net
同じく
製図試験が終わった当日に
やっと終わってよかった。もう来年は協力できないから
って言われて、お疲れ様もなしかよとモヤモヤしつつも、無理させてたんだよなぁと染み入ったわ
一発合格出来て良かった

411 :名無し組:2021/01/04(月) 09:49:50.90 ID:???.net
>>409
407だけどクッソわかりすぎてちょっと涙でた。
子供のおむつ変えたり、お風呂入れたり、ご飯食べるの遅かったりとか本当はかわいいはずなのに全部にイライラしてた。
まじで反省。
同じような一級建築士家庭崩壊組が出ないためにも試験制度の変更はわりと賛成。

412 :名無し組:2021/01/04(月) 10:34:46.13 ID:???.net
この程度の試験で拷問とか家庭崩壊とか

本当にこの試験の受験者に知的障害者多いんだな
さすが、ポン大卒でもたくさん受かる資格だな

413 :名無し組:2021/01/04(月) 10:36:15.50 ID:???.net
学科は独学でもいけるけど、製図はどうしても学校行かないとキツイしな
安い通信系は情報量がどうしても劣るし
結果、金と時間が奪われて家庭崩壊まっしぐら

414 :名無し組:2021/01/04(月) 10:44:12.82 ID:???.net
>>412
合格者数
一位 日本大学
二位 東京理科大学
三位 芝浦工業大学

これみろw
知的水準が低いのはしゃあない
こいつら大学受験に失敗したゴミの癖に
資格で一発逆転(笑)とか思ってるホンモノのガイジだからな

415 :名無し組:2021/01/04(月) 11:04:15.63 ID:???.net
そうガイジガイジ言うなよ
だったら落ちた奴らはどうなるんだ

416 :名無し組:2021/01/04(月) 11:19:20.46 ID:???.net
>>414
日本大学は単純に母数がやたら多いからそら合格者もそれなりに出るだろ、てだけの話
東京理科は理系のHENTAI大学だからさもありなん
芝浦工大は少し意外

417 :名無し組:2021/01/04(月) 11:24:39.54 ID:???.net
アホの日大でも法と建築は人気だからそれなりにレベルの高いやつが入ってるやろ

418 :名無し組:2021/01/04(月) 11:36:58.71 ID:???.net
ちょっと調べたら日大の建設系
土木工学科が毎年180名強、建築工学科が同220〜250名、機械工学科が200名弱、
電気電子工学科が200名弱、生命応用化学科が100名強、情報工学科が200名強
このくらい入学してる
土木と建築メインに、他の学科も少し入ってくるから毎年500名前後の受験予備軍が生まれるわけで
他の大学の何倍ってレベル
そりゃあ合格者がたくさん出るよ
そもそも日大、超一流じゃないにせよ一流に片手引っかけるくらいのランクにはいるわけだし

419 :名無し組:2021/01/04(月) 11:58:21.03 ID:???.net
>>412
独身でしょ。全然わかってない

420 :名無し組:2021/01/04(月) 11:59:51.90 ID:d7dE9NAA.net
結婚前に資格取るなんて珍しくも無いだろ

421 :名無し組:2021/01/04(月) 12:00:36.25 ID:???.net
結婚後に資格取る時の話してるんだろ
アスペなのかよ

422 :名無し組:2021/01/04(月) 12:01:58.68 ID:???.net
この流れで日大叩きにつなげるクソはなんやねん?

423 :名無し組:2021/01/04(月) 12:02:12.87 ID:d7dE9NAA.net
オメーが独身とか話してきたんだろ能無し

424 :名無し組:2021/01/04(月) 12:03:32.54 ID:???.net
なんかこんなくだらないこと気にしてる人いるんだ
大学でしかマウント取れない人ってかわいそう

425 :名無し組:2021/01/04(月) 12:05:48.96 ID:???.net
>>420
おまえスレの流れも文章も読めないならせめてROMってろよ

426 :名無し組:2021/01/04(月) 12:07:30.95 ID:d7dE9NAA.net
>>425
論点ズラしww
無能の典型www

427 :名無し組:2021/01/04(月) 12:17:31.28 ID:???.net
ID:d7dE9NAA
話し明後日に持っていきすぎやばすぎw
友達はまずいないだろう

428 :名無し組:2021/01/04(月) 12:21:14.28 ID:d7dE9NAA.net
>>427
反論にすらなってませんよーww
これは本物のガイジだなww

429 :名無し組:2021/01/04(月) 12:22:38.76 ID:???.net
ワイも夜泣きする赤ちゃんをおんぶして製図の練習してたわ。いろんな意味で家族を背負ってた。

430 :名無し組:2021/01/04(月) 12:28:21.04 ID:???.net
>>418
片手にかけてるのは三流だぞ、日大w

431 :名無し組:2021/01/04(月) 12:43:09.30 ID:???.net
>>430
マウントはいーーの

432 :名無し組:2021/01/04(月) 12:44:52.27 ID:???.net
このスレがちで日大のポンコツたくさんいそう笑

433 :名無し組:2021/01/04(月) 12:58:42.18 ID:???.net
昨年、試験の受験資格を緩めたばっかりに資格の品格が落ちたな。
これに反論してくる奴はまず受からないから安心だが。
あと差別用語連呼してる奴は、特定&顔晒されて一生建築業界から
出て行ってくれないかな?吐き気する

434 :名無し組:2021/01/04(月) 13:01:03.48 ID:???.net
日大のお猿さんが大量に合格してる時点この資格の品格なんて地に落ちてるよ

435 :名無し組:2021/01/04(月) 13:24:04.18 ID:???.net
建築業界なんてもともと三流だろ
一流大学出たのに建築業界なんかに落ちこぼれて、こんなとこで必死にマウントとろうとしてるなんて哀れだな
親が泣いてるぞ

総レス数 1001
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200